中長期的なキャリアを見据えたご提案
業種
- SIer・ソフトハウス(独立系)
- 技術サービス・アウトソーシング
業務内容
- ITヘルプデスク
- ITヘルプデスク
業種
業務内容
業種
業務内容
私が考える成功ポイントは以下の2点です。
・前職の退職理由を改めて整理することで、受ける職種を絞り過ぎなかった
当初は事務職のみでお考えでしたが、ご自身でも気づいていないIT業界に対する潜在的な苦手意識を言語化することで、ヘルプデスク職も受けようと決断されました。
・選考ごとに面接対策を実施し企業理解を深めることで、面接本番のイメージを持ち通過率を上げた
企業の気になる点や志望動機の伝え方など面接対策で確認したいことを事前にキャリアアドバイザーへお送りいただきました。面接対策で疑問点を払拭したうえで納得して選考へ進んでいただくことができました。
業種
業務内容
今回は、スケジュールと情報の量と質が転職のポイントになりました。ネットや口コミだけですと、信憑性がなく情報数も限定されているので、このような点においてエージェントを使うことがこのご時世での転職のポイントとなります。
業種
業務内容
今回、求職者様の転職成功できた理由は「ご自身の現状把握」を適切に行えていたからだと思います。自身が応募している企業に対して自身のスキルが有利ではないことを踏まえて応募数を担保するという点、また自己研鑽という切り口で、他候補者とのスキル比較にも負けない状態を作れていたと思います。また、50社落ちてもあきらめない、というポジティブな姿勢で転職活動を貫けたことが、結果的に面接でも前向きな姿勢、成長意欲を企業にアピールできたのではないかと思います。
業種
業務内容
最終的な決め手としては、これまで経験してきたサーバーサイドだけでなく、フロント業務も早い段階から携われる点や、エンジニアの体制強化のためにスクラム導入やナレッジの共有などを積極的に取り組まれている点、幅広いキャリアパスなどに魅力を感じたことが転職の決め手となりました。最初はうまくいきませんでしたが、技術を幅広くつけていきたい、自社サービスに携わりたいという希望をしっかり叶えられる企業を最期まで追えたことが今回の転職成功のポイントになるかと思います。
業種
業務内容
エンジニアとしての経験はしっかりとお持ちの方であったため、書類作成、面接対策、情報共有を重点的に行ったことでスムーズな選考通過に繋がったと考えております。入社後も時折ご連絡をいただき、ご活躍の共有をいただいております。
業種
業務内容
転職の軸をしっかりと棚卸していただいた点です。 面接官は「なぜ転職が必要になったのか」「転職後に何をしたいのか」などの点を見ますが、転職の軸がしっかり整理できていないと面接時に回答がブレることが往々にして起こります。 結果的に長期就業懸念に繋がってお見送りになるケースが多く、転職理由がいかに頭の中で整理できているかが重要となりますが、今回ご面談時や面接対策時にしっかりと纏めていただいたため、結果的に希望通りの内定を勝ち取っていただけたと思っております。
業種
業務内容
未経験の業界・職種への転職は非常に難しいと言われており、事実お見送りが続いてしまうことが多いです。ただ、ご年齢が20代前半の場合は、大学時代のエピソードや自己研鑽に取り組む姿勢をアピールすることで検討に繋がる企業もあります。今回はまさしくそのケースであり、候補者様のチャレンジを尊重し、アピールいただく点を明確にお伝えしたことで素晴らしい結果を導くことができたと思っております。
業種
業務内容
今回の転職は、軸を明確に持ち意欲を伝えきれたことがポイントだと思います。求職者の方は、この時期に転職活動をすべきかとても悩まれると思います。まずは、市場の情報を豊富に持つエージェントにご相談いただき、正しい判断を行うべく情報の把握をすることが大切だと考えます。そのうえで、自分の転職軸を明確にして意欲を伝えきれば転職も前向きな結果がついていますので、ぜひ、一度エージェントにご相談いただければと思います。
業種
業務内容
以前の過熱化した売り手市場においては、未経験での転職、異業界への転職が当たり前になっておりました。そんな中コロナ禍となり、本来の転職の姿を改めて気付かされることになりました。”自分の経験を生かした転職”。この考えを持たなければ今後しばらく転職をうまく進めることは難しいのではないかと思います。自分の強みとは何か?次の会社で生かせるスキルは何か?マイナビエージェントは、そこから一緒に考えるパートナーとして転職を支援いたします。
紹介実績が豊富な
キャリアアドバイザーから見る転職成功ポイント
ご入社の意思決定時に少し迷っておられましたが、原点回帰し転職理由の根っこを振り返ることで意思を固めることができました。前職の退職理由について、ご結婚に加えて「ITヘルプデスクとして働いていたものの、会社自体が技術重視な企業であったためキャリアパスがなかった」という本音もあり、それを明確化できたのでよかったと思います。