マイナビ転職との違い

サービスの違いについてご紹介します

マイナビエージェントとマイナビ転職
マイナビエージェントとマイナビ転職

転職サイト

転職ロゴ

一人でも

方向性が定まっている じっくり考えたい

方におすすめ

エージェントロゴ

例えば

転職経験がある

業界や業種、
転職先に求める条件が
はっきりしている

今は応募することよりも、
幅広く求人を見ることを重視している

転職エージェント

転職MV

一人では

迷ってしまう 動きづらい

方におすすめ

エージェントMV

例えば

転職未経験
(はじめての転職)

どういう方向性で
求人を探すべきか
わからない

忙しくてなかなか
転職活動が
進められていない

転職活動の流れにおける違い

転職吹き出し
エージェント吹き出し

STEP1

サービスへの
登録

STEP1:サービスへの登録

下矢印
転職ステップ1

会員登録を行う。

エージェントステップ1

転職支援サービスに申し込み、キャリアアドバイザーと面談。

申し込みはこちら

STEP2

転職活動の
方針決め

STEP2:転職活動の方針決め

下矢印
転職ステップ2

自分の経歴や強みを活かせる業界業種、今後のキャリアプラン等を、自分で情報収集しながら検討。

エージェントステップ2

キャリアアドバイザーが面談であなたの経歴や希望を整理し、転職活動の方針を一緒に考える。

STEP3

求人応募

STEP3:求人応募

下矢印
転職ステップ3

自分の方針にあった求人を探して応募する。

エージェントステップ3

ご相談内容を元に、あなたに合った求人をご紹介。

STEP4

書類・面接準備

STEP4:書類・面接準備

下矢印
転職ステップ4

履歴書・職務経歴書の作り方、面接対策を自分で情報収集。面接の日程調整は、直接企業とメールや電話でやり取りしながら行う。

エージェントステップ4

応募書類の添削、面接の想定質問等をご共有し全面サポート。あなたのスケジュールに合わせて企業との連絡もすべて代行。

STEP5

内定・条件交渉

STEP5:内定・条件交渉

転職ステップ5

内定後は入社日の調整、条件面での交渉を企業と行う。

エージェントステップ5

内定後の交渉(年収など)、入社日の調整もすべてエージェントが代行。

入社日や条件の交渉はお任せ!

マイナビエージェントが代行して、ご内定後、年収の交渉やご入社日の調整などを行います。マイナビエージェントを利用すれば、企業との交渉を円滑に進めることができるので、入社後のミスマッチを防ぎます。

入社日や条件の交渉はお任せ!
※2023年10月1日~2024年9月30日にマイナビの人材紹介サービスで入社された方の90日の定着率98.6%

※2023年10月1日~2024年9月30日に
マイナビの人材紹介サービスで
入社された方の90日の定着率

転職後に
年収アップを
目指す方へ

転職後に年収アップを目指す方へ

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

転職後に年収アップを目指す方へ

[マイナビエージェント]と[マイナビ転職] を詳しく比較

比較表では簡単にそれぞれのサービスの特徴についてお伝えしましたが、ここではさらに詳しくご紹介します。

マイナビ転職

マイナビエージェント

マイナビ転職(転職サイト)

マイナビエージェント(転職エージェント)

サービス転職活動への支援

ご自身で求人検索・直接ご応募

求人を探し、気になる求人を見つけた場合、ご自身で直接ご応募いただきます。応募の際は、サイト内にある転職活動ノウハウなどの豊富なコンテンツも参考にしていただけます。

キャリアアドバイザーが全面的にサポート

業界に特化した専任のキャリアアドバイザーがあなたにマッチする求人をご紹介。書類の添削、面接対策、スケジュール調整など様々な面であなたの転職活動をサポートします。

サービス客観的なアドバイス

サイト内コンテンツから自己分析が可能

サイトに掲載している転職ノウハウや適性診断の結果などから、ご自身の自己分析をすることができます。また、応募書類を添削してくれるサービスもあります。 

応募書類一式を客観的にアドバイス

担当のキャリアアドバイザーが面談を行います。面談を通してあなたのキャリアを診断し、自己PR、履歴書・職務経歴書などの応募書類一式についても客観的にアドバイスします。

サービス企業への応募・交渉手続き

ご自身で求人情報にアプローチ

サイト上に職務経歴や自己PR、志望動機などを登録することで、複数の気になる求人情報にも、すぐにアプローチが可能です。

すべてキャリアアドバイザーが代行

面談などで伺った希望を考慮し、あなたにマッチした求人をご紹介。ご希望の求人への書類応募、面接日程の調整や条件交渉など、すべてキャリアアドバイザーが代行します。

求人サイトに掲載されている求人数

幅広い業種・職種の求人を多数掲載

幅広い業界の求人を多数掲載しているのが特徴です。業界未経験者でも応募が可能な求人をはじめ幅広い職種に対応する求人が多数あるため、ご自身が気になった求人にアプローチができます。

求人一部公開中

全体の求人の内、サイト内でご覧いただける求人は一部となり、ご登録後ご紹介できる非公開求人がございます。
非公開求人が多い理由の1つとして、人気企業や人気職種の採用を行なう場合、応募数が多くなり企業側の負担が増えるため敢えて非公開となっています。

求人求人情報との出会い方

ご自身で気軽に求人検索が可能

求人を探すとき、サイトに掲載されている中から、ご自身で気軽に求人情報を検索できます。会員登録も手軽にできます。またあなたが希望する求人にエントリーが可能になっています。

面談後にご自身に合う求人をご紹介

マイナビエージェントへご登録後、キャリアアドバイザーとの直接面談か電話面談を受けていただきます。希望企業、希望職種、希望条件などヒアリングし、あなた自身に合った求人をご紹介します。

求人詳細な企業情報の収集

大量の企業・求人情報を収集可能

多数な求人を所持しており、多数の企業情報を収集することができます。求人票には職場の社員へのインタビュー記事を掲載している場合もあるので大いに参考になるものと思われます。

求人票に書いていない情報も収集可能

面接の際に、どうしても聞きづらい質問や転職に際しての不安などはキャリアアドバイザーに相談することで解決する場合もあります。求人票に書いていない情報も収集することができます。

マネジメント転職活動期間

自己管理が大切

企業への応募、面接日程の調整など全てご自身で進めていただくため、自身のペースで転職活動を進めることができます。面接のスケジュール管理などをしっかりと自己管理することが必要となります。

あなたのペースに合わせてサポート

キャリアアドバイザーはあなたのご要望を考慮して転職活動を進行します。面接の希望日程などの調整ができる場合も多くあります。一般的な活動期間は1~2ヶ月ですが、あなたのペースに合わせてサポートします。

マネジメントスケジュール管理

ご自身でスケジュール管理

気になる求人へはご自身でアプローチいただきます。そのため、書類応募、面接日程調整などはご自身で管理する必要があります。

すべてキャリアアドバイザーが代行

企業への応募や面接の日程調整など転職活動中に発生する企業とのやり取りは、全てキャリアアドバイザーが行います。

マネジメント転職成功率

ご自身で転職対策を行う

履歴書の添削や面接対策を受けることができます。キャリアアドバイザーと対面しないものの、ウェブから転職ノウハウを知ることができ、ご自身で転職対策を行なうことができます。

スムーズな転職活動が可能

転職活動中はプロのキャリアアドバイザーがサポートします。客観的なアドバイス、詳細な企業情報、スケジュール管理など転職活動での不安を全てご相談いただけます。そのためスムーズな転職活動が可能になるはずです。

転職に不安はつきもの。
だからこそ、転職のプロにご相談ください。

キャリアアドバイザーに相談する

マイナビ転職との違いに関するページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。