【マンガでわかる】マイナビエージェントを利用した転職サービスの流れ

これを読めばマイナビエージェントを利用した転職活動はばっちり。

登録から面談、内定までの流れを転職のステップごとに丁寧に解説!
転職エージェントの利用で初めての転職も円滑に!

更新日:2025/10/15

マイナビエージェントの転職支援サービスをご利用いただいた場合を例とし、登録から内定までの流れをご紹介いたします。

転職支援サービスを利用した転職の流れ 転職支援サービスを利用した転職の流れ

マンガでわかる登録から内定までの流れ

まずは、利用の流れを漫画でご紹介します。転職エージェントへの登録から転職成功までは、おおよそ次のような流れになります。

漫画 マンガでわかる登録から内定までの流れ1

それぞれの詳細については、以下で詳しくご紹介いたします。

STEP.1無料申し込み

漫画 無料お申し込み 漫画 無料お申し込み

登録情報の入力

まずは、「簡単無料 転職支援サービスお申し込み」から、プロフィールや最終学歴、職務経歴、希望条件といった項目をご入力ください。
登録後、すぐにマイナビエージェントから、面談日程調整のご連絡をさせていただきます。

※サービスはすべて無料です。
※ご登録いただいた個人情報は厳重なセキュリティの下で取り扱います。ご安心ください。
※取扱い求人の状況によっては、面談や求人紹介などサービスのご提供が難しい場合もあります。

面談日の調整

登録後、すぐにマイナビエージェントから、メールか電話にて、面談日程調整のご連絡をさせていただきます。
ご都合の良いお日にちをご指定下さい。

STEP.2キャリアアドバイザーとの面談

漫画 面談 漫画 面談

ご経歴のヒアリング

キャリアアドバイザーと1対1で面談し、キャリアの棚卸しを行い、今までのご経験やスキルを一緒に明確にしていきます。
棚卸しを行う事で、自身の新たな可能性を見つけることができます。ご自分では当たり前と思っていたスキルが、客観的に見ると強みであることも珍しくありません。
ご希望の求人をご紹介させていただく第一歩となります。

希望条件のヒアリング

キャリアの棚卸ができたら、転職したい業界・職種、転職で期待する事などの希望条件をお伺いします。
整理できた経験やスキルを基に、キャリアアドバイザーが希望に沿った求人を紹介いたします。
職種や業種、さらには転職そのものに迷いがある場合でも、キャリアアドバイザーがしっかりとアドバイスさせていただきます。

面談を通して、転職の目的や実現したい条件がより明確になり、自分の強みや弱みもはっきりしてきます。
このとき、無理に転職をすすめたり、急かしたりすることはありませんのでご安心ください。

マイナビエージェントでは、IT・Webエンジニア、メーカーエンジニア、営業職、金融業界などに特化した転職支援サービスを展開しており、各サービスには業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。

業界知識豊富なキャリアアドバイザーが、一人ひとりの求職者様に専任チームでサポートできる体制が整っていることで、より納得感のある転職活動のご支援を実現しています。

ご面談はWebや電話で

ご自身のお仕事やご予定に合わせて日程調整をし、それぞれのスケジュールに合ったご面談を実施しているので、無理なく転職活動を進めることが出来ます。

もちろん、ご希望でしたら対面でのご面談も可能です。一部オフィスが対象になります。
実際にキャリアアドバイザーと対面でご相談できますので、更に安心して転職活動を進めることが出来ます。

  • 銀座オフィス

    東京都中央区銀座四丁目12番15号
    歌舞伎座タワー 25F

  • 北海道支社

    北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号
    札幌フコク生命越山ビル 9F

  • 宮城支社

    宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号
    東京建物仙台ビル8F

  • 名古屋支社

    愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号
    ミッドランドスクエア9F

  • 大阪支社

    大阪府大阪市北区大深町4番20号
    グランフロント大阪タワーA 30F

  • 福岡支社

    福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号
    JRJP博多ビル7F

STEP.3求人紹介

漫画 無料お申し込み 漫画 無料お申し込み

あなたの希望に合った求人のご紹介

面談によって転職の目的や条件、希望の職種・業種が明確になったら、マイナビエージェントが持つ情報の中から、条件に合った求人をご紹介します。

非公開求人の紹介も実施

マイナビエージェントでは、一般の転職サイトなどでは公表されていない「非公開求人」を保有しております。
現在、半数以上が非公開求人となっています。

また、求人票だけでは知りえない企業の社風や雰囲気、業界の成長性・動向、入社後のキャリアパス、書類選考・面接選考通過の難度についても、詳細な情報をお伝えしています。

もちろん、応募するかどうか、その場で即答いただく必要はありません。キャリアアドバイザーに相談しながらじっくりお選びください

STEP.4選定企業への書類応募

漫画 選定企業 応募書類 漫画 選定企業 応募書類

応募書類の添削

応募する企業が決まれば、キャリアアドバイザーが応募手続きを行います。
このとき、応募書類と一緒に提出する「推薦状」もお書きします。

推薦状は、あなたの長所についてキャリアアドバイザーがまとめた書類となります。
職務経歴書では伝わらないあなたの長所が伝わるため、選考通過率を向上させることができます。

また、書類選考の通過率を高めるために、「応募書類の添削」を行います。誤った箇所などあればご指摘させていただきますので、転職が初めての方もご安心ください。

添削された書類の応募

応募書類が作成できましたら、実際に応募手続きを行います。
キャリアアドバイザーが代行で応募しますが、応募先を決定するのはご自身です
キャリアアドバイザーと相談の上、納得のいく求人にだけご応募いただければと思います。

STEP.5面接

漫画 面接 漫画 面接

日程調整の代行

応募後は、面接日程の調整はもちろんのこと、面接の詳細や追加の求人情報のご提供なども、メールやお電話にてサポートします。

模擬面接の実施と面接後のフォロー

面接が苦手な方には、面接の雰囲気に慣れることができるよう、「模擬面接」を行います。
また、その企業に合わせたあなたのアピールすべきポイントをアドバイスいたします。

面接後はあなたが評価されたポイントを企業側へ確認してフィードバック。
次回以降の面接に活かしていただけるようにフォローします。

STEP.6内定・入社(アフターフォロー)

漫画 内定・入社(アフターフォロー) 漫画 内定・入社(アフターフォロー)

入社日の調整

面接を突破し、内定・入社が決まってもキャリアアドバイザーのサポートは終わりではありません。
勤務開始日の調整も代行いたします。

年収の代理交渉

他にも年収などの自分からは言い出しにくい条件面の調整も行います。
転職時のよくある悩みとして、現職から引き止めなどがありますが、退職交渉や関係者への挨拶、引継ぎについてのアドバイスもいたしますので、安心して新しい職場へと進むことができます。

利用の流れにおけるよくあるお悩み・ご相談

Q1.事前に準備しておく物はありますか?

マイナビエージェントとの面談では、以下3点のご準備をお願いしております。
・履歴書
・職務経歴書
・筆記用具

求職者のご経験や人物像が記載されているものですので、キャリアアドバイザーの理解も早まります。
可能であれば、事前にメールでの提出をお願いする場合もありますが、当日ご持参いただいても問題ありません。

また、職種によっては、作品集やポートフォリオのご準備も必要となります。
日程調整のご連絡の際に、準備物をお伝えしますので、ご確認ください。

Q2.何を着て面談に行けばいいですか?

面談時の服装は、特に決まりはありませんが、実際の面接を想定して、スーツやオフィスカジュアルなどの清潔感ある服装が望ましいです。
※職種によってはこの限りではありません。

しかし、面接本番ではありませんので、仕事の帰りのときは、現職の服装で面談される方もいらっしゃいます。
面接官に与える印象をキャリアアドバイザーからお伝えする事もできますので、ラフ過ぎない服装をおすすめします。

Q3.面談では何を聞かれますか?

面談では、キャリアの棚卸やお持ちのスキルなどの経験を伺うだけと思われている方も少なからずいらっしゃいます。
マイナビエージェントでは、お互いの理解を深める事が目的です。

特に現在や将来について、どのような気持ちなのかといった、人となりを重要視しております。
機械的に質問攻めすることはなく、自然な会話の中であなたの事を教えてください。

全てをさらけ出す必要はありませんが、なるべく本音で話して頂けると、よりフィットする求人をご紹介できますので、固くならずに会話を楽しんでください

Q4.面談時間はどれくらいかかりますか

1~2時間程度が目安となります。 履歴書や職務経歴書を基に、お互いを知っていく中で合いそうな求人があれば、その場でご紹介する事もあります。
転職についてサポートさせていただく方向性を見定める時間ですので、少々お時間いただきたいと考えております。

しかし、ご都合もあるかと思いますので、日程調整の際にご都合に合わせてお申し付けください。
また、都合によって面談時間が短くなったからといって、サポート内容に差が出る事はありませんので、ご安心ください。

Q5.どこで面談しますか?

マイナビエージェントでは、社内にご用意している専用の個別面談ルームで行うのが基本となっております。
しかし、コロナ禍の情勢や遠方の方への対応として、Webや電話での面談も行っております。
面談場所についても、求職者のご都合を日程調整のご連絡の際に、お申し付けください。

Q6.面談は何時まで可能ですか?平日だけでしょうか?

拠点によって異なりますので、登録後のお電話で調整させていただけますと幸いです。
ただし、働きながら転職活動を始められる方もたくさんいらっしゃいますので、なるべく仕事帰りにもお越しいただけるよう、遅い時間での対応も行っています。拠点によっては、土曜日の対応も行っております。

移動時間などの関係で営業時間を過ぎてしまう場合は、電話やWebでの面談も対応しておりますので、日程調整の連絡の際に、お気軽にお申し付けください。

まとめ

転職活動の一連の流れの中で、最も重要なのは面談です。
キャリアアドバイザーと本音で話し合う事で、「現在の市場価値」や「将来のポテンシャル」を明らかにする事ができます。

転職活動に不安がある方や現職が忙しくて時間が取れない方こそ、ぜひマイナビエージェントを利用して転職活動をスムーズに進め、納得のいく転職を実現してください。

サービスの流れに関するページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。