メニュー

自己PR完全ガイド

自己PRの書き方のポイントや、例文、面接での対応方法などをご紹介

自己PR完全ガイド 面接 履歴書 職務経歴書 自己PR完全ガイド 面接 履歴書 職務経歴書

「自己PR」とは、応募先企業に対し、自分の強みや得意分野、専門性をアピールするためのものです。
しかし、ただの自己紹介に終わってしまっては、内容として不十分であり、採用担当者にぜひ採用したい人材であるという評価を与えることはできません。
自分自身のアピールポイントを踏まえた上で、その企業にどれだけ貢献することができるかを伝え、高い評価を得られるように自己PRをまとめることが大切です。

アピールポイント別の自己PR例

全ての事例を見る

自己PRの書き方のポイント

  1. Point1:
    自身のキャリアの棚卸を行い経験やエピソードなどを整理する

    自己PRを作成するにあたって、何を書いていいのかわからない、何も内容が思いつかないという方もいるかもしれません。

    まずは、これまでのキャリアの棚卸を行い、自分自身の経験や実績などを挙げてみましょう。どんな些細なことでも構いません。仕事に対するスキルや資格、成功体験といったエピソードなどでもいいでしょう。

    重要なのは、列挙する時点で「これは違うのではないだろうか」と判断せず、全て思い浮かぶまま書き出してみることです。社会人として働いてきたからには、どのような形であっても経験・実績は積み上げられているはずです。

    全て書き出した時点で、自分が仕事に対してどのように取り組んできたのか、どのようなことが自分なりの強みとなるのかをアピールポイントとして整理していきます。

    自身のキャリア スキルや資格、成功体験などをアピールポイントに
    自身のキャリア スキルや資格、成功体験などをアピールポイントに
  2. Point2:
    応募先企業のニーズを調べ、整理したアピールポイントと突き合わせていく

    整理したアピールポイントを全て自己PRとして書く必要はありません。むしろ、そのまま書いてしまっては、自分のどのような部分を強みとして企業側に伝えたいのかわかりにくくなってしまいますし、採用担当者には、「要点がしぼりきれない人」という印象も与えかねません。

    そのため、応募先企業がどのような人材を必要としているのかを知ることが次の段階です。

    仕事内容や期待されるミッションを知ることはもちろんのこと、企業理念や経営者の考え方、実際に働いている方の声なども参考になります。

    それらの内容から応募先企業が求めている人物像を見極め、自身のアピールポイントと照らし合わせて接点を見つけましょう。たくさんの材料の中から、適切なものを見いだしてまとめることも、仕事をする上で役に立つ能力です。そういった能力をアピールするつもりで考えてみてもいいでしょう。

    企業のニーズと自身のアピールポイントの重なっている部分が自身のアピールポイントに含めるべき経験・実績になります。
    企業のニーズと自身のアピールポイントの重なっている部分が自身のアピールポイントに含めるべき経験・実績になります。
  3. Point3:
    自身のアピールポイント、応募先企業との関連性、志望動機の3点をまとめる

    応募先企業が求めているであろう能力やエピソードを割り出すことができたら、それがどのように応募先企業のニーズと合っているのかを言語化します。自分がアピールしたいポイントと、今後の仕事の場面においてそれをどう活かしていけるのかを関連付けて表現していくことが大切です。

    その際、企業側の希望と自分のキャリアとの関連性を示すとともに、ただ単に「◯◯ができます」と伝えるのではなく、「△△という理由から◯◯ができます」といったように、根拠を織り交ぜると説得力が高まります。

    まとめるポイント アピールポイント、応募先企業との関連性、志望動機
    まとめるポイント アピールポイント、応募先企業との関連性、志望動機
  4. Point4:
    応募先企業で自分のキャリアがどのように役立つかを考える

    「事実」としてこれまでの経験やエピソードなどがあり、それらを活かすことは「応募先企業から見たメリット」となります。そして、その企業に自分が応募したいと思う「志望動機」は何であったかを、あらためて思い起こしてください。この3点を一貫した形でまとめることで、伝わりやすい自己PRが完成します。

    「自分がどのような経験やスキルを持ち、それが企業側にどのようなメリットをもたらすのか。そして、転職により自分が叶えられることは何か」といった流れでまとめることにより、採用担当者に対して説得力があり、好印象を与える自己PRを作成することができます。

    伝わりやすい自己PR 事実(経験やエピソード)、応募先企業から見たメリット、志望動機
    伝わりやすい自己PR 事実(経験やエピソード)、応募先企業から見たメリット、志望動機

この記事の監修者


この記事の監修者

樋口 裕次郎

株式会社マイナビ所属。エージェント歴6年。西日本の製造業領域の採用支援を行っております。
アドバイザーとしては、機械・電気・ソフト関連のエンジニア様の転職支援を得意としております。

株式会社マイナビ所属。エージェント歴6年。西日本の製造業領域の採用支援を行っております。
アドバイザーとしては、機械・電気・ソフト関連のエンジニア様の転職支援を得意としております。

 その他の転職成功ノウハウについて

転職成功ノウハウページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。