【例文つき】自己PRの書き出しはどうすべき?ポイントやNG例も解説|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/03/25

自己PR

【例文つき】自己PRの書き出しはどうすべき?ポイントやNG例も解説

common_995.jpg

この記事のまとめ

  • 自己PRの書き出しは、アピールポイントを述べる一文が適切。説得力のある言い回しで、採用担当者の目を引くよう工夫する。
  • 書き出しはシンプルであるほど、インパクトが増す。ありがちなフレーズではなく、自分なりの言葉で表現することが大切。
  • 魅力的な自己PRを作成するためには、転職エージェントを活用するのも手。

応募書類の中でも、選考通過を左右する重要なウエイトを占めているのが、自己PRです。特に書き出しは、採用担当者の目を引くきっかけを作りますから、大切な部分だといえます。読み手を引き込む「つかみ」ができれば、その後の印象は自然とよい方向へと変わるものです。

しかし、自己PRを作成する際に、どのように書き出せばよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、自己PRの書き出しのポイントについて解説します。すぐに使える例文もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

自己PRの書き出しが重要なのはなぜ?

common_995_1.jpg

目を引く書き出しには、読み手に興味をもたせたり、そのあとの印象をよくしたりする効果があります。基本的に、書類選考の合否を判断するのは、企業の採用担当者です。

担当者は数百件以上の履歴書や職務経歴書に目をとおしていますから、似たような書き出しやよくある一文を目にしても、印象には残りにくいでしょう。しかし、インパクトのある書き出しであれば、その応募者に興味をもつ可能性が高まります。

自己PRの中身に力を入れることも大切ですが、どれだけ魅力的な内容が綴られていても、しっかりと見てもらえなければ意味がありません。つまり、採用担当者に効果的なアピールをするためには、書き出しが重要です。

書き出しで興味を引き、中身でしっかりとアピールできると、「この応募者に直接会ってみたい」と思ってもらえるでしょう。

自己PRの書き出しを魅力的にするポイント

common_995_2.jpg

応募者の人柄や能力の判断材料となる自己PRは、完成度の高い内容に仕上げたいものです。特に書き出しは、ほかの応募者と差をつけられる部分でもありますから、採用担当者の目に留まるよう工夫しましょう。

ここでは、魅力的な書き出しになるポイントをご紹介します。要点を押さえたうえで強みを述べ、より訴求力の高い自己PRを作成しましょう。

アピールポイントを伝える

自己PRの書き出しにふさわしいのは、「強調したい長所」や「優れている部分」を述べた一文です。はじめに強みを記載すると、後述する文章がアピールポイントに関連しているものだと分かりやすくなります。

結論を最初に書いておけば、「何が言いたいのか」が明確になり、自身の強みを効果的に伝えられるのです。

アピールポイントを記入するときには、「私は○○が強みです」というように、端的な表現をしましょう。書き出しはシンプルであるほど、インパクトが増します

ありがちな言葉は避ける

自己PRは、アピールポイントから書き出すのが効果的ですが、同じ構成を用いる応募者がいることも忘れてはなりません。周りと差をつけるためには、よくあるフレーズや、ありきたりなワードは使わない方がよいでしょう。

採用担当者は日々多くの履歴書を受け取っていますので、「またか......」と思わせる書き出しでは、続きを読んでもらえないこともあります。書き出しで採用担当者の心をつかむためには、自分なりの言葉で表現することが大切です。

説得力のある言い回しをする

あいまいな表現を使用すると、インパクトに欠けた書き出しになってしまいます。そのため、「○○だと思う」や「○○と言われる」という言葉は使わず、「○○です」と言い切る形をとりましょう。

断定的な表現を避けることは、自信のなさを表しているようなものです。はっきりとしない書き方では、「本当は強みと言えないのでは」と捉えられてしまうかもしれません。

訴求力のある自己PRにするためには、文章に説得力を持たせることが大切ですから、「自分の強みはこのような部分です」と明記しましょう。

企業にあった内容にする

採用担当者がチェックしているのは、応募者と企業との相性です。そのため、単に自身の魅力を伝えるだけの書き出しではなく、企業にマッチしている人材であることを盛り込む一文にしてください。

たとえば、チームワークが求められる企業には、協調性のある人が適しているといえます。一方で、ベンチャー気質が求められる企業の場合は、ハングリー精神やチャレンジ精神といった素質が必要でしょう。

企業に合わせたアピールで目を引き、根拠となるエピソードで具体性をもたせることで、印象は格段によくなります。採用担当者の心をつかむ自己PRにするためには、企業研究と自己分析の結果をリンクさせましょう。

自己PRの書き出しでやってはいけないNG行為

common_995_3.jpg

自己PRをどのように書き出すのかは個人の自由ですが、ふさわしくないフレーズや、書いてはいけない事柄もあります。それが意図的だと判断されれば、リスクを負うケースもありますから、事前にNGな表現を把握しておきましょう。

ここでは、自己PRの書き出しの中でも、特に注意したいことをピックアップしました。マイナスとなるポイントを押さえ、採用担当者に悪印象を与えないよう気をつけてください。

ネガティブな印象を与える

自己PRの文頭では、暗く冷たいイメージを与える表現は避けてください。「私は○○ができません」などと書くと、欠点や短所をアピールする内容になりかねません。また、強みを伝える際には、言い回しにも注意しましょう。

たとえば、「効率性を重視する」と「無駄が嫌い」は、どちらも計画性をアピールしたい人の自己PRです。同じ長所を伝えたい場合でも、使う言葉によって、相手が受けとる印象は大きく異なります。

「効率性」という単語からは、テキパキとした人物が想像できるでしょう。一方で、「嫌い」という否定的なワードを使用すると、不愛想で近寄りがたい雰囲気を感じさせてしまいます。ネガティブなフレーズは、ポジティブなものに言い換えが可能です。マイナスのイメージを与える言葉が思い浮かんだとしても、そのまま書き綴らないようにしましょう。

誇張表現や嘘を伝える

能力や実績を大げさに伝えたり、虚偽のエピソードを書いたりするのはやめましょう。自己PRは、企業が応募者の人柄を把握し、社風やポジションへの適性を判断する材料となります。嘘をついて企業とのミスマッチが生じた場合、入社後に苦労するのは自分自身です。

たとえ選考中に作り話がバレなかったとしても、後に事実と異なる内容を述べていたことが発覚すれば、内定取り消しになるかもしれません。入社したあとであれば、解雇になるケースもあるでしょう。自己PRは真実のみを記載し、本当の自分を伝える内容にすることが大切です。

避けたほうがよい!NGな自己PRの例文

common_995_4.jpg

自己PRは、採用担当者に伝わりやすいように書くことが大切です。まとまりのない文章や自慢げな書き方、具体的なエピソードが述べられていない内容では、好印象を与えることは難しいでしょう。

ここでは、自己PRのNG例文をご紹介します。すでに自己PRを作成している方は、当てはまっていないかどうかをチェックしてみてください。

箇条書きで自己PRを書く

アピールする内容は、文章にして伝えるのが基本です。強みや長所を羅列しただけの自己PRは避けてください。

【NG例文】

・協調性があることが強みです。

・いつでもチームワークを大切にできます。

・どのような人とも円滑にコミュニケーションがとれます。

・学生時代に仲間と力を合わせて、目標を達成しました。

・テニス部でリーダーをまかされ、県大会で優勝しました。

・アルバイトでは、接客がよいと褒められました。

自己主張が強い

強みや長所を強調しすぎると、単なる自慢話になってしまいます。自己PRは人間性を見るためのものであり、採用担当者に褒めてもらうために書くのではありません。

【NG例文】

私の強みは、責任感があるところです。前職の営業では、常にお客様のご要望に応えてきました。私に対応できない案件はありません。ほかの担当者が無理だと諦めたときも、私が引き継げば契約につながりました。

チーム目標を達成できたのは、私のおかげだとメンバーに喜ばれました。前年度の売上を上回ったのも、私の責任感のある行動が大きく関係していると思います。

具体性がなく、アピールになっていない

だれにでも当てはまるようなことを書いただけでは、効果的なアピールはできません。また、具体性のない文章も、印象が悪くなるかもしれません。

【NG例文】

私の長所は、何事にも真面目に取り組むことです。学生時代は、真面目に行動することで、さまざまなメリットを得ることができました。周囲からも、真面目さが長所だといわれています。真面目な人は、信用できると上司に褒められたこともあります。これからも、真面目な部分を生かしたいと思います。

【ケース別】すぐに使える自己PRの例文

common_995_5.jpg

ここからは、強みや長所に合わせた自己PR例をご紹介します。書き出しはもちろんですが、エピソードやそれに関連した成果、企業へのアピール方法も盛り込んでいますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、実際に自己PRを作成する際は、自分に合った内容を伝える必要があります。参考にできる例文をみつけたら、自身の強みや経験を当てはめ、効果的な自己PRになるよう工夫しましょう。

計画性があることを伝えたい場合

私の強みは、物事に優先順位をつけ、効率的な行動ができることです。大学時代は、飲食店の厨房でアルバイトをしていました。常に多くの注文が入る店舗だったため、お客様に早く確実に料理を提供するために、時間のかかるものから調理に取り掛かるよう意識しました。

また、作業導線を見直して、オーダーから提供までの時間を短縮できるよう心がけました。それにより、ピーク時にもお客様をお待たせすることなく、快適に利用していただくことができました。御社でもこの経験を生かし、優先順位をつけて業務に対応したいと考えています。

チャレンジ精神があることを伝えたい場合

私は、新しいアイデアを出し、前例のないことにも積極的にチャレンジできるのが強みです。前職では、焼肉店のトータルブランディングを担当していました。高級感が特徴の老舗店舗であるがゆえに、若い世代へのアプローチができず、顧客の取りこぼしが多いことが課題に挙がっていました。

そこで、若者に人気の韓国料理店とのタイアップを提案。期間限定で子連れや女子会向けのイベントも盛り込むことで、話題性を高めました。SNSの活用も功を奏し、いまでは予約がとれないほどの人気店となっています。この経験を生かし、貴社の○○部門で活躍できる人材として貢献したいと考えています。

判断力があることを伝えたい場合

私は、置かれた状況を把握して、適切な判断ができることが強みです。前職では、飲食店でホールの仕事をしていました。幅広い年代のお客様が利用する店舗だったので、来店されたお客様に合わせた接客を行っていました。

女子会のお客様はお料理をシェアされることが多いため、各メニューを一皿に盛りつけることを提案したり、「おめでとう」という声が聞こえたら何のお祝いかを尋ね、プレートにメッセージを書いたりしてご用意しました。

その行動をお客様に評価していただき、多くの感謝の言葉をかけていただいたことで、臨機応変に対応することの重要性を学びました。身につけた力を生かし、御社の戦力となることで貢献します。

履歴書添削サービスで転職成功率を上げよう!

マイナビエージェントでは、応募書類の添削サービスを実施しています。キャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書に目をとおし、課題点を改善することで、魅力的な書類へとブラッシュアップ。応募書類と併せて、応募者の長所を伝える「推薦状」を作成し、選考通過を後押しします。

書類選考を通過したあとは、模擬面接を行い、安心して面接に臨めるようしっかりとサポート。企業に合わせたアピールポイントもアドバイスしますので、訴求力のある効果的な回答ができるでしょう。

これらのサポートはすべて無料です。初めての転職で不安な方や、履歴書や職務経歴書の書き方に自信がない方は、ぜひマイナビエージェントをご活用ください。納得のいく転職活動を行い、転職を成功させましょう。

まとめ

common_995_6.jpg

自己PRの書き出しは、採用担当者の目に留まる最初のポイントです。ありがちなフレーズは避け、説得力のある表現となるよう、工夫して書き出しましょう。企業に合わせた強みをアピールできれば、採用担当者の心をつかむ可能性も高まりますから、企業研究をしたうえで自己PRと結びつけることが大切です。

マイナビエージェントでは、各業界の転職市場に精通したキャリアアドバイザーが、一人ひとりを手厚く支援します。転職成功を実現するために、書類のブラッシュアップや模擬面接、条件交渉も代行しますので、まずはお気軽にご相談ください。

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ