【例文16選】転職の自己PRで使える「強み一覧」!書き方と3つのポイント|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/08/27

自己PR

【例文16選】転職の自己PRで使える「強み一覧」!書き方と3つのポイント

pr_1761.jpg

この記事のまとめ

  • 自己PRは「結論(強み)」「理由・根拠(具体的なエピソード)」「展望(入社後の意気込み)」の順に伝えるのがセオリー。
  • 自己PRで伝える強みは何でもよいわけではなく、企業が求める人物像を把握したうえで選定することが大事。
  • 自己PRで訴求する強みは可能な限りひとつに絞り、簡潔に伝えることがポイント。

転職において自己PRは、選考の通過に大きく関わる項目です。自分を採用するメリットを訴求できなければ、選考は通過できません。しかし、どのように自己PRで自分の強みを伝えたらよいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、自己PRの伝え方やポイントを解説します。また、転職の自己PRで使える「強み一覧」や例文も紹介しているため、悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

自己PRで伝える「強み」とは?長所との違い

pr_1761_1.jpg

自己PRは、志望先企業で活かせる自分の強みを伝え、採用するメリットをアピールする項目です。自己PRにおける「強み」には、仕事で培ったスキルや経験、実績、資格などが挙げられます。

それに対して、長所は志望先企業で活かせる自分の性格や能力などを伝える項目です。自己PRと長所はどちらも自分の優れているポイントを伝える点では共通していますが、同じ内容にならないよう注意しましょう。面接で同じ内容を話すと、準備不足や入社意欲の低さを疑われてしまいます。

自己PRで強みを伝える方法(書き方)を押さえよう

pr_1761_2.jpg

自己PRの概要を理解できても、実際どのように書いたらよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。応募書類に記載する自己PRは自由に書いても問題ありませんが、基本的な書き方を押さえておくとスムーズです。ここでは、自己PRで強みを伝える方法(書き方)を紹介します。

結論:強みを一言で

自己PRでは最初に結論から述べるのが一般的です。たとえば、「私の強みは行動力です」「私の強みは語学力です」などといったように、冒頭で自分の強みを一言で明示します

最初に結論を伝えると、アピールポイントを採用担当者に伝えやすくなる点がメリットです。インパクトのある強みを持ってくると、採用担当者の関心を引けるでしょう。

根拠:具体的なエピソード

結論(強み)を述べた後は、その根拠や理由を伝えます。仕事で実際に起きたエピソードを基に話を展開すると、リアリティが生まれ説得力が増します。エピソードはできる限り具体的に伝えるのがポイントです。成功体験だけではなく、失敗を乗り越えたエピソードを伝えるのも効果的です。

展望:入社後に強みをどのように活かすのか

自己PRの締めくくりは、今後の展望について記載します。入社後、自分の強みをどのように活かすのか、どのように企業の利益に貢献していきたいのかなどを伝えましょう。採用担当者が「この応募者を採用したい」と思えるような、将来性のあるメッセージを考えてみてください。

自己PRで強みを伝える3つのポイント

pr_1761_3.jpg

採用担当者は、自己PRから応募者の人柄や自社とのマッチ度、入社意欲の高さなどを見ています。自己PRの伝え方を誤ってしまうと、マイナスな印象を持たれかねません。ここでは、自己PRで強みを伝える際に意識したいポイントを3つ紹介します。

1.企業が求める人物像にマッチした強みを選ぶ

どれだけ素晴らしい強みを伝えたとしても、それが志望先企業で活かせなければ評価してもらえないでしょう。極端な例ですが、ITエンジニアの転職で介護のスキルをアピールしても意味がありません。

アピールする強みを選ぶ際には、まず企業がどのような人材を求めているのか、どのようなスキルや経験が評価されるのかなどを調べることが大事です。求人情報だけでなく、企業のHPやSNS、口コミサイトなどインターネットを駆使して情報収集しましょう。

2.実績を伝える際は数字を用いる

自己PRで実績を伝える際は、数字を用いるのがポイントです。たとえば、営業力をアピールする際に「多くの契約を獲得しました」と伝えても採用担当者には響きません。「1日に新規顧客を5件獲得し、月の売上目標を10%上回りました」といったように伝えれば、営業力の高さが伝わりやすくなるでしょう。

数字で表せる実績がない場合は、「仕事にどのように向き合ってきたのか」を具体的なエピソードを交えて伝えるのが有効です。真面目に仕事に取り組んできたことをアピールできます。

3.強みはひとつに絞る

アピールしたいことが多くあるとしても、できる限り「強み」はひとつに絞りましょう。複数の強みを並べ立てると、一番伝えたいことが伝わりにくくなってしまいます。また、「まとめられない人」「自信がないから多くの強みを挙げているのか」といったマイナスな印象を持たれる可能性も否めません。

企業が求める人物像と自分のスキルや経験を照らし合わせ、アピールする強みを厳選しましょう。

転職で使える!自己PRの強み一覧

自己PRで強みが浮かばない人や言語化できない人は、以下を参考にしてみてください。これらの中から自分に適した強みを見つけ、自己PRを作成しましょう。

  • 行動力
  • 積極性
  • 協調性
  • 主体性
  • 好奇心
  • 向上心
  • 責任感
  • 忍耐力
  • 気配り
  • コミュニケーション能力
  • プレゼンテーション力
  • リーダーシップ
  • チャレンジ精神
  • リスクマネジメント力
  • 調整力
  • 柔軟性
  • 計画性
  • 努力家
  • 継続力
  • 学び続ける力
  • 負けず嫌い
  • 吸収力
  • 語学力

【強み別】自己PRの例文16選

pr_1761_4.jpg

自己PRの書き方やポイントが分かっても、いざ作成しようとすると筆が止まってしまう方も多いのではないでしょうか。ここでは、強み別に自己PRの例文を紹介します。例文をテンプレートのように活用し、自分なりの表現で自己PRを作成してみてください。

行動力

【例文】
私の強みは、周囲を動かす行動力です。前職は製造業で生産の仕事に従事していました。私が配属していた部署では不良品が減らず、生産性は決してよいとは言えませんでした。しかし、上司を含めて部署全体が不良品の改善に積極的ではなく、誰も改善のアイデアや意見を出すことはありませんでした。

そのような中、現状を少しでも改善したほうがよいと思い、自分なりに製造工程を見直して改善策を提案しました。私の改善策を試すことになった結果、不良率が0.7%だったところ、0.3%まで削減できました。

貴社に入社できましたら、持ち前の行動力を活かしてチーム全体を動かせる人に成長したいと考えております。

協調性

【例文】
私の強みは、チームワークを大切にできることです。前職では認知症対応型のデイサービスにおいて利用者様の介護を行っていました。介護の仕事は、利用者様の安全を守ることが第一です。そして利用者様を見守るには、スタッフ同士の声の掛け合いや協力・連携が欠かせません。とはいえ、私が入社した当初はチームワークがよいとは言えませんでした。

私はスタッフ同士のチームワークを深めるために、積極的に声をかけて親睦を深めることにしました。レクリエーションの際には、「〇〇さん、お願いします」といったように、名前を呼んで一部の仕事を任せるようにしました。次第に周囲のスタッフも私と同じように声を出して一部の仕事をお願いするようになり、チームワークがよくなっていきました。

貴社に入社できましたら、個々の力だけでなく、チームで連携して効率的に仕事を進めたいと考えております。

継続力

【例文】
私の強みは、継続して努力できることです。前職はITエンジニアでした。未経験でIT業界に入りましたが、5年経った現在もITエンジニアとして働いています。初めはプログラミング言語がなかなか覚えられず、「仕事が遅い」と注意されることも多々ありました。

しかし仕事の合間にオンラインのプログラミングスクールに通い、基本情報技術者試験に合格するなど自分なりに努力を積み重ねてきました。そのおかげで入社して3年でプロジェクトリーダーを任せてもらえるようになりました。

貴社に入社できましたら、日々知識とスキルをアップデートし、事業の成長に貢献していきたいと考えております。

向上心

【例文】
私の強みは、常に高い目標を掲げ、達成に向けて努力できることです。前職は個人営業でした。個人宅を訪問し、自社商品を紹介して契約を得る仕事です。最初は思うように成果が出ず、目標である「1日5件の新規顧客の獲得」を達成できない日々が続いていました。

自分なりに話すテンポやトーン、目線などの改善を繰り返した結果、営業を始めて1週間で目標を達成できました。しかし、会社が掲げる目標に満足せずに、個人的に目標を少しずつ高めに設定し、達成に向けて尽力してきました。その結果、入社して3年で20人いる営業部署内で一番の成績を収めることができました。

貴社に入社した後も自分の限界に満足せず、常に高い目標を掲げて精進していきたいと考えております。

責任感

【例文】
私の強みは、仕事を最後まで責任を持ってやり抜くことです。前職はコールセンターのインバウンド業務をしていました。問い合わせやクレームに対応する仕事ですが、時にはコールセンタースタッフの対応範囲外の要求をしてくるお客様もいました。

対応範囲外の業務に対し、すぐに対応を諦めてしまうスタッフもいました。私は対応範囲外であっても、可能な限りお客様に喜んでいただけるよう、具体的な解決策の提案や本来の問い合わせ先の案内など、投げ出さずに最後まで丁寧に対応してきました。その結果、顧客満足度を10%向上できました。

貴社に入社できましたら、任せていただく業務を丁寧にこなし、お客様に喜んでもらえるよう尽力いたします。

積極性

【例文】
私の強みは、自ら行動する積極性です。前職はアパレル販売員でした。店舗の売り上げは他店に比べると低く、経営も厳しい状況でした。しかし、店長をはじめとする店舗スタッフは現状を変えることに積極的ではありませんでした。

私なりに売り上げが低い原因や改善できる点を探るために他店を視察し、自社とのサービスを比較してみました。そして、店舗内レイアウトの変更とポイントカードの導入を提案しました。その改善策を試した結果、売り上げは10%向上し、目に見えて来店客が増えていることを実感できました。

貴社に入社できましたら、積極的にアイデアや意見を出し、よりよい会社作りに貢献したいと考えております。

忍耐力

【例文】
私の強みは、打たれ強い忍耐力です。前職は飲食店のキッチンでした。店長は厳格な人で、少しでも盛りつけや味つけに誤差があると怒られ、作り直しを指示されました。辞めていく社員も多くおり、私も心が折れそうになることが何度もありました。それでも、「ここで投げ出したら後悔する」と自分に言い聞かせ、奮い立たせていました。

仕事が終わった後は1日の業務を振り返り、改善できる点を探してノートにまとめました。また、仕事が休みの日はセミナーに参加したり、参考書を買って独学したりと、調理スキルを上げるために努力してきました。そのおかげで徐々に調理スキルは上達し、店長やエリアマネージャーからも認められるようになって「新しくオープンする店舗の店長を任せたい」と言っていただけました。

仕事がつらくて大変であっても、粘り強く諦めずに努力する忍耐力を貴社でも活かしたいと考えております。

気配り

【例文】
私の強みは、細かいところに気を配れることです。前職は看護師として療養型病院の精神科に勤務していました。私は患者様とのコミュニケーションを大切にしており、「今日あった嬉しかったこと」「やりたいこと」「辛いこと」など、様々な会話をするように意識していました。

そのおかげか患者様のニーズを細かく汲み取れるようになり、「気が利くね」「他の看護師が気づかないこともよくやってくれているね」などと褒めていただけていました。また、患者様のご家族からも「いつも〇〇さんのことを話しているよ」と言っていただけ、それが嬉しくて仕事を頑張るモチベーションになっていました。

このような強みを活かし、新しい環境でも周囲に喜んでもらえるように努力していきたく所存です。

コミュニケーション能力

【例文】
私は、相手の目線に立つコミュニケーションを重視しています。私は現在ITコンサルタントとして勤務しています。仕事では、「業務効率化のためのシステムを導入したいが、ITの知識は乏しい」といった経営者からご相談をいただくことが多くあります。

顧客はITの知識に精通しているとは限らないことから、複雑な専門用語は噛み砕いて丁寧に説明してきました。また多くの金額が動くプロジェクトを顧客に売り込む仕事でもあるため、顧客の心理を理解しつつ、行動を促すコミュニケーションも意識してきました。

貴社に入社できましたら、自身のコミュニケーション能力に磨きをかけつつ、顧客と良好な関係を築けるコンサルタントを目指していきます。

柔軟性

【例文】
私の強みは、フレキシブルな対応力です。前職は総務として働いておりました。小規模なベンチャー企業であったため、社内行事の企画や人材の採用、ヘルプデスクなど幅広く業務を任せてもらいました。

新規オフィスの開設に携わった際には、業者との打ち合わせや関係部署との連携をスムーズにすることを意識しました。その結果、想定したスケジュールよりも1ヵ月早くオフィスを開設でき、コストも10%抑えることに成功しました。

このように経験したことのない業務を次々と任せてもらい、その都度自分なりにできることを考えて努力してきたおかげで、柔軟性が養われたと考えています。

貴社に入社できましたら、持ち前の柔軟性を活かして未経験の業務も創意工夫して取り組んでいく所存です。

計画性

【例文】
私の強みは、マネジメントスキルです。前職は施工管理の仕事でした。施工管理者には決められたスケジュール通りに施工が進むように管理する役割がありますが、天候によって工事ができなかったり、機材トラブルで作業が遅延したりするケースも少なくありません。

私はスケジュールに遅延が生じないよう、こまめに進捗状況を把握して工程を管理してきました。また、以前は工程管理をExcelで行っていましたが、施工管理ツールを導入して効率化を図りました。これによりヒューマンエラーが減って現場間の連携もスムーズになり、工事の遅延も一切なくなりました。

貴社に入社できましたら持ち前のマネジメントスキルを活かし、従来の手法やルールに捉われすぎず、効率的かつ計画的に工事を進めてまいります。

調整力

【例文】
私の強みは、調整力です。前職は食品会社でルート営業を担当していました。あるとき、顧客から「今すぐ食材を1,000個用意してほしい」と要求されました。しかし、仕入れ先から「期日までに用意するのは難しい」と難色を示されました。

顧客の要求にはできる限り応えたいと思っておりましたので、納期の調整を検討してもらいました。また、仕入れ先からは「今すぐ用意できる食材の数」「残りの食材の数」を確認しました。そして顧客には「今すぐ用意できる食材の数」を納品し、足りない数は3日後に納品する形で話がまとまりました。

このように難しい要求もすぐに断るのではなく、双方が譲歩できる形で解決できないか模索することを大切にしています。

貴社に入社できましたら、持ち前の調整力を活かして柔軟に仕事を進めていきたいと考えております。

主体性

【例文】
私の強みは、自ら積極的にアイデアや意見を出して物事に取り組めることです。現在はパン屋で販売スタッフとして勤務しています。勤務先は創業当初は安定した売り上げがあったものの、私が入社した頃には経営が厳しい状況に陥っていました。

私は一販売スタッフではありますが、何とか売り上げを回復させようと試行錯誤しました。当時のお店は常連のお客様で利益を確保していました。新規のお客様を獲得するには、多くの人にお店を認知してもらうことが重要です。

そこで私が考えついたのが、SNSの運用です。ハッシュタグの活用や若者の心に刺さる写真の投稿などを試してみたところ、新規のお客様が順調に増え、毎月の売り上げを20%向上できました。

貴社に入社できましたら、与えられた仕事をただこなすのではなく、自分なりに創意工夫して事業の発展に貢献していきたいと考えております。

努力家

【例文】
私の強みは、コツコツと努力を積み重ねられることです。私の前職はWebライターです。ライター初心者の頃は上司から何度も修正を指示されただけでなく、記事を執筆するスピードも非常に遅かったのを覚えています。

しかし、自分なりに良質な記事を書こうと資格の取得やセミナーの受講、記事の写経などをしてスキルアップを図りました。そのおかげで、ライター初心者の頃は1万字の記事の執筆に3日程度かかっていましたが、現在では1日で書き上げられるようになっています。また、検索エンジンから得るPV数も約2倍になり、顧客から感謝の言葉をいただくことも増えました。

貴社に入社できましたら、現状に満足せずに常に自分の知識とスキルをアップデートし、顧客から感謝されるWebディレクターになりたいと考えております。

負けず嫌い

【例文】
私の強みは、負けず嫌いで向上心があることです。現在は乳製品の営業の仕事をしています。入社当時は同期や先輩に優秀な人が多く、自分の成績が部署内で圧倒的に低いことに悔しい思いをしていました。

私は自宅で営業の練習をして、その様子を動画で撮影して自己分析しました。話し方やトークスクリプトを修正しつつ、徐々に自分なりの営業スタイルを確立させていきました。その結果、月の目標である「新規顧客の獲得30件」を上回ることが増えていきました。また、営業部署でトップの成績を収められるようになりました。

貴社に入社できましたら、常に高い目標を掲げて自分自身を成長させていきたいと考えております。

好奇心

【例文】
私の強みは、何でも臆せずに挑戦できることです。前職は商品開発を担当していました。時代の変化が激しい世の中で、流行を生み出すには新しい発想が重要です。

私は新商品の企画のために、街に出て300人にアンケートを実施しました。Webアンケートでは得られない生の声を集め、よりターゲットのニーズに合う新商品の開発に打ち込みました。また独創的なアイデアを得るために、クリエイターや芸術家の話を聞きに行ったこともありました。

その結果、ユニークな商品を開発でき、年間売上目標を半年で達成できました。私はこれからも、人が尻込みするようなことを臆せずに挑戦していきたいと考えております。それと同時に、新しいことに挑戦する際にはリスクヘッジも意識していきます。

貴社に入社できましたら、既存の枠に捉われないサービスを提供できるよう尽力していく所存です。

マイナビエージェントが「強み」を伝える自己PRの作成をサポート!

転職活動はひとりでも進められますが、転職経験が少ない人や未経験の業界・職種へ転職する人は、転職エージェントの活用を検討してみてください。マイナビエージェントは幅広い業界・職種の求人を扱う転職エージェントです。

自己PRの作成をはじめ、応募書類の添削や面接対策、内定後の条件交渉など、転職活動におけるサポートを無料で提供しています。あなたの転職が成功するよう親身に寄り添って支援いたしますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

pr_1761_5.jpg

自己PRには、志望先企業で活かせる自分の強みを記載します。自己PRを作成した後は、「企業が求める人物像にマッチしているか」「具体的なエピソードが盛り込まれているか」などをチェックしましょう。

「自己PRの作成をサポートしてほしい」「転職活動に自信がない」という方は、ぜひマイナビエージェントにご相談ください。転職ノウハウを熟知したキャリアアドバイザーが、あなたの転職活動を全力でサポートいたします。相談だけの利用も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ