マイナビエージェントとは、第二新卒の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と、
企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなり、
あなたが本当に求める「転職先のご紹介」や「応募書類の作成」「面接対策」「給与交渉」など、
転職活動の全てにわたってサポートを行う無料のサービスです
こちらのサイトからお申し込みください。3分で完了する内容です。
登録サポートよりメールまたはお電話にてご案内いたします。
経歴をお伺いしてあなたに合った求人を厳選いたします。
マイナビエージェントが応募手続き・面接対策を行いながら一緒に成約を目指します。
入社にむけた手続きもマイナビエージェントが行います。
これらのお悩みはすべてマイナビエージェントのサポートで解決できます。
転職のプロにお任せください。
第二新卒の転職
成長環境への再チャレンジ!!
業種 | 技術サービス・アウトソーシング → 技術サービス・アウトソーシング |
---|---|
業務内容 | アプリエンジニア → インフラエンジニア |
求職者様は2019年9月に大学を卒業後、同年10月に前職に入社されましたが、新入社員研修がほとんど機能しておらず、実務レベルの課題を自ら調べて提出するのみで、ま…
第二新卒の転職
男性でも育休が取得しやすい環境に
30歳 / 男性
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボット・その他装置) → 自動車・自動車部品・輸送用機器 |
---|---|
業務内容 | 営業職,営業職(金融・不動産・医療以外),法人営業 → 事務系職種,貿易事務/英文事務,貿易事務 |
自動車生産設備の卸売業。
第二新卒の転職
未経験でのキャリアチェンジ
27歳 / 男性
業種 | ネット広告・Webマーケティング → 税理士法人 |
---|---|
業務内容 | 企画・管理系職種,マーケティング/企画/広告宣伝,Webマーケティング → 専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,国内税務 |
WEBマーケティングのコンサルタントに従事しておりました。主なクライアントは、飲食店、美容室などです。
求人を公開して募集する時間がない
人気の企業や職種の場合、公開求人で募集すると、応募が殺到して選考に時間を要する可能性があります。急な異動や退職による欠員補充を行う際などは、このように時間をかけて選考する余裕がありません。そのため、企業は転職エージェントを介すことで、求職者の絞り込みを行うことがあります。つまり、その場合は、採用を急いでいることに加え、転職エージェントが選んだ「企業に合う人材」ということとして、企業は積極的な姿勢で 選考してくれることでしょう。
極秘プロジェクトや事業戦略に関わる
人材の採用である
企業には、競合他社には知られたくないような極秘プロジェクトや事業戦略に直結する重要な案件が多数あります。また、そういった動きのある プロジェクトでは、その工程において人材が必要になることが起こり得ます。もし一般向けに求人情報を公開してしまえば、採用条件などから、プロジェクトの内容を予測されてしまう可能性があります。このような仕事に 就いた場合、企業にとって重要な役割を与えられるかもしれません。
求人していることを隠したい
早期退職者を募集していた企業が積極的に求人していた場合、社員や株主、さらに取引相手の企業にもあまり良い印象を持たれない可能性があります。人気企業や大手企業の場合、それが経営に大きな影響を与えてしまうかもしれません。そこで、求人を行っていることを隠すため、非公開 にするだけでなく、マイナビエージェントのみに求人を預ける企業もあります。 もしかしたら、他社の転職エージェントでも知りえない求人を発見できるかもしれません。
第二新卒とは、一般的に社会人経験3年以内の社会人の方を指しており、近年、企業は第二新卒の採用に積極的に乗り出しています。
企業から見た第二新卒の強みは、最初の企業で研修を受けている方が多いため、すでに一定のビジネススキルを持っていることです。また、社会人経験が浅いぶん、企業文化の影響が少なく、柔軟性を持っていることも特徴といえるでしょう。
そんな第二新卒は、人よってはキャリアアップの大きなチャンスであり大切なカードです。使うタイミングや場所を間違えてしまうと、一生の後悔に繋がることも少なくありません。
マイナビエージェントの役割は、希望される求人のご提案だけではなく、希望される企業への入社を実現することです。これからのキャリアをどの様に積んでいけば分からない、どのような環境で働くことがご自身にとって大切なのかなど、第二新卒ならではの悩みをお聞かせ下さい。二度目の転職を成功させるため、キャリアアドバイザーがお手伝い致します。
マイナビエージェントとは?
マイナビエージェントとは無料の転職支援サービスです。第二新卒の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と、各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなり、あなたが本当に求める「転職先のご紹介」や「応募書類の作成」「面接対策」「給与交渉」など、転職活動の全てにわたってサポートいたします。
無料で利用できますか?
はい、無料で利用可能です。マイナビエージェントの人材紹介サービスは、求人企業からの採用コンサルティングフィー(紹介手数料)で運営されております。
ご登録から転職成功に至るまで、マイナビエージェントがご登録者さまに料金を請求することは一切ございません。
休日も利用できますか?
はい、休日も利用可能です。マイナビエージェントでは、お忙しい方にもご利用いただけるよう土曜日の面談も実施しています。
支社によって実施状況が異なりますので、詳しくはご登録後にお問い合わせくださいませ。
電話やWebでの相談も可能でしょうか?
はい、電話やWebでの相談も可能です。みなさまの安全に配慮し、電話/メール/Webツール等を利用した遠隔でのサポートも実施しております。
遠方でご来社が難しい方や外出が不安な方でも、安心してご利用いただけるように努めております。
第二新卒の転職活動は難しいでしょうか?
就職して3年以内の転職を意味する第二新卒は、経験が浅いため、即戦力としての期待値がキャリア採用に比べて低く、忍耐力という点にも疑問を持たれやすい傾向があります。
実際は第二新卒のポテンシャルに期待して積極的に採用する企業は増えています。
未経験の職種へ転職は可能でしょうか?
第二新卒には「短期間ながらも実社会の厳しさを知っている」「一度は就活を勝ち抜いて就職している」といった、新卒にはないアドバンテージがあります。また、せっかく採用された会社を辞めて新天地を求めるというチャレンジ精神を高く評価し、強い採用意欲を持っている企業は多くあります。
早期離職での転職活動が今後不利になりませんか?
新卒や第二新卒枠として転職したケースであれば転職活動への影響は少ないでしょう。20代前半のうちはこれまでの経歴よりも、今後の成長を重視したポテンシャル採用が一般的であるからです。
第二新卒の転職理由は面接でどのように伝えれば良いでしょうか?
第二新卒の人の多くは「大学を出て就職したものの、何らかの理由で数年以内にその会社を辞めて転職する」という状況でしょう。そこで、採用担当者に納得してもらえるような転職理由を説明し、好感を持ってもらう必要があります。面接官があなたについて判断したいと思っているのは「当社に長く所属し、業績に貢献してくれるかどうか」の一点です。
業界専任のキャリアアドバイザーが、
あなたの転職をしっかりサポート!