メニュー

Message

直筆メッセージ

Hosaka Ai

キャリアアドバイザー画像
SCROLL

Advisor Profile

関東エリア

保坂 愛

Hosaka Ai

人材紹介歴:
得意領域:
販売職、サービス業界からのキャリアアップ、キャリアチェンジが得意
一言PR:
前職では旅行会社で商品企画、営業を経験し、営業からバックオフィスまで幅広いサポートをさせていただいています!
販売・サービス
営業職
関東
アピールできる経験が分からない
若手・第二新卒
異業種へのキャリアチェンジ
異職種へのキャリアチェンジ
キャリアアップ
はじめての転職
プロフィール画像

Q. これまでの経験や支援内容
を教えてください

新卒で鉄道会社系列の大手旅行会社へ入社し、商品企画、営業職に従事しました。
退職後、マイナビへ入社し、販売職、サービス業界出身の方の転職支援をしています。
新型コロナウイルスの影響から、販売職、サービス業界出身の方々の、キャリアチェンジ、キャリアアップを叶えたいというの夢を多く実現させていただきました。
候補者様の成功体験や強みを引き出す、職務経歴書の添削や面接対策が得意です。

Q. ご自身のワークスタイル
を教えてください

実際の面談に近いスタイルは?

求職者のペースに
合わせる

求職者を
リードする

面談でより時間をかけるのは?

価値観を
引き出す

キャリアの
棚卸し

自分はどちらに向いている?

求職者への
アドバイス

企業との
交渉・調整

支援内容を一部ご紹介いたします

アイコン画像

コロナ渦のサービス業界から大手広告代理店の広告運用職へ

25歳(女性) 転職活動期間:2ヶ月

前職

業  種:
外食/フード関連
業務内容:
エリアマネージャー
年  収:
400万円

現職

業  種:
Web/広告/メディア
業務内容:
広告運用
年  収:
450万円

01転職を決められた理由

求職者様は、大手テーマパークの飲食部門にて、複数店舗のマネジメント職に従事されていらっしゃりました。
テーマパークの入場者数、開園、閉園時間の相関関係をデータを分析しながら、飲食店の売上増加のための人員配置、育成マネジメントを行い、店舗の売上管理をしてこられました。

新卒採用の就職活動にて、第一志望のご内定先であったテーマパークのお仕事は、非常にやりがいあるお仕事であるとおっしゃっていました。
数多くの成功体験も積み、ご活躍されましたが、新型コロナウイルスの影響に伴い、先行き不透明なテーマパーク業界の将来性を不安視され、ご相談をいただく運びとなりました。

02転職活動にあたってのご不安

初回のご面談において、複数の飲食店において、売り上げ増加の仕組みづくりをされてこられたことにやりがいを感じられ、ものが売れる仕組みに携われる広告業界での転職活動をご希望されました。

未経験の異業種、異業界での転職活動に不安を感じられていらっしゃいましたが、広告業界にて営業フィールドだけにとどまらず、長期的プランとして、広告運用、WEBマーケティングなど、広告配信の上流工程にもゆくゆく携われるようなキャリアプランをご提案させていただき、広告代理店と事業会社双方の希望軸でご支援させていただきました。

03ご内定までのエピソード

異業種、異業界からのご転職活動であり、新型コロナウイルスの影響による売上減少から、直近の成功体験のアピールができない点を悩まれていらっしゃいました。
未経験の広告業界への転職において、「論理的思考力、仮説思考力」のアピールは、面接において重要な点の一つとして挙げられます。
コロナ渦という未知な環境下では、「論理的思考力、仮説思考力」を用い、常に試行錯誤することが業務上必要不可欠です。

求職者様が不安に感じられていた部分は、逆に成功体験になることをお伝えし、面接対策において、「コロナ渦のテーマパーク運営の仕組みづくり」のエピソードのブラッシュアップをさせていただきました。
求職者様の成功体験は面接でも高くご評価いただき、第一志望の企業様でご内定を頂き、転職活動終了となりました。

そのほか、さまざまな
支援実績があります

  • 30代前半 男性:旅行会社法人営業職から大手SIerの営業職へご支援(年収650万円オファー)
  • 20代後半 女性:小売り業界の店長職からプライム市場上場の金融事務職に転職
  • 20代後半 男性:俳優業から、プライム市場上場の広告媒体営業へ正社員雇用のご支援
キャリアアドバイザー画像

Message

直筆メッセージ

あなたへのメッセージ

キャリアアドバイザーは転職のご支援をすることが仕事ですが、私が大切にしていることは求職者様に多くの選択肢をご提供することです。
「こっちの道に進みたい」「回り道かもしれないけれどあっちの道に進みたい」など、それぞれに新しい未来があると思います。
選択肢を増やすことは、自分の将来を選択できるということです。
その一歩を一緒に描いていけたらと思います。