やりがいにこだわった転職
業種
- ITコンサルティング
- 人材紹介/職業紹介
業務内容
- 同社でのSAP導入エンジニア
- 保育領域のキャリアアドバイザー
転職を成功へ導いた担当キャリアアドバイザーから見た転職の成功ポイントとともに、
リアルな転職体験談をご紹介いたします。
業種
業務内容
業種
業務内容
転職成功ポイントは、技術力を上げたい、スキルを上げたいという目的意識を持ち続け、しっかりと計画を立てながらご転職活動を進められたことだと思います。また、状況や思考の変化があった際に早めにキャリアアドバイザーにご連絡いただけたため、状況に合わせた情報共有をすることもでき、キャリアアドバイザーとしての通過率アップのためのアクションも早期に取ることができました。
業種
業務内容
転職スタートから方向性を決め過ぎずに、SIやコンサルなど幅広くご応募いただいたことかと思います。面接の中でご思考が徐々に変わることもありますので、幅広く企業の面接に行っていただき、ご自身に合ったベストな企業を選んでいただけたと思っております。
業種
業務内容
転職成功ポイントは「これまでの経験を活かしてキャリアパスしたい」という目的意識を持ち続け、ご転職活動を進められたことだと思います。また、素直にお話頂ける方なのでRAとの連携もスムーズに取ることができました。
業種
業務内容
ご本人様が最終的に意思決定できず迷っていらっしゃったので、不安に感じられていた点を表にいたしました。分かりやすく企業の情報を提示・比較することで、納得感を持って決断をしていただけた点が転職成功のポイントになります。
業種
業務内容
最大のポイントは転職の軸を明確にし、最後までブレずに堅持したことです。O様の転職軸は「自由度の高い働き方の実現」でした。多くのケースでは「あれも欲しい、これも欲しい」とさまざまな希望条件を同時に追い求めてブレてしまい、往々にして求人探しに、内定獲得に、最終意思決定に苦戦します。O様の転職軸は明確で、それは結果的に「アルバイト」という雇用形態をもって実現するに至りました。
また、なぜ働き方に自由度の高さを求めるのかともとをただせば、そこにはソフトウェアエンジニアとしてキャリアの付加価値を高めたい、時代や分野を飛び越える強さを獲得したい、という強い思いがありました。一見すると「正社員⇒アルバイトはキャリアダウンではないのか?」と思われることでしょう。
しかし、転職先で想定される職務内容、会社の環境、育成の方向性などを見るに、私は大いにスキルアップが叶う転職を果たしたものと心の底から納得していますし、O様もやる気を漲らせて入社していかれました。有期契約となるアルバイト形態も、あえて年収を下げたことも、スキルアップの覚悟となり、かえってプラスに働くものとみて、私は心の底から応援しています。
業種
業務内容
書類作成から面接準備まで、様々な段階において一生懸命に取り組んでいただいた求職者様ですが、今回の転職成功ポイントは、最も叶えたいことを明確にし、転職軸をぶらさずに活動できた要素が大きいと思います。 また、転職するうえで避けられない面接において、自身の苦手項目であることを自覚し対策に一番の力を使っていただいた点も、転職成功の大きなポイントになっていると感じます。
業種
業務内容
今回求職者様がご転職で叶えたいことが叶えられたのは、4社目でも臆することなくチャレンジしたためだと思います。選考初期から明確に第一志望の会社に照準をあて、万全な面接対策をすることで面接能力を高めた状態で臨むことができたのだと考えております。
業種
業務内容
転職活動の成功ポイントは応募承諾に尽きるかと思います。安定志向が強い求職者様でしたので、求人紹介当初は成約企業が契約社員であること、お休みはシフト制であることに難色を示されましたが、ご本人のキャリア形成の中でまずはタクシードライバーのご経験を活かし販売職でのキャリアアップを図ることの重要性や、お休みの部分は中長期的なキャリアを考えると、目先の休みの条件よりも今後家族を守っていけるようなキャリアを形成することの方が重要ではないかというお話をご本人様の軸を持って提案することで、信頼関係を強くしながら高い意向を持ってご承諾に結び付けることができたかと思います。
業種
業務内容
この求職者様の成功のポイントは、〈数〉〈スピード〉〈反省〉の3つのキーワードにあります。
〈数〉は、たくさんの業界と職種をみて、気になった企業はすべて応募するという行動をしてくださいました。「求人票で良いなと思っていた企業も面接に行ったら微妙だった」ということもあれば、「とりあえず応募したけど、行ってみたら働きたいと思った」など求人票ではわからない部分を面接でたくさん感じることは転職活動でとても大切なことです。
〈スピード〉は、ご連絡をした場合すぐに返してくださいました。そのスピード感は企業の方からも「意欲」として捉えていただくことができ、選考でもプラスになっていました。
〈反省〉は、ダメだったところをしっかりと反省し、次に活かすために行動することができていました。自分の悪いところを認めて動ける人は少ないです。その行動は、面接の中でもしっかりと人柄として人事の方に伝わっておりました。転職活動は楽ではありませんが、しっかり行動すれば必ず結果がついてきます。今、転職活動を検討されていらっしゃる方も、上手くいかないときがあってこそ「結果」が残るときもあります。最後まで諦めずにぜひ頑張ってみてください!
紹介実績が豊富な
キャリアアドバイザーから見る転職成功ポイント
未経験でありながらも、自分自身がやりたいこと、やらなければならないことに強い信念を持ち、チャレンジする勇気だと思います。面接でお見送りが続くなかでも折れずに元々の転職軸であった「入社後のギャップで苦しむ人たちを救っていきたい」という意思を強く持ち続けた結果、希望が叶ったのだと思います。