年収面、職場環境面の双方の希望を満たす転職を実現!
業種
- SIer・ソフトハウス(独立系)
- ITコンサルティング
業務内容
- システムエンジニア
- システムエンジニア
業種
業務内容
業種
業務内容
私が考える成功ポイントは以下2点です。
(1)社会ニーズの高い業界/業務内容にご案内させていただきご本人も関心をもって入社を決められた点。
(2)北海道の企業のみならず、東京の企業で北海道に拠点がある企業も含めて選考に臨んでいただいた点。
2017年卒で社会人3年目になったばかりのタイミングで、今回3社目の就労になる状況でした。書類選考通過も難しい状況でしたが、上記2点ご提案することで視野を広げて、可能性を高めることを通して無事内定獲得することができました。マイナビエージェントにご相談頂ければ、ご自身で考えるのみならず、様々な観点で話をさせて頂き、転職成功の可能性を高められるご提案をぜひさせて頂きます!
業種
業務内容
今回の成功ポイントは、求職者様ご自身の努力が大きかったと思います。私も転職を経験しておりますが、結局評価されるのはご本人ですし、面接を受けられるのもご本人になりますので、どれだけ成功に向けて努力が出来るかという点は、初めの面談でも転職経験者の立場としてお伝えしておりました。もちろん弊社でもサポートをさせて頂いた点がありましたが、業界を調べ上げたことや営業ロープレへの準備、全ての努力が転職成功へつながったと思います。
業種
業務内容
転職は、新卒採用と異なり、今までのご経験をどのように生かすかという視点で語る事が大切になってきます。自身の希望や興味のある仕事のみで探されると、会社とのミスマッチで活動がなかなかうまくいかなかったり、入社後ミスマッチが起こったりとリスクが発生します。まずはご相談いただきながら、ご自分という人間を分解し、次の仕事にいかせる能力や大切にしたい価値観を知ることで、長期的に活躍できる仕事を見つけることができると思います。
業種
業務内容
一つは、未経験職種、業界へのチャレンジをはじめから諦めないことが大事です。また、キャリアチェンジをしたいという考えがあればいち早く行動に移すことが重要です。今回の成功ポイントは、早期にキャリアチェンジの行動が取れたことと、やはりやりたい事を諦めないことが何より大事だと思います。また、一人で考え込むよりは、キャリアアドバイザーに相談することにより、より一層、自分が求めていたことが何だったのかを深堀りできる機会でもあると思いますので、是非一度ご相談頂ければと思います。
業種
業務内容
非常にスピーディ―な活動をされたことが、ご転職の成功に繋がったと思います。専門性の高いご経験の為、ご希望に合致する求人・募集人数は多くはございませんでしたが、初回面談から5日間で書類作成・応募企業の選定、応募までを実施、また書類通過から1週間以内に一次面接を受けられていらっしゃいます。他のライバルの方が現れる前に、しっかりとご自身のPRをすることができ、ご内定に繋がったと考えます。
業種
業務内容
初めは意図してのことではありませんでしたが、自身でエンジニアとしての資格取得をされていたことだと思います。もちろん全くの未経験から挑戦できる企業もございますが、自身での自助努力を行われているほうが面接の通過率は上がります。ご本人のエンジニアになりたい、という強い希望があってこそですが、そのような姿勢が高く評価され、内定につながったように思います。
業種
業務内容
異業界への転職だったため、ご本人の希望と求人側の求めるスペックが大きく乖離していましたので、転職市場の状況をしっかりと話すこと、また多数応募しながらNGを伝えることで、徐々に目線を下げることができました。本人の転職意欲が高いこともあり、面接調整がスムーズだったこと、またしっかりと面接対策を行うことで通過確度を上げられ、且つ企業への意向を上げることができ、スピード成約に繋げられました。
業種
業務内容
ご自身も含め、アドバイザーである私自身もここまで早期に納得のいく会社での転職先決定を想定していなかったため、一緒に喜べたのが印象深いです。しっかりと自己分析をされ、やりたいことを明確にし、ご自身の思いを企業様に伝えると、相思相愛の転職活動が出来るのだと気付かされる思い出深い一件となりました。
業種
業務内容
最初はご自身のご希望の企業を受けていただき、お気持ちの変化があった段階で別職種にも応募いただいたことが、納得感のある転職に結びついたのではないかと思います。コンサルというと幅広い業界でもあるので、実際にどんなことをやる仕事なのかということも、アドバイザー、企業担当よりお伝えできたことが満足度の高い転職につながったのではないかと思います。
紹介実績が豊富な
キャリアアドバイザーから見る転職成功ポイント
私が考える成功ポイントは以下2点です。
(1)市場における現職の特殊性を理解した上で、希望を満たす可能性のある企業を追求し続けた点。
(2)入社への懸念を細かく確認し、今後のキャリアプランを明確にイメージできることができた点。
社会人3年目になったタイミングとしては、高い希望年収ではありましたが、これまでのご経歴や希望キャリアをしっかりと分析し、希望条件を満たす企業の追及を行えたことは大きなポイントでした。また、第一志望の企業に内定を頂いた後、入社にあたっての懸念や今後のキャリアプランについては、企業様より必要な情報をヒアリングし、ご本人に情報提供できたことで、納得して入社を決めることができたと考えております。