
女性
- 年齢
- 30歳
- 性別
- 女性
- 転職活動期間
- 3ヵ月
経理職へのチャレンジ
-
前職
- 業種
- 電子・電気機器
- 業務内容
- 経理事務
- 年収
- 450万円
-
現職
- 業種
- サービス_人材_研修_コールセンター関連
- 業務内容
- 財務経理
- 年収
- 480万円
転職へのご志向、転職経緯
求職者様は入社して4年半の間、一貫して東証一部上場企業のメーカーの本社で経理事務のご経験を積んでこられましたが、残業時間も多く、更にもっと専門性を磨き経理のスペシャリストとしての経験を積みたいとのご理由から転職活動を検討されました。転職活動中の不安、不安へのアドバイス
転職活動中の不安については大きく3点ありました。
1点目は、ご年齢の割に前職でのご年収が高く今後年収を担保した転職が出来るかどうか。2点目は、どの業種への転職が自分に合っているのか。3点目は、初めての転職活動ということもあり、面接でしっかりと自己PRができるかどうか、とういうところでした。
1、2点目に関しては、今回なぜ転職を考えたのか、ご自身のこれまでのご志向や成功事例とその要因、加えてその時のエピソードなどを細かく伺いました。その結果、ご年収を担保し、これまでの経験を最大限に活かして即戦力として働けるように、経理職で絞って転職活動をするようにアドバイスをさせて頂きました。
3点目に面接でどのように話せば良いかわからないといった悩みをお持ちでしたので、弊社でマンツーマンの面接対策と各企業の個別対策を行い、前向きに面接練習に取り組んでいただきました。その結果、業界に関してはご志向に沿った業界を選んで頂き、面接にも万全の体制で挑んで頂くことができました。
内定までの流れ
内定までの流れの中で、一番苦労されたポイントは内定承諾の優先順位を決めることでした。今回、面接対策とご自宅での面接練習の成果で、面接に高確率で通過をして頂くことができました。その反面、他社エージェント経由で選考を受けた企業を含め、最終面接段階での企業が増えてしまい、年収、勤務地、企業規模、事業形態などで企業の選択をしなければなりませんでした。
そこで、最初お伺いしたご志向やこれまでのご経験、今後の展望などを踏まえ、何度も相談をさせて頂いた結果、最終的には勤務地も仕事内容もご希望に添えるポジションを選ばれ、年収も以前よりUPすることができたため、非常に満足のいく会社に転職することができたと仰っていただけました。