働くママとして、時短の派遣勤務から正社員のフルタイム就業へ!
業種
- IT_通信
- IT_通信
業務内容
- エンジニア
- エンジニア
業種
業務内容
業種
業務内容
扱ってきたサービス自体がバラバラでも、候補者様のコアとなる部分をしっかりと見つける事が出来たのが成功のポイント一つかと考えます。電話やメールでの表面的なやり取りでは見えなかったような部分を、何度も何度も話し合い、面接の失敗も重ねながら、求職者様の強みを確立することが出来たのが一番のポイントと取られております。
業種
業務内容
今回の成功ポイントは、求職者様ご自身の努力が大きかったと思います。私も転職を経験しておりますが、結局評価されるのはご本人ですし、面接を受けられるのもご本人になりますので、どれだけ成功に向けて努力が出来るかという点は、初めの面談でも転職経験者の立場としてお伝えしておりました。もちろん弊社でもサポートをさせて頂いた点がありましたが、業界を調べ上げたことや営業ロープレへの準備、全ての努力が転職成功へつながったと思います。
業種
業務内容
後発で第一志望となった企業様の選考をスタートして以降、密に近況共有を実施し、スピード感をもって選考活動を進められてことが重要だったと思われます。また、第一志望の企業の内定を獲得するため、お忙しい業務の中、時間をうまく調整いただき、当社の企業担当者と面接対策を密に行えたことも大事なポイントです。総じて、今回の転職に関しては、求職者とアドバイザーが密に連携して情報戦を制し、調整を進めることができたことが大切だったと考えます。
業種
業務内容
アドバイザーからの指摘やアドバイスを真摯に受け止めて頂いたことです。SEとしての市場価値をしっかり見つめ直し、進むべき方向性が自社WEB会社では無いと判断して、転職活動を進めたことが今回の成功ポイントだと思います。実際に転職活動をする前の気持ちとして、「大手に行きたい」「企画に携わってみたい」「給与を100万円以上上げたい」等と、漠然としたお気持ちを持っているかと思います。
転職活動を進める上では、そういった夢を叶えるのに必要な経験やスキルを持っているかを客観的に判断しご自身の市場価値を見直す事が非常に重要だと思います。それさえできれば、足りない部分を自己研鑽で補ったり面接対策で志向性を整えたりと、対策方法は無限にございますので、その点は我々AGENTへお任せ下さい!
業種
業務内容
転職成功ポイントは2点あります。
1点目は、知らない業界に対しても一度覗いてみることです。ご自身の希望や興味のある事のみで見ていると、限定された業界だけを受ける事になりがちですが、様々な業界を見てみる事で、意外と新たな出会いに繋がるケースも沢山あります。また、やりたい仕事が明確化されていない場合は、誰に何をどういう風にいつまでに行う仕事がやりたいのか、キーワードを書き出して見ましょう。具体的な職種に繋がるはずです。
2点目は、一人で悩み抱え込まない事です。自分に合った仕事を一人で考え、探していくことはとても大変です。未経験の職種を探す場合は尚更難しいです。この方も、ご友人に転職について相談したところ、エージェントのサービスを教えてもらいご相談にいらっしゃった方でした。まずは、一人で抱え込まずに、ご友人やご家族、エージェント等に相談してみると糸口が見えるかもしれません。
業種
業務内容
ポイントとしては、2点あると思います。
1点目は、細かな連絡を頂けたことです。他エージェントや転職サイトを利用されていたことは知っていたため、逐一選考状況を教えて頂きました。すべてを把握することで、年収比較や社風比較等、適切なアドバイスに繋がりました。転職期間中の志向の変化にも対応することができ、最終的にはご納得いただく形で入社が決まったと思っております。
2点目は、徹底的に企業研究と面接練習ができたことです。もともとの不安点として、ご本人が面接において自己アピールが苦手で、自信を持てなかったことが大きな課題ではありましたが、最終的にご自分の言葉でロジカルに話せるまでに仕上がりました。最初は非常に大変だったと思います。しかし、絶対に転職を成功させるといった覚悟と諦めない気持ちを持ち続けていただき、二人三脚で歩めたことが、最終的に第一希望の企業から内定を勝ち取れたポイントだと思います。
業種
業務内容
ご本人の転職意欲が非常に高かったことと、アドバイスに真摯に耳を傾け、愚直に実行して頂いた事が転職成功の大きな要因かと思います。未経験での転職の場合、どんな事に注意すれば上手くいくかなどについては把握しているつもりのため、最も転職の成功確率が高い方法でサポートさせて頂く事が出来ました。結果的には、理想の職務内容に就き、年収アップにも繋がったため、ご本人としても満足度の高い転職になったかと思います。
業種
業務内容
転職成功ポイントとしては以下3点が挙げられます。
まず、(1)ご経験が活かせて転職が叶う職種を中心に受けることで、転職活動が前進できたことです。事業会社の経理職は未経験では難しいことから、今までのご経験に親和性があり、かつ実現したいことができる業務がある求人を選定して受けることで、転職活動を進めることができました。
また、(2)選考会(土曜日)を活用することで、選考対象を絞って効率よく転職活動ができたこと、もあります。早番・遅番の出勤がある方であったため、決まったタイミングで面接を受けれなかったため、コンパクトなスケジュールで進めることができ、負担感を減らし1ヶ月で転職を終えることができました。
(3)将来目指すキャリア像に対して、転職先の企業でどのような経験が積めるかを確認の上、入社を決めることができたこと、も挙げられます。経理職への希望が強い方に対して、監査法人の会計監査・システム監査の仕事を通して、経験を活かしながらステップアップできることを説明したことで、納得感を持って頂くことができました。
業種
業務内容
今回の成功ポイントの第一は、ポジティブな目線を忘れないことでした。退職理由はネガティブな理由である事が多いです(就業環境、業務内容のミスマッチ等)が、それに囚われてしまうと、転職先選びも、ネガティブな目線になってしまいます(未経験で出来るのか、休みが少ないのではないか等)。消去法で仕事を選ぶ方がミスマッチの可能性が高く、採用されないケースが多いです。まずは、今後の仕事に対して前向きな気持で、自分が何をやりたいのかじっくり考える事が出来た事が、今回の成功ポイントです。
第二の成功ポイントは、面接で取り繕いすぎないことです。どうしても面接の場だと、良い事を言わないといけない、企業様の求めている答えを言わないといけないと考えがちですが、あまりに作り込みすぎると本音が見えず、採用するべきか判断出来ないため、逆にお見送りになってしまいます。ポイントは、「ポジティブな伝え方」です。自身の思っていることをポジティブな言い方で伝える事で、より人柄や意欲を伝える事ができ、面接官の方も安心して採用したいと思ってくれるはずです。
紹介実績が豊富な
キャリアアドバイザーから見る転職成功ポイント
何より求職者の方の素直さ、前向きな点と頑張りが大きかったと思います。記載の通り、産休、育休、復帰後も時短勤務であった事からご年齢に対してのスキルは要件に満たない企業が殆どでした。ただその事を求職者様が真摯に受け止め、面接NGが続いた後も諦めずに面接対策を2回実施するなど、思いを叶える為に転職活動に取り組まれた事が一番だと思います。私個人としてもこういった方(働くママの正社員復帰、かつ第一志望企業)のサポートを出来た事は非常に嬉しく思います。