地元へのUターンを目指しつつ、キャリアアップも目指した転職
業種
- ソフトウェアベンダ(パッケージベンダ/ASP含む)
- SIer・ソフトハウス(メーカー系)
業務内容
- 営業
- 営業
業種
業務内容
業種
担当アドバイザー、企業担当、今回の転職活動に関わって頂いた皆さん……親身にアドバイス頂き本当に感謝しております。担当アドバイザーも企業担当者も本心で話して頂いている印象を持ちました。最初は良い所ばかりアピールしてきたり、押しつけが強いのだろうと思っていましたが、そんなことは全くなく、こちらのタイミングに合わせて頂いたり、面接を受ける企業の表ばかりではなく、詳しく教えて頂いたり、この企業は私の希望に合っていないからやめた方がいいと教えて頂いたりと本音で向き合って頂けたと思っています。
業種
細かい不安な点や戸惑いに寄り添ってくださったので、どんな事もつつみ隠さずご相談ができました。また、本音で話していただけていると感じることができ、いただいたアドバイスも嘘がないと、全て信頼して聞くことができました。マイナビエージェントのO様にご対応いただいたからこそ、最初は検討していなかった人材業界の働き方に魅力を感じることができました。
業種
主に電話でのやり取りで、時間のない中でもスムーズに転職活動を進めることができたと思います。求人票もさまざまな業種で幅広く見ることができたので、仕事を選定する上で選択肢を与えていただき助かりました。面接の前後に連絡およびアドバイスをいただけたので、スムーズに選考を通過する事ができたと思います。幅広く、できるだけ私の希望に合った求人を出していただけたので、広い視野で考える事ができました。
業種
業務内容
半年間という短い就業期間だった会社から未経験業界にチャレンジするよりも、以前のご経験を活かし自分を高く評価していただける環境の中でキャリアアップをするという方向に切り替え、今までの経験を活かせる医療業界に絞ったことが成功のポイントだったと思います。また、医療業界の中でも今後伸びるサービスは何かをご自身でもリサーチされたことで、働き方のイメージをより明確に持たれていたことも転職成功の大きなポイントだったと思います。
業種
業務内容
今回の転職では「数字で定義を行なうこと」「考え方を共有すること」「営業手法の親和性を生かすこと」の3点が成功のポイントであったと考えます。転職活動時には漠然と前職の将来性・安定性に不安を持っていましたが、「年収」と「残業時間」という項目に置き換え、数字にすることで転職で叶える条件が明確になったと思います。
また一方で、年収の考え方・将来への投資の考え方をご自身で認識いただくことで、納得感とご家族の了承をスムーズに得る結果に繋がったと考えています。最後に営業手法については、前職ではクライアント先の窓口は総務部などが中心だったため、同じ窓口向けの営業職を選択することで、内定獲得までスムーズに進んだのだと思います。
業種
業務内容
強いお気持ちと、フットワークの軽さ、キャリアアドバイザーである私の話にしっかりと耳を傾けていただけたことが転職成功のポイントでした。求職者様は、面接が終わるたび迅速なご連絡をくださいました。フレッシュな情報と素直なお気持ちを届けてくださったからこそ、我々キャリアアドバイザー/リクルーティングアドバイザーも先方企業へのプッシュを全力で行うことができました。逆風の中、第一志望業界をあきらめずに活動を続けた甲斐のある、良い転職だったと思います。
業種
マイナビエージェントを利用させていただく前に別のサービスも利用したことがあるのですが、比較にならないほどマイナビのサービスは良いと感じています。担当の方の提案の豊富さや、メーカー担当がいらっしゃることは本当に驚きました。信頼できると実感したので、マイナビを使って転職しようと思い活動していました。
業種
対応も迅速で、求人も幅広くご紹介いただき大変助かりました。また、自分のキャリアや今後の考えなど、とても上手にまとめていただき、転職活動の軸をしっかりと持つことができました。また、内定承諾前に迷いがありましたが、背中を押していただき決断することができました。退職交渉などの内定が出た後のフォローについてもしっかりとしていただき、とてもありがたかったです。
業種
他社エージェントを最初に活用していたのですが求人がなかったため、インターネットで調べてマイナビの評価が高かったので利用させていただきました。自分に合った求人を選んで送ってくれるので、その中でも自分にとって条件の良い求人を選ぶことができました。また、連絡を密にとりあい、面接に行ってもその後もすぐ電話でフォローをしてくれるので安心して活動ができました。
紹介実績が豊富な
キャリアアドバイザーから見る転職成功ポイント
事前の情報共有を細やかに行うことでイメージと実際のギャップを埋めることができたと思います。対面での時間が限られていた中で、メールや電話で情報共有を行ったことがご納得に繋がりました。