メニュー

自分の希望が叶う事を前提とした企業選定

転職前
転職後

業種

警備/メンテナンス/清掃
不動産管理

職種

メンテナンス・設備保守,保守・保全
不動産関連職種,管理,ビルマネジメント

目次

  1. 転職前の職務内容をお教えください
  2. 転職を考えたきっかけは何ですか?
  3. 転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
  4. Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
  5. 入社を決意された理由をお教えください
  6. マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください

転職前の職務内容をお教えください

百貨店内の設備管理、保守作業がメインです。日常作業として、館内の照明交換(通路、テナント内の什器)、各厨房内の給排水設備の修理(※基本的に応急対応、応急修理のみの対応で大きな作業やお金のかかる作業は協力会社に依頼し、立ち合いを行い報告をします)夜勤もあり、朝から翌朝までの勤務で休憩時間はありますが、基本的に工事などがあると当たり前のように徹夜作業になります。シフト勤務で、早遅はありますが早番でも人が居なければ遅番の時間まで対応しなければなりません。

転職を考えたきっかけは何ですか?

作業内容や勤務時間、残業に対して給料が安すぎました。どの程度のレベルで昇給するのか、どの程度の経験があれば次のステップに進めるかなどの基本的な指針もまるでありません。昇給などは現場をまるで見てない上役がお気に入りを挙げるので支店配属や若い社員にはあまり縁がない状況で、上が現場を把握してないので、オーバーワーク等を当たり前のようになっておりました。

転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください

やはり、第一に就職先が決まるかどうかというのが大きな不安でした。自分の経験やスキル、資格などを活かして働ける場所があるのか?自分の理想が、自分の市場価値に対して適切であるのかどうか?自分の就職時期が希望の会社とあっているか、またどこまで自分の希望や意見を通して良いのかの匙加減が分からないこと、転職に際して保険などの各種手続きや期間がどのくらい持てるかどうかなど不安は多岐に渡りました。

Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?

基本的に自分の経験を活かせる職種=収入のアップや最低年収の底上げに繋がることを教えていただき、職種にもよるけど年収が上がる条件に基づいて転職先を探して頂きました。自分の希望が叶う事を前提に企業の選定をして頂けたので大体の希望は通りました。就職時期や、現職の会社での引き継ぎ期間、年休の消化時期なども事前にヒアリングして、企業に伝えて頂けたのでスムーズに進んだと思います。

入社を決意された理由をお教えください

給料面でも今よりは少し上、目指すべき指針が明確に示されていたこと。基本的に社員を大事にする姿勢が感じ取れた事が大きいです。各種手当、福利厚生の制度はしっかりしていて、業務都合での休日出勤がある時は事前に振替て対応してもらえます。また、職種上自分の意見や考えを取引先及び上司に報告する機会が多いので、何が良くて何がいけないかを肌で感じれるのも1つのポイントでした。

マイナビエージェントをご利用になった感想

マイナビエージェントをご利用になった感想

エージェントというものがどのようなものなのかは正直よく分からないまま始めてみましたが、自分の思ってる以上の事をしていただけたことも、転職に際しての手続きなど知らないことややらなければいけない事も丁寧に教えて頂き何か不安があれば都度連絡し対応して貰えたので、不安を1つずつ消していき万全の状態で挑むことができ、新しい企業先に巡り会うことができたと思います。

2020年1月 転職成功者アンケートより

転職後に年収アップした方が多数!

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

マイナビエージェントを
利用した方で、
年収がアップした方が

61.1%

※2021年10月1日~2022年9月30日の間に
転職が決まった方で
転職前の年収額を上回った割合

簡単無料 転職支援サービスに申し込む
マイナビエージェントご利用ガイド
キャリアアドバイザー紹介

キャリアアドバイザー紹介

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントをまとめました。