メニュー

たまたま登録したエージェント

転職前
転職後

業種

その他(IT・通信系)
SIer・ソフトハウス(独立系)

職種

技術系職種(IT・通信/WEB・ゲーム),社内情報システム(社内SE),社内システムエンジニア(アプリケーション開発)
技術系職種(IT・通信/WEB・ゲーム),アプリケーションエンジニア,プログラマ(オープン・WEB)

目次

  1. 転職前の職務内容をお教えください
  2. 転職を考えたきっかけは何ですか?
  3. 転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
  4. Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
  5. 入社を決意された理由をお教えください
  6. マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください

転職前の職務内容をお教えください

社内情報共有システムの構築、保守、機能開発の他、業務改善 ・新人教育を行っておりました。

転職を考えたきっかけは何ですか?

スキルアップがこの環境においては頭打ちだと強く感じたからです。エンジニアは、技術経験資格を持ってどこでも再就職できるように備えていく道か、今いる場所で昇進昇給狙っていく道かの2つだと思っています。しかし、前職の環境では昇進も昇給もなく、2人分の新人教育や既存システムの追加開発でスキルアップのチャンスもありませんでした。独学でいこうにも土曜日も出勤で時間が取れず八方塞がりで、このままだとどんどん腐っていく未来が見えたため転職をしようと思い立ちました。

転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください

どれくらいの期間で他のメンバーの技術知識にキャッチアップできるかということ、会社は自分にどれくらいの期間で一人立ちすることを想定しているのかということ、レベル的にやっていけるのかということが不安でした。

Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?

面接後にキャリアアドバイザーのN様とお電話した中で、私が「面接の中で"どれくらいでキャッチアップできるか不安なのですが"とお聞きしたら所長さんが『わからないことを聞く聞けるというコミュニケーション能力が大事。Mさんは多分大丈夫ですよ』と言われました」とお伝えしましたら、間髪入れずにN様から「そこは私も同意します、太鼓判を押します」と言っていただきました。 不安はそのままですが、自信が出てきました。

入社を決意された理由をお教えください

スキルアップができること ・キャリアで得てきたものを活かしつつも、そこからチャレンジできるということに安心感を得ました。また、自社サービスを自社で開発し保守していること ・本社が都内 にあることから、自然とシステムに求めるレベルが高い取引先が増えると思い、それを叶えていれば会社も自分も技術が腐らなくて済むと考えました。

マイナビエージェントをご利用になった感想

マイナビエージェントをご利用になった感想

元はと言えば前職元同僚と食事してるときにふと転職したい、じゃあ求人サイトに登録しよういう流れになり、マイナビに登録したつもりがマイナビエージェントにも登録していて、お電話いただいたのが最初でした。 『転職する熱をうまく拾いあげてくれた』と思ってます。もし自分一人でサイトを見る流れになってたら熱は冷めてました。 メールと電話だけでこんなにもスムーズに複数の会社と日程調整ができることに感動していました。働きながら1日の無職期間もなく転職できたことが嬉しいです。お願いしていなかったら間違いなく不可能でした。

2020年10月 転職成功者アンケートより

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

マイナビエージェントを
利用した方で、
ITエンジニアの年収アップ率

73.7%

※2021年10月1日~2022年9月30日の間に
転職が決まった方で
転職前の年収額を上回った割合

簡単無料 転職支援サービスに申し込む
マイナビエージェントご利用ガイド
キャリアアドバイザー紹介

IT・WEBエンジニアの転職体験談

キャリアアドバイザー紹介

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントをまとめました。