
IT・WEBエンジニア
- 年齢
- 31 歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 3ヵ月
年収150万ダウンでも将来的なキャリア形成に向けた転職!
-
前職
- 業種
- SIer・ソフトハウス(ユーザー系)
- 業務内容
- 導入コンサル
- 年収
- 750万円
-
現職
- 業種
- IT_通信
- 業務内容
- 導入コンサル
- 年収
- 600万円
転職へのご志向、転職経緯
求職者様は現場では親会社向けのシステム導入が多く、提案できる範囲が限定されてしまうため、将来的にスキルを高めていくことができないことに不安を持たれていました。また、年収のうち約200万円が残業代によるものでワークライフバランスを保つのが難しく、長期的に働くことは難しいと考えご退職を決意されました。 転職軸としては、できる限り現年収を維持しながら、裁量権を持って提案力を高められる環境で働いていきたい思いが強い状況でしたが、スキル面を考慮すると年収の維持が難しいことから、まずスキルアップを優先して転職活動を進めていくことを提案し、応募に繋がりました。転職活動中の不安、不安へのアドバイス
転職理由や次の会社で経験していきたいことは明確で、非常に前向きな姿勢が伝わってくる方ではありましたが、導入コンサルのご経験が限定的な事に不安を持たれていました。また、自社システム以外の面についての知識が足りていない点もありました。そこで、面接対策を通じて導入コンサルに必要な知識や書類通過企業の企業担当と連携して、面接での訴求ポイントを明確にしたことが良い結果につながったと思います。内定までの流れ
導入コンサルの経験は豊富でしたが、自社サービスがメインのため、書類の通過率は20%ほどでした。面接においては、事前に面接対策を実施すれば、円滑なコミュニケーションからご自身の言葉に落とし込んでお話しができる方でしたので、1社内定を勝ち取ることができました。他社からも多数選考に臨んでいましたが、希望年収とご経験とのギャップからお見送りになっていました。
結果的には年収も150万円ダウンになりましたが、今後に向けたキャリアップを実現する事が見込めるポジションで内定を頂き、当初叶えたかった裁量権の部分や評価体制位なども転職で解決することができ、ご本人としても満足された転職となっています。