メニュー

職務経歴書の書き方

採用担当者に「会ってみたい」と思わせる職務経歴書の書き方をご紹介

【サンプルあり】
職務経歴書のサンプルを
使いこなすための
ポイントは?

職務経歴書の書き方 お役立ちコンテンツ

職務経歴書は、書類審査の合否を左右する大切な書類です。採用担当者に「欲しい」と思ってもらえるように、しっかりと自分をアピールすることが大切です。しかし、職務経歴書を作るのに長けている人は、それほど多くはありません。どのように作れば良いのか迷ってしまう人もいるようです。

そんなときに頼りになるのが職務経歴書のサンプルです。Webで検索すれば多くのサンプルが出てきます。実際にサンプルを使う人も増えてきました。ここでは、職務経歴書のサンプルについて、上手に使うためのポイントなどをご紹介します。

職務経歴書のサンプルを使ってもマイナスにならないのか

今は、インターネット上で職種別の職務経歴書サンプルがあり、無料でダウンロードできるようになっています。サンプルは自分の魅力を表現する際の手本になりますので、利用すること自体は全く問題ありません。「自分の経歴やスキルをなかなかまとめられない人」や「職務経歴書をどう書けば良いかわからず、作成に時間がかかっている人」などは、使い勝手の良さを実感できるはずです。

もちろん、サンプルに書いてある内容はあなたの職務経歴ではありませんから、そのまま使用したり、サンプルに書かれた内容を消し忘れたりということがないように注意してください。

職種別 職務経歴書の書き方

サンプルを、自分の職務経歴書にしていくことが、苦手という方もいるようです。ここでは、事務、営業、ITエンジニアの職種ごとに、職務経歴書を書くときのポイントをご紹介します。このポイントを押さえた上で、職務経歴書のサンプルを利用してみてください。

・事務

事務職の場合、仕事内容が多岐にわたります。電話・来客・クレーム対応、見積書の作成など、今までどの業務を担当したかを書くと良いでしょう。また、WordやExcelなどのPCスキルや、簿記・語学力などの取得資格を書くことで、どんなスキルがあるのかが、書類を見るだけでわかります。

さらに、仕事で工夫したことやOJTをした経験の有無などもアピールにつながります。

・営業

営業はお客様とのやりとりが中心なので、ヒューマンスキルをアピールするようにしましょう。お客様とのやりとりで工夫した点や目標達成までの取組みなどを記載すると、自分の魅力を伝えられます。

また、売上や目標達成率などの数字的な要素を書く他、社内で表彰された経験があれば、そちらもアピール材料になります。その際は、どのようなプロセスで結果を残すことができたかを具体的に記載してください。向上心や問題解決能力の高さを相手に伝えることができます。

・ITエンジニア

SEやプログラマーなどのITエンジニアは、どのようなプロジェクトを担当してきたかをアピールします。WindowsやUnixなどのOS、PythonやPHPなどの言語、Oracle、MySQLなどのデータベースについて、今まで何を使用してきたのかを記載してください。

また、外部で行われる研修会に積極的に参加している場合は、そちらを書くことで向上心をアピールできます。さらに、基本情報処理技術者などの資格がある場合はそれも記載し、自己アピールにつなげましょう。

・職務経歴書のサンプル

ここでは、事務職をしてきた人が、初めての転職をする際の職務経歴書のサンプルをご紹介します。
以下を参考に、ご自身の職務経歴書を作成してください。

職務経歴書

20××年×月×日
氏名 ○○ ○○

【経歴要約】

海外との取引きが多い企業に一般事務職員として○年従事。英語力を活かし、国内外からの電話の取次ぎやクレーム対応などを行ってきました。

【勤務先企業】

株式会社○○○(20××年〜現在)
売上高:○万円
従業員数:○人(東証一部上場)

【職務内容】

一般事務 正社員
主に出張手配や備品管理、会議資料作成などを担当しました。また、国内外からの電話の取次ぎやクレーム対応も行いました。主な職務内容は以下になります。

  • 出張手配、備品管理、会議資料作成
  • 売上、顧客データ入力
  • 電話、メール、来客対応、および問い合わせ対応(国内外、約○件/日)
  • 請求書、見積書の作成、発送業務
  • 社内マニュアルの作成、レクリエーションの企画

【資格・スキル】

  • 語学力
    ビジネス使用通算××年
  • 資格
    日商簿記検定2級
    TOEIC ○点
    英検○級
    フランス語検定○級
  • PCスキル
    Word:社内文書作成
    Excel(IF関数、ピボットテーブル、VLOOKUP関数):売上・顧客データ管理など
    PowerPoint:会議資料、社内マニュアルの作成
    Access:請求書・見積書発行

【アピールポイント】

  1. 迅速かつ正確な事務処理
    見積書・請求書の作成において数字の間違いが発生しないよう、何度も確認をし、さらに二重チェックの体制を整え、事故防止に努めました。
    出張手配や会議資料作成はミスや遅れが出てしまうと、営業やお客様にご迷惑がかかりますので、数日前から用意しておくなどスケジュール管理を徹底し、業務の滞りが出ないよう努めました。
  2. ビジネスレベルの英語力
    TOEIC ○点、英検○級などの語学関連資格はもちろん、電話・メールにおいて国内外からの問い合わせを英語で受け付けました。
    また、今後の業務拡大を見越して、フランス語検定○級の資格も取得しました。
  3. チームワークをサポート
    仕事は一人だけでは完結しないことが多いため、何事も「報連相」を心掛けました。たとえば、クレームの内容は資料にまとめて部署内で共有するなど、細かなところまで気を使うようにしました。

転職活動において、魅力的な職務経歴書を作ることが内定への近道となります。マイナビエージェントでは、キャリアアドバイザーが職務経歴書の添削も行っています。

転職支援サービスの利用は無料ですので、気になった人はぜひ一度ご相談ください。キャリアの棚卸も含めて、あなたをサポートいたします。

 関連ページ

押さえておきたい職務経歴書の基本

職務経歴書の書き方マニュアルページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。