インフラエンジニアへの「転職成功率」がアップする方法|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2023/05/15

IT業界

インフラエンジニアへの「転職成功率」がアップする方法

it_infra_tenshoku.jpeg

技術やシステムなど、日々著しい進化を遂げているIT業界。その進化のスピードは年々増し、世界中で続々と新しいサービスが誕生しています。そのため近年は、このIT業界の中から高い収入を手にする成功者が続々登場し、業界内は盛り上がりを見せています。
しかし、経済産業省が発表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」(2016年6月)によると、ITの人材は国の産業の成長を支える重要な役割を担うものでありながら、推計で約17万人が不足しています。さらに、2019年をピークに、供給の減少傾向が加速し、さらに人材不足が拡大すると予測されているのです。

つまり、今後、高まる需要によりキャリアアップや収入アップの可能性があるITエンジニアは、「有望な職業」であるといえます。そんなITエンジニアの中でも、転職したい職業として人気が高まっているのが「インフラエンジニア」です。しかし、専門的な仕事を担うだけあって、誰もが簡単に就ける職業でないことも事実。そこで今回は、人気のインフラエンジニアへの転職成功率をアップさせる方法をご紹介します。

目次

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

将来有望なインフラエンジニアに転職しよう!

インフラエンジニアを一言で表すと、「企業の情報システムの構築と運用を行う技術者」となります。

皆さんも日々の生活の中で、パソコンやスマートフォンでインターネットを使ったサービスやシステムを利用していることと思います。ユーザーがこれらを使うときのベースとなるしくみ(ネットワーク回線やそこにつなぐためのシステムなど)が、ITの世界でいうインフラです。インフラエンジニアは、これらのサービスやシステムを有効に機能させるための基盤となる設備や回線などを「設計」し、その設計を基に実際に機器をつないで環境を「構築」します。運用開始後は、機器やサーバーが正常に稼働し続けているかを「監視」し、障害などが生じた場合は原因を探り「復旧」を行っています。
つまり、サービスやシステムを正常に稼働させるために必要なインフラが整っていないと、私たちはその恩恵を受けることができません。そのため、インフラエンジニアは、今後も著しい成長を遂げていくIT業界において、絶対に欠かすことができない仕事で、世界的にも需要が増え続ける仕事といえるのです。

インフラエンジニアの求人は2種類

実際にインフラエンジニアへの転職を考えたとき、転職サイトなどの「求人欄」を見ると、企業が求めている人材を知ることができます。つまり、採用される可能性があるかどうか、事前にある程度わかってしまうのです。特に、未経験からインフラエンジニアを目指す人は、以下の部分に注意してください。

  1. 前任者が退職または異動したために、新たな人材の採用を行うケース
  2. 企業が新しい取組みを開始するために、人材の採用を行うケース

(1)の場合、求人が出るのは企業が以前から行っていたサービスや事業です。そのため採用となるポイントは、前任者と同等もしくはそれ以上のスキルを持つ人材であるかどうかです。つまり知識に加え、これまでの経験も重視される傾向があるため、「未経験者が採用される可能性は低い」といえます。
それに対して、(2)の新たに取組みを開始するケースは、最近では特に、AIやビッグデータに関する仕事で新しい人材が求められる傾向が見られます。採用する企業にとっても新たなチャレンジとなるため、明確なスキルが決められていない場合があり、企業が考えている展望をどのように実現するかを示すことができる人材が採用される傾向があります。つまり、「未経験者でも意欲があれば、採用される可能性」が出てくるわけです。

資格を取得して、さらに「転職成功率」をアップ!

経験者はもちろん、未経験者でも就くことのできるインフラエンジニアですが、転職成功率をさらに上げるために手にしておきたいのが資格です。IT関連の資格は、国家資格から一企業が実施している認定まで実にさまざまありますが、中でもインフラエンジニアが取得しておくと有利なものを3つご紹介します。

オラクルマスター(ORACLE MASTER)

未経験からインフラエンジニアを目指す人におすすめしたい資格が「オラクルマスター」です。これは、世界的に普及しているデータベースソフト「オラクル」に関する技術を有していることを証明する資格で、販売元である日本オラクル社が認定試験を実施しています。
オラクルマスターは世界的な評価を受けている資格ですから、業界内の認知度も高く、転職に強いことはもちろん、その後のキャリアアップにも役立ちます。まずはスタートラインの「ブロンズ」の取得を目指し、その後、実務経験を積みながら「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の順にステップアップするといいでしょう。

情報処理技術者試験

経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基づき、知識や技能が一定水準以上であることを認定する国家試験「情報処理技術者試験」の区分の中に「ネットワークスペシャリスト試験(NW)」と「データベーススペシャリスト試験(DB)」があります。どちらも、独立行政法人情報処理推進機構が行っているもので、ネットワークやデータベースについて精通していることを証明することができます。

LPIC(Linux Professional Institute Certification)

インフラエンジニアへ転職を考えている人で、転職先を幅広い可能性の中から試したいという人におすすめの資格が「LPIC(エルピック)」です。これは、オープンソースOSの代表的な存在であるLinuxの技術者認定試験となります。OS(コンピューターを動かすシステム)といえばWindowsが広く知られていますが、今後需要が増えると予測されているのがLinuxです。合格者はLinux技術者としてのスキルがあると認定されますので、IT企業だけでなく導入例の多い公的機関への転職も有利になると考えられます。

経験者・未経験者、それぞれの面接で答えるべきこととは

あらゆる仕事で転職活動を行う際に必ず行われる「面接」ですが、インフラエンジニアならではのコツも押さえておきましょう。
まずは経験者の場合、企業が見極めるのは「即戦力になる人材かどうか」です。そのため、過去に携わったプロジェクトの内容を具体的に伝えられるよう、経験した仕事内容を整理しておく必要があります。単に職務経歴書にまとめるだけでなく、説明を求められたときにしっかりと自分の言葉で説明できるようにしておいてください。
未経験者の場合は、「意欲」を伝えることが最も重要です。自分が「何ができるか」「過去の仕事をどう生かしたいか」、そして企業の試みに対し「具体的に何ができるか」が問われます。その場で、「資格を取りたい」という意思を示したり、すでに勉強中であることを伝えたりすると効果的な場合もあります。サーバーの種類やツールのことなど、最低限の「知識」を持っていることも、面接官からの質問に答える上で欠かせないポイントです。特に、IT業界外からの転職を考えている人は、しっかり勉強しておきましょう。

インフラエンジニアへの転身はマイナビエージェントにお任せください

「企業が求めている人材」や「持っていると有利な資格の取り方」「面接での受け答え」などについてより詳しく知りたい方は、マイナビエージェントにお任せください。プロのキャリアアドバイザーが無料でサポートいたします。

インフラエンジニアという職業は、相応の専門性が求められる仕事でありながら、その門戸は未経験者にまで開かれています。意欲さえあれば、誰もがインフラエンジニアに転職し、収入・キャリア両方のアップが望めます。将来有望なインフラエンジニアへの転職に、今こそ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ