
販売・サービス
- 年齢
- 25 歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 3ヵ月
経験を活かして新たな業界へキャリアアップ
-
前職
- 業種
- その他小売・専門店
- 業務内容
- 接客・販売
- 年収
- 260万円
-
現職
- 業種
- インターネット_広告_メディア
- 業務内容
- 営業
- 年収
- 330万円
転職へのご志向、転職経緯
求職者様のご志向と致しましては、現職においてはオーダー型のスーツの販売業務のご経験を積まれております。学生時代の飲食店におけるアルバイトのご経験から、できる限りお客様と近い距離で、その場限りの接客ではなく長期的な関係構築を築く事ができる接客業務にて経験を積みたいという思いからご入社を決断しております。前職の業務内容にはやりがいを感じていたもの、扱っていた商材がパターンオーダー型のスーツであることからお客様のご要望通りの商品を作ることには限界があること、今後の長期的なキャリアを見据えた際に、販売・接客業務ということからキャリアに潰しが効かないという点において先々に不安を感じたことから転職へと踏み切りました。
現職の業務においては、初回来店時には形の無い商品を接客の中でイメージを膨らませていただくことが重要であり、来店されたお客様に対して丁寧なヒアリングを重ね、お客様がお求めの潜在的なニーズを汲み取った上での提案ベースの接客に強みを持たれておりました。ご予算や生地の色など、スペックのみのヒアリングではなく、使用シーンや頻度、お持ちのネクタイや小物アイテムまで細かなニーズをヒアリングし、お客様が長期的にお使いいただくことのできる1点となることに重きを置いて接客対応をされてこられました。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
転職活動中のご不安につきましては、2点ございます。
1点目の不安と致しましては、今まで高単価な商材を扱っていたことから、丁寧な接客を心掛けていらっしゃり、そのことによりご説明が長く、話が長い傾向があるという点でございました。具体的な理由と致しましては、オーダーのスーツという商品の特性上、体系に纏わる話やコンプレックスに関わる内容などセンシティブな内容の会話も多かったことから、結論や要点をまとめてお話するのではなく、相手にマイナスなイメージが伝わらないよう、言葉を選んで接客してこられたことが要因となります。そちらのご不安に対しては、結論ファーストで発信する練習、具体的には複数回に渡る面接対策を行い、話す内容をまとめた上で話し出す、という癖付け・フォローを行うことで、簡潔な対話ができるようになりました。
2点目の不安と致しましては、今までのご経験が接客・販売業務であることから、営業職への親和性が乏しいという点となります。こちらに関しては、今までの業務においても形の無い生地の段階からスーツの販売のご経験をお持ちであることから、高いレベルでの提案力を習得されており、そのご経験が広告という無形商材の営業職においても存分に生かすことができるというフォローをさせていただくことで、ご不安を払拭していただくことができました。
内定までの流れ
内定獲得までの流れと致しましては、初回面談時から広告業界への強い志望度をお持ちであったことからも、面談翌日に内定先企業への応募のご連絡をいただき、書類選考中の段階から先に面接対策を行わせていただきました。前述にもあるように、ご本人からも質問に対する回答が長くなってしまう傾向にあるというお話をお伺いしておりましたので、面接の対策資料を用いてメールにて複数回、お電話においても複数回の面接対策を行うことで簡潔な回答ができるご準備を丁寧に行わせていただきました。
素直で、ご自身の目標を叶える為に努力を惜しまず、打ち込むことができるお人柄であったことからも、しっかりとご準備を行ったことで一次面接は営業に対するポテンシャルの高さや選考企業への熱意が伝わり、高いご評価の中で通過することができました。しかし懸念点として広告業界への知識の浅さとご評価いただいておりました。
この点に関しましては業界の理解度を深める資料を作成させていただき、ご本人に細かくお伝え、その上で複数回模擬面接を行わせていただくことで、業界への知見を固め、自信を持って面接へと挑んでいただくことができました。また、結果として業界の理解度を深めることで選考先企業へのご意向も高めていただくことができました。