コンサルティング業界における、ITコンサルタント特集

PMOの主な仕事内容

職務内容

PMO(Project Management Office)と一口で言っても、その関わり方は様々です。受託したシステム導入プロジェクトのPMOとして自社メンバーを管理することや、クライアントの立場に立ってベンダー管理を支援することもします。また、これまでのようないわゆる“プロジェクトマネジメント”を支援するというだけでなく、対象システムのあるべき姿を検討する構想策定段階から参画し、最適なベンダーを調達するためのRFPの作成や提案評価といった超上流フェーズから支援することが多くなっています。

例えばクライアントの職員全員がITに詳しいということの方が少ないと思います。そのため、我々ITコンサルタントが発注者側PMOとして、構想策定からベンダー選定の支援をし、更にシステム構築フェーズにおいては、ベンダーの設計・開発・テストの成果物レビューも行い、クライアントに寄り添う形で、システム導入が計画通りに完了するようマネージメントしていきます。

PMOはIT知識と経営的視点を生かし、ベンダー側の専門的な説明と、クライアント側の考え方の両方を理解し、両者のミス・コミュニケーションを防ぐ“通訳”のような役割も期待されています。

職務遂行の上で身に付けなければならないスキルと能力

まずは、プロジェクトマネージメント力です。スケジュールや、リスクの管理、プロジェクトに関わるステークホルダーの管理、プロジェクトのためにどこまでの作業を行うかというスコープ管理などが含まれます。

2つ目はITの知識。ITコンサルタントはクライアントが思い描くシステムの要件を理解し、それをベンダー側に正確にIT用語を用いて伝えなければなりません。逆もしかりで、システムの詳細をクライアントが理解するのは難しいことですが、それでも要件を決定しなければならないため、クライアントの意思決定を促す判断材料を用意・説明することが求められます。

最後は「コンサルティングスキル」です。プレゼンテーション能力やファシリテーション能力、ドキュメンテーション能力(資料作成能力)、ロジカルシンキングなどを意味します。これがなければいくらITの知識があっても、クライアントの理解や意思決定を促せず、またプロジェクトの課題解決もできないため、PMOとして立ち回ることができません。

プロジェクト・チーム単位での働き方

アビームコンサルティングではインダストリー(金融、製造、官公庁など)を熟知したコンサルタントと、サービス(IT、会計、戦略など)を専門にしたコンサルタントの混合チームでプロジェクトを進めます。
現在、私が参画しているプロジェクトは金融の案件のため、金融コンサルタントとITコンサルタントで構成されています。更に、現在のプロジェクトはシステム導入のPMOだけではなく、IT戦略・企画を考えるところから実現、運用まで総合的に支援しているため、ITコンサルタントも戦略を得意とするメンバー、プロジェクトマネジメントを得意とするメンバーなど多様な人材で構成されています。

また、比較的規模の大きいプロジェクトのため複数のグループに分かれて仕事をしており、各グループ内でプロジェクトを推進しつつ、グループ間の情報連携も適宜行いながら全体を推進しています。

ITコンサルタントとして最もやりがいを感じていること

問題を多く抱えたプロジェクトに参画していた時、PMOとして企業の組織体制・管理方法について、業務改善の提案をしたことがあります。最初は「忙しくてそれどころではない」と相手にされなかったのが、最終的には提案を受け入れて頂け、無事システム稼働までこぎつけることができました。お客様から「考え方の違うあなたがいて良かった」と感謝の言葉をいただけたとき、この仕事をやっていてよかったと、やりがいを感じられました。

コンサルタントには精神的な強さが必要です。お客様が間違った進め方や判断をしていたときには、誠意を持って訴え続ける必要があります。それが結果的にはお客様から感謝され、信頼を得ることに繋がります。