メニュー

密な連絡で、不安点を常に解消

転職前
転職後

業種

自動車・自動車部品・輸送用機器
技術サービス・アウトソーシング

職種

企画・管理系職種,経理/財務/税務
企画・管理系職種,経理/財務/税務

目次

  1. 転職前の職務内容をお教えください
  2. 転職を考えたきっかけは何ですか?
  3. 転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
  4. Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
  5. 入社を決意された理由をお教えください
  6. マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください

転職前の職務内容をお教えください

経理担当として、伝票起票、会計ソフト入力、売掛金/買掛金の管理、資金繰り作成、支払先管理、財務諸表作成、試算表作成、決算処理業務、各取引銀行との折衝、小切手・手形発行など多岐に渡り業務を行いました。


また、総務としての業務も行い、備品・車両・設備などの購入手配(リース管理含む)各種情報機器の保守、各種契約書の管理、社用印の管理、浄化槽・井水等各種インフラ設備の管理、社用車管理、福利厚生関連(健康診断手配・忘年会等イベント手配)、求人サイトからの応募者への対応、企業説明会にて会社の説明や応募者への社内見学も行いました。地域活動として役場と連携した児童の下校時間に防犯パトロールにも随時参加いたしました。

転職を考えたきっかけは何ですか?

社長は70歳を超えていますが後継ぎがおらず、そんな中で取締役などの役職者の退職が後を絶ちません。今後社長が体調を崩されたときに会社を指揮する技量をもつ社員もいないことに危機感を感じました。


また、休みがもらえないため、業務効率化を図るために手書き伝票をパソコンによる入力方式へ移行し、更に関数などを使い入力作業を簡素化することによって大幅に作業時間の短縮に成功しました。加えて現在まで始業2時間前に出社して仕事に取り掛かり会社に迷惑をかけないようにと手を打ってきましたが、結局休みはもらえませんでした…。

転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください

面接での質問内容への対策がかなり不安に感じていました。現職の説明から自社はこうだからとうちでは難しいだろうなど厳しい言葉もあり転職自体に不安になることは多々ありました。また、活動が長期化するにつれて自分には魅力がないのでは、能力がないのではと思うことがあり、今の会社でやり続けないといけないのかと不安になることがありました。

Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?

相手側の面接官の人となりや過去の質問内容など逐一教えて頂けました。また、不安点や懸念材料は質問をすれば企業担当とすぐに話して回答を得られるように常に動いていただけました。転職活動の長期化に関する相談はしてはいないのですが、紹介のたびに、企業へのアピールポイントなどを考えていただけたので、都度不安は多少なりとも解消していました。

入社を決意された理由をお教えください

社長から会社のいい点、悪い点を隠さず話していただけた点が大きいです。どこの会社もいい面を前面に押し出して、悪い面は隠すものですが、前任者などの退職理由や、現状の部署の状態など入社するにあたっての懸念材料を自ら話していただけました。また、部署の中の方もよい印象の方ばかりで、ここでなら不安やストレスが少なく仕事に従事できると考えました。

マイナビエージェントをご利用になった感想

マイナビエージェントをご利用になった感想

他社と比べて連絡が密にあり、不安点などの解消に常に努めてもらえとても助かりました。システムでの不満点ではキャリアアドバイザーからの直接の紹介求人のみ閲覧できていたので、そこが他社との差別化でもあるのではと思いますが、自身でも非公開求人などを閲覧できるシステムがあると自分に合う求人が少ないのではという不安が取り除きやすいと思います。

2019年12月 転職成功者アンケートより

転職後に年収アップした方が多数!

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

マイナビエージェントを
利用した方で、
年収がアップした方が

61.1%

※2021年10月1日~2022年9月30日の間に
転職が決まった方で
転職前の年収額を上回った割合

簡単無料 転職支援サービスに申し込む
マイナビエージェントご利用ガイド
キャリアアドバイザー紹介

キャリアアドバイザー紹介

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントをまとめました。