性格を見抜いた上でのアドバイス
業種
- 不動産管理
- Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等) ※ゲームは含まない
職種
- マーケティング/企画/広告宣伝,販売促進 (Promotion)
- 調査・分析,ストラテジスト
目次
転職前の職務内容をお教えください
プロパティマネジメント業界にて、売上管理、ファシリティ業務、販売促進、プロモーション企画、チラシ作成、リーシング管理、テナントリレーション等に従事しておりました。テナントとコミュニケーションにより信頼関係を築くことで、テナント売上伸長に向けたイベントやリニューアルなど販売促進を行い、また、オーナーの賃料最大化に向けて売上管理や賃料管理、月に一度の報告会での資料作成、報告を行いました。
転職を考えたきっかけは何ですか?
会社の若手の先輩方の多くが激務による体調不良で転職していく中、今の会社で働く事に不安を感じました。また、今の職場ではいつ全国転勤があるかわからないので、不安定な仕事のやり方に疲弊してしまい、自分の将来を真剣に考えた結果、転職を思い立ちました。将来的に考えて今動き始めて新しいこと(興味があること)を学ぶなら今の年齢からしかないと思いました。
転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
初めてのことなので、なにから始めるのかわからなかったです。仕事をしながら転職活動を平行して行えるかどうか、各書類(履歴書・職務経歴書)の記入の仕方、転職先の探し方、自分にあった職種探し、面接対策…中でも、転職先の探し方、面接対策が一番不安でした。現職の業界ではなく、未経験の職種を探していましたが、自分に合った職種をどうやって探せるのか不安でした。
Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
とても的確でした。自分の性格上、優柔不断で流されやすいところがありましたが、それを見抜いたうえでどのような職種が良いか、どういった視点で転職先を探せばいいかを教えてくれました。将来的なことを考えたときに手に職があった方がいい、結婚や出産などライフイベントがあったときに復職しやすいように、と今後のライフプランまでも考えてくれました。また、求人先の情報を事細かに教えてくれました。
入社を決意された理由をお教えください
自分が興味を持ったこと(デジタルマーケティング)に携われるからです。現職での経験(リアルショップの仕組み、オフラインの販促)を生かして働くことが出来ると思ったこと、成長している業界でもあり、今学ぶことができたら将来進むことができる職種が広がると思ったこと、手に職をつけておくことで、将来結婚・出産した際にも復職しやすく、また職を探しやすいと思ったことも理由です。
2019年9月 転職成功者アンケートより
ITエンジニアの方で転職後に年収アップを目指す方へ
マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。
マイナビエージェントをご利用になった感想
マイナビを含め3社のエージェントを使って転職活動を進めていましたが、エージェントサービスで最も満足感があったのが、マイナビでした。悩みや性格、転職後のことまで親身になって考えてくれたことで信頼感があって今後も何かあった際に相談をしていきたいと思いました。担当者さんに出会ったことで自分の人生を考えなおすことができました。本当に感謝しています。