メニュー

対話ベースで進める企業探し

転職前
転職後

業種

コールセンター
技術サービス・アウトソーシング

職種

運用保守システムエンジニア・障害対応
社内情報システム(社内SE),社内システムエンジニア(インフラ)

目次

  1. 転職前の職務内容をお教えください
  2. 転職を考えたきっかけは何ですか?
  3. 転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
  4. Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
  5. 入社を決意された理由をお教えください
  6. マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください

転職前の職務内容をお教えください

大手通信業者のコールセンターの社内SEとして働いてきました。コールセンターで利用する顧客リストの精査やCTIシステムへの投入作業、パソコンのキッティングから初期化、クリーンインストール作業、社内システムの開発、回収を主に担当しました。特にExcelのマクロを駆使して事務作業の効率化を図り、生産性の向上に貢献いたしました。

転職を考えたきっかけは何ですか?

結婚し、子供も生まれたため、長く働くことに有利な会社に転職したいと思いました。現職のシフト制の休みが自分には合わず、休みの日でもセンターは稼働しているため問い合わせがあったりしたことによりオンとオフの切り分けが難しいと感じました。システム的な知識は一切ないのにも関わらず、思い付きで始めようとする代表の考えについていけなかったです。

転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください

まず自分の市場価値は転職をするに値するのか非常に不安でした。現職では非常に重宝されているけれど大手や他社では全く歯が立たないのではないか、どこも採用してくれないかもと思いました。社内SEをしてきましたがプログラミング言語の習得等はしていないため、どういったシーンで自分が活躍できるのか分かりませんでしたが、担当者さんにプログラマーよりもインフラ回りの社内SEとかのほうが良いとアドバイスをもらえたので払拭できました。

Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?

自分の経歴で次に何ができるのか分かりませんでしたが、具体的に社内SEでやっていけるとアドバイスをしてくれました。IT系でやっていくにはプログラマーしかないと思っていましたが、インフラ系の方が重宝されやすいとお話を聞き、自分の今後の道を考えやすくなりました。結果的にはITコンサルタントとなりましたが、面接対策もしっかり活かすことができました。

入社を決意された理由をお教えください

転職先企業とコールセンターの組み合わせに非常に親和性を感じたからです。今行っている業務の知見をそのまま活かすことができ、大手の安定した環境で仕事ができると思いました。完全週休二日制でボーナスもあり、充実した福利厚生、退職金もありと今の会社にはないものが全てある充実さに魅力を感じました。また、BtoBの仕事にもともと興味があったことも理由の1つです。

マイナビエージェントをご利用になった感想

マイナビエージェントをご利用になった感想

学生時代からエージェントサービスを利用したことがありませんでしたが、自分で求人票とにらめっこしているよりも対話ベースで進められる方が自分にとっては非常に良かったと思います。なにより質問をその場やメールでできる点は非常に助かりました。自分の職務経歴書や面接対策資料にも目を通し、修正をしてくれたことが一番助かりました。

2019年9月 転職成功者アンケートより

ITエンジニアの方で転職後に年収アップを目指す方へ

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

簡単無料 転職支援サービスに申し込む
マイナビエージェントご利用ガイド
キャリアアドバイザー紹介

IT・WEBエンジニアの転職体験談

キャリアアドバイザー紹介

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントをまとめました。