メニュー

業界専門エージェントより詳しく親身なエージェント

転職前
転職後

業種

SIer・ソフトハウス(ユーザー系)
SIer・ソフトハウス(独立系)

職種

システムエンジニア(オープン・WEB)
プロジェクト・マネージャ(オープン・WEB)

目次

  1. 転職前の職務内容をお教えください
  2. 転職を考えたきっかけは何ですか?
  3. 転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
  4. Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
  5. 入社を決意された理由をお教えください
  6. マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください

転職前の職務内容をお教えください

大手タイヤメーカーから独立して設立されたIT子会社にてエンジニアをしておりました。担当業務としては、1,2年目は主にプログラマーとして、3年目はSEとして案件に参画していました。会社としては、高い技術力で業務を遂行するというよりも、営業とSEの中間のような、事務仕事半分、エンジニア業務半分といったような割合で、ベンダー管理やPJ管理がメインの業務でした。

転職を考えたきっかけは何ですか?

自身のIT業界におけるあり方として、ベンダー管理やPJ管理といった、技術力が必要無い専門性の低い仕事ではなく、技術や知識を駆使してシステムを構築していく、テクニカルスペシャリストとして従事したいと常日頃から考えていました。しかし、会社としては技術面でなく、事務仕事も含めた全体的な業務ができれば良いという方針であり、自身の思い描くキャリアと徐々に差異が開いてきており、また、残業時間に関しても月平均50時間といった状態が常であったため、今回転職を決意しました。

転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください

現職がIT業界の中でも比較的給与が高い方だと聞いており、また、上流がメインの現職から、下流がメインの仕事への転職を希望していたため、より残業時間が増えるのではないか、給料がどれだけ下がるのかといった、現職よりマイナスになる部分がどの程度あるのかといった部分に不安を持っていました。また、現職のようにあまりエンジニアらしい仕事が無い業務を割り当てられるのではないかといった部分にも不安を持っていました。

Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?

残業時間に関しては、月50時間は決して少ない残業時間ではないこと、平均残業時間としてはもっと少ない企業が多くあることをご教授いただきました。また、上流メインから下流メインの業務に行くことについての給料下落幅については、各社の出している求人の最低年収から見て自分の場合はだいたいどの程度プラスの額になるのか、また、給料を下げたくない場合にはどういった職があるのか案内いただき、自身の選択幅を広げることに非常に役立ちました。

入社を決意された理由をお教えください

現在勤めている会社と違い、技術力や知識について会社として重点を置いており、人事の配置方針についても、前職はゼネラリストを育てるために本人の希望とは一切関係のない役職をまわされるといった状態でしたが、入社予定企業では本人の希望、キャリアに合わせた人事をできる限り考慮しており、自分のやりたいこと、伸ばしたい分野で業務ができる可能性が現職より大いにあるため決めました。

マイナビエージェントをご利用になった感想

マイナビエージェントをご利用になった感想

転職業界でも大手であり、IT以外にも様々な業界への就職仲介をされているため、IT専門の他エージェントサービスより劣る部分も多いのでは無いかと考えていました。しかし、実際のところはIT専門の他社エージェントよりも遥かにIT業界に詳しい、実務経験者の方がエージェントをされていたため、正直なところ、IT専門の他社よりもかなり親身に相談に乗っていただけ、かつ自身の思いや境遇も理解いただいた上でアドバイスをしていただけたと思っています。

2019年11月 転職成功者アンケートより

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

マイナビエージェントを
利用した方で、
ITエンジニアの年収アップ率

73.7%

※2021年10月1日~2022年9月30日の間に
転職が決まった方で
転職前の年収額を上回った割合

簡単無料 転職支援サービスに申し込む
マイナビエージェントご利用ガイド
キャリアアドバイザー紹介

IT・WEBエンジニアの転職体験談

キャリアアドバイザー紹介

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントをまとめました。