多方面からのアドバイス
業種
- SIer・ソフトハウス(ユーザー系)
- SIer・ソフトハウス(独立系)
職種
- インフラエンジニア
- インフラエンジニア,サーバーエンジニア
目次
転職前の職務内容をお教えください
Unix系のインフラエンジニアとして働いておりました。金融関係の更改プロジェクトに詳細設計から参加し、主にLinuxの詳細設計ならびに10名以下のサブリーダーポジション候補として参加しておりました。リーダーからの引き継ぎを受けつつ、マネジメントサポート、品質管理、会議出席、顧客との折衝などを担当し、また、後輩への技術指導やビジネスパートナーへの指示なども行っていました。
転職を考えたきっかけは何ですか?
今年の2月に転職しましたが、残業時間が月50時間以上で現場の雰囲気も悪く、加えてこれから先も人員が減らされることが確定しており更に残業が増える見込みがたっていたこと、クライアントからの圧力が強く長く働ける職場でないこと、希望した職種と全く違い、その現場で成果を上げたとしても先が見えないこと、試用期間中に体調を崩し、会社が希望する成果を上げられなかったこと等が理由で退職いたしました。
転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
今回の転職で、無職期間が発生したため、書類選考で落とされることが多く、転職に影響したこと。途中で体調を崩し、転職活動を中断しなければならなかったこと。30代後半と年齢に企業側が求めているもの(リーダーポジション)と、当方が希望するポジション(リーダー職は向いておらず、現場でいち技術者として働きたい)が合わないこと等が不安でした。
Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
面接での対策として、見た目や話す内容、注意ポイントの資料をご送付いただきました。職務経歴書へのアドバイスや、面接の各段階で企業ごとのこれまでの面接対策やこちらのマイナスポイントに関する相談を詳しくさせていただき、また、キャリア的に弱い面もご指摘頂きつつ、自身のアピールポイントを教えていただくなど、多方面からのアドバイスをいただきました。
入社を決意された理由をお教えください
今までの経歴をすぐに活かせ、即戦力として働けそうな企業であったことが理由です。また、大企業のグループ会社となったことで経営やガバナンスの面で安定し、長期的に働けそうな企業であること。面接時の人事の方の印象がよく、会社として信頼できそうであること。配属される現場やポジションの詳しい説明がきちんとあったことも魅力でした。
2019年11月 転職成功者アンケートより
ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!
マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。
マイナビエージェントを
利用した方で、
ITエンジニアの年収アップ率
73.7%
※2021年10月1日~2022年9月30日の間に
転職が決まった方で
転職前の年収額を上回った割合
マイナビエージェントをご利用になった感想
新着求人情報があると、おすすめの企業などにワンポイントを毎回添えてくださったり、こまめなご連絡やヒアリングをもって当方の希望としっかりすり合わせを行った上で、直接企業と相談しづらい年収や希望条件などをしっかり先方に伝えていただけました。きめ細かなサポートを長期かつ、内定後にも渡って続けていただき感謝しております。