アドバイザーの方が予想以上に親身にご対応くださり、スムーズに転職活動ができました。
業種
- 鉄道業
- その他専門コンサルティング
職種
- 社内情報システム(社内SE)
- ITコンサルタント
目次
転職前の職務内容をお教えください
社内SE職としてシステム開発の上流工程を主に担当していました。1社目の自動車メーカーでは社内基幹システムの導入を担当。ユーザー部門と協業し要件定義を実施し、さらにはプロジェクトマネージメントを担当しました(ベンダー選定、ベンダーコントロール、リスク管理、スケジュール管理、成果物レビュー等)。2社目の鉄道会社では経営企画の観点からシステム企画を担当し、IT新技術の導入検討や全社的なデジタル戦略立案に参画していました。
転職を考えたきっかけは何ですか?
家庭の事情で離職したことがきっかけで転職活動を開始しました。またITを軸として戦略立案からシステム導入までをワンストップで担える人材になりたいと考えており、よりスキルアップを図れる環境に身を置きたいと考えたためです。 前職は保守的な社風で仕事のスピード感も遅いと感じており、自らがさらにチャレンジできる環境で働きたいと思いました。
転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
離職中ということでどれくらいマイナスの影響があるのかが不安でした。また3社目となるため、ある程度長い期間勤務したいと考えており自身に合う環境とは何かというところで非常に悩みました。 何に優先順位を置き転職先を決めるかというところでも悩み、スキルの面で転職先で自身がやっていけるのかという不安を感じたこともありました。
Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
離職中ということに際しては、アドバイザーの方がきちんと企業側に事前に説明をしてくださり、面接をスムーズに進めることができました。転職先を決める上で不安に思っていたことについては、企業との面談をセッティングしてくださったり、将来的な観点をふまえて客観的なアドバイスを頂けたかと感じています。頻繁に相談にのっていただきとても心強かったです!
入社を決意された理由をお教えください
自身の更なるスキルアップが図れると感じたためです。また面接を通し、社風や業務内容、福利厚生などが自身の希望に合致していると感じました。万一、また転職をすることになった場合にも幅が広がると思うので、勤務時間など働き方の部分で不安な部分もありましたが、社員の方からのお話やマイナビのアドバイザーの方のアドバイスがあり、最終的に入社を決めました。
2019年3月 転職成功者アンケートより
ITエンジニアの方で転職後に年収アップを目指す方へ
マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。








































マイナビエージェントをご利用になった感想
アドバイザーの方が予想以上に親身にご対応くださり、スムーズに転職活動ができたかと思います。LINEでやりとりができたので、メールに比べて気軽に相談しやすかったです。また、自身で応募企業側と直接やりとりをしなくて済んだので、選考に集中できました。一方で、求人がたくさん送られてくる中でどの求人を選べばいいのか、基準は何なのかなどの判断は難しかったように感じます。