メニュー

新卒1年目での転職。自己PRできることは?

転職前
転職後

業種

旅行・旅行代理業
人材派遣

職種

販売・サービス関連職種
営業職(金融・不動産・医療以外)

目次

  1. 転職前の職務内容をお教えください
  2. 転職を考えたきっかけは何ですか?
  3. 転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
  4. Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
  5. 入社を決意された理由をお教えください
  6. マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください

転職前の職務内容をお教えください

旅行会社で、個人のお客様からの電話応対業務を担当し、旅行手配や問い合わせ応対をしていました。旅行手配では、関東・関西エリアを中心とした国内旅行の、新幹線とホテルのパッケージツアーや添乗員同行ツアーの手配を行いました。問い合わせ応対では、すでにお申込されている旅行の列車変更や人数変更、キャンセルをはじめ、列車遅延などの旅行当日のトラブル対応もしました。インバウンドで1日あたり50本前後の電話を応対しました。

転職を考えたきっかけは何ですか?

1つ目は、自分の介在価値が感じられず、仕事が機械的であることに不満を感じたからです。自分からお客様1人1人に対して旅行提案をしたかったのですが、旅行プランを決めた状態でお電話をいただくことがほとんどでした。また、問い合わせもインターネットのFAQに書かれていることを案内するばかりで、仕事に手応えを感じられませんでした。2つ目は、自分の努力があまり評価されない職場環境だったからです。私はお客様に対して丁寧にヒアリングをするなどして、売上をあげているほうだと自負していましたが、申込希望でお電話をいただいたお客様の成約率よりも、電話の応対本数を重視している環境が自分に合っていないと感じました。

転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください

新卒1年目で転職を決意したこともあり、面接でアピールできるような実績やスキルがなかったことです。社内プロジェクトに参加したり、後輩社員の指導をしたりしたことがなく、日々同じ業務の繰り返しであったため、自己PRや成功体験として何を話すか悩みました。また、在職中の転職活動であったため、企業研究にあまり時間を割けず、新卒の就職活動時よりも企業理解ができていない状態で面接に臨むことも不安に感じていました。

Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?

私の職務経歴書や面談時の回答を踏まえて、お客様評価が高いことやお客様に寄り添う姿勢が、自分の強みであると導いていただきました。あまり大きく成し遂げたことでなくても、日々の業務のちょっとした工夫でもPRできると気づき、自信を持てるようになりました。また、転職活動は面接を通して企業情報や会社の雰囲気を知れば良いとご教示いただいたおかげで、在職しながら無理のない転職活動ができました。

入社を決意された理由をお教えください

1つ目は、前職で培ったスキルを活かしながら提案力がつけられる業務内容だからです。前職もお客様と電話やメールでやり取りをする仕事でしたが、転職先も非対面でお客様との関わり方は同じであり、且つお仕事紹介にあたって前職よりもお客様へ提案する機会が多いことに魅力を感じました。2つ目は、自分の努力がそのまま数値化され、試行錯誤しながら働ける職場であることです。求職者のお客様がどのくらい仕事を決めてくれるかのアプローチをかけることができ、自分の裁量で働けるところが良いと感じました。

マイナビエージェントをご利用になった感想

マイナビエージェントをご利用になった感想

面談や電話などで、こまめにキャリアアドバイザーの方とお話の機会を頂けたことが嬉しかったです。たくさんお話することで、よりキャリアアドバイザーの方の信頼度が増したり、自分の転職活動に対する不安が解消されたりしたと感じています。また、面接前にそれぞれの企業担当の方から企業の情報や面接のポイントを教えてくださったことも良かったです。自分で調べると時間がかかってしまいますが、要点を絞って教えていただけたので、在職でありながらもしっかり面接対策ができました。

2019年5月 転職成功者アンケートより

転職後に年収アップを目指す方へ

ITエンジニアの方で転職後に年収アップした方が多数!

マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。

簡単無料 転職支援サービスに申し込む
マイナビエージェントご利用ガイド
キャリアアドバイザー紹介

キャリアアドバイザー紹介

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントをまとめました。