2回目の転職。初めて利用したエージェント
業種
- 不動産仲介
- 総合商社
職種
- 個人営業
- 営業職(金融・不動産・医療以外)
目次
転職前の職務内容をお教えください
不動産賃貸営業。エンド向けのお部屋探しのサポート。高額の賃貸をメインに、物件探しから案内、契約、鍵渡しまでの仲介営業を行って参りました。お客様に来店してもらいそのまま接客し物件を案内することもあれば、メールで物件を事前に送り、現地で待ち合わせしてご案内するケースもありました。インターネットからの反響がメインだったため、ネット掲載も営業マンの仕事でした。
転職を考えたきっかけは何ですか?
ほかの業界にも興味があったこと・年度が変わるタイミングで退職しやすかったことなどが挙げられます。前職の不動産営業は休みが少なく、費用対効果が悪かったです。土日休みの会社に勤め、年間の休みが増えることによってプライベートの時間を確保し、他にも色々とチャレンジしたいという思いもありました。また、始業時間は早くてもいいけれど終業時間も早い会社がよかったという考えも要因の1つです。
転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
まだ25歳で今回の転職で3社目の自分が、ちゃんとした会社に受け入れてもらえるか。不動産業界しか経験がなかったのに、他の業界への転職を希望し、自分の希望条件にあった会社がでてくるのか最初は不安でした。 また、実際に働いてみて務まるのかや、前職を離職してから少し時間が空いてしまったことも気になる点でした。
Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
不動産業界しか経験がないがそこで実際に学んだことやあげてきた実績をきちんと伝えて、自分自身のキャラクターで勝負していくこと。次の会社での意気込みや抱負を明確にして面接時にきちんと伝えること。1社でも多くの企業をエントリーし、選択肢を多くもつこと。自分自身が入り込みやすい商材を扱っているメーカーを選ぶことなどのアドバイスを頂きました。
入社を決意された理由をお教えください
土日休みで年間休日もそこそこ多かったこと。不動産業界とは全く異なる業界でしたが、とても関心がある仕事内容だったこと。ペット業界のメーカーの営業は、ペットを飼っている身として勝手に親近感が湧いたことなどが挙げられます。 面接時の人事の人や現場の部長さんの感じも良かったです。福利厚生はそこまで充実していませんでしたが、ペットを飼っている人への補助がでました。
2019年5月 転職成功者アンケートより
転職後に年収アップを目指す方へ
マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。
マイナビエージェントをご利用になった感想
今回の転職活動の際に初めてこういったエージェントさんを利用させていただきましたが、率直に利用して良かったです。担当の方がとても頼りになり、最初から最後まで心強く、気づいたら今回の転職活動での企業選びは担当さんに任せっきりで自分では1社も調べてなかったです。とても親身に対応していただき感謝しております。