いたずらに年収や会社規模を追わず、転職理由が解決できる企業へ
業種
- 化学・石油製品・繊維
- 機械・機械部品
業務内容
- 研究開発
- 機械設計
業種
業務内容
業種
業務内容
何より求職者の方の素直さ、前向きな点と頑張りが大きかったと思います。記載の通り、産休、育休、復帰後も時短勤務であった事からご年齢に対してのスキルは要件に満たない企業が殆どでした。ただその事を求職者様が真摯に受け止め、面接NGが続いた後も諦めずに面接対策を2回実施するなど、思いを叶える為に転職活動に取り組まれた事が一番だと思います。私個人としてもこういった方(働くママの正社員復帰、かつ第一志望企業)のサポートを出来た事は非常に嬉しく思います。
業種
業務内容
営業のスキル自体はしっかりとしていたので、必ずうまくいくと確信していました。ただ今回のように業界が異なる場合、その業界に慣れないと面接NGになりやすいので、エージェントを使っていただき、こつを伝え、かつエージェントから思いをしっかり企業側に伝えることで内定を勝ち取ることができました。このようにエージェントをうまく使っていただき、言いたいこと・想いをしっかり企業に伝えてほしいです。
業種
業務内容
今回のご転職活動においては、ご自身のキャリア形成をどのように考えていくかをとことんキャリアアドバイザーと一緒に考え抜くことができたからこその内定獲得であったと考えています。一般的にプラントエンジニアリング会社(元請側)からオーナー側(発注側)への転身というのは難航することが多いのですが、ご経験が豊富、かつ実績が優秀であったことに加えて、お考えをしっかりと煮詰めていったからではないか、と考えております。
転職は手段ですが、盲目的にならずご自身とこれからについてしっかり向き合ったからこそ、キャリアに更なる広がりが生まれ、結果的にご転職活動の成功につながったと考えています。転職の成功の一つは転職先で自分らしくイキイキと働かれること、ではないかと私は考えておりますが、そのために今の自分ととことん向き合うことのご支援ができればと思っております。二人三脚で転職活動を進めましょう!
業種
業務内容
今回の成功ポイントは、ご本人の今後のキャリアパスが明確だったことかと思います。ご自身で詳細に市場調査をしながら転職活動を進めている方だったため、こちらもご希望に沿った提案をさせて頂きました。提案の中で、ご自身の考えと一致する部分をしっかり伝えることができたため、納得のいく転職に結びついたのかと思います。
業種
業務内容
成功に結び付いた要因として最も大きい要因は、ご本人が気になる求人に対して、貪欲に質問する姿勢だったと思います。新規求人に対しても、質問をいただき内容を知ろうと一つひとつの求人に向き合っていたことで、ご自身でも模索しながら何が自分に合っているか探せたことが大きな要因でした。お忙しい合間を縫って面接にも幅広く取り組み、その中で体を使って医療業界にたどり着いたのが最大の成功要因かと思います。
業種
業務内容
今回の求職者様は、1社目が自動車販売、2社目が不動産売買でしたので、受けた求人は「自動車管理」「社宅管理」でした。未経験ながら前職の知識や経験を活かせる管理部門という事もあり、早期キャッチアップが出来るという結果になりました。また、管理部門の求人の少なさと自身の転職市場の立ち位置を把握してくださっていたので、管理部門と既存営業の2軸で進めて頂く事で、転職ができるか分からない不安を解消し、比較検討しながら進めて頂く事ができました。
業種
業務内容
成功のポイントとしては、まずは最初の段階でしっかり軸を作り転職活動ができたこと、それと転職活動をしながら自分自身のキャリアを考えられたという2点が挙げられるかと思います。転職活動においては、軸を作らずに動いてしまい、その結果なかなかうまくいかないということが多くあります。その中で、キャリアを活かす軸とご興味がある業界への軸という2つの軸でご転職活動をなさったことで、ご自身のことも振り返ることができましたし、本当にやりたいことも叶えることができたと思います。
また、ご自身のキャリアを振り返られたことで、本当に大切なことが何かという点が明確になり、それで面接で話す内容の説得力が増したという点になるかと思います。その結果、面接でのご評価ポイントも転職活動を始めた当初より変わってきましたし、最終的に納得のいく形でご転職活動が成功したポイントかと思います。
業種
業務内容
私から見た成功ポイントは以下の3点です。
(1)求職者様と採用企業の双方が、最適な採用想定ポジションを何度も何度も擦り合わせを重ねたこと。 (2)求職者様が内定後、最終的な意思決定にあたって必要な情報を漏れなく洗い出し、遠慮なくたくさんの質問をして、納得のいく回答を得た上で意思決定をしたこと。
(3)たとえ入社後に、自分の選択した会社が潰れようとも、そこで自分はスキルを磨き、スキルを伸ばす。そして足跡を残すような活躍をしてみせる、ベンチャーから世の中に革命的な製品を生み出す一石を投じてみせる、という覚悟を醸成したこと。またそれを、十分に醸成する選考プロセスがあり、ベンチャー社長との最終面接前段階までに仕上げることができたこと。 以上となります。
業種
業務内容
1点目は、「転職後、どんなエンジニアになりたいのか?」について、自身のビジョンを具体化しそれが実現できる業界や職種まで選定して戦略が立てられた事です。
2点目はやりたい仕事に求められる経験、能力を見定めて、「転職後どうやって活躍していくのか?」という所まで、企業にアピールできた事が今回の転職成功のポイントでした。求職者様のように現職に不安を感じられている方は多いのですが、「では、その後どうなりたいのか?」というビジョンまで描けるかが転職成功ポイントの1つだと思います。その上で応募職種に求められる経験や能力まで理解し、自身の長所をお伝えする事が転職を成功させるポイントです。
紹介実績が豊富な
キャリアアドバイザーから見る転職成功ポイント
しっかりと市場感を理解され、客観的に自分のスキルを理解されていたことだと思います。 実際に応募した企業以上にご希望に沿う求人がないことを理解された上で、求人の大切さを理解され、実務経験がないことから、学生時代の知識・仕事を行う時の考え方をしっかりと整理して面接に望んでいたことが、内定・内定承諾につながったと感じます。