一人で悩まずに済んだ転職活動
業種
- SIer・ソフトハウス(独立系)
- SIer・ソフトハウス(メーカー系)
職種
- システムエンジニア(制御・組み込み)
- 組込・制御,組み込み設計
目次
転職前の職務内容をお教えください
システムエンジニアとして活動をしておりました。対応内容は要件定義から検査までの工程を経験し、過去に大手車両部品メーカに出向した経験もあります。直近はチームリーダとして活動していたため、お客様と密接なやり取りが多数ありました。入社後、8割以上がお客様先での作業となり、8割以上が組み込みソフトウェア開発に携わるものとなっております。
転職を考えたきっかけは何ですか?
直近の職務が組み込みソフトウェア開発でなくなった為、組み込みソフトウェア開発に戻りたかったことが理由です。しかし、会社として多くの組み込み開発を持っているわけではない為、選択肢がありませんでした。選択肢が無い中から選ぼうとしても、もっと今のところを経験しろ(他の人と入れ替える当てもないから)とのことで却下されていました。チーム構成としては社員と協力会社を雇い業務を行っていますが、その協力会社よりも給料が安く、将来的な金銭面も不安でした。
転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
退職願の書き方や、退職に向けて上の者とどのように話せばいいのかがわかっていませんでした。穏便に辞めることが出来るのか、それとも身の削り合いになってしまうのかという点に不安を感じました。あとは、新しい方達と、今まで築いてきたような関係を一から作り直さなければいけない為、本当に作れるか、孤立しないかが不安でした。人間関係が嫌だったという理由で辞めるわけではなく、業務内容的な部分の為、上司へ伝えるときの相手の顔を想像すると不安しかなかったです。グループリーダは端的に言うとねちっこい人の為、今までは将来性を考えた対応で優しく接してくれたが、辞めるとなると色々な部分で当たりが強くなりそうだなと思いました。
Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
キャリアアドバイザーさんには、退職願い、退職に向けた話の仕方のみを相談しました。書き方の参考になるものや、実際にキャリアアドバイザーさんが前職で使用した退職願の加工品を頂けたため、ほぼ迷うことなく退職願は記載することができました。また、話し方についてはネガティブなことも発言するつもりでいましたが、止めるように注意していただきました。
入社を決意された理由をお教えください
組み込みソフト開発を愛知県ではメインとしており、多数の案件を持っているため。また、大手企業の子会社であるため基盤がしっかりしており、将来の不安が少ないことや、給料が現職よりかなり良いこと、勤務地が愛知県内であること、内定を一番早く頂けたことも理由です。その企業の元関係者が知り合いにおり、相談をしやすかったことも決意の一因となりました。
2019年7月 転職成功者アンケートより
転職後に年収アップを目指す方へ
マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。
マイナビエージェントをご利用になった感想
一人で転職活動をしなければいけないものと考えていましたが、サポートをして頂けたおかげで一人で悩まずに済み、日中は業務・夜は転職活動を行うことができました。企業分析もアドバイスをしていただき、短期間でまとめることができました。マイナビエージェントを選んで正解だったと感じています。