金融業界内で
転職をしたい方
金融業界から
他業界へ転職したい方
未経験で金融業界へ
転職したい方
金融業界専任のキャリアアドバイザーが、
あなたの転職をサポートします
銀行や証券会社、保険会社、リース会社など、各種金融機関で活躍する「金融営業職」は、
転職により好待遇が期待できることから、人気の高い職種の一つとなっています。
しかし、扱う商品が幅広く、高度な専門知識や営業ノウハウを求められるため、
十分に準備して転職活動に臨むことが大切です。
そこで今回は金融営業職を取り上げ、仕事の内容や転職後の年収、
必要なスキル・資格、転職にあたって気をつけたいポイントなどを徹底紹介します。
TYPE
銀行や証券会社、保険会社にリース会社など金融業界で活躍する営業職の仕事は、
「法人営業(ホールセール)」と「個人営業(リテール)」に大別できます。
法人営業(ホールセール)はその名にある通り、企業や各種団体を顧客とし、さまざまな金融商品の提案を進めていきます。
事業拡大や設備投資などの理由から、企業や各種団体が資金を必要とする際、融資や金融商品の提案を通じて資金調達の支援をすることが法人営業の役割になります。
経営者や財務部門のトップを相手に商談を進めることが多く、金融商品に関する専門知識や提案力に加えて、顧客の経営状況を理解・分析する力や、業界に関する知識も求められます。
法人営業が企業や各種団体の資金調達を支援するのに対して、個人営業(リテール)は個人の顧客を対象に金融商品を提案していきます。
個人の顧客が資金を必要とするタイミングは、車や住宅の購入、子の進学など、さまざまです。例えば銀行では預貯金や外貨預金、各種ローン、投資信託、終身保険など幅広い金融商品を扱っており、それらすべてに対する深い知識が求められます。
また、個人営業は顧客の人生に寄り添いながら、顧客のライフイベントなども理解したうえで「どの金融商品」をお勧めするべきか考えていきます。そのため、顧客との信頼を丁寧に築いていく姿勢も求められます。
JOB DESCRIPTION
金融営業職の仕事内容は、業種ごとに大きく異なります。
ここでは、銀行・証券会社・保険会社・その他業種それぞれの仕事内容をご説明します。
銀行営業職の仕事は、主に「法人営業」「個人営業(外勤)」「個人営業(窓口)」の三つに分けられます。
主な業務内容
エリアの顧客を訪問して資金調達などのニーズをヒアリングし、融資の提案を進めていきます。
事業の運転資金や設備資金を必要としている場合は、企業の決算書を分析するほか、事業計画書なども読み込んで、必要な融資の額やタイミングを顧客に提案していきます。
また、融資以外にも事業承継の相談に乗ったり、M&Aのサポートを行ったり、さらには企業同士を結び付けるビジネスマッチングを行うなど、広く顧客の経営を支援していきます。
主な業務内容
個人営業は、お客様先を訪問して営業活動を行う「外勤」と、本支店の窓口で来店した顧客の対応をする「窓口」に分けられます。
取り扱う商品は定期預金や金融商品、各種ローンなど。ローンの借り換えや資産運用のご提案など、顧客のライフプランやニーズに合わせて最適なご提案を進めていきます。
なお、窓口の場合、口座開設や定期預金の作成といった預金業務が主になりますが、対面で顧客と会話するメリットを活かして、窓口に勤務する社員が各種金融商品の提案も担っています。
証券会社に勤務する営業職も、銀行と同様に「法人営業」と「個人営業」に分かれます。
また、近年、需要が高まっているはIFA法人の営業職(IFA)についてもご説明します。
主な業務内容
企業や財団法人、学校法人といった各種団体を顧客とする法人営業は、銀行の法人営業と同様に「資金調達による経営支援」が主な役割となります。
例えば企業が株式や債券などを発行して資金調達を望んでいる際、証券会社が引き受けて販売する「株式や債券の引き受け」は、証券会社の法人営業ならではの仕事の一つです。
また、M&A支援に加えて、IPO支援を担っているのも、証券会社ならではと言えるでしょう。
主な業務内容
個人の顧客に対して、株式や投資信託、債券などの金融商品を提案していきます。
最近はネット証券の台頭により、対面による提案・販売を行う証券会社は苦境を強いられていますが、逆に対面のメリットを存分に活かして顧客とこまめにコミュニケーションを図り、きめ細かなサポートを行う個人営業も少なくありません。
なお、顧客は一般の投資家から富裕層までさまざまです。
主な業務内容
IFA法人は、中立的な立場から顧客に資産運用の提案を行う企業のことです。
内閣総理大臣の登録を受けた金融商品仲介業者だけが、IFA法人として事業活動を行うことができます。
IFA法人の営業職は「IFA(独立系ファイナンシャル・アドバイザー)」と呼ばれており、顧客の資産状況や資産運用の方針などをヒアリングし、資産運用の提案を具体的に行っていくほか、相続対策や事業承継など金融に関する幅広いご相談に応じます。
生命保険、損害保険、医療・介護保険などを扱う保険会社の営業職は、「法人営業」「個人営業」「代理店営業」の三つに分かれています。
また、代理店の店頭に勤務する「カウンターセールス」の求人も、近年ニーズが高まっている職種です。
法人営業で取り扱う商品
保険と聞くと多くの方が「個人向けの商品」をイメージされるかもしれませんが、企業や各種団体向けの商品もあります。
法人営業は、企業や各種団体の顧客に対して、このような法人向けの保険商品を提案・販売していきます。
法人営業で取り扱う商品は、従業員を対象とする団体保険や退職年金、火災や事故による損失を補填する損害保険、出張先での盗難や事故などを補償する旅行保険などがあります。
主な業務内容
個人営業は文字通り個人の顧客に保険商品を提案・販売します。
銀行の個人営業と同様に、個人の顧客のライフプランやニーズに合わせて提案をすることが大切です。 個人営業は、電話などでアポイントメントを取って個人のお宅を訪問したり、オフィスを訪問して従業員に保険の提案をする「アウトバウンド型」のセールスが主流です。
新型コロナウィルスの感染対策のため直接訪問を控えて、Web面談により保険商品を提案するケースも増えています。
また、すでに保険商品をご契約いただいている顧客のフォローアップを専門に担う仕事もあります。定期的に顧客に連絡をして、家族構成やライフスタイル、保険に対するニーズなどを確認。その内容をもとに、補償内容の見直しやプラン追加のご提案を行います。
主な業務内容
代理店営業は担当エリアの代理店を管轄し、自社の保険商品に関する情報を提供したり、販売支援を行います。
生命保険や損害保険などの保険商品は、保険会社の社員が直接顧客に販売しているほか、代理店を通しての販売も行っています。
より多くの顧客に自社の保険商品を販売してもらえるよう勉強会を開催したり、販売戦略の提案を行うこともあります。メリットを活かして、窓口に勤務する社員が各種金融商品の提案も担っています。
主な業務内容
保険商品の代理店に勤務し、来店した顧客に保険商品を提案・販売します。 保険会社に勤務する個人営業が自社の保険商品を提案するのに対して、代理店に勤務する営業職はさまざまな保険会社の保険商品を比較・検討しながら、顧客のニーズにマッチしたものを提案していきます。
企業が事業活動を行ううえで必要な機械・設備などを長期間貸し出す「リース会社」や、クレジットカード契約などの信販(信用販売)を扱う「信販・クレジット会社」なども金融業界に含まれます。
主な業務内容
企業にとってリースは、「導入コストを抑えられる」「リース料全額を経費扱いにできる」などさまざまなメリットがあり、リース会社の営業は、このようなメリットを打ち出しながら、リース契約のご提案を進めていきます。
例えば企業が生産設備の導入を検討していたとします。しかし、費用の高さから生産設備の購入に難色を示していたとしたら? このような場合、リースであれば導入コストを最低限に抑えることができます。
主な業務内容
信販・クレジット会社の営業職は、クレジットカードの会員を増やす「イシュア」と、加盟店を増やす「アクワイアラ」の二つの仕事があります。
・イシュア・・・キャンペーンなどの施策を打ち出して、クレジットカードの新規申込者獲得を目指します。
・アクワイアラ・・・加盟店の新規開拓に加えて、既存加盟店へのフォローも仕事に含まれます。引き続き自社のクレジットカード決済を利用してもらえるよう、定期的に顧客を訪問してニーズをヒアリングし、システム導入などのサービスを提供します。
主な業務内容
不動産金融の営業職はディベロッパーや不動産仲介会社などを通して不動産情報を収集・検討し、ファンド化する不動産を決定します。
不動産金融とは、不動産証券化した金融商品の売買により利益を得るビジネスのことです。
J-REIT(不動産投資信託)や不動産ファンドなどがあります。
あなたに合った仕事を一緒に見つけましょう
簡単無料転職支援サービス申し込みANNUAL INCOME
金融営業職に転職した場合、どの程度の待遇を得られるのでしょうか。
この項では、金融営業職の年収について解説します。
銀行・労金・信金・信組
平均
年収448万円
メガバンクや政府系金融機関なら代後半で500万円台後半~700万円台、30代前半で800万円台、30歳半ばで1,000万円程度の年収を見込むことができます。
地方銀行は規模によって年収に差があります。大手地銀の場合、30代前半で700万円前後の年収を見込めますが、それ以外の地方銀行は500~600万円程度になります。
証券会社
平均
年収535万円
証券会社も、会社の規模などにより年収に差があります。また、多くの証券会社がインセンティブ制を採用しているため、個人差もあります。
平均すると、20代後半で500~800万円前後。成績優秀な営業職であれば、20代で1,000万を超えるケースもあります。
なお、IFA法人に勤務するIFAはインセンティブ比率が高く、証券会社の営業職よりも多くの年収を期待できることから、近年、人気の高い職種の一つになっています。
生命保険・損害保険
平均
年収438万円
業績連動型の保険会社に転職するか、職域型を選ぶかによって違いがあります。業績連動型の場合、契約数が多ければ多いほど年収が増えていくため、1,000万円超の年収を稼ぐ人もいます。
職域型の場合、未経験で転職した場合は300万円前後からスタートし、30代半ばで500~700万円台の年収を見込むことができます。
REWARDING・DIFFICULTY
一般的にハードというイメージを抱かれがちな金融営業職ですが、実際のところはどうなのでしょうか。
ここでは、「やりがい」と「大変さ」の両面から、金融営業職について見ていきましょう。
例えば法人営業の場合、資金調達の支援を行うことでその企業の経営をサポートしていきます。
そのため、「顧客である企業の発展に貢献している」という実感を得られる点に、大きなやりがいがあると言えるでしょう。
個人営業は顧客一人ひとりの人生に寄り添っていきます。
お子さんが生まれた顧客に学資ローンの提案をしたり、車の買い替え時に自動車ローンをご提案するなど、顧客の人生そのものを力強く支えているという実感を得られる仕事です。
インセンティブ制や業績連動型を採用している企業の場合は、成果を挙げた分だけ多くの年収を得ることができ、報酬という形で自分の努力を認めてもらえる点にやりがいを感じる人も多いようです。
これはどの業界でも言えることですが、営業職の使命は商品やサービスを顧客に提案・販売することにあります。なかにはノルマを課す会社もあり、プレッシャーやストレスを感じる人もいます。
インセンティブ制や業績連動型の場合、なかなか成果を出せず、そこにつらさを感じる人もいることでしょう。
もちろん、すべての金融機関がノルマを課したり、インセンティブ制や業績連動型を採用しているわけではありません。保険会社の個人営業(既存顧客へのフォローアップ)のように、ノルマがあまりない仕事もあります。
実際、マイナビエージェントでも、「自分のペースで働きたい」といったご希望を持っている求職者から日常的にご相談をいただいております。「金融営業職に興味はあるけれど、ノルマを達成する自信がない」といった方でも活躍できるフィールドはたくさんございますので、お気軽にご相談ください。
あなたのご志向に合った求人をご紹介します
簡単無料転職支援サービス申し込みSKILL・QUALIFICATION
金融営業職に転職するにあたって、これまで培ってきたスキルをどのように活かすことができるのでしょうか。
転職時に歓迎されるスキルは、大きく以下の三つになります。
顧客と向き合いながら金融商品の提案・販売を行う金融営業職は、扱う商品の特性上、顧客との信頼関係の構築が不可欠です。常に顧客とコミュニケーションを取る姿勢が求められます。
例えば銀行の法人営業の場合、顧客の経営情報を把握するのはもちろん、業界前回の動向もキャッチしながら、融資の提案を進めていきます。そのため、情報収集力も必要なスキルに含まれます。
証券会社の個人営業を例に挙げると、株価や為替の動きをにらみながら、金融商品を購入するタイミングを見極めていきます。どのタイミングでどの金融商品を顧客にお勧めするか判断する力もまた、金融営業職に必須のスキルです。
スキルの次に、金融営業職の転職で活かせる資格について見ていきましょう。
未経験で金融営業職への転職を検討している方も含めて、ぜひ資格取得をご検討ください。
金融機関において、証券や株式などの金融商品の販売や勧誘を行う際に必要となる資格です。日本証券業協会が実施する「外務員資格試験」に合格することで、資格を取得できます。
顧客に対して投資に関する助言や投資管理サービスを提供するプロフェッショナルで、公益社団法人日本証券アナリスト協会が実施する「証券アナリスト試験」に合格することで資格を得られます。
ファイナンシャル・プランナーは、不動産や住宅ローン、保険、教育資金、年金など、資金計画や資産運用に関する専門知識を備えていることを証明する国家検定です。
生命保険や損害保険などの保険商品を勧誘・販売する際に必要となる資格です。生命保険募集人の資格は「生保一般課程試験」に、損害保険募集人の資格は「損保一般課程試験」に合格する必要があります。
CAREER・JOB CHANGE
晴れて金融営業職に転職した場合、どのようなキャリアが拓かれているのでしょうか。
近年の求人動向を踏まえて、銀行・証券会社・保険会社のキャリアや転職先をご紹介します。
近年、ネット銀行を中心に採用が活発化しており、個人の顧客に対して住宅ローン等を販売するケースが増えています。ネット銀行に限らず、銀行の採用は個人営業がほとんどです。そのため、地方銀行や信用金庫などで住宅ローンを取り扱った経験を活かしてネット銀行に転職し、さらにキャリアを深めていくケースが増えています。
法人融資の経験を評価する金融機関は大変多く、金融業界内での転職がしやすい職種と言えます。また、個人営業での経験も、ネット銀行(個人営業)や、保険会社(代理店営業)、信託銀行(資産管理事務)などで活かすことができます。
...など
人材会社やIT会社、SaaS系会社、物流会社などは、転職志望先の商品やサービスを扱った経験がなくても、金融機関での経験を評価し、採用する傾向にあります。一方、金融機関は無形商材を扱うため、有形商材を扱うメーカーへの転職は厳しい傾向にあります。
...など
証券会社の採用も個人顧客向けの営業が主で、転職後のキャリアは個人営業担当としてマネージャーなどの管理職を目指していくことになります。
個人営業の経験を活かして、IFA法人や信託銀行に転職することができます。保険会社であれば、代理店営業も転職先として考えられます。また、法人営業を担当してきた方なら、M&Aコンサルティングファームへの転職も可能です。
...など
代理店営業の場合、支店・支社勤務からスタートし、支店長・支社長を目指すキャリアが一般的ですが、社内公募などで本社の管理部門に異動するケースもあります。一方、個人営業は縦割りのキャリア形成としている会社が多く、他部門への異動はほとんどありません。
保険会社の勤務経験がある方が、同業他社に転職するケースはあまり多くありません。一部、個人営業や代理店営業の経験を活かして同じ保険会社に転職しています。
...など
保険会社の場合、個人営業での経験を活かせる転職先として、人材会社や不動産会社、広告代理店などがあります。
...など
他業界・他職種への転職も、
マイナビ金融エージェントにお任せください
UNEXPERIENCED
金融業界での経験がない方が金融業界に転職する場合、どのような転職先が望ましいのでしょうか。
例えばメガバンクや信託銀行の営業職は新卒採用が主で、中途採用をほとんど行っていません。行ったとしても、厳選採用としているところがほとんどです。そのため、金融業界未経験の方は銀行以外の証券会社や保険会社を狙うことをお勧めします。
特に保険会社の個人営業は、未経験者に広く門戸を開いています。加えて、近年ニーズが高まっている職種として、損害保険会社のコールセンターがあります。この場合、「未経験でコールセンターの業務に就き、自動車保険など損害保険の専門知識を身につけてから、同業他社の営業職に転職する」といったキャリアも考えられます。
職種による違いはありますが、多くの金融営業職は顧客の資産運用をサポートしていきます。そのため、顧客と向き合っていく「コミュニケーション能力」が求められます。顧客に「また会いたい」と思ってもらえるような会話術を持っているか、顧客に愛される魅力的な人材であるかが問われるので、日頃からコミュニケーション能力を高めるよう心掛けましょう。
また、転職後に新しい金融商品の知識を学んだり、資格を取得することも考えられるので、学ぶ姿勢も同じくらい大切です。転職前に資格取得の勉強を始めるなど、向上心があることを存分にアピールしましょう。
MOTIVATION
次に、志望動機の作成ポイントについて解説します。
銀行や証券会社、保険会社など金融業界全般に共通する
「3つのステップ」をまとめましたので、ぜひご参考ください。
金融業界を選んだ理由を
明確にする
志望する金融機関を
選んだ理由をまとめる
志望する金融機関が求める人物像を
踏まえ、志望動機を整理する
一口に金融業界といっても、銀行、証券会社、保険会社それぞれ事業内容が異なり、営業職が携わるフィールドも異なります。そのため、志望動機をまとめる際には、「なぜ、銀行なのか」「なぜ証券会社なのか」といった理由をまとめることからスタートしましょう。
また、異業種からの転職や未経験で金融営業職への転職を希望している場合は、「なぜ金融業界なのか」を志望動機に盛り込みましょう。
そして、志望する転職先について調べてみましょう。求人情報だけでなく、コーポレートサイトや採用ホームページなども参照し、他の金融機関と比較して、「志望する金融機関の特色」を理解しましょう。志望する金融機関について調べることで、「なぜ、この金融機関に転職したいのか」がより明確になります。
最後に、志望する金融機関が求める人物像についても調べてみましょう。そして、皆さん自身のキャリアや人間性と照らし合わせて、アピールできるポイントをまとめていきましょう。
志望動機の添削・面接対策もご相談ください
簡単無料転職支援サービス申し込みJOBSPECIAL
金融営業職での転職を検討されている方におすすめの求人をご紹介します。
CASES
マイナビ金融エージェントを通じてステップアップした
転職成功者の方々のリアルな声をご紹介します。
FAQ
「金融機関での経験を活かして他の金融機関に転職したい」
「異業種から金融機関への転職を目指したい」など、
マイナビエージェントは日々、数多くの方々からご相談をいただいています。
ここでは、ご登録者さまからよくいただく質問と回答をご紹介します。
どのような人が金融営業職に向いていますか?
金融営業職に求められるスキルの一つに、数字達成力があります。これは銀行・証券会社・保険会社問わず、どの金融機関でも共通して言える傾向です。そのため、数字目標に対してどん欲に追及していく姿勢をもっている方や、新規顧客を開拓していく力を備えている方が、金融営業職に向いた人材と言えるでしょう。マイナビ金融エージェントでは、一人ひとりのスキル・ご経験を踏まえた求人のご提案をさせていただきます。
未経験でも活躍しやすい金融営業職はありますか?
銀行、証券会社、保険会社を比較した場合、広く門戸を開いているのは保険会社と言えるでしょう。特に個人営業やコールセンターのオペレーター職は「未経験可」とする会社が多く、入社後の研修も充実しています。マイナビ金融エージェントでは、サービス業など金融以外の業界で働いてきた経験を活かして、金融営業職に転職した事例も数多くあります。
金融営業職で、ワーク・ライフ・バランスを保てる転職先はありますか?
金融業界では、福利厚生を充実させ、長く働ける環境を整備している会社が多くあります。過度に残業をしなければならないような企業はあまりなく、平均して20~30時間程度となっています。「プラチナくるみん」を取得している企業も多く、子育てをしながら無理なく自分のペースで働いている方などもいらっしゃいます。マイナビ金融エージェントでは、希望の働き方を面談時にお知らせいただき、その方に合った求人をご紹介しています。
年収アップが転職の第一条件です。どのような転職先がおすすめですか?
年収アップを狙う方法として、二つのアプローチをご紹介します。一つ目は前職の経験を活かせる金融機関に転職すること。例えば地方銀行に勤務した経験を活かして別の地方銀行への転職を志望すれば、前職のスキルや経験を評価されて、好待遇を期待することができます。もう一つは、業績連動型やインセンティブ制を採用している保険会社や証券会社に転職することです。成果次第で年収を一気にアップさせることができます。マイナビ金融エージェントでは、面談を通して、どういったアプローチが最適なのか一緒に検討させていただきます。
ノルマやプレッシャーがきつくない金融営業職はありますか?
2020年春、保険業界大手の明治安田生命保険が2020年度の新規顧客開拓を2年間撤廃し、既存顧客との関係強化を進めていくことを発表しました。この例のように、保険業界ではこれまで以上に既存客へのフォローアップに力を入れていく傾向が高まっています。企業によってもノルマに対する考え方は異なるため、マイナビ金融エージェントでは求人のご紹介時に、それぞれの企業の特徴をお伝えしています。
ネットの口コミ情報は信用できますか。「保険会社の営業はノルマがきつい」と書いてあったので心配です。
ネットの口コミ情報は、必ずしも正しい情報ではない場合があります。マイナビ金融エージェントでは、各企業との直接のコミュニケーションを通して、正確な情報をお伝えするよう心掛けています。
FEATURE
まずはお気軽にご相談ください
簡単無料転職支援サービス申し込みSPECIAL FEATURE
JOB SEARCH