求人特集
変化し続ける業界の中で技術革新を間近で感じることができる、フィンテック業界の求人をピックアップしました。求人の魅力、転職の悩み、よくあるご質問もまとめてご紹介
転職市場が拡大している業界のため、注目の求人が多数あります。
需要が高い業界のため、働きがいを感じやすい業界です。
採用を強化中の業界のため、魅力的な求人が多くあります。
マイコミュニケーション株式会社
【仕事内容】 弊社では、IT投資効果を最大化する為の手段として、Microsoftの「Dynamics365」や「PowerPlatform」、「Azure」などの クラウドソリューションをベースに社内システムの運用をしています。 システム開発部では、Microsoftのクラウドソリューションを利用した、社内ICTにおけるインフラサービスの構築・開発を担当しており、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。 ★システム開発課★ Dynamics365システムエンジニア(社内開発) 本社・店舗で利用している 顧客管理システム(顧客向けポータルサイト含む)の 要件定義、基本設計、コーディング開発、テスト、保守/運用といった 一連のフェーズを徐々にご担当いただきます。 ※ご経験やスキルを踏まえた業務内容をお任せします。 【配属部署】 システム開発部(システム開発課) 現在システム開発部全体で計10名体制にて運営しています。 【同社の魅力】 新たな保険サービスの構築、会社とともに成長することができます! ★システム開発課 自社内でのシステム管理のため、比較的自由度が高い提案を行うことができます。 一方で、現状の運用を把握し、スピーディーな対応を求められることもありますので、自身のスケジュール管理が重要になってきます。 社内インフラ全般を考慮し、新しいものを取り入れていく必要性に対し、多少の不安と共に楽しみながら業務を遂行していきます。
株式会社日本カードネットワーク
【職務内容】 ■クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて、決済基幹サービス(自社ITサービス)の営業をお任せします。同社は加盟店とカード会社の間でクレジットカードの使用可否や売上データを中継するキャッシュレス決済を実現するためのインフラ会社で、大手加盟店やクレジットカード会社に加え、大手金融機関が折衝相手となります。また、同社はキャッシュレス業界の中核に位置しているため、お客様のニーズをもとにサービスを提供できる「ソリューション営業」であることも本ポジションの特徴のひとつになります。 ■入社後はOJTが中心となり、1名先輩社員によりフォローさせていただきます。はじめは自社サービスを理解するための研修や会議同席からスタートとなります。入社者のおよそ8割は他業種からの転職であり、しっかりとしたフォロー体制を構築しています。 【組織】 ▽ソリューション推進部(大手加盟店/決済代行会社向け営業) ■加盟店に対する営業戦略および営業方針の企画立案 ■加盟店ニーズを取り入れたサービスの推進および営業全般 ■POSメーカー、ベンダー向け接続キャンペーン推進および営業全般 ▽ネットワークサービス営業部(カード会社向け営業) ■カード会社、端末メーカー、他情報処理センター等に対する営業戦略および営業方針の企画立案 ■カード会社向け営業推進および契約 ■カード会社、契約代行会社向け端末推進 ▽営業統括部(営業部門の全体統括/金融機関向け営業) ■営業全般に関する基本方針および戦略の立案 ■営業係数目標の策定、分析および進捗の管理 ■リアルタイム口座振替に関する基本方針の策定、営業戦略および営業方針の企画立案および推進(折衝相手:金融機関、ボート、JRA、競輪といった収納先企業) 【具体的には】 ■顧客要望実現に向けた自社サービススキームの説明・すり合わせ、提案 ■接続先からの問い合わせ対応 ■対外折衝(機能追加、経済条件の交渉等) ■社内調整(JCNシステム本部やJCB等) 【魅力】 ■キャッシュレス市場が拡大する中、公共性・社会貢献度の高い事業を展開 ■多くのステークホルダー(自社システム部門、加盟店/キャッシュレス事業者の営業担当者、システム部門担当者、経理・財務部門担当者等)と関わる機会があり、営業ポジションながらIT知見やプロジェクトマネジメント能力が身につく環境 ■評価体系はコーポレート部門の企画職と同じで、いわゆるノルマはなく、中長期視点でお客様に価値提供可能 ■法人営業でありながら、セールスエンジニア、カスタマーサクセスの要素がある仕事 ■プロジェクトベースの仕事が多く、ソリューション提案、進捗管理をはじめとしたプロジェクトマネジメント等、コンサルティングスキルも習得可能
PayPay銀行株式会社
【職務内容】 PayPay銀行のインターネットバンキングやPayPay内ミニアプリをはじめとする、お客さま向けサービスの機能開発を主に担当していただきます。 システム要件定義・アーキテクチャ検討、設計~実装・テスト、開発管理と、企画段階からリリースまで幅広い業務に携わります。 全工程を社員にて実施する内製開発案件やAWSを中心としたクラウド利用案件も増え続けています。 【本ポジションの魅力】 グループ企業との積極的な連携により、当社の顧客接点は自社のWebやスマートフォンアプリにとどまることなく、PayPay等のサービスに広がりを見せています。 これは、開発に携わったサービスがより多くのお客さまに届けられ、社会的な影響力も大きくなっていることを意味します。スキルや開発経験を活かしながら先進的な金融サービス事例に関わり、会社とともに成長していくことを実感できる環境と言えます。 自社サービスの開発に関わっていきたい、上流工程やアーキテクチャ策定から担当したい、オンプレミスだけではなくクラウド環境での開発もしていきたい等、キャリアプランにおける希望をこの環境を通じて実現していきましょう。 【開発環境】 ■言語:Java、TypeScript、JavaScript ■フレームワーク:Spring MVC、Vue.js ■インフラ:AWS(Lambda、RDS、S3、API Gateway、CloudWatch等)、GlassFishベースのAPサーバ、ApacheベースのWebサーバ ■各種ツール:IntelliJ、VSCode、JUnit、Slack、Chatwork 【プロジェクト事例】 ・「PayPay」のミニアプリで「PayPay銀行」を提供開始 https://www.paypay-bank.co.jp/company/press/2022/0804.html ・「PayPay」へのチャージ時に「PayPay銀行」口座残高が確認可能に https://www.paypay-bank.co.jp/company/press/2023/0426.html ・PayPayアプリの本人確認情報と連携することで、PayPay銀行の口座開設手続きが大幅に改善 https://www.paypay-bank.co.jp/company/press/2024/0205.html ・スポーツくじ「WINNER」販売開始のお知らせ https://www.paypay-bank.co.jp/news/2022/0926.html 【PayPay銀行について】 PayPay銀行株式会社は、日本初のネット専業銀行として誕生し、サービス開始からユーザー数6,600万人(2024年10月時点)を突破したPayPayとの連携を深めながら「銀行」の枠を超えてユーザーファーストな金融サービスを開発・提供しています。 私たちは、PayPayのプラットフォームと日々進化する情報技術を柔軟に活用し、サービスアイデアをこれまで以上に昇華させていくことによって金融をより身近なものにし、お金の流れや意味、人々の意識や生活をより良いものに変えていきます。 この大きな課題にプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集しています。
PayPay銀行株式会社
【職務内容】 同社が提供する各種金融サービスにおけるアプリケーションの開発および維持保守および付随業務をご担当いただきます。企画・要件定義段階から自社ユーザー部門と連携を図り、システムの設計から開発まで進めて頂きます。開発フェーズにおいては、アプリケーション開発、テスト、検証、またはプロジェクトコントロールなど幅広く対応できる業務内容になります。開発経験や技術知識を活かし、よりよい設計・手法について意見を出し合いながら案件を推進しています。 【プロジェクト事例】 新サービスから既存サービスの改善におけるアプリケーション開発を行います。 ・スポーツくじ(WINNER)の取扱開始 ・カードレスATMの利用拡大 ・口座開設処理の改善 ・各種ローンサービスの改善 など 【本ポジションの魅力】 銀行の各種サービスや業務処理の開発に企画段階から関わり、サービス開発部門や事務部門とやり取りしながら開発を行うことで、決められた機能を開発するのではなく、主体的に開発に取り組むことができると同時に、幅広い知識を身に着けることができます。また、年次に関わらず銀行の基幹システムの主要案件に携わることができ、世の中に便利なサービスを提供していくことを実感できるのも魅力です。 更には、PayPayやLINEヤフーのような多くの顧客接点を持つ企業の新しい金融サービスへの取り組みにも、企画・要件定義段階から主体的に関わることができ、スピード感をもって先進的なサービスを提携していくことを目指しています。 【組織構成】 配属先組織は、銀行の勘定系として独自開発しているアプリケーションの開発および維持保守、 付随する外部接続用のアプリケーションの開発および維持保守、ASPサービス先管理を行っている部署です。 金融システムに関連する、多種多様なサービスや業務処理のアプリケーション開発を実現しています。 【働く環境】 ・フレックスタイム制・リモートワーク可(ハイブリッド型) 業務の必要に応じて出社いただけることが前提になりますが、出社可能な地域内でのリモートワークも可能です。 また、フレックスタイム制を導入しており、その人のライフスタイルに合った柔軟な働き方が実現できます。
株式会社共成レンテム
【職務内容】 ■建設現場等で使用される重機やトラック及び備品等を万全な状態でお客様へ提供するための、メンテナンス・整備 ・機械の貸し出し、受入れ ・返却された機械の点検、メンテナンス、洗車等(返却された機械の状態により修理を行うこともあります。) ・工事現場への出張修理 ・工場内の雑務、清掃等 ※資格取得にも力を入れており、勉強会を実施するなど日々スキルの向上を図っています。 【就業環境】 ・残業は月平均15時間程度です。繁忙期である5月後半から秋にかけてやや業務量が増すものの、閑散期はその分落ち着いて働けます。
ソニー生命保険株式会社
【職務内容】 ■本社コーポレート部門での総合職採用 総合職採用となるため将来的に部署異動があり、様々なキャリアパスが広がっております。 以下想定配属先部門になりますが、他部門へ打診させていただく可能性もございます。 ・営業統轄本部(支社・代理店両チャネルそれぞれの企画部門) ・営業管理 ・広報 ・経理、運用管理 ・内部監査 ・保険事務 ・カスタマーセンター ・共創戦略 ・法務 ※ご希望は伺いますが、最終的には適性を判断し、入社前までに決定します。 参考URL:https://www.sonylife.co.jp/company/new_recruit/business/business02.html#s01 【キャリアパス】 将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。 【ソニーグループを支える事業】 ソニーグループの各事業の中でも最も高い営業利益をあげているのが金融事業であり、さらにその中でも圧倒的な収益源であるのがこの保険事業です。 1979年にソニーの金融事業参画の皮切りとして設立されたのが当社であり、今でもグループを支え続けています。
なないろ生命保険株式会社
【職務内容】 ・生命保険業務に係る事務の企画およびシステムの企画、立案、開発管理をご担当いただきます。 ・ご経験によってはクラウド環境を推進もご担当いただきます。 《事務企画業務》 ・保険業務全般に係る事務の企画立案および実行 ・保険引受に係る事務全般の企画立案 ・保全、収納、支払に係る事務全般の企画立案 《システム企画業務》 ・保険販売に必要なシステムの企画立案・開発 ・代理店手数料の支払いに必要なシステムの企画立案・開発 ・コールセンターシステムの企画立案・開発 ・ネットワーク等システム基盤の企画立案・開発 【組織構成】 ・現状17名程の人員で構成されています。平均年齢は20代~50代まで幅広く活躍中です。 【魅力】 ◎朝日生命グループはポジティブ・アクション推進企業としてメディアに露出することが多いです。 ◎育児サービス費用補助や時短勤務等の様々な制度が導入・運営されているので女性が非常に働きやすい環境となっています。 ※ポジティブ・アクション:男女雇用機会均等法にて奨励された取り組みで、女性の能力発揮を推進するために、従来の雇用管理の結果生じている男女間の格差を解消していく、企業の自主的・積極的な取り組みのことを指します。
Sasuke Financial Lab株式会社
【職務内容】 フラットな組織の中で新しい技術に関心が高いメンバーが揃っており、顧客やマーケットに向き合うプロ意識と成長意欲を持ちつつ、アットホームな雰囲気のなかで仕事をしています。 Webアプリケーションエンジニアとして、デザイナーや企画チームと連携して新時代の保険関連サービスの構築・開発を行うことで、ビジネスを成長させていくバックエンドエンジニアをご担当いただきます。 【具体的には】 ▽開発フェーズ ■顧客と要件のすり合わせ、仕様調整 ■フロントエンドメンバーとフロント/バックエンド間の仕様確認・調整など ■バックエンドAPI設計 ■DBの仕様追加・変更など ■基本設計書の作成・修正 ■設計書に基づき、実装(UT含む) ▽運用フェーズ ■ステージング環境にリリースして動作検証(IT・STテストの実施) ■本番リリース専用端末より、本番環境へのリリース作業 ■顧客への改善提案や課題提起 ■障害発生時の調査・修正対応 【仕事の魅力】 ■裁量権をもって仕事に取り組むことができる ■GDPの10%を占める巨大な保険産業のDXに取り組める ■自社プロダクトの開発に携わることができる 【開発環境】 ■開発言語/フレームワーク(B2C):jQuery(Reactへリプレース中), React.js,PHP(Laravel),Ruby on Rails ver5, WordPress ■開発言語/フレームワーク(B2B):Vue.js, PHP(Laravel), Node.js(Express) ■インフラ:AWS, Azule(案件による),Docker, MySQL, S3, ECS, AWS lambda ■リポジトリ管理:Github, CodeCommit ■モニタリング:CloudWatch ■CI/CD:AWS CodePipeline, terraform ■API:OpenAPI(Swagger) ■情報共有とタスク管理:Backlog, Notion ■デザイン環境:Figma ■グループウェア:G suite ■コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, Google Meet
Sasuke Financial Lab株式会社
【職務内容】 自社プロダクトのアーキテクチャ設計、開発、および運用を担当していただきます。 サービスが達成したい目標を理解した上で、サービス改善や新機能などを設計し、開発を推進。さらに、ディレクター・デザイナー・デジタルマーケティング担当とともに、サービス企画も担い、試作/開発/検証/リリース/運用/その後の機能チューニングまでを積極的に取り組んでいただきます。 【具体的には】 ■自社プロダクトの開発に関わる業務全般 ■サービス開発に必要なアーキテクチャ設計および実装 ■サービス安定稼働に必要な保守運用業務 ■フロント側で利用するデータCRUD/APIの作成、メンテナンス ■管理画面のページ作成、メンテナンス ■DBテーブル作成、メンテナンス 【仕事の魅力】 ■裁量権をもって仕事に取り組むことができる ■GDPの10%を占める巨大な保険産業のDXに取り組める ■自社プロダクトの開発に携わることができる 【開発環境】 ■開発言語/フレームワーク(B2C):jQuery(Reactへリプレース中), React.js,PHP(Laravel),Ruby on Rails ver5, WordPress ■開発言語/フレームワーク(B2B):Vue.js, PHP(Laravel), Node.js(Express) ■インフラ:AWS, Azule(案件による),Docker, MySQL, S3, ECS, AWS Lambda ■リポジトリ管理:Github, CodeCommit ■モニタリング:CloudWatch ■CI/CD:AWS CodePipeline, Terraform ■API:OpenAPI(Swagger) ■情報共有とタスク管理:Backlog, Notion ■デザイン環境:Figma ■グループウェア:G suite ■コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, Google Meet 【関わるチーム】 ■BtoC自社プロダクト開発ではスクラム開発を導入し、企画、マーケター、デザイナー、エンジニアでチームを組んで開発を進めています。現状のスプリントは2週間で設定していますが、今後エンジニアの人数が増えるに従ってチーム分けが起こり、スプリント期間も再設定していく予定でいます。 ■BtoBは顧客が上流を担っているケースもあり、ウォーターフォールとアジャイル(含むスクラム)が案件ごとに異なっています。 ■Sasukeのエンジニア組織はまだまだ発展途上ではあるものの、各メンバー間で知恵を出し合ってチャレンジしながらより良い形に進化し、事業とエンジニア個々人の成長を実現します。
株式会社プロネクサス
■職務内容 当社の開示書類作成支援プラットフォーム『PRONEXUS WORKS』及びそのオプションシステムの導入・運用に関するプロジェクト管理をお任せします。当部門では営業担当者が受注した案件のシステム導入工程から顧客フォローを行っています。その中で、複数プロジェクトの進行管理や案件管理、当社各部門やグループ間での調整業務を主業務として担っていただきたいです。 ■業務詳細 当部門では受注後のシステムのセットアップ工程を担当しています。テクニカルサポートは子会社が担当するので、システム導入のタイミングで顧客フォローにおける複数プロジェクトの進行管理、案件管理がメインミッションです。顧客数は純増しおり、外部委託先に業務分散して業務効率化をはかっていますが、各プロジェクトの管理・調整などの業務比重が増加しています。今回はリーダー候補として主に管理業務に特化してご活躍いただける方を募集します。 ■組織構成 自社システム導入サポート担当はリーダーを含めて10名で組織されています。直近2~3年の中途入社が多く、その多くは前職が会計ソフトウェア会社のSEです。開示業務は単に会計知識とシステムだけで構成されるわけではなく、法令、デザインを含む多様な知識が前提となりひとり立ちして顧客担当できるまでに1年程度を要します。そのため、OJTや座学等の教育機会により成長が誘発されるため、経験が少なくても十分キャッチアップしていただける環境です。上記の職務内容に照らすと、コミュニケーション力は重要視しますが、企画・要件定義力に関しては未経験であっても論理的思考力が備わっていれば業務経験の中で十分成長・対応可能です。
株式会社ポケットチェンジ
【仕事内容】 ■現金の煩わしさから世界を開放し、キャッシュレスの利便性を完璧なものにしていく。私たちは、そんなユニークなサービスを続々と展開し始めています。 ■それらのサービスが安定して高速に動くことは、前提であると同時にサービス価値の根幹の一つです。私たちと一緒に変わりゆく社会を見守るSREをやってみませんか。プラットフォーム提供もさることながら、自社開発のモバイル決済端末などのハードウェアもあり、ふつうのWebサービスとは一味違ったチャレンジがあなたを待っています。 【具体的な仕事内容】 ■『pokepay』サービスのCI/CD環境構築や運用監視など、SRE業務全般 ・GitHubを使って開発されたシステムをAWS上で動く状態にする ・決済サービスとしての安定性やセキュリティを担保した設計にする ・高負荷でも必要十分な状態に自動でスケールする仕組みの設計 ・障害や異常の検知から事業のKPI設計までをサポートするデータの可視化 …など 【技術スタック、キーワード】 AWS, Elastic Beanstalk, RDS, Twilio, GitHub, Slack, Ubuntu Linux, nginx, openssl, PostgreSQL, MySQL, Fluentd, Terraform, Prometheus, Redash, スクラムマスター 【社内について 特徴】 小さい組織ですので、開発に限らず営業など他チームと議論をしながら、より良いサービスのためにどうするかを日々考えています。業務領域の壁は無く裁量範囲も広いため、必要であればアプリのコードを書いたり、実オペレーションの設計をする場合もあるかもしれません。ハードウェアの開発チームがすぐ横にいたり、さまざまな国籍のメンバーがいたり、OSSコミッターがいたりと、多様かつとても刺激的な環境です。
株式会社ディーカレット
【業務内容】 デジタル通貨プラットフォームで安定かつ高品質なサービスを提供するためにサーバーサイドの 設計、開発をお任せします。具体的な内容は以下のとおりです。 ■PO/SMとの対話を通じたプロダクトに必要な機能の設計・開発 ■システムプロファイリングと安定稼働させるための提案・開発 ■コーディングおよびコードレビューを通じた品質担保 ■MSA、OOP、クリーンアーキテクチャを意識した設計・開発
株式会社ディーカレット
同社暗号資産取引所サービスのフロントエンドとサーバサイドの開発を、技術選定からお任せします。具体的な内容は以下のとおりです。 【業務内容】 ・Webサービスの設計、実装、リファクタリング ・フロントエンドとサーバサイドのエンジニアチームをリード ・社内の商品設計チーム、デザイナーと要件の調整
オリックス・レンテック株式会社
【業務内容】 ■ICT機器や電子計測器などの精密機械の総合レンタル・リース事業で国内トップシェアを誇る同社にて、3Dプリンター事業の営業企画・推進をお任せします。既存のレンタル・リース事業に加え、新たな収益の柱として3Dプリンター事業を強化していくため、中心メンバーとして事業拡大に貢献していただきます。 ■主な業務は、社内営業がキャッチした顧客ニーズに基づき、大手製造業を中心とした顧客への商談同行、造形受託・導入支援・レンタル等の提案を行う営業推進と、市場調査・分析に基づき、展示会開催やマーケティング資料作成等の企画立案・実行を行う企画推進の2種類です。 ■顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案することで、顧客満足度向上と事業成長の両立を目指します。また、市場動向を分析し、新たな市場へのアプローチを企画・実行することで、3Dプリンター事業の更なる拡大を牽引していくことが期待されます。将来的には、3Dプリンター事業におけるリーダーとして、事業戦略の立案・実行、チームマネジメント等、より大きな役割を担っていただく可能性もあります。 【具体的には】 ■顧客の3Dプリンター活用ニーズ調査と提案 ■3Dプリンターの造形受託、導入支援、レンタル等の提案営業 ■市場調査に基づいた3Dプリンター事業拡大戦略の立案 ■展示会企画・運営、マーケティング資料作成 ■社内営業担当者との連携による営業活動支援 ■新規顧客開拓と既存顧客との関係構築 ■3Dプリンター市場の動向調査と分析 【働く魅力】 ■同社は独立系のマルチベンダーのため、幅広い商材を取り扱いことが可能となり、顧客のニーズにしっかりと寄り添った柔軟な提案が可能となります。また、オリックスグループの顧客基盤も活かしながら、日本を代表するような大手顧客に向けたダイナミックな提案が行える環境です。 ■特に、この3Dプリンター事業はレンタル業界の中でも先進的な取り組みとなり、同社はファイナンス事業者でありながら技術センターも保有しており、自社でノウハウを蓄えながら事業を展開しています。メーカーや商社とも違った、自由度の高い立ち位置から当事業を一緒に推進していただける方を募集しています。 【キャリアパス】 ■ご入社後は当面上記業務をお任せしますが、他にも営業部門、購買部門、管理系部門、DX部門など様々な部門が存在し、将来的にはそれぞれの特性に応じた多彩なキャリアパスが想定されます。 【募集背景】 ■ICT機器や電子計測器などの精密機械の総合レンタル・リース事業で国内トップシェアを誇る当社では既存事業の成長に加え、新たな収益の柱として3Dプリンター事業の強化に注力しています。 ■近年、製造業における3Dプリンターの活用は拡大しており、顧客からのニーズも多様化しています。造形受託、導入支援、レンタルといった様々なサービス提供を通じて、顧客の課題解決に貢献していくためには、3Dプリンター事業における専門性の高い営業企画・推進担当が必要不可欠です。また、市場競争の激化も進む中、戦略的な事業展開を推進し、更なる市場拡大を図るため、私たちは3Dプリンター事業の営業企画・推進を担う新たな人材を募集します。 ■社内営業担当と連携し、顧客のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、3Dプリンター事業の成長を加速させてくれる、熱意ある方を求めています。
楽天カード株式会社
【仕事内容】 信用企画部はクレジットカードの審査基準そのものを策定する肝となる部門です。 お客さまの属性や支払い情報、外部環境などを分析し、審査基準を策定、改良していきます。 【具体的には】 ■クレジットカード債権に関する分析 ■初期・途上与信の与信基準の策定及び見直し、 ■審査技術の開発・改善及び審査全般に関する指導 ■償却・未収・保証履行・不良債権等の統計分析 ■スコアリングシステムの運用、管理 ■信用情報関連業務(登録状況の点検、個別修正、信用情報機関の窓口対応) 【仕事のやりがい】 ■当社が保持するビッグデータをもとにスケールの大きな分析/企画を経験できます。 ■当社グループにて培った最先端の分析/企画に携わることができます。
PayPayカード株式会社
【職務内容】 経理部にて、月次・四半期決算を担当する中で、特に税務関連の業務を主担当としてお任せします。 ご本人のご経験や希望に応じて、IFRS(国際財務報告基準)に基づく会計処理の検討や文書化にも携わっていただく予定です。 【具体的には】 ■税務申告および税効果業務 ■税務調査対応 ■新規取引に対する会計処理検討 ■税務上のリスク整理、申告書上の対応検討、および文書化 ■部内メンバーに対する税務知識の共有 ■業務改善・効率化の推進 【ポジションの魅力】 ■専門性を武器とした活躍 ・これまでのIFRS監査又は決算経験で培った専門性を活かし、会計処理方針の策定から業務構築まで主体的に取り組めます。 ・これらの専門性が高くなかった場合でも、IFRSに基づく決算業務に携わる中で基準書を確認し実務に落とし込むプロセスに主体的に関わる機会があるため、ご自身の会計基準に対する専門性を高めることができます。 ・また、公認会計士の資格を持つ上司や同僚が複数名在籍しているため、いつでも相談できる安心のサポート体制があります。 ■業務改革に携わるチャンス ・決算プロセスに関しての業務改善の提案から実行まで、幅広く関われるチャンスがあります。 ・従来の慣行にとらわれず、新しいテクノロジーなどを活用してより良いアプローチを自ら考案・実現できるチャンスがあります。
SP.LINKS(旧:ソニーペイメントサービス)株式会社
■業務内容 ・月次・四半期・年次決算(日本基準・IFRS)の実施 ・上記準備(取引先ごとの残高整理・運用整備、IFRSコンバージョン対応) ・債権債務管理(売掛金・買掛金) ・固定資産管理 ・財務諸表作成(日本基準、IFRS、会社法、財務諸表等規則) ・連結決算(連結精算表の作成、関係会社の取り回し。現状2社) ・税務申告(消費税日次課税区分チェック、消費税申告書の作成、法人税申告書の作成) ・監査対応(専門部署への調整、監査法人とのハブ対応) ・その他他部署からの相談対応、経営報告資料作成など ■組織のミッション 上場企業レベルの経理能力を具備する ■期待役割 上記業務の主担当として、期日通りに各タスクを遂行していただく。 (月次決算は3~4営業日、四半期は4~5、年次は8~10営業日が期日) ■ポジションの魅力 IPOプロセスを経験することで、個人としてもバリューアップすることが可能です。 ■キャリアパス まずはメンバーとして業務を進めていただき、その後は経理リーダーとして、決算業務を引っ張っていただき、後に開示の関与度合いを高めていただきます。
プレミアグループ株式会社
【業務内容】 ■IFRSによる連結決算業務全般(月次、四半期、年度) ■決算短信、四半期報告書および有価証券報告書等の開示資料の作成 ■会計方針の検討、会計監査対応 など 【配属部署】 ■部門構成:4名 グループリーダー1名(兼任)メンバー3名
株式会社FPG
【職務内容】 幅広い金融サービスを提供する同社にて、人事部業務(給与労務)をご担当頂きます。 【具体的には】 給与を中心とした労務全般をご担当頂きます。 アウトソーシング先の外部業者への対応を含みます。(給与、賞与、年末調整、マイナンバー等) ■給与、賞与、年末調整・住民税等 ■勤怠管理、勤怠システム設定(入社者への案内含む) ■社会保険(取得、喪失手続き、給付、月変、算定業務) ■人事異動に伴う諸手続き(入退社、休職、諸変更) ■確定拠出年金関連、持株会関連 ■支払伝票、各種書類作成(経理データ、給与支払報告書、法定調書合計表等) ■役員給与等、会計士及び労務士との調整業務 ※本人の経験及びスキルを元に、その他の下記業務にも従事していただく可能性がございます。 ■中途採用/新卒採用/教育研修/人事制度等 【魅力】 東証プライム上場企業の安定した環境において、これまでの経験を活かして専門性高く広範な人事業務のスキルアップが図れます。
プレミアグループ株式会社
【業務内容】 ■経費精算、伝票起票業務(日次、月次) ■会社法に基づく個社決算および月次・四半期決算報告 ■その他、固定資産管理、税務関連書類作成・届出業務など 【配属部署】 ■経理部 個別グループ:9名 グループリーダー1名、スタッフ7名、アルバイト1名
三井住友カード株式会社
【業務内容】 新設されたエンジニア組織・デザイン組織を担当するHRビジネスパートナー(HRBP)として、各組織を管掌する役員や部長・室長と密にコミュニケーションを取りつつ、人と組織の両面から組織の成長を支援する役割を担います。 担当組織は、新設されたばかりの部門、かつ、ビジネス職を中心に構成される他部門とは異なる特徴を持つ組織ということもあり、業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメントなど、人事領域に対して幅広く担当し、 社内にベストプラクティスがまだないヒトに関わる課題と向き合い、担当組織の成長を通じた企業変革を強力に推進いただける方を募集します。 【具体的には】 ■組織戦略に基づいた組織設計・人材配置 ■要員計画の立案・実行(外部採用・社内異動・人材開発) ■ジョブ型人事制度の適切な制度運用に向けた推進支援 ■各個人の絶対評価に基づく適切な業績評価・報酬決定の管理 ■リテンションマネジメントおよび業績改善計画の企画・運用 ■組織エンゲージメントの向上に向けた施策立案・実行 ■その他、組織課題の解決・組織活性化のための各種取り組みの実施 ▽担当部門: ■CEOデザインオフィス ■steraエンジニアリング室 など 【本ポジションの魅力】 ■新設されたばかりのエンジニア組織・デザイン組織のHRBPとして、組織の立ち上げから成長までを支援する重要な役割が担える ■エンジニア・デザイナー界隈で署名な各組織のトップとの協業を通じた新たな人脈の形成ができる ■レガシーな人事領域における取り組みを継承することなく、自ら起案し各種施策を企画・実行することが可能
SBペイメントサービス株式会社
総務部のリーダーとして、単なるルーティン業務に留まらず、業務改善やマネジメントを主導いただく、将来の管理職候補を募集します。 急成長を続ける当社の中で、提案力・実行力が組織全体の変革につながるポジションです。 業務イメージ ▼マネジメントによる定常業務の推進と改善 総務部業務全般の安定運営(ファシリティ、規程、購買、備品、入退社の管理やその他庶務) 組織の課題解決を含むチームビルディング(目標達成に向けたモチベーションアップ) 業務の効率化/DX化による生産性向上 業務可視化、属人化の解消 ▼専門領域での成果発揮 株主総会・取締役会の事務局運営 子会社管理 BCPの策定運用 オフィス移転や拡大の検討 《変更の範囲》 当社における各種業務全般
auフィナンシャルサービス株式会社
【職務内容】 ■社内法務相談対応 ・契約書のチェックを含む。必要に応じて弁護士とも連携。 ■法令改正対応 ■社員向け法務研修の実施 ■新規事業対応
いすゞリーシングサービス株式会社
<業務内容> ・リース会社での経理業務全般 ・月次決算業務(データの集計、仕訳起票、棚卸)、財務諸表作成(BS、PL) ・決算データの報告業務 ・年次決算書作成(事業報告書、計算書類)、会計監査対応、税理士対応 ・税務申告・納税業務(法人税・地方税・消費税) ・会計処理の検討 ・各種問合せ相談対応
SBペイメントサービス株式会社
財務経理全般をご担当いただき、 バックオフィスから経営支援を行っていただきます。 業務イメージ 年次/四半期/月次決算業務 伝票起票、債権債務管理、伝票審査から財務諸表3表作成など決算業務全般 監査法人対応 日次~年次の入出金管理 《変更の範囲》 当社における各種業務全般
株式会社FPG
【職務内容】 日本型オペレーティングリースを中心に、国内外不動産、M&A、信託事業、証券事業、航空事業等、金融を中心に幅広いサービスを、多種多様なライセンスを保有する子会社も含めたグループとして提供する同社の経営企画部において、部長として経営企画部全体のマネジメント及び、必要に応じて各業務を自らご担当いただきます。 【具体的には】 ■経営企画 ・経営戦略ならびに事業戦略の企画立案及び実行 ・新規事業、新規プロジェクトの企画立案及び進捗管理 ・年間予算の策定、予実管理 ・事業運営方針の策定 ・経営会議体の運営(取締役会、監査役会) ・戦略的M&A ・組織、権限規程の管理 ・コーポレートガバナンス対応 ■IR ・投資家対応(決算説明会、投資家ミーティング、海外 IR、問い合せ対応等) ・決算説明資料、事業説明資料等の作成(決算説明資料、事業説明資料、アニュアルレポート、株主通信、等) ・ホームページ運営(PR 開示、メッセージ、動画、会社ストーリー作成、等) ・広報活動(スポーツ支援、CSR、等) 【仕事の魅力】 ■経営陣に非常に近いポジションであり、モチベーション高く就業することが出来ます。 ■業績・業容とも拡大中であり、企業の成長に直接貢献することが出来ます。 【配属部署】 ■経営企画部(7名(男性6名、女性1名))
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
・JIAグループの資金管理、資金調達 ・金融機関との渉外、契約管理 ・財務部門のマネジメント(メンバーのサポート、指導、育成) ・業務小口現金管理 ・伝票仕分、仕分入力 ・日次、月次、年次決算業務 ・支払請求業務、売掛買掛管理 ・入金照合 ・資金繰り管理等
三井住友カード株式会社
SMCCが加盟店様にご提供するオールインワン決済端末「stera」は、決済端末でありながら、アプリのインストールによって様々な業務に対応出来る多機能端末です。SMCCはアプリのプラットフォーム「stera market(*)」を運営することで、加盟店様のサービスの成功を支援しています。 本ポジションでは「stera market」の新規開発プロジェクトにて、顧客ニーズ聴取から各アプリベンダーとの調整等のプロジェクト推進からアプリ導入まで一貫してリードいただける方を募集します。 【職務詳細】 入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。 ■「stera market」の新規開発 (市場ニーズ、事業者課題の分析と解決策の設計) ■steraプラットフォームを活用した新規ソリューション企画・提案 ■各種KPIのモニタリング、プロダクト改善 ※具体的な担当業務はチーム内で分担をしていますので、経験・適性に応じて相談予定 ※社内の他部門や外部パートナーとの連携も多く、ステークホルダーとの連携が重要な業務 ※重要な事業開発を担っているため、役員レイヤーにも直接レポーティングをしながら業務を進めています <関連サービス> ■stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」 https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp (*)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは既存のアプリをアレンジすることや、加盟店様のニーズに合わせて一から開発することもあります。 【本ポジションの魅力】 ■社会インパクト:政府や社会のニーズが高まっているキャッシュレスの推進を通して、より便利で暮らしやすい社会をつくっていく仕事に携わることが可能。社会的インパクトが大きい大企業の企画推進に携われる。 ■事業規模:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、三井住友フィナンシャルグループの中核を担うスケールの大きさ ■経験の幅広さ:サービスの企画からリリースに至るまで、一気通貫で新規事業に携わることで今後のキャリア可能性を広げることができる。またプラットフォーマーとして、幅広い業界案件、大規模加盟店とのプロジェクトに携われる。 ■チャレンジ性:決済ビジネスに関わらない新規ビジネスの創出に挑戦できる ※同社の持つ決済領域の強みを活かしながら、新しい切り口で社会の変化を加速させていく面白みのあるポジションです
東洋カーマックス株式会社
コインパーキングの新規開設を含めた不動産の総合提案のお仕事です。 ・有休土地のオーナー様(主に個人地主)に対して、土地の有効活用提案。 ・活動エリアは、関東圏内(東京・神奈川・千葉・埼玉) 【具体的な仕事内容】 ①不動産業者(法人)への営業活動 不動産業者(法人)に営業し、土地オーナー様の紹介を受けてコインパーキングの新規開設を含めた不動産の総合提案(有効活用)を実施 ②個人オーナー(地主)への営業活動 担当地盤(エリア)内で有休土地を発掘し、地主オーナーへの直接訪問によるコインパーキングの新規開設を含めた不動産の総合提案(有効活用)を実施 【やりがい】 各お客様に合わせた訪問頻度や提案内容等が重視される非常に「介在価値」の高い仕事です。また営業目標にはコインパーキングの新規開設件数だけでなく、開設箇所毎の収益額も評価します。 また、コインパーキング開設だけでなく、土地オーナー様の各種ニーズに対応出来る不動産や税務知識等、幅広い不動産関連知識が求められます。 いずれは組織運営や若手・中堅社員指導等のマネジメント業務も担っていただきます
三井住友カード株式会社
【仕事内容】 国内最大級の会員および加盟店基盤を持つ同社にて、同社が保有するキャッシュレスデータを活用した加盟店向け(toB向け)の新分析サービス(*)の企画・開発を担当いただきます。 (*)キャッシュレスデータおよびBIを活用した事業者向けデジタル分析サービス(加盟店の課題解決のためのマーケティング支援サービス) 【職務詳細】 ■データを活用した事業者向け新サービスの企画立案およびプロジェクト管理 ■事業者(同社加盟店)に継続的に使ってもらうためのUI/UX企画 ■AWS等のクラウドを活用した開発の要件定義、ベンダーとの渉外・調整・合意形成 ■新規サービスの運用フロー構築、リリースに向けた社内外対応 ■中長期的な商品戦略の策定・実行 ※従来、同社のデータアナリストが人の手で作成していた分析サービスを、デジタルを通じて加盟店に届けられるサービスへと変革を推進しています 【プロジェクト事例について】 ■キャッシュレスデータ、アンケートデータ、POSデータ等の各種データを活用したtoB向け分析・マーケティング支援サービス ■上記データから同社加盟店に対して価値提供ができるデジタルサービスを企画/構築 【本ポジションの魅力】 ■総合金融サービスをはじめとする膨大な会員基盤/決済データを軸として、同社加盟店に対し、他社にない新たなデジタルサービスを立ち上げるチャンスと環境が揃っている ■新設のグループのため、リーダー・メンバー関係なく、入社直後から自らのアイデアを前線で企画し、形にすることができる ■安定した環境でありつつも、新規事業へ積極的な投資を行っているため、安定と挑戦の両立が可能
株式会社イチネン
◆東証プライム上場◆連結営業利益20期連続増益のG企◆堅調に成長を続ける自動車業界に所属◆経営陣との距離感が近く、社員を大切にする社風◆ ■職務概要: 中小・零細企業をメインに自動車リース事業を展開する当社にて、メンテナンス受託契約を頂いている提携工場に向けてメンテナンス品質向上を目的とした営業活動を行っていただきます。工場経営者やメンテナンス担当者と信頼関係を築き、リース契約頂いている法人企業様・使用車両に対してメンテナンスサービスを提供するとともに、メンテナンス工場での点検車数も増加させる三方よしのプラット ■業務詳細: エリアマネージャーとして担当エリアを持って頂き、担当する提携工場は約500社ほどとなります。担当頂くメンテンナンス提携工場に対して、サービス品質向上のための関係構築、交渉、情報提供を行っていただきます。イチネン独自のサービス品質チェックシートをもとに、メンテナンス品質を可視化し、不足している項目に関しては、メンテナンス方法の情報提供などを実施することでメンテナンス品質の向上を図ります。 <働き方のイメージ> 1週間に3~4日程度の外出で、訪問数は1日当り5軒程度です。 担当エリアを網羅していく形でのルート営業となりますが、メンテナンス台数が多い工場への訪問頻度が多かったり、頻繁に足を運べない向上に関しては、電話でのフォローなども交えて対応をしていきます。 <その他付属する業務> 割合は全体の1割程度ですが、下記業務も付随して行っていただきます。 ・当社取扱い商品(エンジンオイル、タイヤ、エアコンフィルター等)の販売 ・当社のサービスネットワークの一員のなっていただくための提携工場開拓 ■当社の強み: ・軽自動車やハイブリッド車、業務用の車など、当社はどの自動車メーカーにも属さない独立経営のため、あらゆるメーカーの車種を扱うことができ、お客様のニーズに確実に応えられる ・大手とバッティングしづらい中小企業がメイン顧客(卸売・メーカー・サービス業など幅広い業種)となっています ■組織構成: 西日本サービス課(大阪本社) 計5名:管理職1名(40代男性)、エリアマネージャー男性4名(30代1名、50代2名・60代1名) ■魅力: ・当社のメンテナンスリースという商品を提供するネットワークを作り、支えるという非常に意義のある仕事です。 ・商談は整備工場の経営者が多く、業界情報、経営者の考えなど身近に接する機会が多く、スキルアップにつながります。
東洋カーマックス株式会社
★大手企業・官公庁向け給油カード・ETCカード・車両管理システムなどの提案 ★教育体制◎/営業多岐に渡る事業展開で安定経営 ★年休124日・土日祝休み/住宅手当・社宅制度有/男性育休取得実績あり ■業務概要: 大企業から中小企業、官公庁などの営業車両を利用している法人取引先へのカーソリューション総合提案営業をメインにお任せします。 ガソリンカード、ETCカード他車両関連商材、オートリース導入による車両関連コストの削減/平準化を図る提案から商材提供だけでなく、CS21など車両関連のソリューションを提案することで顧客の業務効率化と事業発展に貢献できます。 ※オートリース部門と事業部が同じため、オートリースの提案にも携わっていただく想定です。 ■業務詳細: ・ガソリンカード、ETCカードの提案営業 ・車両管理システム(当社独自システム『Car Support21』)を利用した車両管理、燃料コスト等の業務管理効率化提案 など <Car Support21について> 車両管理を効率化するための顧客向けシステムです。車両の在庫管理、販売管理、顧客管理、車両のメンテナンス管理、請求データ、カード再発行などを一括して行えます。 ■入社後の教育体制: ・業界未経験の方は、現場OJTを基本として少しずつ業務内容を習得いただきます。また、通信教育や外部セミナー等の研修制度を利用し業界や業務の知見を深めていただきます。 ・現場での丁寧なOJTを経て、3~6か月後に既存のお客様を担当していただきます。 ■組織構成: 東京は6名在籍(部長、次長2名、営業4名、事務5名)、大阪にも12名所属しています。 ■当社の魅力: ◇働き方: 知恵を出し合い協力することにより残業時間の削減に取り組んでいます。 ◇職場の雰囲気 ・約半数が20代、30代の職場。若手社員を中心に新しいことにチャレンジできる環境、40代以降のベテランがバックアップしています。 ・部署・チーム単位での歓送迎会や忘年会、全社での新年会や周年旅行などあり、参加は自由です。 ・子の看護休暇制度(一子につき年間5日分の有給、1h単位での使用可能)があります。介護休暇制度や育児短時間勤務・介護短時間勤務などもあります。
三共リース株式会社
【中四国のリース機械保有高&売上高トップシェア企業/転居を伴う転勤無し/未経験入社実績多数】 ■職務概要: 建設機械のレンタルを行う当社にて建設業・設備関連企業に対する機械や車輛、工具等のレンタル営業をお任せします。 <具体的な業務> 既存顧客である建設業・設備関連企業に対して ・機械や車輛、工具などのリース営業 ・新商品のカタログ提出 ・製品の試乗会などの企画提案(デモンストレーションなどの実施) 担当は、地区毎に割り振りをしております。 目安として、既存8割:新規2割の比率と既存顧客対応がメインとなります。 <仕事の流れ> 「来週から道路の仕事があるので、いくつか機械を貸してほしい」「大きな工事が計画されていて、予算を組むために機械の見積もりを出して欲しい」等のニーズをいただき、見積もり作成→詳細のご案内を経てご契約となります。 定期訪問により、顧客から何かあった時に「相談・依頼いただける関係性」を築いていくことがメインミッションとなります。 <入社後の流れ> ・まずはメンテナンス等を通じ業務知識を身につけていただきます。 ・先輩社員との同行で徐々に営業の仕方を覚えていただく中で、知識やノウハウを丁寧にレクチャーします。 ・「個人ノルマ」はなく店舗一丸となって営業活動を行います。 ・年齡の近い先輩社員とのOJTや岡山市や倉敷市の別店舗従業員を一同に介しての情報交換会も実施しています。別店舗との繋がりを作ることで社内連携を強化しています。 <整備する建設機械の一例> 10m以上の高さまで届く“高所作業車”。トンネルづくりで山を掘り崩す“パワーショベル”。巨大なバケットが特徴の“ホイールローダ”など普段は目にすることが少ない珍しい建設機械の取り扱いがあります。 ■組織構成: 各営業所には所長、営業担当3名程度、技術スタッフが4名程度在籍しており、20代~60代まで幅広いスタッフが活躍中です。中途入社実績も多数あり、アパレル販売、食品営業など異業種の方も活躍中です。 ■特徴: 1965年創業の当社は岡山県に本社を持つ、建設機械レンタル会社です。岡山県内18箇所、広島県内16箇所、山口県に2箇所の山陽道沿を中心に36拠点24サービス工場を持つ中四国でもトップシェアの企業です。
新生コベルコリース株式会社
~SBI新生銀行/神戸製鋼グループの総合リース会社として、主として建設機械を中心にサービスを展開する当社の営業として以下の業務をお任せします~ ■業務内容 神戸製鋼グループ及びその取引先に「モノ作り」に不可欠な設備投資・機器導入における資金運用(ファイナンスリース、オペレーティングリース、割賦販売、オートリース)をご提案いただきます。 ・既存顧客訪問 ・リース提案 ・顧客調査 ・各種契約手続き ・新規顧客獲得等 ■主なサービス ・リース…ファイナンスリース、オペレーティングリース等、お客様のニーズに合わせた商品をご用意しております。 ・オートリース…総合的なアウトソーシングサービスによって最適な車両マネジメント体制を構築することができます。お客さまの現状分析に基づいた最適なコンサルティングによって、車両管理業務の合理化を図り、管理負担の軽減、コストコントロール、リスクの軽減を実現いたします。 ・ソリューションメニュー 生命保険募集業務…お客さまの企業経営におけるさまざまなリスクから会社を守るため、生命保険の活用を提案しています。 事業保障資金対策のみならず、退職金対策や従業員の福利厚生対策などのニーズに合わせてご提案します。 中古資産売買…お客さまの遊休資産の処分、設備の更新、工場移転等により不要となる機械設備の売却を支援いたします。 当社のネットワークを活用し、お探しの中古機械をご案内いたします。 ・その他…延払(割賦)販売、遊休資産買取サービスなど ■営業手法について ・既存顧客への深耕営業が中心となりますが、ゆくゆくはグループ各社や紹介先企業への新規開拓営業をお任せ致します。 ・新規:既存の割合ですが、3:7となり優秀な方であれば新規業務の割合や各企業との関係構築推進の旗振り役として業務をお任せ致します。 ■入社後の流れ 入社後は管理本部にて研修を実施し、その後支店へ配属という形になります。採用者のご経験やスキルに合わせてフォローさせていただきます。 ■組織体制 営業担当者(管理者含む)が7名、営業アシスタント4名体制のチームとなっております。 ■評価制度 ・業績面と定性面(自己研鑽に対して 例:FP資格取得勉強など)にて評価させていただきます。 ・新卒と中途で評価制度は大きく変わりません。
株式会社リアライズコーポレーション
【職務内容】 ■人事事務(新卒・中途採用の事務運営/労務関連業務等) ■総務事務(契約書・申請書管理、経費及び投資費用等の予算管理等) ■経理事務(月次・年次決算業務、日次業務/会計事務所対応等) ■営業事務(契約書・申請書の作成・管理/営業データの入力・管理/電話・メール対応等) ■コンサルティング事務(案件の進捗管理、債権管理、グループ会社の計数管理等)
株式会社FPG
◆日本型オペレーティングリースを中心に、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業、保険、M&A、証券事業、信託事業等、幅広い金融サービスを提供する当社にて、下記業務をご担当頂きます 【職務内容】 既存、新規取引のある税理士事務所、会計事務所及び金融機関を訪問して同社のサービスをご案内し、出資していただける投資家をご紹介いただきます。 ご紹介いただいた後、個別に投資家を訪問して詳しい商品内容の説明を行い、投資契約の締結を行うところまでがコンサルティング営業のミッションとなります。 日本型オペレーティングリース説明動画→https://youtu.be/avkFVZI9yDk 【具体的には】 ■日本型オペレーティングリース販売業務 ■会計事務所、地銀等金融機関などの紹介者との緊密な連携による対顧(中小企業経営者)営業 ■会計事務所新規開拓 ■条件交渉(対顧客(投資家) 、対紹介者) ■社内管理担当部署と連携の上既存案件の管理 ■クロスセル/不動産ファンド 事業、 M&A事業、保険事業との連携
将来を見据えた年収の上がり幅や現職と転職後のキャリアアップの比較など、転職において何を重視しているか共通認識を持ったうえで求人をご紹介いたします。
前職(現職)を辞めたいと思った理由を解消できる企業はどんなところなのか、業界や仕事内容、雇用条件、やりがいなどを因数分解して企業探しさせていただきます。
未経験の職種の場合アピールポイントに悩まれる方は多いかと思います。これまでの業務が活かせる点を整理して、企業へアピールできる面接対策をいたしますのでぜひご相談ください。
最新の業界動向を知りたいです。
Answer
金融業界専任のキャリアアドバイザーが最新の業界動向をお伝えします。フィンテック業界の求人などの転職動向は日々変わることがありますので、まずはご相談ください。
求人紹介は無料ですか?
Answer
はい、無料です。 フィンテック業界の求人に限らず、すべての求人を無料でご紹介しております。マイナビ金融エージェントは企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されています。ご利用者からは、ご登録から転職に至るまで、一切費用はいただきません。
電話やWebでの相談も可能でしょうか?
Answer
はい、可能です。 みなさまの安全に配慮し、電話/メール/Webツール等を利用した遠隔でのサポートも実施しております。遠方でご来社が難しい方や外出が不安な方でも、安心してご利用いただけるように努めております。フィンテック業界の最新求人情報をマイナビ金融エージェントのキャリアアドバイザーがお伝えいたしますのでお気軽にご相談ください。
こちらのサイトからお申し込みください。3分で完了する内容です。
登録サポートよりメールまたはお電話にてご案内いたします。
経歴をお伺いしてあなたに合った求人を厳選いたします。
マイナビ金融エージェントが応募手続き・面接対策を行いながら一緒に内定を目指します。
入社に向けた手続きもマイナビ金融エージェントが行います。
あなたのご希望に応じた求人をご紹介!
アドバイザーがあなたの転職活動を
幅広くサポートします。