更新日:2022/07/07
企業や自治体、機関投資家などを対象として金融業務を行うホールセール業務には、リテール業務とは異なるスキルや能力が求められます。とはいえ、リテール業務との違いがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、ホールセール業務の主な業務内容やリテール業務との違い、必要な資格やスキルなどについて解説します。
目次
ホールセールとは、「企業や地方自治体、機関投資家などを相手に金融業務を行うこと」です。ホールセールは英語で「卸売り」を意味する「wholesale」に由来しており、個人を対象としたリテール業務と比べて取引額が大きくなります。
ホールセールの業務は単に金融商品を紹介するだけに留まりません。債券や株式などを通じて企業経営に必要な資金調達の方法提案や、安全かつ効果的な資産運用をアドバイスしたり、時には海外進出の際に資金運用の観点からサポートを行ったりすることもあります。
したがって、経営上の財務戦略やM&Aの斡旋など金融に関する幅広い知識を身につけ、複合的に活用するスキルが必要となります。
「機関投資家」という言葉が指す範囲は幅広く、投資顧問会社、投資信託委託会社、生命保険会社、年金基金、損害保険会社など、資金運用をビジネスとして行う企業のことを表します。公的金融機関の郵便貯金や簡易保険も機関投資家に含まれます。
この中で「投資信託委託会社」とは、投資信託を運用する企業のことを指しています。投資信託は、投資家から預かった資金をプロの投資家が運用し、運用益を資金提供した投資家に配分する金融商品です。証券会社や銀行が取り扱っており、「ファンド」や「オープン」といった名称がつけられています。
「投資顧問会社」は、年金などの運用委託を引き受ける企業のことです。自身が設立したファンドを金融商品として販売しているケースもあります。
「年金基金」は、国民年金・厚生年金などの公的年金や、企業が独自に設けている企業年金、個人が生命保険などから購入する私的年金などの年金全般を運用する機関投資家を指しています。
金融業界の職種図鑑
ホールセールとは?仕事内容・やりがい・年収について
ホールセール業務が法人や団体を相手に営業活動を行うのに対し、リテール業務は個人や個人事業主を相手に営業活動を行います。
主な業務は個人の資産運用や住宅ローンの相談、保険商品の紹介などです。商談相手である個人がそのまま意思決定者となるケースがほとんどであり、わかりやすく商品を説明して信頼を構築し、「この人から商品を購入したい」と思ってもらうためのスキルが求められます。
ホールセール業務では、企業や機関投資家などと商談を行い、顧客が抱えている現状の課題をヒアリングによって導き出します。その内容からどのような対応が必要なのかを検討し、最適と思われる提案を行わなければなりません。
株式や債券の発行による資金調達、金融商品による資産運用など、相手によって求められる提案内容はさまざまです。最も理想的な手段を選ぶために日頃から多くの知識を備えておく必要があるでしょう。
具体的な行動が定まったら、実際に投資行動や資産運用などを開始します。株式の購入などを行う場合は、証券会社を通じて証券市場に注文を出すなどのプロセスも必要になります。
ホールセール業務には企業を多方面からサポートするための資格やスキルが必要になります。ここでは、取得していなければならない資格と身につけておくべきスキルをご紹介します。
「証券外務員資格」とは、金融業務に携わる人が金融商品を取り扱う上で取得しなければならない資格です。証券会社で証券外務員として業務に従事するためには金融庁へ「証券外務員」の登録を行う必要があるため、所持していない場合は受験して合格することが必須となります。
証券外務員資格には1種と2種があり、2種に合格すると保険や投資信託、預金、株式などの基本的な金融商品を取り扱う資格を持てます。しかし、2種だけでは信用取引やデリバティブなどのよりハイリスクな金融商品を取り扱えないため、業務の幅を広げるためには1種を取得しておく必要があるでしょう。
さまざまな企業や組織と取引を行うため、相手によって柔軟に会話を展開してニーズを引き出し、最適な解決策を提案するスキルが必要になります。そのため、相手との信頼関係を築くための円滑なコミュニケーション能力は必要不可欠です。
顧客の課題を解決するための課題解決力も重要ではありますが、なぜその提案が最適なのかをわかりやすい言葉で伝えられる能力が備わっていれば、受注に結びつけることができます。
時には海外の企業と取引を行うケースもあります。また、世界中である程度共通の営業手法を取る場合が多く、海外でトレンドとなっている手法を積極的に国内に取り入れる傾向もあることから、ある程度の語学力を身につけておく必要があります。
ホールセール業務に転職するのであれば、CFA資格やCMA資格を持っておくと有利に働く傾向にあります。
CFA資格はアメリカの証券アナリスト資格です。資産運用やアナリストなどのプロフェッショナルな知識を持つことが証明でき、世界中に数ある金融系の資格の中でも高いステータスを誇っています。世界に名を馳せるグローバル企業ではCFAを所有する人材が多数活躍しています。
CMA資格は日本語で「米国公認管理会計士」とも呼ばれる資格で、米国管理会計士協会が認定している日本における公認会計士のような資格です。企業会計に特化しており、経営企画や企業戦略、財務会計など幅広い分野で活躍できます。
ホールセール業務の主な業務内容やリテール業務との違い、必要な資格やスキルなどについてお伝えしてきました。
企業や機関投資家を中心に営業活動を行うホールセール業務には、経営なども含めた深い知識が要求されます。コミュニケーション能力や語学力を磨きつつ、CFA資格やCMA資格などの関連資格の取得を目指すことで、スキルアップしながら転職に有利な状況を作り出せます。「より専門性の高い金融の分野での活躍を目指したい」という方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
金融業界
フィンテック業界で役立つ資格5選!資格勉強や選び方のポイントも解説
金融業界
フィンテック業界は未経験でも転職可能?求められるスキルと転職のコツを紹介
金融業界
銀行業界に将来性はある?銀行員として働くメリット・デメリットも解説