更新日:2022/07/07
この記事のまとめ
「厳しいノルマに耐えられず転職したい」「金融営業の経験を生かせるのはどこだろう」など、転職に関する悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。金融業界の営業職から転職するためには、転職先選びをはじめとするいくつかのポイントを押さえておく必要があります。
この記事では、金融業界の営業経験者におすすめの転職先を紹介します。転職成功のポイントについても解説しているため、ぜひ参考にしてください。
目次
高収入で待遇の良いイメージがある金融業界の営業職ですが、転職したいと考える方も多くいます。理由は主に、ノルマが厳しいことやワークライフバランスに不満があることなどです。また、金融業界の将来性に不安を感じ、転職したいと考える方もいます。ここでは、金融業界の営業職が転職したいと考える理由を4つ紹介します。
金融業界の営業職ではノルマが定められていることが多く、プレッシャーやストレスに苦しめられている方は少なくありません。ノルマが達成できないことで上司から注意されたり、自分を不甲斐なく感じたりする方もいます。
ノルマが定められていることは、必ずしも悪いことばかりではありません。「ノルマがあるからこそモチベーションにつながる」という方もいるでしょう。しかし、少なからずの方が負担を感じているのは事実です。
金融業界の営業職は、残業が多かったり、休日出勤を余儀なくされる時期があったりと、忙しいのが一般的です。プライベートな時間が確保できないことから不満を感じ、転職したいと考える人も多いようです。
残業や休日出勤は、体力的な疲労はもとより、ストレスの原因にもなります。近年では働き方を見直す企業も増え、過度な残業は減っている傾向にありますが、やむを得ず残業している方もいるでしょう。
上下関係の煩わしさに不満を感じ、転職したいと考えるケースがあります。大手の金融機関や歴史のある企業では、年功序列制度が根づいており、上下関係に厳しい場合があります。
成果主義に合理性を感じている方にとっては大きなストレスになるでしょう。年齢が若い方ほど、上司に意見をいえないことが不満になるようです。
AIの発展により職を失うと考えている方もいます。実際に、AIによる自動化で仕事を奪われている職種はあります。データ分析や管理、発注など、テクノロジーで代替したほうが人件費を削減できるのは、金融業界でも例外ではありません。
安定しているイメージの多い金融業界であっても、将来性に不安を感じている方は転職の二文字が浮かぶようです。
転職希望先にもよりますが、金融業界で営業経験を積んでいれば、異業種であっても活躍できることが多いでしょう。営業職で培ったコミュニケーション能力や目標達成力などは、多くの職種でも求められる能力です。
特に無形商材である金融商品を提案・販売するのは難易度が高く、誰でも務まる仕事ではありません。金融業界の営業経験があれば、分かりやすく説明する能力や交渉力などが身についているでしょう。
金融商品の販売は顧客との信頼も大切です。金融業界の営業職で実績を積んだ人であれば、顧客との信頼を育む方法も心得ているでしょう。そうしたスキルは異業種の営業職でも通用します。
金融業界の営業職は、販売するのが難しい金融商品を扱ってきたため、高い営業力が身についています。企業の売り上げに貢献できる即戦力といえ、異業種であっても活躍できるでしょう。ここでは、金融業界の営業経験者におすすめの転職先を5つ紹介します。
仕事内容に不満はなく、現職の待遇や環境に不満がある人は、同業他社がおすすめです。現職の経験をダイレクトに生かし、即戦力となれるでしょう。
金融業界といっても、銀行や証券会社、保険会社などさまざまな職場があります。銀行で働いている方は証券会社、保険会社で働いている方は銀行など、異なる業種に転職するのもよいでしょう。その分野に興味があるなら、なおさらです。
年齢が若いほうが有利になることが多いため、早めにチェレンジすることをおすすめします。
金融業界で働いた知見を生かして、コンサルティングファームへ転職するのもおすすめです。コンサルティングファームは、クライアントが抱えている課題を解決へ導く企業です。総合系や戦略系、IT系などさまざまな種類があり、金融業界の知識を必要としているコンサルティングファームもあります。
金融業界の営業職として得たコミュニケーション能力や判断力などは、コンサルティング業界でも十分に通用します。
財務アドバイザリーは、クライアント企業の財務や会計などに関するアドバイスを行う仕事です。企業財務に関する実務経験が必要とされる職種ですが、アドバイザリーファームによっては、金融業界の経験も求められています。
公認会計士や米国公認会計士といった資格がなくても、金融業界で実績と経験を積んでいれば転職できる可能性はあります。
M&A仲介会社も選択肢のひとつです。金融業界で営業経験のある人材を求めているのは、オーナー社長への高い営業力が必要になるためです。
複雑で難易度の高い無形商材を販売するには、顧客との信頼性が必要になります。融資業務や資産運用業務はM&Aと親和性があるため、営業成績が高い人材であれば戦力として期待されます。
管理部門は、営業やマーケティングなど、企業の売り上げに関わる部分の管理や人事・総務などさまざまな職種があります。金融業界の営業職としてキャリアを積んでいれば、企業の管理部門でも活躍できます。
管理部門で求められるのは、リスク管理能力や判断力などです。さまざまなリスクを伴う金融商品を販売していた経験は、リスク管理能力の高さに直結します。安定した事業運営や収益確保のためにも、金融業界ならではのリスク管理能力が評価されるでしょう。
転職は誰しも不安を抱えるものです。転職を成功させるために、事前にきちんと対策を立てておきましょう。まずは自分のキャリアを整理し、キャリアと共通した業種を探すことがポイントです。ここでは、金融業界からの転職を成功させるポイントを紹介します。
金融業界の営業職として働いた経験を生かせる転職先を選ぶことが大切です。即戦力として働きたいなら、同じ金融業界へ転職するのがよいでしょう。営業の経験は異業種の営業職でも生かせます。
キャリアに共通した業種を探すポイントは、いままでのキャリアを整理することです。そして転職先がどのような商品を扱っているのか、どのような顧客を対象としているのかなど、共通点を探してみてください。
業種を絞りすぎるのもよくありません。転職先がなかなか決まらず、転職のタイミングを逃してしまう恐れがあります。多角的な視点で業種を探してみましょう。
入社後のミスマッチを防ぐためには入念な企業研究が欠かせません。給与や待遇面だけでなく、社風や仕事の進め方なども調べておくと安心です。特徴の似た企業をいくつかピックアップし、気になるところを比較してみるのも、視点が広がるのでおすすめです。
企業がどのような人材を求めているかも把握しましょう。求めている人材が分かれば、身につけておくべきスキルや資格なども分かります。結果、事前対策ができ、転職の成功率が上がります。
金融業界から異業種へ転職する場合は、家族の理解も大切です。異業種への転職は、「失敗してしまうのではないか」と家族も不安になる場合があります。安心してもらうためにも、家族へきちんと説明しておく必要があるでしょう。
家族へ説明する際は、転職したい理由を正直に説明することが大切です。そして、どのような職場で働きたいのか、今後のキャリアプランも伝えておきましょう。
金融業界の営業職として働いた経験は、さまざまな職場で生かせます。同業他社であれば、金融の知識を生かし、即戦力として活躍できるでしょう。高い営業力を生かし、財務アドバイザリーやM&Aの仲介会社も狙えます。もちろん、企業研究は徹底して行いましょう。
「転職先選びで悩んでいる」「自分のスキルやキャリアを生かせる職場を紹介して欲しい」といった方は、ぜひマイナビ金融エージェントへご相談ください。業界に精通したキャリアアドバイザーが、求職者に合った求人の紹介や転職に関する相談など、全面的にサポートいたします。
金融業界
フィンテック業界で役立つ資格5選!資格勉強や選び方のポイントも解説
金融業界
フィンテック業界は未経験でも転職可能?求められるスキルと転職のコツを紹介
金融業界
銀行業界に将来性はある?銀行員として働くメリット・デメリットも解説