将来性のある仕事15選! 今後需要のある仕事の特徴や転職のポイントを紹介

将来性のある仕事15選! 今後需要のある仕事の特徴や転職のポイントを紹介

せっかく転職活動をするなら、より長く安定して働ける業界・企業に入社したいものです。しかし最近は、「数年後にAIにとってかわられる仕事」が世間の話題になることもあり、将来の仕事に不安を感じている方も多いと思います。

そこで今回は、将来性(今後の需要)のある仕事の定義や、将来性のある仕事の具体例、そうした仕事に就くために自分の市場価値を高める方法転職活動で押さえるべきポイントなどについて解説します。

【関連記事】「【ジョブチェンジとは】意味やメリット、成功させる人の特徴や経験を活かすコツ」

「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >

1.将来性のある仕事とは?

そもそも「将来性のある仕事」とはどのような仕事を指すのでしょうか。特徴を3つご紹介します。

1.1.働き方を柔軟に変えられる仕事

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、多くの企業がリモートワーク・テレワークを導入しました。

それをきっかけに、オフィスに出勤しないだけでなく、仕事を続けながら地方に移住する人なども増えています。

特にIT系のエンジニアやクリエイティブ職の場合はこうした働き方に馴染みやすく、将来にわたってなくなる心配のない仕事といえるでしょう。

1.2.AIや機械化が難しい仕事

AIや機械での処理が難しく、何らかの工程で人の判断が欠かせないような仕事は、将来性のある仕事といえるでしょう。

繊細な作業が伴う仕事や、コミュニケーションが必要な仕事、クリエイティブ要素が強い仕事は、この先も人の存在なくして成立しない仕事といえます。

1.3.今後も需要がある業界・業種は必ずある

将来性のある仕事かどうかを判断する術として、需要の程度を見ることは有効です。

時代や季節、社会情勢などに関係なく、人が生活するうえで欠かせない物やサービスを提供している業界・業種は、紛れもなく将来性のある仕事です。

post903_img1.jpg

【関連記事】「【仕事の探し方】"やりたい仕事"や"自分に合った仕事"を探す方法を解説」

2回目以降の転職で気を付けるべきポイントを確認する。

2.将来性(今後の需要)のある仕事15選

ここからは、将来性(今後の需要)のある仕事を具体的に15職種ご紹介します。

自分に挑戦できる仕事、興味や関心を持てる仕事があるか確認してみましょう。

2.1.イラストレーター・クリエイター

クリエイティブな要素の強い仕事は、将来性のある仕事の代表格でしょう。

イラストレーターは、Webサイトやゲーム、紙媒体などに使用されるイラストを描く仕事です。

また、グラフィックデザイナーや動画・映像クリエイターなどもクリエイティブ職の代表例です。人のアイディアや創造性があってこそ成立する仕事であり、将来にわたって高いニーズを得られるでしょう。

グラフィックデザイナー・イラストレーターの求人一覧を見る>

2.2.行政書士・税理士・弁護士

行政書士・税理士・弁護士などのいわゆる「士業」は、高い難易度を誇る国家資格に合格しなければ就けない「業務独占資格」であり、将来性のある仕事といえます。

単純な事務処理はAIで業務効率化が図れても、専門知識を必要とする高度な処理や判断は人を介する必要があります。さまざまなケースに個別に対応しなければならないため、今後訪れる本格的なAI時代にあってもニーズが急減することは考えにくいでしょう。

士業系専門職種の求人一覧を見る>

2.3.看護師・医師・介護士ら医療関連職

私たちが生きていくうえで絶対的に必要な存在である医療関連の仕事も、将来性のある仕事です。

一部の医療や介護の現場ではAIやロボットがその仕事の一端を担う試みも始まっていますが、患者のメンタルケアまで人間に取って代わることは現実的ではありません。

この先どのような社会状況になろうとも、人の命や暮らしにかかわる医療関連職種はなくてはならないものです。

医療系専門職の求人一覧を見る>

post903_img2.jpg

2.4.保育士

子供の安全を守り心を育てる役割を担う保育士も、将来性のある仕事の一つです。

待機児童が増加する半面、保育士不足が懸念されていることもあり、AIよる業務効率化が推進されてはいますが、すべての業務をAIが担うことはできません。

一人ひとりの子供の個性を理解した繊細なコミュニケーションが求められるため、少子化が進んだとしても保育の仕事が人の手を離れることは考えにくいでしょう。

2.5.教師

子供の教育に携わる教師も決してなくなることがないと思われる将来性のある仕事です。

近年は授業にパソコンやタブレットが活用されていますが、それらはあくまでツールでしかありません。AI技術により教師の業務負担は軽減できても、子供一人ひとりの個性を活かし、その心に寄り添った関わり合いは、人でなければ難しいものです。

2.6.データサイエンティスト

これからますます発展するIT社会において将来性がある仕事の代表格といえるのがデータサイエンティストです。

集められたデータをただ整理するだけでなく、そのデータを用いて合理的な意思決定をサポートする役割を担います。そのためには、単に目の前のデータを分析するだけでなく、他分野の専門知識も取り入れた複合的な思考が必要です。

したがって、データサイエンティストの仕事はAIに完全に奪われることはなく、将来性のある仕事だといえるでしょう。

データサイエンティスト・アナリストの求人一覧を見る>

post903_img3.jpg

【関連記事】「データサイエンティストになりたい人が注目すべき資格と身につけたいスキル」

2.7.建築・建設関連職

時代が変化しようとも、私たちの生活に不可欠な家やオフィスなどを建てる仕事は決してなくならないでしょう。

その世界で働く作業員・現場監督・営業・コンサルタントなどの仕事はニーズや現場環境を踏まえた臨機応変な対応が求められるものであり、人だからこそ担える仕事です。

すべてAI化することは難しく、今後も高いニーズを保つことが予想されます。

建築設計/土木/プラント/設備等の求人一覧を見る>

2.8.コンサルタント

企業や経営、人材、Webなど多方面に携わるコンサルタント業も、将来性がある仕事として高い需要があります。

データを取り扱うことも多い仕事ですが、コンサルタントに求められるのは分析力だけではありません。

クライアントが抱える課題や状況、環境など、さまざまなケースがある中で、人ならではの柔軟で適切な判断を下していく必要があります。

コンサルタント/監査法人/士業関連の求人一覧を見る>

2.9.心理カウンセラー

人の心に寄り添い、相談者の悩みや課題の解決をサポートする心理カウンセラーも、将来性がある仕事です。

心の問題はAIや機械で一概に対処できるものではありません。その場の空気や相談者の言葉の端々から繊細な情報を読み取り、適切な対処を講じる必要があります。

社会的にもカウンセリングの必要性は浸透してきているため、将来性がある仕事といえるでしょう。

【関連記事】「【人のためになる仕事がしたい】やりがいを実感しやすい仕事と転職方法」

2.10.Webデザイナー

Webサイトには、見栄えはもちろん、見やすさや情報への辿り着きやすさなども加味したデザインが求められます。

クリエイティブの要素が強いため、AIでは代替できない仕事でもあります。

さらに、クライアントの要望を具現化するための高いヒアリング力や分析力、プログラミングスキルも必須です。EC市場の拡大なども後押しとなり、今後も将来性がある仕事として人気を増していくでしょう。

Webデザイナーの求人一覧を見る>

2.11.観光関連職

観光関連職種は、機械的に接客すればいいというものではなく、いわゆる「おもてなし」の心や態度も重視される職種です。

観光地を訪れた人が感動するのは、景色や食べ物だけではありません。そこで出会った人への印象が、観光客の心に残り続けることが多いのは、少なくない人が経験していることではないでしょうか。

具体的には、ホテルでの接客業やツアーのガイド、観光地での販売職などが該当するでしょう。

販売/サービスの求人一覧を見る>

2.12.デジタルマーケティング・Web広告

従来のテレビや雑誌、看板などからインターネットに広告の主役が変わったことから、デジタルマーケティングやWeb広告に精通する人材は多くのシーンで求められています。

しかし、広告はただ制作すれば良いものではなく、クライアントの意向を的確に汲み取り、反映させていく必要があります。そのためには細やかなコミュニケーションや意思疎通が必須となるため、デジタルマーケティングやWeb広告の仕事がAIに取って代わられることはなく、将来性のある仕事だと考えられます。

マーケティング/企画/広告宣伝の求人一覧を見る>

【関連記事】「Webマーケティングを独学する方法!無料オンライン講座&書籍3選」

2.13.ITエンジニア

現代のITの発展はITエンジニアなくして実現しないものでしたが、これからもITエンジニアはなくてはならない存在です。

現在はあらゆる業界でIT化が急ピッチで進められています。Web制作会社に外注したり、自社でエンジニアを育成し内製化したりと、多くの会社がIT技術者の確保に積極的です。

一方、IT人材は長く不足が叫ばれており、ニーズは今後も高く推移していくでしょう。働き方の選択肢も幅広く、フリーランスになったり、独立起業したりしやすい業界です。

SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)の求人一覧を見る>

2.14.営業

営業職とは、顧客の課題に耳を傾け適切な提案を行い売り上げへと結びつける役割を担います。

したがって、お客様や取引先との信頼関係が何よりも重要な仕事です。将来的にAIがさらなる進化を遂げたとしても、営業職のすべての役割をAIが取って代わることは難しいでしょう。

営業職の求人一覧を見る>

post903_img4.jpg

【関連記事】「できる営業マンになる!その特徴や実践すべきテクニックを紹介」

2.15.漁業・農業

生きるうえで必要不可欠な「食」に関わる漁業・農業といった一次産業は、本格的なAI時代に突入しても将来性のある仕事として存在し続けるものです。

テクノロジーの活用により担い手の負担を軽減することは可能でしょうが、天候など自然の力にすべてAIで対応するのはそう簡単なことではありません。熟練の技があるからこそ予測・判断できる世界です。作業効率化という観点でITやAIを活用する余地はあるものの、人の手なくして成り立つ仕事ではないでしょう。

3.自分の市場価値を高めるためにできること

上記のような将来性のある仕事に就くためには、求められる人材へと成長する必要があります。

そこで、自分の市場価値を高めるためにできる対策を3つご紹介します。

3.1.関連する資格を取得する

就きたい仕事に関連する資格を取得し自らの価値を高めましょう。

業界・職種未経験からの転職の場合でも、資格があれば一定のスキルを対外的に証明できます。

そして何より、コツコツと学びを積み重ねたことで資格取得がかなったという事実は、自分の自信にもつながるはずです。

【関連記事】「社会人におすすめの資格16選! キャリアアップや若いうちに取るべき資格を紹介」

【関連記事】「20代必見!転職しやすい有利な資格おすすめ一覧(業種別)」

3.2.スキルや経験を積んでおく

就きたい仕事に前もって従事してスキルや経験を積んでおくことも、自分の市場価値を高めるために有効な手段です。

職種によっては、実務に直結するような関連資格が存在しない場合もあるでしょう。そのときに重要になるのがスキルや経験です。特に経験は、一定期間かけて地道に積み重ねていく必要があります。

結果を急がず、なりたい未来像を描きながら努力を継続できた人は、市場価値の高い人材として認められるのです。

【関連記事】「【社会人経験とは】雇用形態別の詳細、社会人経験がない場合の対策も解説」

3.3.キャリアプランを明確にしておく

自分の市場価値を高めるため、数年先までのキャリアプランを明確化しておきましょう。

キャリアプランが不明確だと、どこに向かって何を努力すれば良いかが見えてきません。結果的に、日常に流されてしまい、市場価値を高めるための具体的な行動ができなくなってしまいます。

post903_img5.jpg

【関連記事】「【キャリアチェンジとは】キャリアアップとの違いやメリット、成功のポイント」

【関連記事】「【例文アドバイス】面接日程メールの書き方や返信方法は?調整する際のマナー」

【関連記事】「【例文あり】面接結果の合否連絡が遅い・来ない場合の対処法を解説」

【卒業年早見表はこちら】

4.将来性のある仕事に転職するためのポイント

将来性のある仕事に就くためには、正しい方法で転職活動を進める必要があります。

そのための重要な4つのポイントをご紹介します。

4.1.自分の強みを洗い出しておく

まずは自己分析を行い、自らの強みを洗い出しておきましょう。

いくら将来性が高いと思われる仕事に転職できても、自分の適性にマッチしてなければ、長く働くことは難しくなります。

転職活動は大きな労力を伴うものでのあるため、将来性が高く自分の強みを活かせる仕事を見極めるためにも、まずは自分の強みを適切に理解しておきましょう。

4.2.今までの経験を書き出しておく

将来性のある仕事の内定を獲得するためには、応募先企業にとっていかに自分が貢献できる人材であるかをアピールする必要があります。

そのアピールをスムーズにできるよう、今までの職務経歴や付随する業務内容などを細かく書き出してみましょう。

細かく書き出してみると「そういえばこんなこともやっていた」と自分のキャリアを思い出すことができ、これまで気づかなかった自分のアピールポイントが見つかることもあります。

4.3.企業・業界研究を徹底しておく

自らに関することだけでなく、応募先の企業・業界研究も徹底的に行いましょう。

企業・業界研究をしなければ、応募先企業の将来性を見誤る可能性もあります。

単に「今年収が高いから」「今話題になっているから」という単純な理由だけで判断することはやめましょう。

【関連記事】「【業界一覧】転職希望者必見! 各業界の特徴と現状・求められる主な職種を紹介」

4.4.転職エージェントを活用する

転職活動に不安がある場合は転職エージェントの活用もおすすめです。

転職エージェントは各業界に精通したプロフェッショナルの集団であり、将来性のある仕事についても認識していることが多いです。

「マイナビエージェント」であれば、求職者一人ひとりに専任アドバイザーがつくので、応募書類の作成や面接対策のサポートを受けることも可能です。

「長く働き続けられる、将来性の高い仕事に就きたい」「今回の転職活動を最後にしたい」という場合は、まず無料の転職支援サービスに登録してみましょう。

はじめての転職には、
「マイナビエージェント」がおすすめです。
マイナビエージェントについて詳しく知る >

5. その他の「〇〇な仕事」

その他の「〇〇な仕事」は以下の記事でもご紹介しています。
自分に合った仕事を探すための参考に、ご覧いただければ幸いです。

【関連記事】「楽しい仕事とは? 転職してよかったと思える仕事の見つけ方やおすすめの職種紹介」

【関連記事】「土日休みの仕事には何がある?業種一覧やメリット・デメリットを紹介」

【関連記事】「人のためになる仕事とは?やりがいを実感しやすい仕事と転職方法」

【関連記事】「マイペースの人に向いてる・マイペースにできる仕事とは? 特徴や理由を解説」

【関連記事】「安定した仕事とは?安定した仕事に就くメリットと転職方法を解説」

【関連記事】「「人と(あまり)関わらない」仕事15選! メリット・デメリットや求人の探し方」

【関連記事】「将来性のある仕事15選! 今後需要のある仕事の特徴や転職のポイントを紹介」

【関連記事】「給料・年収が高い仕事とは?メリットや必要な資格、転職方法について紹介」

【関連記事】「文章を書く仕事15選!それぞれの仕事内容やメリット、必要な資格について紹介」

【関連記事】「パソコンでできる仕事にはどんなものがある?パソコンを使う仕事10選」

【関連記事】「立ち仕事にはどんなものがある?メリット・デメリットや対処法を紹介」

【関連記事】「英語を使う仕事に転職したい! 職種の選び方のコツ」

【関連記事】「クリエイティブな仕事には何がある?魅力や転職のポイントを解説!」

【関連記事】「楽な仕事はある?精神的・肉体的に楽な仕事の特徴や見つけ方について」

【関連記事】「珍しい仕事・変わった仕事20選!メリットや探す際の注意点、見つけ方のコツについても紹介」

【関連記事】「面白い仕事12選!メリットや仕事の見つけ方・ポイントを紹介」

【関連記事】「在宅で稼ぐにはどんな仕事がいい?未経験でも始めやすい仕事17選」

【関連記事】「平日休みの仕事を紹介!メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説」

【関連記事】「理系の仕事には何がある?高収入が狙える楽しい仕事を紹介!」

【関連記事】「一人で黙々とできる仕事とは?正社員として高収入が狙える仕事も」

【関連記事】「ゲーム関係の仕事を徹底解説!在宅でもできるおすすめの仕事とは?」

【関連記事】「飽き性に向いている仕事10選!天職を見つけるのに必要なことは?」

6.まとめ

ここでは、将来性(今後の需要)がある仕事を具体的にピックアップしながら、そうした業界に転職するためのポイントをご紹介しました。

もちろん、ここでご紹介した15の仕事以外にも将来性のある仕事はあります。

また、社会情勢の変化とともに仕事の状況も変わっていくことが考えられます。

そうした変化をキャッチするためには、日頃からの情報収集が欠かせません。

今回の内容を参考に、常にアンテナを張りながら、自分なりの転職プランを検討していきましょう。

\書類添削・面接対策も/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける

この記事をシェアしよう!