一人で黙々とできる仕事とは?正社員として高収入が狙える仕事も

一人で黙々とできる仕事とは?正社員として高収入が狙える仕事も

最近はライフワークバランスを保ちながら、マイペースで進められる仕事への人気が高まりつつあります。一人で黙々とできる仕事には、「人間関係のわずらわしさが少ない」「作業に集中できる」など多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。

本記事では、一人でできる仕事にはどういったものがあるのかを詳しく紹介した上で、メリット・デメリット、向いている人の特徴なども解説します。誰かに干渉されることなく、一人で仕事をしてみたいという方はぜひ参考にしてください。

「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >

1 一人でできる仕事が注目されている理由

近年、一人でできる仕事が注目されつつあります。多くの仕事がある中で、なぜ一人でできる仕事に注目が集まっているのでしょうか。その主な要因を3つ紹介します。

1.1 人間関係に悩みを持つ人が増えているから

社会で働くうえで、人間関係の悩みはつきものです。「嫌な上司がいる」「同僚と気が合わない」「職場の輪に入れない」など人間関係がうまくいかないと、仕事自体が嫌になってしまうでしょう。

また、職場の人間関係だけでなく、取引先やお客さんとの関係に悩むこともあります。そのため、人との接触や摩擦が少ない、一人でできる仕事に注目が集まっているのです。

【関連記事】「職場の人間関係に疲れたら?原因や心身への影響、対処法も解説」

1.2 パソコンだけでできる仕事が増えているから

オンラインの普及により、パソコン1台あればどこでもできる仕事が増えています。以前は会社に出勤しなければ完結しなかった作業も、近年は自宅にいながら行えます。

また、Web会議のツールやプラットフォームを使用すれば、どこからでも会議に参加できるため、わざわざ会議のために出社する必要はありません。自分の好きな場所で、自分の都合のいい時間に、ストレスなく仕事をしたいという人が増えています。

【関連記事】「パソコンでできる仕事にはどんなものがある?パソコンを使う仕事10選」

1.3 趣味を仕事にできる機会が増えているから

以前は、企業の業務内容に合わせて仕事をするという方が主流でした。しかし、実にさまざまな仕事がある現代では、自分の趣味、好きなこと、得意なことを仕事にできる機会が増えています。

特に、一人でできる仕事は仕事内容の自由度が高く、自分の裁量で仕事の量や働き方を決められるものもあります。これまでは単なる趣味で終わっていたことも、仕事としてお金を稼ぐ手段にできる可能性があるのです。

post1255_img1.jpg

2 一人でできる仕事の働き方は主に2種類

一人でできる仕事の働き方には、以下の通り2種類の方法があります。収入面や働き方に違いがあるので、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

1.1 安定的な収入が得られる「正社員や派遣社員」

正社員や派遣社員として企業と雇用契約を結び働く方法です。正社員や派遣社員のメリットは、何と言っても生活が安定しやすいことです。毎月決まった給与を受け取れたり、会社の福利厚生を利用できたりするので、安心して働き続けることができます。また、社会保険、年金、税金といった面でも安心感があります。

一方、働く場所や時間は拘束される可能性があります。基本的に、会社員や派遣社員は勤務地や勤務時間が指定されており、仕事内容も決まっています。自宅で仕事をする場合も、月に何度か出社しなければならないことが多いでしょう。

1.2 マイペースに働ける「個人事業主やフリーランス」

個人事業主やフリーランスは、自ら事業を行ったり、クライアントから請け負った仕事をしたりする働き方です。自分で仕事の量や内容を調整できるため、マイペースに働けるのが大きなメリットです。基本的に、仕事場所も自由に決めることができます。

ただし、収入が安定しない可能性がある点には要注意です。売上やクライアントからの受注状況によって、大きく稼げる月もあれば、全く収入が得られない月があるかもしれません。

post1255_img2.jpg

3 一人でできる仕事一覧

ここからは、一人でできる具体的な仕事を紹介していきます。高収入を狙える仕事や自宅でできる仕事など、それぞれのカテゴリに分けて解説するので、ぜひ仕事選びの参考にしてください。

3.1 高収入が狙える仕事

まずは、高収入が狙える仕事を紹介します。多くの求人がある需要の高い仕事なので、経験とスキルを積み重ねることによって、さらなる高収入が期待できます。

3.1.1 プログラマー

Java・JavaScript・Python・PHPなどのプログラミング言語を用いて、システムやソフトウェアを作るためのプログラムを構築するのが主な仕事です。システムエンジニアが作成した仕様書の内容を正確に汲み取り、ミスなくコーディングするスキルが求められます。

また、長期間かけてテストや修正を繰り返すこともあるため、忍耐力や論理的思考力も必要です。簡単なプログラミングであれば、一人だけで行える場合もあります。

プログラマ・システムエンジニアの求人一覧を見る>

3.1.2 システムエンジニア

クライアントの要望に沿ったシステムやソフトウェアを設計・開発する仕事です。「要件定義」や「設計書の作成」など、システム開発のいわゆる「上流工程」と呼ばれるプロセスを担当します。

クライアントや開発メンバーとの打ち合わせも多いため、完全に一人で仕事をするわけではありませんが、一人パソコンに向かって作業する時間が多い職種と言えます。

SE・システムエンジニアの(IT/通信/インターネット) 求人一覧を見る>

3.1.3 Webデザイナー

クライアントの要望に沿ったWebサイトをデザインする仕事です。PhotoshopやIllustratorなどのソフトを使用し、画像や文字をデザイン・加工してWebサイトを作り上げていきます。

システムエンジニアと同じく、クライアントからの要望を聞き取ったり、チームメンバーと意見を交換したりすることはあるものの、作業自体は一人で行うことが多いでしょう。

Webデザイナーの求人一覧を見る>

3.2 一人で黙々とできる仕事

「極力、お客さんや職場のメンバーと関わらないで仕事がしたい」という方におすすめの、一人で黙々とできる仕事を紹介します。

3.2.1 製造業

素材や部品を加工したり組み立てたりする製造業は、一人で黙々と仕事ができる職種です。基本的に人間以外が相手の仕事であり、一通り仕事を覚えてしまえば、誰かと話をすることなく黙々と作業できます。

また、大工・左官・陶芸家・庭師など、身に付けた熟練の技術を活かして物を作り出す「職人」と呼ばれる方たちも、一般的には一人で作業する時間が多いでしょう。

メーカー/製造業の求人一覧を見る>

3.2.2 荷物の仕分け作業

宅配便の荷物を、スムーズに配達するために仕分ける作業です。特別なスキルや資格は必要なく、誰でも気軽に始められます。手順さえ覚えれば、人と話すことなく一人きりで作業できます。職場によっては力がいる作業もありますが、女性も多く活躍している職種です。

3.2.3 清掃業

オフィスや公共施設、レジャー施設の清掃も一人で黙々とできる仕事です。床の拭き掃除、トイレ掃除、ゴミの撤去や収集などが主な仕事です。広い場所では何人かのスタッフがいることが多いものの、基本的には担当者一人ひとりが決められた場所を、決められた手順で掃除していきます。

3.3 運転・配達系の仕事

次に、運転や配達系の一人でできる仕事を紹介します。車の運転が好きな方や、一か所で作業するのが苦手な方にはぴったりの仕事です。

3.3.1 トラックドライバー

荷物を運ぶトラックドライバーは、一人で仕事がしたい方に人気の職業です。一人で運転する時間が長いため、運転が好きな方は楽しく仕事ができるでしょう。時間の制約はあるものの、休憩や食事を自分の都合で決めやすい点も魅力です。

ただし、集荷や配達では人と関わることもあります。また、荷物の積み下ろしには力が必要であり、勤務時間も不規則になることが多い点は注意が必要です。

運送業(運輸/物流/倉庫)の求人一覧を見る>

3.3.2 タクシードライバー

タクシードライバーも運転が好きな方から選ばれている職業です。「一人でする仕事が好きだけど、人との会話も苦ではない」という方にはおすすめです。会社に属さず、個人事業主として自分の車で営業する「個人タクシー」であれば、さらに勤務の自由度は高くなります。

3.3.3 新聞配達

朝刊や夕刊を、個人宅やオフィスに届ける仕事です。特に朝刊は、まだ多くの人が寝ている時間に配達するため、人と会話をすることは少ないでしょう。自転車やバイク、または徒歩での配達が一般的であり、早起きと体力が必要です。

3.3.4 ポスティング

チラシや手紙を、個人宅やオフィスの郵便受けに投函する仕事です。通常、一人ひとりに地区や範囲が与えられるので、その中にある家や会社をくまなく訪れて、一軒一軒投函しなければなりません。徒歩で行うことが多く、それほど多くの収入は見込めないものの、ウォーキングを兼ねながら一人でできる仕事として、主婦や高齢者にも人気があります。


3.4 自宅でできる仕事

通勤に時間を取られたくない」「家から出たくない」という方におすすめの、自宅でできる仕事を3つ紹介します。

3.4.1 ブログ・Webライター

ブログやWebサイトなど、インターネットに掲載する記事を執筆する仕事です。クライアントから仕事を請け負う場合は、記事の内容や使用するキーワードが細かく指示されます。記事のジャンルは「エンタメ」「金融」「子育て」「スポーツ」など幅広いため、自分の得意とする内容であれば、無理なく続けられるでしょう。

個人でブログやWebサイトを運営すれば、さらに仕事の自由度は高くなります。ただし、個人で収入を得るためには、SEOの知識や豊富な記事のネタが必要です。

ライター・編集・制作・校正の求人一覧を見る>


3.4.2 文字起こし・データ入力

録音された音声をテキストにしたり、手書きの文書をデータ化したりする仕事です。また、指定されたデータをエクセルに入力して、ファイルを完成させるといった仕事もあります。

パソコン1台あれば、自宅に限らず自分の好きな場所で仕事ができます。依頼人と打ち合わせする以外、基本的に人と話をすることはないので、一人で集中して仕事をしたい方にはおすすめです。

3.4.3 オンライン秘書

オンライン上で、企業の事務作業やバックオフィス作業をサポートする仕事です。具体的な業務としては、資料作成、メールの仕分けや返信、従業員のスケジュール管理、経理作業などが挙げられます。

打ち合わせの際、オンラインを通して従業員と会話をすることもありますが、基本はオフィスに出勤することなく自宅で作業できます。事務経験がある方や、簿記の資格を有している方にはおすすめの仕事です。

秘書/受付の求人一覧を見る>

3.5 趣味を活かせる仕事

自分の趣味を活かして、楽しみながら仕事がしたいという方におすすめの仕事を4つ紹介します。

3.5.1 ネットショップの運営

自分で買い付けたものや、手作りしたものを販売するネットショップ運営は、近年人気が高まっている仕事です。「自分の店を持ちたい」と思っても、実際に店を構えるのは資金的ハードルが高く難しいという方が多いでしょう。しかし、ネットショップであればかなりの低コストで始められるうえに、多くの人を相手に商売ができます

大手のECサイトやモールに出店したり、個人サイトを開設したりするのが一般的です。デメリットとしては、ショップを認知してもらうまでには時間がかかることや、競合が多い場合は価格競争で、大きな利益が得られない可能性もあることなどが挙げられます。

3.5.2 イラストレーター

クライアントの要望に応じて、チラシ、ポスター、雑誌などに掲載するイラストを描く仕事です。紙媒体だけでなく、近年はWeb媒体のイラストも多くなっており、専用のソフトを使いこなすスキルが求められることもあります。

仕事の依頼、イメージの共有、修正の指示などで、クライアントとは何度も打ち合わせが必要ですが、作業自体は一人で行うのが一般的です。絵が得意な方は、楽しんで仕事ができるでしょう。

グラフィックデザイナー・イラストレーターの求人一覧を見る>

3.5.3 写真販売

風景、料理、人物など、撮影した写真を販売する仕事です。学生はもちろん、30代~40代の写真好きな方が、副業として取り組んでいるケースもあります。手軽にできる写真販売の方法としては、写真販売サイトを利用する方法が挙げられます。登録した写真が購入されれば、撮影者に売上金が入るという仕組みです。

需要が高い写真を撮影できれば、1枚で多くの利益が得られます。一方で、需要が高い写真はライバルも多く、労力をかけてもなかなか利益に結びつかないこともあります。

3.5.4 コピーライター

商品を宣伝するため、多くの人の印象に残るようなキャッチコピーを考える仕事です。文才があり、常に新しいことを考えたり創作したりする人であれば、やりがいを持って取り組めるでしょう。創作作業は基本的に一人で集中しながら行います。

ただし、クライアントとの密な打ち合わせも必須であり、相手の考えを汲み取ったり、自分の意見を伝えたりするコミュニケーション能力も必要です。


3.6 特別な資格やスキルが必要な仕事

始めるのに特別な資格やスキルが必要な仕事を紹介します。ハードルは高いものの、開業や開院をすれば安定した収入が得られる可能性もあるので、気になる方は資格取得を目指してみましょう。

3.6.1 税理士・公認会計士

税金の専門家として、納税に関するアドバイスや書類作成などの業務を担当するのが税理士です。また、公認会計士は監査・会計の専門家として、主に監査証明に関する業務を担当しています。

いずれも、難易度の高い税理士試験・公認会計士試験への合格が必須であり、独立するには実務経験も必要になります。誰もがなれる職業ではありませんが、安定した収入と裁量度の高い仕事を求める方にとっては、目指す価値のある仕事と言えます。

会計士 税理士の求人一覧を見る>

3.6.2 柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師

打撲や捻挫、脱臼などに対して、手を用いた医療補助的方法で回復を図るのが柔道整復師です。また、体の不調や痛みを和らげるために、マッサージや指圧などさまざまな手技を施すのがあん摩マッサージ指圧師です。

柔道整復師の主な勤務場所は接骨院や整骨院、あん摩マッサージ指圧師の主な勤務先はマッサージ院となっており、個人で開院している方も多くいます。それぞれ、相応の施設で知識と技能を修得し、国家試験に合格しなければなりません。

post1255_img3.jpg

4 一人で仕事をするメリット

一人でする仕事にはどんなメリットがあるのでしょうか。ここでは、主に考えられるメリットを3つ紹介します。

4.1 人間関係のストレスが少ない

何と言っても、人間関係のストレスが少ないことが1番のメリットでしょう。厚生労働省が令和5年に公表した統計でも、多くの人が人間関係のストレスを離職した原因に挙げています。仕事に不満はなくても、人間関係がうまくいかずに退職を決意する人は多くいます。

その点、一人で仕事をする仕事は上司や同僚、取引先や顧客との関わりが比較的少ないため、人間関係のストレスを軽減できます。

【出典】厚生労働省「性・年齢階級・現在の勤め先の就業形態、自己都合による離職の理由別転職者割合」

4.2 自分のペースで進めやすい

組織の中で仕事をする場合は、仕事内容や期限が細かく決められることが多くなります。また、勤務時間もしっかり定められているため、自分の都合で簡単に休んだり、一気に仕事をこなしたりといったことは難しいでしょう。

一方、一人で仕事をする場合は、「疲れたから少し休もう」「明日は用事があるから今日はもう少し頑張ろう」など、仕事の内容や時間を自由に変更することも可能です。自分のペースで進めやすいのが一人で仕事をするメリットです。

4.3 自分の得意なことを活かせる

会社という組織の中で働く場合は、さまざまな業務をこなさなければならないため、不得意なことを任されることもあります。しかし、一人でできる仕事には、専門のスキルを必要とするものが多いため、ピンポイントで自分の得意なことを活かせる可能性があります。

「好きなことを仕事にしたい」「自分の技術や知識で稼いでみたい」という方は、一人の仕事を選ぶことで、より満足感を感じられるでしょう。

post1255_img4.jpg

5 一人で仕事をするデメリット

上記のようなメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。ここでは、一人でできる仕事の主なデメリットを3つ紹介します。

5.1 一人で問題を解決しなければならないことがある

一人で仕事をする場合、その責任は自分が負うことが多くなります。何か問題が起こっても、自分で解決方法を見つけて対処しなければならないことが多いでしょう。また、周囲からの助言やアドバイスがないことで、誤った判断をしてしまうことも考えられます。責任が重くなったり、視野が狭くなったりしやすいのは、一人で仕事をするデメリットと言えます。

5.2 収入が安定しないことがある

個人で事業を始めたり、クライアントから仕事を請け負ったりする場合は、収入が安定しないこともあります。会社員として毎月決まった給与を受け取るのとは違い、個人事業主やフリーランスは月々の売上や仕事の量によって、収入に大きなバラつきが出ることも珍しくありません。

安定的な収入を得たい場合は、一人の仕事の中でも正社員として雇用してもらえる職種を選ぶのがおすすめです。

5.3 モチベーションが続かないことがある

他者との関わりがないため、仕事のモチベーションが低下しやすい点もデメリットとして挙げられます。特に、仕事の目標や期限が明確でない場合は、やる気を持続させるのが難しくなるかもしれません。やる気を保ち続けるためには、1日のスケジュールを決めたり、収入の目標を設定したりするのも一つの方法です。

6 一人でできる仕事に向いている人

ここからは、どういった人が一人の仕事に向いているのかを解説します。一人で仕事をするには、高い自己管理能力が求められます。

6.1 コツコツ続けられる集中力がある人

デメリットの項目で説明したように、一人の仕事ではモチベーションを保つのが難しくなります。誰かと成果を競い合ったり、勤務態度を叱られたりすることも少ないため、ついつい集中力が途切れてしまうということになりがちです。

そのため、どんな状況でも集中して毎日コツコツ続けられる人は、一人の仕事に向いていると言えます。

6.2 時間やお金の管理をしっかりできる人

時間の管理が曖昧になると、朝起きるのが遅くなったり、休憩を取らずに何時間も仕事をし続けたりといったことが考えられます。せっかく一人の仕事で自由な時間が多くなっても、規則正しい生活が送れなければ、体調を崩してしまうかもしれません。

また、個人事業主の場合は、収入の管理はもちろん、税金や保険、年金などの手続きも自分で行う必要があります。そのため、一人で仕事をするには、時間やお金の管理をしっかりできることが求められます。

6.3 判断力や決断力がある人

一人で仕事をする場合は、多くのことを一人で判断しなければなりません。そのため、誰かから指示を受けたり、アドバイスをもらったりしなくても自分でものごとを決められる判断力や決断力がある人は、一人の仕事に向いていると言えます。

一方、「周囲の人の意見が気になる」「他者のフィードバックがあると安心する」という方は、組織の中で仲間と共に働く方が合っているかもしれません。

7 一人でできる仕事を探す方法

一人でできる仕事の探し方を紹介します。近年、一人でできる仕事は増えつつあるので、うまく探すことで自分にぴったりの仕事を見つけられるでしょう。

7.1 ハローワークを利用する

ハローワークを利用するのは仕事探しの基本的な方法です。無料で利用できるうえ、就職についての相談や、職業訓練の紹介などもしてもらえます。しかし、ハローワークの求人は地元企業の情報が主なので、オンラインの情報と比べると数が少なく、やりたい仕事がなかなか見つからない可能性があります。

7.2 クラウドソーシングサービスを利用する

クラウドソーシングとは、インターネットを通じて外部の人に仕事を委託するビジネス形態のことであり、仕事を委託したい人と仕事を受託したい人を効率よく繋ぐのが、クラウドソーシングサービスです。さまざまなジャンルの仕事があるため、「比較しながら自分の好きな仕事を選びたい」という方にはぴったりです。

ただし、単価の低い仕事があったり、報酬からシステム利用料を引かれたりする点には注意が必要です。

7.3 転職エージェントを利用する

中には「一人で働きたいけど、そもそも自分のスキルに合う仕事が何なのかわからない」という方がいるかもしれません。そんなときは、転職エージェントを利用するのがおすすめです。転職エージェントでは、たくさんの求人の中から自分にぴったり合う仕事を提案してもらえます

「得意なことを活かせる仕事があるか不安」「忙しくて求人を探す時間がない」という方は、転職エージェントを利用することで、より満足度の高い仕事に出会える可能性があります。

はじめての転職には、
「マイナビエージェント」がおすすめです。
マイナビエージェントについて詳しく知る >

8 その他の「〇〇な仕事」

その他の「〇〇な仕事」は以下の記事でもご紹介しています。
自分に合った仕事を探すための参考に、ご覧いただければ幸いです。

【関連記事】「楽しい仕事とは? 転職してよかったと思える仕事の見つけ方やおすすめの職種紹介」

【関連記事】「土日休みの仕事には何がある?業種一覧やメリット・デメリットを紹介」

【関連記事】「人のためになる仕事とは?やりがいを実感しやすい仕事と転職方法」

【関連記事】「マイペースの人に向いてる・マイペースにできる仕事とは? 特徴や理由を解説」

【関連記事】「安定した仕事とは?安定した仕事に就くメリットと転職方法を解説」

【関連記事】「「人と(あまり)関わらない」仕事15選! メリット・デメリットや求人の探し方」

【関連記事】「将来性のある仕事15選! 今後需要のある仕事の特徴や転職のポイントを紹介」

【関連記事】「給料・年収が高い仕事とは?メリットや必要な資格、転職方法について紹介」

【関連記事】「文章を書く仕事15選!それぞれの仕事内容やメリット、必要な資格について紹介」

【関連記事】「パソコンでできる仕事にはどんなものがある?パソコンを使う仕事10選」

【関連記事】「立ち仕事にはどんなものがある?メリット・デメリットや対処法を紹介」

【関連記事】「英語を使う仕事に転職したい! 職種の選び方のコツ」

【関連記事】「クリエイティブな仕事には何がある?魅力や転職のポイントを解説!」

【関連記事】「楽な仕事はある?精神的・肉体的に楽な仕事の特徴や見つけ方について」

【関連記事】「珍しい仕事・変わった仕事20選!メリットや探す際の注意点、見つけ方のコツについても紹介」

【関連記事】「面白い仕事12選!メリットや仕事の見つけ方・ポイントを紹介」

【関連記事】「在宅で稼ぐにはどんな仕事がいい?未経験でも始めやすい仕事17選」

【関連記事】「平日休みの仕事を紹介!メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説」

【関連記事】「理系の仕事には何がある?高収入が狙える楽しい仕事を紹介!」

【関連記事】「一人で黙々とできる仕事とは?正社員として高収入が狙える仕事も」

【関連記事】「ゲーム関係の仕事を徹底解説!在宅でもできるおすすめの仕事とは?」

【関連記事】「飽き性に向いている仕事10選!天職を見つけるのに必要なことは?」

9 まとめ

完全に一人だけで作業する仕事、人と関わりながらも一人で作業する仕事、趣味と実益を兼ねつつ一人でする仕事など、一人の仕事には非常にたくさんの種類があります。また、会社員として働く仕事、個人事業主やフリーランスとして働く仕事など雇用形態もさまざまです。

人間関係で悩んでいる方や、不得意な仕事を任されてストレスを感じているという方は、一人でできる仕事をすることでより満足度の高い働き方ができるようになるかもしれません。一人で働くメリットとデメリットを確認しながら、自分のスキルに合う仕事を見つけましょう。

\書類添削・面接対策も/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける

この記事をシェアしよう!