「会社の人間関係が辛い...」仕事を辞めたいときの対処法|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/08/16

転職全般

「会社の人間関係が辛い...」仕事を辞めたいときの対処法

16.jpeg

職場の人間関係の悪さは、仕事が嫌になる原因のひとつといえるでしょう。解決の糸口が見つからずストレスが溜まって、「もう仕事を辞めたい」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、十分な計画を立てずに今の仕事を辞めてしまうと、後悔する可能性があります。ここでは、仕事上の人間関係に悩んでいるときの対処法をご紹介します。

目次

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

人間関係を理由に辞めたいと思うのは誰にでもあること

人間関係を理由に仕事を辞めたいと思うのは、誰にでもあることです。
2019年の公益財団法人日本生産性本部が新入社員を対象に行った調査結果によると、60%以上が「人間関係に不安を感じる」と回答しています。一方、90%以上が「仕事を通じて人間関係を広げていきたい」と考えていることがわかりました。
新しい職場で働き始めた方の多くが職場での人間関係に不安を感じていることや、良好な人間関係を望んでいることがわかります。職場でも仲間とうまくやりたいと願いながらうまくいかないため、不満が募って辞めたいと考えてしまうこともあるでしょう。

仕事をすぐには辞めないほうがいい4つの理由

職場の人間関係が悪いと、毎日出勤することが憂鬱になり、すぐにでも仕事を辞めたくなります。

ただ、ストレスが溜まって心身ともに不健康な状態に陥っているという場合を除き、早々と辞めてしまうことはおすすめできません。「仕事を辞めたい」と思ったときに、すぐに辞めないほうがいい理由をご紹介します。

理由1. 転職だけが唯一の解決方法ではないから

一人で考えているときは「もう辞めるしかない」と思えても、人に相談すれば、思いがけないアドバイスを聞けることもありますし、友人に悩みを聞いてもらうことで、またがんばろうと思える場合もあります。
まずは、信頼の置ける家族や友人などに相談してみるのがおすすめです。

理由2. 転職先で人間関係がうまくいくとは限らないから

企業は、考え方が異なる複数の人間が集まる場所です。程度の差こそあれ、どの企業にも人間関係の問題は存在するといえるでしょう。たとえ転職しても、転職先で理想的な人間関係が築ける保証はないといえます。

理由3. 次の職場でも同じようなことになる可能性があるから

人間関係が悪くなってしまった原因は、自分にもあるかもしれません。自身の言動や態度を見直すことなく転職したとしても、前職と同じように人間関係が悪くなる可能性があるでしょう。

理由4. 金銭・将来への不安で転職が失敗する可能性があるから

転職先を決めずに仕事を辞めて収入が途絶えてしまうと、金銭面で不安を感じてしまうおそれがあります。入念な情報収集を行わず、焦って転職先を選んだ結果、社風が合わずまたしても人間関係に悩むことになるというリスクもあります。

人間関係が辛い!会社を辞める前にすべきこととは?

人間関係に辛さを感じたからといって、すぐに会社を辞めてしまうのはリスクが大きいといえます。
続いては、会社を辞めたいと感じたときに、まずしてみるべきことをご紹介します。

第三者に相談する

人間関係の悩みは、個々人の考え方や価値観、感情が関係してくるため、計算式のように割り切った解決ができるとは限りません。「立場上、相手に苦情を言いにくい」「悩んでいることを周囲に知られたくない」という心理も働き、同僚や上司に相談しにくいケースもあるでしょう。
そんなときには、職場とは関係のない第三者に相談するのも有効です。家族や友人に話しづらい場合は、行政が開設している相談窓口などを利用してみるのもおすすめです。
悩みは誰かに話すだけで軽くなるものですし、第三者に話すことで解決の糸口が見つかる場合もあるでしょう。

業務に打ち込んだり発想の転換を試みたり努力してみる

「職場は仕事をする場所である」と、考え方を割りきるのもひとつの手です。無理に良好な人間関係を築こうとせず、自分の業務に打ち込むことで、ストレスを軽減できることもあるでしょう。
反対に、苦手な相手に積極的にコミュニケーションをとってみるのも、奏功するかもしれません。人間関係というのは、ちょっとした誤解や思い違い、行き違いでぎこちなくなってしまうものです。誤解が解ければ、今までとは反対に、良好な関係を築けることもあります。
あなた自身が行動したり、考え方を変えたりすることで、人間関係のストレスから解放されるかもしれないならば、試してみる価値はあるでしょう。

個人の力で解決できる範囲を超えている場合は転職を検討する

パワハラやセクハラ、いじめなどが横行していたり、職場全体の雰囲気が悪すぎたりという場合は、すでに個人の努力で解決できる範囲を超えています。人事部や社内カウンセラーなどに相談して、異動を願い出るか会社に対応を求めるべき状況です。
それでも改善が見込めない場合には、転職を考えるといいでしょう。

業務量を調整してもらって精神的な負担を軽減する

人は、体が疲労していると、心の余裕も失ってしまう傾向があります。過度なタスクで疲労して周りが見えなくなっていないか、思いやれなくなっていないか、また周りの配慮が伝わらない状態になっていないか考えてみましょう。
業務負担がきつくて余裕を失っていると感じるのであれば、業務量を調整してもらえないか上司に相談してみてください。

転職先で良好な人間関係を築くためのポイント

現職の人間関係が辛くて転職という選択肢を選んだのであれば、次の職場では同じことがないよう、自ら心掛けることが大切です。続いては、転職先で良好な人間関係を築くためのポイントをご紹介します。

挨拶を大切にする

出社時の「おはようございます」や退社時の「お疲れ様です」といった挨拶は、小さなことに思えますが、人間関係を築く上でとても重要なことです。
はっきりと大きな声で、相手の目を見て笑顔で挨拶することを心掛けましょう。

感謝の気持ちを伝える

書類の場所を教えてもらうなど、小さなことであっても相手に感謝を伝えることを忘れないようにしてください。当たり前のことに感じられますが、意識して行うことで、今以上に人間関係がスムーズになるかもしれません。

素直に謝る

自分のミスで相手に迷惑をかけたときは、自分の非を認めて謝ることも大切です。何か理由があって言い訳をしたくなっても、まずは素直に謝りましょう。

悪口や陰口は言わない

ストレスを発散するために同僚などに悪口や陰口を言うと、「この人はこんな調子で、どこかで私の陰口を言っているのだろうか」と思われてしまい、信頼を失うことになります。
仕事の進め方など、改善してほしいのであれば本人に直接提案すべきですし、職場で個人的な悪口を言うことで、ビジネスマナーがない人だと思われてしまうでしょう。

業務の責任をとる

顧客への連絡や会議のアジェンダの作成など、失敗を恐れるあまり業務をすぐに他の人に任せてしまうと、周りの信頼を失ってしまうことになります。ビジネスシーンで良好な人間関係を築くには、責任を持って業務に取り組むことが大切です。

人間関係が辛くて辞めたいときは、解決方法を検討することが大切

職場での人間関係で困難を感じることは、誰にでもあることです。人間関係が辛いと感じたらすぐ辞めるのではなく、「家族や友人に相談する」「考え方を変えてみる」など、まずはできることをしてみてください。
とはいえ、人間関係は自分だけでどうにかなるものではないので、転職を試みるのも有効な手段といえます。転職先では挨拶をする、人の話をよく聞くなど、良好な人間関係を築けるように心掛けましょう。

執筆・編集

飯田 羽留佳

株式会社マイナビ所属。キャリアアドバイザー歴8年。IT領域専任アドバイザー。現在まで延べ1,000人以上のエンジニアのキャリア形成のお手伝いをしてまいりました。ご自身の将来がより輝いていくよう、是非お手伝いをさせてください。

SNSシェア

注目コンテンツ