平日休みの仕事を紹介!メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説

平日休みの仕事を紹介!メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説

平日休みの仕事には「混雑を避けて旅行に行ける」「役所や銀行に行きやすい」など、さまざまなメリットがあります。土日の出勤に大きな不便を感じない方であれば、平日休みの仕事に就くことで得られるメリットは大きいでしょう。

この記事では、平日休みの仕事にはどんなものがあるのかを紹介し、平日休みの仕事のメリットやデメリット、楽しむためのコツなどを解説します。

「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >

1 平日休みの仕事とは

一般的な会社員は土日祝日が休みとなることが多い一方で、サービス業や医療職では、平日に休みを取るという方も多いでしょう。ここではまず、平日休みの仕事にはどういった特徴があるのか、また、平日休みの仕事をした人の割合を紹介します。

1.1 平日休みの仕事の特徴

平日休みの仕事には、以下のような特徴があります。

  • 土日が稼ぎ時
  • シフト制を導入していることが多い

土日に多くの人員を割かなければならない仕事、つまり土日が忙しく稼ぎ時の仕事は、平日休みであることが多くなります。また、毎日同じ時間、毎週同じ曜日に勤務する固定制ではなく、時間や曜日などが一定ではないシフト制を導入していることが多いのも特徴です。

なお、労働基準法第35条において「使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければならない」といった内容が定められています。年間で計算すると、最低でも105日の休日を取る必要があります。

【出典】 e-Gov法令検索「労働基準法 第三十五条」

1.2 平日休みの仕事をしている人はどれくらいいる?

総務省統計局が公表している「令和3年社会生活基本調査」によると、10歳以上の国民のうち、平日に有償労働した人は51.1%、土曜日に有償労働した人は28%、日曜日に有償労働した人は18.9%でした。

このことから、土日に出勤した人、つまり平日休みの可能性がある人の割合は、土日休みの人と比べてそれほど多くないことがわかります。

【出典】e-Stat「令和3年社会生活基本調査 男女,行動の種類別主行動の総平均時間・行動者平均時間・行動者率-平日/土曜日/日曜日」

【関連記事】「土日休みの仕事には何がある?業種一覧やメリット・デメリットを紹介」

post1253_img1.jpg

2 平日休みの仕事例8選

ここからは、具体的な平日休みの仕事を見ていきましょう。8つの職種を例に挙げて紹介します。

2.1 飲食店・販売店スタッフ

「ファミレス」「カフェ」「居酒屋」「衣料品店」「家電量販店」など飲食店や販売店のスタッフは、平日休みであることが多い職種です。これらの職種は土日の来店客が多く、土日に多くの人材が必要になります。そのため、土日出勤、平日休みになりやすい傾向です。

飲食(飲食業界/外食産業)の求人一覧を見る>

2.2 配送スタッフ

個人の荷物や店舗の商品を配送するスタッフも、基本的に土日休みではないことが多いため、平日休みになるケースがあるでしょう。

近年はネット通販の需要拡大に伴い、配送スタッフの人員不足が叫ばれており、求人数が増えている職種です。もちろん正社員雇用の求人も多く、男性はもちろん女性が活躍する職場も増えています。

運送業(運輸/物流/倉庫)の 求人一覧を見る>

2.3 ホテル・旅館スタッフ

ホテルや旅館は365日、24時間体制で営業しているケースが多く、その中でも土日は宿泊者が増えることから、平日休みになるのが一般的です。

ただし、施設によって「夏は忙しいが冬は客足が少ない」「大型連休以外はそれほど忙しくない」など、繁忙期と閑散期の差が激しいこともあります。そのため、月単位や年単位で労働時間を調整する「変形労働時間制」を導入しているケースも少なくありません。

旅行・レジャーの求人一覧を見る>

2.4 医療・福祉従事者

医師や看護師、介護士といった医療・福祉従事者も休日が変動しやすい職種です。特に、入院患者がいる病院や、24時間サポートが必要な入所者がいる介護施設では、シフト制を導入し、休みや時間を適宜調整しながら勤務にあたることが多いでしょう。

医療/介護サービスの求人一覧を見る>

2.5 警備員・土木作業員

商業施設やイベント、個人宅などを保安・警戒する警備員も、土日休みが取りづらい職種です。中には24時間体制での警備が必要な場合もあるため、交代で休みを取るのが一般的です。また、工事現場や建設現場などで働く土木作業員も、土日関係なく作業を進めなければならないことが多く、平日休みになりやすい職種と言えます。

2.6 美容師

一般的な美容院は土日休みの人が利用しやすいよう、平日を休業日としているところが多く、美容師の休みも平日になりやすいでしょう。美容室にもよりますが、美容師の休日は一般的な会社員と比べると、やや少ない傾向にあると言われています。

2.7 冠婚葬祭スタッフ

冠婚葬祭スタッフも土日の固定休にはなりづらい職業です。結婚式は土日に行われることが多いため、土日に休みを取るのは難しいでしょう。また、葬儀は曜日に関係なく執り行われます。当然、土日を避けるといったことはできないので、土日に勤務できるスタッフを確保しておく必要があります。

2.8 レジャー施設スタッフ

テーマパーク、映画館、劇場、カラオケ、ゴルフ場などのレジャー施設は、土日や大型連休がかき入れどきです。平日よりも多くの来客が見込まれるため、土日に休むのは困難でしょう。他の職業と同様スタッフ同士でシフトを調整しつつ、平日に休みを取って働くのが一般的です。

post1253_img2.jpg

3 平日休みには主に3つの方式がある

一口に平日休みといっても、休みの取り方にはいくつかの種類があります。ここでは、平日休みの主な方式を3つ紹介します。

3.1 休みは平日のみの基本方式

土日休みは一切なく、休みは平日のみという方式です。土日がかき入れどきのレジャー施設や飲食店などは、この基本方式を採用していることが多いでしょう。「土日休みがなくても不便を感じない」「休みは平日だけでいい」という方は、この基本方式が合っています。

3.2 1日は土日休みが加わる組み合わせ方式

平日休みに加えて、土日のどちらかが休みになる方式です。平日休みと土日休み、両方のメリットを享受できるので、「平日ゆっくりするのもいいけれど、1日は家族と休みを合わせたい」「土日休みの友人が多いので、完全に平日休みになるのは寂しい」という方にはおすすめです。

ただし、「金曜日・土曜日」「日曜日・月曜日」という組み合わせ以外、連休にはなりません。2日間ゆっくり休みたい方にとって、休みが飛び石になりやすいのはデメリットと言えます。

3.3 シフトにより休みが変わる変動方式

休日が固定されておらず、シフトによって変わるのが変動方式です。平日のみ休みになることがあれば、土日のどちらかが休みになる場合もあります。スケジュールが立てづらいというデメリットがある一方で、休む日を自分で調整できるのはメリットです。

post1253_img3.jpg

4 平日休みのメリット

平日休みには多くのメリットがあります。平日休みの仕事に興味がある方は、まずどのようなメリットがあるのかをチェックしておきましょう。

4.1 観光地やショッピングモールが空いている

人気の観光地やレジャースポットに、混雑を避けて訪れることができます。早朝から開園を待ったり、長い行列に何時間もかけて並んだりせず、1日中ストレスなく楽しめます。また、土日は家族連れで賑わうショッピングモールも平日は比較的空いているため、ゆっくり買い物ができるでしょう。

4.2 役所や銀行、病院に行きやすい

役所や銀行、病院に行きやすいのもメリットです。これらの施設は土日が休みであることが多いため、土日休みの人が手続きをしたり健康診断を受けたりしたいときは、平日に有給休暇などを取得しなければなりません。しかし、平日休みの人であれば、別途休みを取得することなく用事が済ませられます

4.3 平日限定の特典を受けられることがある

土日が混み合うレジャー施設や飲食店では、平日の集客を狙って、平日限定の特典を設けていることがあります。「平日のみ入場料10%OFF」「平日のみ駐車場無料」「平日ランチのみドリンク無料」など、平日限定の特典を受けることで、お得にレジャーや食事を楽しめます

また、宿泊代や飛行機代などは平日の方が安く設定されていることが多いため、平日に利用すれば旅行費用を節約することも可能です。

4.4 休みの希望が通りやすい

シフト制を導入している職場では、自分が休みたい日を事前に申請するのが一般的です。月曜日~金曜日までの5日間、同僚と調整しながら休みを取得するので、比較的希望は通りやすいでしょう。固定休とは違い、自分の予定に合わせて休みが取れるのもメリットです。

4.5 特別手当をもらえることがある

土日は人材を確保しづらいことから、企業の中には特別手当を支給したり、土日の時給を高く設定したりしているケースもあります。そのため休みは平日に取り、土日は積極的に働くようにすれば、収入がアップする可能性があります。

post1253_img4.jpg

5 平日休みのデメリット

上記のようなメリットがある一方で、平日休みにはいくつかのデメリットもあります。仕事を始めてから後悔することのないように、デメリットも把握しておきましょう。

5.1 家族や友人と休みが合わないことがある

先述したように、平日仕事をしている人に比べて、土日に仕事をしている人は少ない傾向です。つまり、一般的には土日休みの人の方が多いため、周囲の人となかなか休みが合わないという可能性があります。また、保育園や学校は基本的に土日休みが多いので、子どもを遊びに連れて行くのが難しくなるといった懸念点もあります。

5.2 子どもの行事やイベントに参加できないことがある

入学式、卒業式、運動会、音楽会など、子どもの行事が土日に行われた場合は、参加できないことがあります。もしも、土日に行われる可能性がある場合は、年間行事などで早めに日程を確認して、休日申請しておかなければなりません。

また、土日に行われることが多い結婚式やお祭り、セミナーなどにも平日休みの人は参加しづらいでしょう。

5.3 長期休暇が取りづらい

土日休みの場合は、毎週必ず2日連休となります。また、ゴールデンウィークや年末年始など、大型連休も暦どおり取得できることが多いでしょう。一方、平日休みの仕事は「土日や大型連休が忙しい」「24時間体制が必要」といったケースが多いため、必然的に連休や長期休暇が取りづらい傾向にあります。

6 平日休みの仕事に向いている人の特徴

上記のメリット・デメリットを踏まえて、ここでは平日休みの仕事に向いている人の特徴を解説します。

6.1 一人で行動するのが好きな人

デメリットで説明したとおり、平日休みの場合は周囲の人と休みが合わない可能性があります。もしも、平日休みの友人や家族がいない場合は、一人で行動することが多くなるでしょう。「家でゆっくり読書やゲームをする」「一人で飲食店や映画館に入る」「一人でマイペースに買い物をする」といった過ごし方が好きな人は、平日休みの仕事が合っていると言えます。

6.2 混雑を避けて、お得にレジャーを楽しみたい人

混雑や人混みが苦手な方には、平日休みの仕事が向いています。土日のレジャーはどこに行っても混雑しがちです。「高いお金を払っても、人が多すぎて全く楽しめない」と不満を感じている方は、平日休みの仕事に就くことで、より満足感を得られるかもしれません。

6.3 資格を取得したい人

資格を取得するためには、じっくり集中して勉強することが大切です。土日休みでも勉強は可能ですが、友人や家族と休みが被りづらい平日休みであれば、さらに集中して取り組めます。また、図書館やカフェなどの学習スペースも、平日は学生が少ないため使用しやすいでしょう。

7 平日休みを楽しむコツ

「平日休みはやっぱり少し寂しそう」「一人の休みはつまらないのでは?」と感じる方がいるかもしれません。そこで、ここからは平日休みを楽しむためのコツを3つ紹介します。

7.1 話題のスポットに足を運ぶ

話題のスポットに足を運んでみましょう。テレビや雑誌で取り上げられたスポットは、土日になると混雑して入れないことも少なくありません。しかし、平日であれば比較的空いている場合が多いので、余裕を持って楽しめます。

土日休みの人がなかなか行かれない場所に行くことで、平日休みのメリットをより強く感じられるでしょう。

7.2 平日休みの友達を作る

一人で行動するのが好きという方でも、「たまには誰かと食事をしたり旅行に行ったりしたい」と思うものです。そんなときは、同じように平日休みの仕事をしている友達を作るのがおすすめです。

最も友達になりやすいのは、同じ職場で働く人です。仕事内容や休みの事情もお互いに把握しているため、休みも合わせやすいでしょう。また、サークルなどを通じて同じ趣味を持つ友達を見つければ、休日がより楽しくなるかもしれません。

7.3 仕事終わりの時間を活用する

休日休みは連休が取りづらいのが一つのデメリットです。しかし、仕事終わりの時間をうまく活用することで、連休を取ったような満足感を感じられるかもしれません。

例えば、火曜日が休日の場合、月曜日の仕事終わりに近場のホテルに一泊すれば、気軽に旅行気分が味わえます。平日は料金が安く設定されているホテルも多いので、宿泊のハードルも下がるでしょう。

また、仕事終わりの時間を利用すれば、土日休みの友人と飲食を楽しむこともできます。このように、平日休みを楽しむには、休み以外の時間を活用するのも一つの方法です。


はじめての転職には、
「マイナビエージェント」がおすすめです。
マイナビエージェントについて詳しく知る >

8 その他の「〇〇な仕事」

その他の「〇〇な仕事」は以下の記事でもご紹介しています。
自分に合った仕事を探すための参考に、ご覧いただければ幸いです。

【関連記事】「楽しい仕事とは? 転職してよかったと思える仕事の見つけ方やおすすめの職種紹介」

【関連記事】「土日休みの仕事には何がある?業種一覧やメリット・デメリットを紹介」

【関連記事】「人のためになる仕事とは?やりがいを実感しやすい仕事と転職方法」

【関連記事】「マイペースの人に向いてる・マイペースにできる仕事とは? 特徴や理由を解説」

【関連記事】「安定した仕事とは?安定した仕事に就くメリットと転職方法を解説」

【関連記事】「「人と(あまり)関わらない」仕事15選! メリット・デメリットや求人の探し方」

【関連記事】「将来性のある仕事15選! 今後需要のある仕事の特徴や転職のポイントを紹介」

【関連記事】「給料・年収が高い仕事とは?メリットや必要な資格、転職方法について紹介」

【関連記事】「文章を書く仕事15選!それぞれの仕事内容やメリット、必要な資格について紹介」

【関連記事】「パソコンでできる仕事にはどんなものがある?パソコンを使う仕事10選」

【関連記事】「立ち仕事にはどんなものがある?メリット・デメリットや対処法を紹介」

【関連記事】「英語を使う仕事に転職したい! 職種の選び方のコツ」

【関連記事】「クリエイティブな仕事には何がある?魅力や転職のポイントを解説!」

【関連記事】「楽な仕事はある?精神的・肉体的に楽な仕事の特徴や見つけ方について」

【関連記事】「珍しい仕事・変わった仕事20選!メリットや探す際の注意点、見つけ方のコツについても紹介」

【関連記事】「面白い仕事12選!メリットや仕事の見つけ方・ポイントを紹介」

【関連記事】「在宅で稼ぐにはどんな仕事がいい?未経験でも始めやすい仕事17選」

【関連記事】「平日休みの仕事を紹介!メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説」

【関連記事】「理系の仕事には何がある?高収入が狙える楽しい仕事を紹介!」

【関連記事】「一人で黙々とできる仕事とは?正社員として高収入が狙える仕事も」

【関連記事】「ゲーム関係の仕事を徹底解説!在宅でもできるおすすめの仕事とは?」

【関連記事】「飽き性に向いている仕事10選!天職を見つけるのに必要なことは?」

9 まとめ

「混雑を避けてレジャーや買い物が楽しめる」「お得な特典を利用できることがある」など、平日休みには多くのメリットがあります。特に人混みが苦手な方や、一人でいることが好きな方には、平日休みの仕事が向いていると言えます。

一方、平日休みの仕事には「人と休みが合わせづらい」「イベントに参加しづらい」といったデメリットも考えられます。そのため、仕事を選ぶ際は「自分が休みの日にどういった過ごし方をしたいのか」という点も考慮する必要があるでしょう。

\書類添削・面接対策も/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける

この記事をシェアしよう!