【レベル別】データサイエンティストにおすすめの資格13選!合格するコツも紹介|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/10/24

IT業界

【レベル別】データサイエンティストにおすすめの資格13選!合格するコツも紹介

it_1141.webp

この記事のまとめ

  • データサイエンティストへの転職に役立つ資格には、「データサイエンティスト検定」「統計検定」「Python3エンジニア認定基礎試験」などがある。
  • データサイエンティストとしてキャリアアップを目指す場合は、「G検定・E資格」「データベーススペシャリスト試験」「画像処理エンジニア検定」などの取得・合格を目指すとよい。
  • 資格試験の合格率を上げるには、出題範囲や配点を確認し、入念に学習の戦略とスケジュールを立てることが大事。

データサイエンティストへの転職を目指すときや、データサイエンティストとしてキャリアアップしたい場合には資格の取得が有効です。資格を取得すれば、高いスキルを所有していることを客観的に証明できます。しかし、どのような資格を取得すればよいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、データサイエンティスト関連の資格を「初級」「中級」「上級」とレベル別に分けて紹介します。効率的な学習法についても解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

目次

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

未経験者がデータサイエンティストになるには資格が必要?

it_1141_1.webp

データサイエンティストになるために必須の資格はありません。しかし、数学や統計学・データベース・プログラミングの幅広い知識やスキルが求められます。そのため、データサイエンティストへ転職する場合は自身のスキルレベルを客観的にアピールできる資格の取得がおすすめです。

特にIT業界未経験者がデータサイエンティストへ転職するのはハードルが高いため、事前に資格を取得してアピールポイントを作るとよいでしょう。

データサイエンティスト|資格を取得するメリット

it_1141_2.webp

資格を取得すると、保有しているスキルや知識を客観的に証明できるメリットがあります。特に未経験者は転職活動でアピールするためにも、資格を取得するのがおすすめです。ここでは、資格を取得するメリットを詳しく解説します。

転職時のアピール材料になる

資格を取得すると、どのようなスキルや知識を保持しているのかを客観的に証明できます。自身で書籍や動画サイトで学んだだけでは、習得した知識を証明するのは困難です。資格があれば、一定の知識があることを分かりやすく第三者に示せるため、転職時のアピール材料となります

ただし、業務に関連する資格でなければ転職で有利にならないため注意が必要です。また、資格の種類によっては1級〜4級といったようにレベルが分かれている場合もあり、級の低い資格を取得してもアピール材料とならないケースもあります。

キャリアアップにつながる

資格取得に向けた勉強を通じて、自身のスキルアップが可能です。データサイエンティストとしての知識を深めれば、現場でのパフォーマンスも向上し、上司からの信頼も得やすくなるでしょう。その結果、キャリアアップにつながります。

データサイエンティストの業務に関連する資格は多くあります。どの資格を取得するか迷う場合は、「情報処理技術者試験」「OSS-DB技術者認定試験」など、定番かつ転職活動時に評価されやすい試験への合格がおすすめです。

データサイエンティスト|資格を選ぶ際のポイント

it_1141_3.webp

データサイエンティストの業務に関連する資格は多くあり、何を取得したらよいのかで悩む方もいるでしょう。取得する資格は、難度や目的に応じて選ぶことが大切です。ここでは、データサイエンティストを目指す方、データサイエンティストとしてキャリアアップしたい方へ向けて資格選びのポイントを解説します。

自分のレベルに合う難易度か

資格には、データサイエンティスト未経験者でも少ない学習時間で取得できる低難度のものがあれば、ある程度キャリアを積んでいないと取得が難しい高難度なものまでさまざまな種類があります。高難度の資格を取得できれば高いスキルを保有していることを証明できますが、合格するには相応の学習時間を確保する必要があります。

また、合格できなければ挫折してしまう可能性も少なくありません。まずは自分のレベルに見合う資格から、コツコツと取得していくのがおすすめです。

自分の目的や取得したい知識に合うか

データサイエンティストの業務に関連する資格には、ITの知識に関連する資格をはじめ、統計学やデータ解析、プログラミングなど多様にあります。すべての資格を取得するのは難しいため、目的に応じて吟味することがポイントです。

転職が目的の場合は、転職先で求められる知識・スキルに関連する資格を選ぶことが大切です。キャリアアップを目的とするときは、現在の自分に不足しているスキルを補完できる資格を選ぶとよいでしょう。

【初級】データサイエンティスト未経験者におすすめの資格3選

it_1141_4.webp

ここでは、データサイエンティスト未経験者におすすめの資格を3つピックアップして紹介します。下記で紹介する資格を取得し、転職活動でのアピール材料として役立ててみてください。

なお、「未経験者におすすめの資格」とはいっても、取得にはある程度の学習時間が必要です。いつまでに転職したいのか、ゴールとなる日から逆算して学習のスケジュールを練りましょう。

1.データサイエンティスト検定

データサイエンティストとしてビジネスの最前線で活躍するには、ビジネス力・データサイエンス力・データエンジニアリング力の3つが必要です。データサイエンティスト検定はこれら3領域のスキルを総合的に測定する試験で、合格するとデータサイエンティストとして求められるスキルを一定レベルで有していることを証明できます

データサイエンティスト検定は初学者やこれから目指す方を対象にしているため、最初に挑戦する資格としてもおすすめです。

2.統計検定

統計検定は、一般財団法人統計質保証推進協会が実施する検定試験です。取得すると、統計学に関する知識や活用力が身につきます。ビッグデータの解析・処理を行うデータサイエンティストに有益な資格です。試験は難度に応じて1級・準1級・2級・3級・4級の5段階に分かれているほか、「DS基礎」や「DS発展」といったデータサイエンティスト向けのものもあります。

データサイエンティスト未経験者の方は4級や3級、DS基礎といったレベルの低い資格から取得し、徐々にステップアップするとよいでしょう。

3.Python3エンジニア認定基礎試験

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が実施する試験です。プログラミング言語である「Python」を使ったデータ分析に関する基礎知識を習得できます。Pythonは機械学習や統計解析に用いられることが多く、データサイエンティストとしてキャリアアップするためにも習得しておきたい言語のひとつです。

試験の合格率は公表されていないものの、難度はそれほど高くないといわれています。プログラミング経験者であれば、きちんと勉強すれば合格できるでしょう。

【中級】データサイエンティスト経験者におすすめの資格5選

it_1141_5.webp

ここでは、データサイエンティストとしての経験が浅い人へ向けて、おすすめの資格を5つピックアップして紹介します。「スキル不足を感じている」「キャリアアップを実現したい」といった方は、ぜひ下記で紹介する資格の取得を目指してみてください。

1.基本情報技術者試験・応用情報技術者試験

経済産業省認定の国家試験で、「独立行政法人情報処理推進機構(IPA)」が実施しています。情報処理の基礎論理やプロジェクトマネジメント、SQLなどの知識が身につき、正しいデータ管理が可能となる資格です。

IT業界では定番の試験であり、合格すれば一定のITリテラシーを有することの証明が可能です。合格率は年度によっても変わりますが、基本情報技術者試験がおよそ40%~50%、応用情報技術者試験がおよそ20%~30%で、難度は比較的高めといえます。IT業界で活躍するために求められる全般的な知識が要求されるため、試験に合格するとITエンジニア職全般の転職で役立ちます。

2.G検定・E資格

一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が主催する試験で、機械学習やディープラーニングに関する知識・技能が求められます。G検定はディープラーニングを事業で活用するジェネラリスト向け、E資格はディープラーニングを実装するITエンジニア向けの資格です。

データサイエンティストにはAIの知識が求められることも多く、資格取得により業務知識が深まります。G検定・E資格の合格率は実施する回によって大きく変わることもありますが、およそ68%〜73%です。合格率に反して難度は高く、専門的な知識を要求されるため、きちんと勉強してから臨みましょう。

3.データサイエンス数学ストラテジスト

AIやデータサイエンスと直結する数学分野の知識・スキルを有することを証明する資格が、データサイエンス数学ストラテジストです。数学的理論や数学リテラシーに関する理解、数学関連のスキルをビジネスに活用する技術が問われます。

統計解析やデータサイエンスの分野で数学は欠かせないため、資格取得を目指して数学関連のスキルを高めるのがおすすめです。この分野に関する知識を学びたいと考えている方は、データサイエンス数学ストラテジスト試験に基づいたカリキュラムのe-ラーニングを活用するとよいでしょう。

4.OSS-DB技術者認定試験

LPI-Japanが主催する民間資格です。オープンソースのデータベースソフトウェアである「PostgreSQL」を基準とした試験で、データベースの基礎知識が身につきます。

資格は「Silver」と「Gold」の2段階で、Silverではデータベースシステムの設計・開発・導入・運用、Goldでは大規模データベースシステムの改善・運用管理・コンサルティングの知識が問われます。合格率は非公開であるものの約70%といわれており、きちんと対策すれば合格できるでしょう。

データサイエンティストの業務において、データベースの取り扱いは欠かせません。資格を取得するとデータベースを適切に取り扱うスキルを有することを証明でき、転職市場で評価されるでしょう。

5.統計士・データ解析士

統計やデータ解析の基本的な知識と技術を証明できる資格で、一般財団法人実務教育研究所が実施しています。文部科学省認定資格でもあるため、データサイエンティストを目指す人に人気の資格です。データ分析にはさまざまな統計学的手法が用いられているため、資格取得へ向けた勉強を通じて理解を深められるでしょう。

必要な受験資格はなく、内容も初心者向けです。そのため、まずは基礎知識を身につけたい未経験者におすすめの資格といえます。統計士は通信教育講座を受講し、報告課題と終末試験の結果が基準点を超えれば取得できます。一方、データ解析士の資格取得は、通信教育講座の修了後、データ解析士認定試験の合格が条件です。

【上級】シニアレベルを目指すデータサイエンティストにおすすめの資格5選

it_1141_6.webp

ここでは、データサイエンティストとしてある程度キャリアを積んだ方へ向けて、おすすめの資格を5つピックアップして紹介します。下記で紹介する資格はいずれも難度が高いため、長期的な学習スケジュールを立ててコツコツと勉強することが大事です。

1.オラクルマスター

日本オラクル社が実施・認定している資格です。取得すると、オラクルデータベースを扱うための知識を証明できます。オラクルデータベースとは、オラクル社が開発したデータベースマネジメントシステムです。世界的なシェア率により認知度が高く、導入しているIT企業が多いのが特徴です。

資格取得により、データベースの構築運用や管理、SQLによるデータ抽出といった知識が身につきます。ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナとレベルが分かれているため、まずはブロンズを目指すとよいでしょう。

2.データベーススペシャリスト試験

情報処理技術者試験と同様に「独立行政法人情報処理推進機構(IPA)」が実施する国家試験です。データベースの設計や運用・管理の知識が身につきます。

「応用情報技術者試験」よりも難度が高く、合格率は令和5年度の試験で約18%です。難度が高い分、取得すれば転職活動において大きなアピール材料になります。公式サイトに掲載されている過去問を中心に勉強を進めるとよいでしょう。

3.Certified Analytics Professional

統計解析分野における高度なスキルを有していることを証明するのに役立つ資格のひとつが、Certified Analytics Professional(CAP)です。

ビジネス関連の問題・分析・データ全般・解析手法の選択・解析モデルの構築など、さまざまな分野から出題されるのが特徴です。試験問題はJob Task Analysisというフレームワークに基づいており、これは企業が必要とする目的を果たすのに必要な人材を確保・トレーニング・運用するうえで欠かせないものとされています。

主にデータとビジネスの関係性に注目した試験といえるでしょう。海外でも通用する資格であるため、いずれは国外で働きたいと考えている方にもおすすめです。

4.Open Certified Data Scientist

Open Certified Data Scientist(Open CDS)は、データサイエンティストのプロフェッショナルを目指す方を対象にした資格です。認定を受けると、データを通じてビジネス上の課題を発見し解決するのに必要なスキルを有することを証明できます。

ビジネスにおけるデータサイエンティストの役割には課題の発見や解決、新ビジネスの創出などがあるため、認定を受けてスキルを証明することは大きな武器のひとつになるでしょう。

Open Certified Data Scientist認定を受けるには、認定担当者との面談を通じてスキルを証明する必要があります。試験はありません。

5.画像処理エンジニア検定

データサイエンティストとして働いていると、機械学習などの分野で画像処理に携わることがあります。膨大な画像を準備・加工してAIの学習用データを作成したり、画像データを活用した異常検知システムを構築したりするケースがあるためです。

データサイエンティストとして働くうえで欠かせない画像処理関連のスキルレベルを証明する資格が、画像処理エンジニア検定です。試験に合格すると、画像処理に関連するさまざまな分野で使用されるシステムの開発を担当するのに十分なスキルを有することを証明できます

データサイエンティスト|資格試験の勉強法

it_1141_7.webp

資格を取得するには、一定の学習が求められます。データサイエンティスト向けの資格には難度が高いものもあるため、限られた勉強時間を有効活用するには効果的な学習方法を選ぶことが大切です。

ここでは、資格を取得するために有効な学習方法を2つ紹介します。それぞれにメリット・デメリットがあるため、自分に合ったほうを選びましょう。

書籍やインターネットでの独学

独学で資格取得を目指すのであれば、学習用の書籍を活用するのがおすすめです。取得したい資格によっては学習用の書籍が充実しているため、自分のレベルや目標とする資格の等級に応じた書籍を選べます。書籍には資格取得に必要な情報が体系的にまとまっているため、効率的に学習できるでしょう。

また、インターネット上にある学習サイトや動画コンテンツで学ぶのも有効です。動画コンテンツであれば、通勤中や別の作業をしながら聞き流して学習もできます。

書籍やインターネットでの独学は比較的コストがかからないため、費用を抑えつつ勉強したい方におすすめです。ただし、独学では分からないことがあったときに質問する人がいないため、疑問を解消しにくい点がデメリットです。

スクールやオンライン講座

より効率的に学習したいのであれば、スクールやオンライン講座を活用するのがおすすめです。スクールやオンライン講座を利用すると、ノウハウを知っているプロの講師に教えてもらえるため、独学より効率的に学べます。

学習中に分からないことがあったときは、講師に質問すればすぐに解消できるでしょう。効果的な学習という点において、スクールやオンライン講座の活用には大きなメリットがあります。

一方、受講料が発生するため、独学より高コストなところがデメリットです。効率を取るかコストを取るかを考え、学習スタイルを決めるとよいでしょう。

データサイエンティスト|資格試験の合格率を上げるには?

it_1141_8.webp

働きながら資格取得を目指す場合、仕事終わりや休日を使っての学習となり、肉体的・精神的にも負担がかかります。少しでも合格率を上げるには、学習のポイントやコツを把握することが大事です。ここでは、資格試験の合格率を上げるノウハウについて解説します。

試験までのスケジュールを立てる

データサイエンティスト向けの資格は難度が高いものが多い傾向にあります。モチベーションを維持して確実に試験に合格するためには、スケジュールを立てて計画的に学習を進めることが大事です。資格によっては「年に1回」といったように試験日が少ない場合もあります。一度の受験で合格するためにも、試験日から逆算して余裕のある学習計画を立てましょう。

出題範囲や配点を確認する

試験攻略のポイントは、「敵を知ること」です。問題数や出題範囲、各科目の配点などを知り、試験の全容をつかむことで、攻略の糸口が見えてきます。また、必要な勉強時間も見えてくるため、学習計画を立てる際にも役立ちます。「自分の得意とする科目は何か」「どの問題を重点的に学習すると合格に近づけるのか」などを分析してみましょう。

過去問を解いて試験の傾向をつかむ

過去問を解くと試験の傾向や特徴がつかめ、「よく出る問題は何か」「どのように時間配分すればよいのか」などを把握できるようになるでしょう。過去問は書籍として売られているケースが多いほか、資格試験の公式サイトから入手できる場合もあります。過去問を解くことで自分の得意な分野や苦手な科目も分かるため、ある程度学習が進んだ後に挑戦してみてください。

満点を目指さない

資格の取得が目的である場合は、無理に満点を目指す必要はありません。少ない労力で効率的に学習を進めるためにも、試験合格に必要な点数だけ取りにいくとよいでしょう。たとえば、配点が高い科目を重点的に学習し、重要度の低い問題は後回しにするのがひとつの戦略です。どうすれば合格ラインに最短でたどり着けるのか、作戦を練ってみましょう。

視覚や聴覚でインプットする

テキストだけの学習は、人によっては集中力が切れたり飽きたりすることがあります。そのような人には、動画コンテンツによる視覚や聴覚を活用した学習方法がおすすめです。文字ばかりで疲れたときに動画コンテンツを活用すれば、よいリフレッシュにもなるでしょう。

とはいえ、動画コンテンツを見るだけで資格試験に合格できるわけではありません。基本はテキストをメインにし、隙間時間を活用して動画コンテンツで学習するのがおすすめです。

まとめ

it_1141_9.webp

データサイエンティストに関連する資格には、データサイエンティスト検定やデータサイエンス数学ストラテジスト、オラクルマスターなど多くあります。資格ごとに難度や必要な学習時間などは異なるため、自分のレベルと目的に合った資格を吟味してみてください。

また、データサイエンティストへの転職を目指す方は、転職エージェントの活用もおすすめです。マイナビITエージェントでは、データサイエンティストやIT関連職種の求人を多く扱っており、あなたに最適な求人を紹介できます。相談だけの利用も可能なので、お気軽にお問い合わせください。

関連記事:マイナビITエージェント

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ