
30代女性の転職は
厳しい?
未経験や
スキルなしでの
転職ポイントを
解説
この記事のまとめ
-
30代の転職では性別や結婚の有無よりも経験やスキルが重視されるため、転職を成功させたいのなら応募先企業に活かせる能力をアピールすることが大切。
-
スキルなし・未経験の30代女性でも転職は可能だが、20代と比べると転職難度は上がるため、選考対策を徹底することが欠かせない。
-
30代女性が転職を成功させるためには、ライフステージやキャリアマップ、価値観に合った転職先を見つけることが不可欠。
「30代になると転職の可能性は狭まる、女性であればなおさら」と考える方もいるのではないでしょうか。
ライフステージの変化やキャリアの見直しで転職を考えてはいるものの、なかなか実行に移せない方もいるでしょう。
そこでこの記事では、30代女性の転職難易度や転職を成功させるポイントについて解説します。
30代女性ならではの転職活動のポイントが分かれば、より納得できる転職を実現しやすくなるでしょう。
ポイントを押さえることで
30代女性でも転職可能
-
30〜34歳の有効求人倍率の推移
-
35〜39歳の有効求人倍率の推移
30代からの転職は遅すぎるのではないかと心配する方もいるかもしれません。しかし少子高齢化や人材不足など社会を取り巻く状況を分析すると、30代の人材への需要は高まっているといえます。厚生労働省の「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」によると、2009年から2019年まで有効求人倍率の数値は上がっています。上記グラフからも明らかなように、30代の有効求人倍率は上昇しており、転職を希望する方よりも企業の求人のほうが多い状況です。もちろん、若さやポテンシャルが期待される20代に比べると、転職難度は上がるかもしれません。しかし、職種や雇用形態などポイントを押さえて転職活動を進めれば、30代でも転職を成功させられます。
参照:一般職業紹介状況(職業安定業務統計)|厚生労働省既婚(子持ち)・独身によって難易度は変わる?
30代の転職者を取り巻く環境は、子育て中で転職を検討している方がいれば、独身でキャリアアップを目指す方、
ライフイベントによる休職からの復帰を目指す方などさまざまです。
ここでは、既婚か独身か、子どもがいるかいないかで転職結果に差が生じるのかについて解説します。
-
「既婚」と「独身」の転職難易度は変わる?
結論からお伝えすると、「既婚」か「独身」かで転職結果に差が出ることはほぼありません。企業からすると、「既婚」か「独身」かでフィルターにかけると有能な人材を逃してしまう恐れがあるためです。30代の転職で重視されるのは、性別や結婚の有無ではなく経験やスキルです。そのため30代女性が転職を成功させるには、自分がこれまでに培ってきた経験やスキルが応募先企業に活かせるとアピールすることが大切です。
-
「子持ち」は転職に影響する?
子育て中の女性の採用をためらうケースは確かにあります。しかし政府の子育て支援対策や社会的な理解の広がりなどにより、子育て中の女性をバックアップする制度を整備している企業も増えているのが実情です。
ただし、企業によって子育てへの理解度は異なります。子育てをしながら働ける環境を求めているのなら、企業研究を徹底し、受け入れ態勢が整っている企業を選ぶことは不可欠だといえるでしょう。とはいえ、企業に多くを求めすぎると選択肢が狭められていき、ライバルも多くなります。勤務時間や条件については優先順位をつけ、取捨選択することも必要です。
30代女性は正社員への
転職がベスト?
「転職するなら正社員がよい」と考える方もいるでしょう。しかし、状況によっては、契約社員や派遣社員のほうが向いていることもあります。たとえば、派遣や契約社員のほうが期間を限定されているため採用されやすく転職が成功しやすい、未経験の業種にもチャレンジしやすい、などのメリットがあります。また、人間関係が割り切り
やすい、定時で帰りやすい職場が多いなどの理由も挙げられるでしょう。
転職先を選ぶ際には、自分のライフプランやキャリアプランに適した働き方をいま一度よく考えてみましょう。
以下にそれぞれの雇用形態におけるメリット・デメリットを紹介します。

-
正社員
-
メリット正社員で働くメリット
正社員で働くメリットは、安定して働けることです。長期間働くことを前提として採用されているため、スキルアップやキャリアアップを目指している方にとってはおすすめの雇用形態です。正社員は社会保障が充実していたり、ボーナスや退職金をもらえたりする場合があるため、収入や福利厚生などの待遇面も大きなメリットとなります。
-
デメリット正社員で働くデメリット
正社員で働くデメリットは、契約社員や派遣社員に比べて就労時間が長いことです。場合によっては残業や休日出勤などが発生し、時間を自由に使うことが難しい職種も少なくありません。会社の規模が大きい場合は転勤の可能性もあり、基本的には辞令にしたがう必要があります。そのため、遠方への転勤など、生活環境が大きく変わる場合は家族との相談が必要になるケースも出てくるでしょう。
-
-
契約社員・派遣社員
-
メリット契約社員・派遣社員で働くメリット
契約社員・派遣社員として働くメリットは、正社員よりも採用に至るまでのハードルが低く、希望に合った仕事が見つかりやすいことです。正社員として働くことが難しい職種でも、契約社員や派遣社員であれば採用してもらえる場合があります。未経験でも働ける企業が多いこともメリットのひとつです。未経験からいきなり正社員は無理でも、契約社員や派遣社員としてであれば採用しているという企業もあります。正規雇用に比べて残業が少ない職場が多いこともメリットといえるでしょう。契約社員や派遣社員は短期労働者であるため、ヘビーな仕事を担当することが少なく、残業もほとんどありません。そのため、家族と過ごす時間や余暇など、自分の時間を作りやすい働き方ができるでしょう。
-
デメリット契約社員・派遣社員で働くデメリット
-
契約社員・派遣社員から
正社員になるのは難しい?
-
30代女性は未経験・スキル
なしでの転職は可能?
30代女性の転職では、スキルや経験が大きな武器になります。30代で未経験職種・業種にチャレンジする場合には、業務に直接つながるスキルや経験がないため、若さやポテンシャルを評価してもらえる20代に比べると転職難度が上がることは覚悟しておきましょう。
ここでは、30代女性が未経験職種・業種へ転職する実情について解説します。

-
の場合
30代前半であれば、まだ若さやポテンシャルを感じてもらえるため、未経験職種・業種へ転職できる可能性は高いといえます。とはいえ、企業が30代の転職者に求めているのは即戦力としての活躍です。スタートは未経験でも、早い段階で即戦力になることを期待されるため、どの職種や業種でも役立つポータブルスキルを持っていると選考を有利に進められます。
コミュニケーションスキルや企画提案力など、持っているポータブルスキルを整理し、未経験分野でどのように役立てられるかをしっかりとアピールすることが転職成功の鍵になるでしょう。 -
の場合
30代後半になると、未経験求人そのものが少なくなります。「未経験可」の求人でも、30代後半であればやはり実績やスキルを求められます。採用担当者が注目するのは、職種や業種そのものは未経験であっても、前職での経験やスキルが自社で活かせるかどうかという点です。そのため転職を成功させるには、これまでの経験やスキルが応募先企業の業務に活かせるとアピールすることが欠かせません。たとえばメンバーをまとめて業績を上げたマネジメント経験がある方は、未経験職種・業種への転職の際にも大いにアピールできます。
30代女性の転職成功
のためのポイント3選
人気の職種や企業であるほど、志望者は多くなります。志望先への転職を成功させるためにも、
転職活動はきちんと準備をして取り組みたいところです。
ここでは、30代女性の転職にあたって、企業が転職志望者のどのような点を重視しているのかについて見ていきましょう。
-
即戦力となれるスキルや実績と管理能力
これまでに培ってきたスキルや実績は重要なアピールポイントになります。転職先でも活かせるスキルや実績などがあれば、具体的にアピールしましょう。もしもこれといってアピールできるスキルがない場合は、資格を取得するのがおすすめです。30代前半であれば、仕事に活かせそうな資格を取得する時間もまだまだ十分にあります。通信教育などを利用して独学で資格取得を目指すのもよいですが、ハローワークの求職者支援訓練や公共職業訓練を利用するのも有効な手段のひとつです。
「ひとつのことを長く経験してきた」ことも十分なアピールポイントです。事務職の経験が長い場合には、資料管理が得意なことや電話対応のスキルが高いことなど、いままでの経験を具体的にアピールしましょう。 -
新しい環境への順応性
企業には、それぞれが大切にしている理念や行動指針といった価値観・社内文化があります。30代となると、新しい環境やいままでの職場とは異なる価値観に違和感を覚えることもあるでしょう。そのような場合でも、異なる価値観や文化を受け入れ、順応していくことのできる柔軟性が、30代の転職者には求められています。
-
バイタリティや向上心
企業は採用者にバイタリティや向上心の旺盛さも求めています。近年はIoTなどさまざまな業界で機械化が進み、新たな取り組み方が求められることも増えています。そのため、業界の変化を都度キャッチアップしていく姿勢や、未開の分野の学習・資格取得などが必要な場面も少なくないでしょう。
30代になっても、そうした積極性がある姿勢は評価される傾向にあります。向上心を持って転職活動に臨んでいることをアピールしましょう。
30代女性におすすめの職種
30代の転職では、ライフステージや転職理由に合わせて職種を選ぶことで、自分らしい生き方と
働き方を実現できます。ここでは、30代女性の転職におすすめの職種をケース別に解説します。
どの職種を目指したらよいのかで悩んでいる方は、転職の方向性を見極める際の参考にしてみてください。

-
未経験の方向けの職種
30代女性が未経験から転職するときにおすすめの職種は、事務職、販売職、営業職などです。事務職の主な仕事は、書類作成やパソコンへのデータ入力、来客・電話対応などです。各部署の方をサポートする役割を担う職種であり、基本的なPCスキルがあって几帳面で丁寧な仕事ができる方であれば未経験でも比較的採用してもらいやすいでしょう。
コミュニケーションスキルがある、人と接するのが好きな方は販売職や営業職が向いています。商品やサービスに関する知識を勉強する必要はありますが、誠実さや説得力のある話し方などを武器に、すぐにでも業務を開始できるでしょう。
-
キャリアを積みたい方向けの職種
キャリアを積みたい女性に向いているのは、これまでの経験を活かせる仕事です。
中でも転職しながらキャリアアップを望んでいる方におすすめの職種を3つ紹介します。-
企画・マーケティング
30代のキャリア志向の女性には、企画・マーケティング職が人気です。これまでの営業経験を活かして、市場調査や商品企画、販売促進活動に関わりたいと考える方におすすめの職種です。
-
コンサルタント
コンサルタントも人気が高く、特にMBAを取得している方にとっては有利な職種です。MBAとは「Master of Business Administration」の略で、日本では経営学修士もしくは経営管理修士と訳されます。MBAを取得していると、経営に関して幅広い知識やスキルを有していることを証明でき、中でも、俯瞰的な視点から企業の課題を発見し、解決法を策定する能力が必要なコンサルティング業では重要視されています。20代後半から30代前半に海外MBAを取得しておくと、大手コンサルティングファームへの転職のチャンスもあります。
-
ITエンジニア
ITエンジニアとしてキャリアを積みたい方は、上流工程を目指すか、ITコンサルタントへの転身がおすすめです。システムエンジニアの転職では、資格の取得が企業側に評価され、転職が有利になる場合があるため、ステップアップを目指すのであれば、関連する資格の取得を目指しましょう。ITコンサルタントは、企業の経営上の問題をIT技術の導入によって解決を図る仕事です。ITシステムの導入のために業務の標準化を推進するといった役割を担います。ものづくり系エンジニアでは同職種への転職が中心で、別分野の製品に関わりたいという方が比較的多い傾向にあります。特に、医療機器や電気自動車、次世代のエネルギー供給システムであるスマートグリッドの分野では、電子・電気系エンジニアのニーズが高まっています。
-
-
キャリアチェンジを図りたい方向けの職種
キャリアチェンジしたいのであれば、スキルや資格を習得して、長く働ける職種を選ぶのがおすすめです。
-
医療・介護福祉系
少子高齢化により需要が高まっているのが、医療や介護福祉系の職種です。これらの職種は専門知識が必要なため資格の取得を求められる場合が多いものの、資格を取得することで、病院や福祉施設、自治体などさまざまな分野で活躍できる道が開かれます。
-
サービス系
技術そのものを売りにするサービス系、いわゆる「手に職をつける」職種への転職もおすすめです。特に国家資格の取得が求められる美容師や調理師は、資格を取得し技術を身につけることで、年齢に関係なく活躍できます。
-
Webデザイナー
Webデザイナーは、企業や個人などのクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを担当・制作する仕事です。インターネットが広く浸透している現代において、Webサイトの制作はあらゆるビジネスにおいて必要不可欠であり、需要は今後も伸びていくことが予想されます。Webデザイナーに特別な資格は必要ありません。プログラミング技術やデザイン力を身につけられれば、即戦力として活躍できるでしょう。
-
-
在宅勤務が可能な職種
子育てや介護などさまざまな理由から、在宅勤務を希望している方もいるでしょう。リモートワークで業務がこなせる職種には、システムエンジニアやWebライター、カスタマーサポートなどがあります。いずれもパソコンや電話さえあればできる仕事です。企業によっては、オンライン営業やメール営業などリモートワークでの営業職を採用するケースもあります。事務職でも出勤は週1回~2回程度とし、リモートワークの割合を増やしている企業もあるので、転職エージェントを利用するなどして在宅勤務が可能な求人を探してみるとよいでしょう。
30代女性の転職時の服装は?
最後に押さえておきたいのは、面接時の服装です。新卒や第二新卒が着用するリクルートスーツというわけにはいきません。
30代女性の転職にふさわしい服装とはどのようなものなのでしょうか。
ここでは、30代女性が転職活動を行うときに意識したい服装について解説します。
-
転職面接には何を着ていくべき
転職の面接で採用担当者は、あなたの本気度や社会人としての常識、人間性などを観察しています。選考時の服装は基本的なビジネスマナーが身についているかの判断材料にもなるので、社会人としてふさわしい格好を心掛けましょう。基本的には、ビジネススーツを選んでおけば問題はありません。ただし、応募する職種によって適した服装のスタイルは異なります。たとえば事務職であれば落ち着いた印象を与えるスカートスタイル、営業職であれば活動的なイメージを印象づけられるパンツスタイルがおすすめです。応募する業界・職種に合わせたチョイスを心掛けましょう。
-
スーツ選びのポイント
スーツの色で迷ったら、落ち着いたイメージを与えられる黒やネイビー、グレーを選ぶとよいでしょう。人に会う業務や女性らしさが求められる職種の場合には、ベージュやライトグレーなどがおすすめです。
スーツは無地が無難です。華やかさが求められる職種やカジュアルな業界であれば、インナーの色やアイテムでおしゃれ度をプラスするとよいでしょう。とはいえ、派手で目立つ色は避けたほうが無難です。 -
スーツを着る際のポイント
スーツを選ぶ際には、サイズにも気を配りましょう。サイズの合わないスーツを着ていると、だらしない印象を与えてしまったり、幼稚なイメージを持たれてしまったりするかもしれません。ジャケットのボタンを留めたときにシワができないか、インナーの袖がジャケットの袖から出ていないか、スカートやパンツのウエストボタンは余裕を持って留められるかなどをチェックしましょう。スカートの丈は立ったときに膝が隠れるくらい、座ったときに裾が膝上5cmほどのところに来る長さが理想です。

30代女性の転職には
「マイナビエージェント」
がおすすめ
30代女性の転職で重要なのは、転職の目的をはっきりさせ、その目的を達成できる企業に絞って転職活動を行うことです。自分らしく働ける納得の企業に巡り合いたいのであれば、取り扱い職種・業界が幅広いマイナビエージェントをぜひご利用ください。あなたのライフステージ、キャリアパス、価値観に合った転職先を紹介します。これまでの経験やキャリアを活かして活躍したい方、ライフステージに合った働き方を探している方、女性採用や子育て支援に積極的な企業を見つけたい方はマイナビエージェントにお任せください。あなたの強みを活かし、転職を成功に導けるようにしっかりとサポートします。
女性の転職でよくあるご質問
-
そもそも転職エージェントとは?具体的には何をしてくれるのでしょうか?
転職エージェントは、求職者の希望や強みに合った転職先を紹介し、転職成功をサポートするサービスです。専任のキャリアアドバイザーは、あなたの希望をしっかりとヒアリングするだけでなく、キャリアの棚卸しから強みのアピールの仕方まで細やかにサポートします。
転職エージェントとは
転職に関する悩み相談や求人情報の紹介、応募書類の添削、面接対策、日程調整、条件交渉の代行など提供しているサービスは多岐にわたります。 -
既婚や子持ちが転職で不利になることはありますか?
「既婚」や「子持ち」という立場で転職が不利になることは基本的にありません。とはいえ、既婚や子育て中であるがために「すぐに辞めてしまうのでは」「時間的な制約が多いのでは」という点を懸念する企業が存在することは事実です。
既婚や子育て中の方が転職を成功させるには、今後のライフプランをしっかりと立てたうえで転職活動をすることがポイントです。子育てとの両立を考えているのであれば、女性が活躍している企業に的を絞るなどの工夫も必要でしょう。 -
キャリア相談はしたいけれど、転職活動をするかはまだ決めていません。それでも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。あなたのように転職するかどうか迷っている人も、転職エージェントを多く利用しています。転職に対する不安や疑問がある場合には、まずそれを解消することが重要です。転職にはタイミングもあります。
転職エージェントは相談だけでも利用できる?メリットや注意点まとめ
転職のプロであるキャリアアドバイザーは、転職市場や各業界に通じているため、あなたの疑問にもしっかりと答えます。いまが転職にふさわしいタイミングなのかどうかを判断するためのアドバイスももらえるでしょう。 -
転職エージェントとの面談当日までに何を準備すべきですか?
面談の日程連絡の際に、キャリアアドバイザーが面談に持参するものや聞きたいことなどをお知らせします。基本的にはそこで知らされたものを準備してください。事前に履歴書や職務経歴書の送付を依頼されることもあります。
転職エージェントとの面談は対面のみ?事前準備や話すポイントも解説
あなたの希望や転職の方向性がはっきりしていれば、効率的に面談を進めることができるでしょう。希望条件などをメモしておくと言い忘れを防げます。質問したいことや転職に関する不安、悩みなどもまとめておき、面談時間を最大限に活用しましょう。 -
電話やメール連絡がたくさん入るのでは?
転職エージェントでは、求職者の希望に応じた頻度で連絡しています。とはいえ、キャリアアドバイザーも一人ひとり個性や経験が異なるため、熱意のあまり求職者が「多い」と感じるほど連絡してしまうこともないとは言えません。求職者の感じ方もそれぞれです。「頻度が多い」または「頻度が少ない」と感じた場合には、率直に伝えることで調整してもらえます。
-
転職エージェントサービスに登録してもキャリアカウンセリングを受けられないことがありますか?
転職エージェントは現在保有している求人の中から求職者にマッチする企業を紹介するサービスであり、紹介できる求人には限りがあります。登録の時点で紹介できる求人がない場合には、キャリアカウンセリングにわざわざ足を運んでもらっても期待に応えられないため、断ることがあります。求職者の時間を無駄にしてしまう可能性があるからです。
転職エージェントに断られる6つのケース!断られないための対策方法は?
30代女性の転職まとめ
30代の転職ではスキルや経験が評価されます。未経験職種・業種へのキャリアチェンジの場合でも、これまでに培ったポータブルスキルや実績を応募先企業に活かせることをアピールすれば、採用される確率を上げられます。
30代での転職をためらっている、家庭と仕事を両立したい、子育てが一段落したので復職したい女性は、まずマイナビエージェントにご相談ください。あなたに合った転職先を紹介するのはもちろん、応募書類の添削や面接対策などを通じて転職成功までしっかりとサポートします。登録も無料です。


この記事の監修者
マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。
転職エージェントで
転職成功した女性の体験談
-
38歳
女性
具体的で明確で的確なIT業界でのキャリアアドバイスがあり、大変有り難かった
-
前職
- 業種:
- -
- 職種:
- 技術系職種(IT・通信/WEB・ゲーム),その他技術職,その他
-
現職
- 業種:
- SIer・ソフトハウス(独立系)
- 職種:
- 技術系職種(IT・通信/WEB・ゲーム),アプリケーションエンジニア,システムエンジニア(WEB)
-
-
30歳
女性
30代を迎え年齢的にも不安があった為、エージェントさんの支えが心強かった
-
前職
- 業種:
- レジャー/アミューズメント
- 職種:
- 販売・サービス・コールセンター関連職種,店舗・販売系,販売/接客/売り場担当
-
現職
- 業種:
- レジャー/アミューズメント
- 職種:
- 販売・サービス・コールセンター関連職種
-
-
26歳
女性
好印象な伝え方や話し方、面接練習を重ねたため、少しずつ前に進むことができました。
-
前職
- 業種:
- 病院/クリニック
- 職種:
- 事務系職種,営業事務/一般事務,営業事務/一般事務
-
現職
- 業種:
- その他(医療関連サービス)
- 職種:
- 販売・サービス・コールセンター関連職種,美容関連(理美容・エステ・マッサージ・美容部員),理美容師・その他美容関連
-
-
41歳
女性
条件面談をオンラインから対面に変更、職場見学ができるようにかけあっていただきました。
-
前職
- 業種:
- 税理士法人・会計事務所
- 職種:
- ①専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,国内税務/②専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,国内税務/③専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,税務アシスタント/④専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,税務アシスタント/⑤専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,税務アシスタント
-
現職
- 業種:
- 税理士法人・会計事務所
- 職種:
- 専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),戦略・業務コンサルタント,財務・会計・税務コンサルタント
-
-
24歳
女性
はじめてエージェントを利用したが、親身になって相談に乗ってくれたり、大変ありがたかった。
-
前職
- 業種:
- その他小売・専門店
- 職種:
- 販売・サービス・コールセンター関連職種,店舗・販売系,販売/接客/売り場担当
-
現職
- 業種:
- 税理士法人・会計事務所
- 職種:
- 専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連),会計事務所・税理士法人,国内税務
-
女性の転職に
おすすめの転職相談会
-
【はじめての転職の方向け】転職活動の基本を知りたい!はじめての転職を成功させるための無料個別転職相談会
-
【20代の方向け】キャリアチェンジしたい!未経験職・異業種へ転身したい方のための無料個別転職相談会
-
【30代の方向け】年収アップしたい!キャリアアップして現職より給料をアップしたい方のための無料個別転職相談会
-
【忙しく転職活動の時間が取れない方向け】働きながら転職を成功させたい!効率よく転職活動を進めるための無料個別転職相談会(電話面談可能)
-
【働き方を改善したい向け】ワークライフバランスを充実させたい!リモートワークや在宅勤務のできる職場で働きたい方のための無料個別転職相談会
-
【離職中の方限定】今すぐ転職したい!最短での転職を叶えるための無料個別転職相談会
-
【東京以外で勤務されている方向け】地元から東京へ!東京でのキャリアアップを叶えるための無料個別転職相談会
女性の転職で
注目職種の新着求人
-
事務職
-
営業職
-
販売・サービス職
-
ITエンジニア職・
クリエイティブ職 -
医療系専門職
-
金融専門職
-
-
新着
有限会社ブルークロス
勤務地
高知県 高知市、 他
【東京都/世田谷区】調剤事務<調剤事務経験歓迎/年間休日120日/未経験大歓迎◎>
-
新着
株式会社あおぞら銀行
勤務地
東京都 府中市
デリバティブ事務業務担当(事務部)|【東京都】
-
新着
株式会社リクルートスタッフィング
勤務地
東京都 八王子市
※SPI不要※【JS有期フルタイム】南大沢/請求グループにて請求書作成業務
-
新着
有限会社ブルークロス
勤務地
高知県 香美市
【東京都/世田谷区】調剤事務<調剤事務経験歓迎/年間休日120日/未経験大歓迎◎>
-
新着
有限会社ブルークロス
勤務地
高知県 高岡郡佐川町、 他
【東京都/世田谷区】調剤事務<調剤事務経験歓迎/年間休日120日/未経験大歓迎◎>
-
新着
医療法人社団富家会
勤務地
埼玉県 ふじみ野市
【埼玉】ドクターズクラーク(医師の事務サポート)《所定労働時間7h/正社員/車通勤可/日祝固定休み》
- 事務職の求人一覧へ
-
-
-
新着
日本エンジニアリング株式会社
勤務地
神奈川県 横浜市西区
飛び込みなし!【建設コンサルタント営業】★年休124日★完休2日
-
新着
株式会社フーモア
勤務地
東京都 港区
アートディレクター
-
新着
株式会社あおぞら銀行
勤務地
東京都 千代田区
DX推進担当(法人営業統括部/ビジネストランスフォーメーション推進グループ)|【東京都】
-
新着
阪本株式会社
勤務地
岡山県 倉敷市
【倉敷】法人営業(ルート営業)/★営業経験者向け/年休125日/住宅手当有
-
新着
株式会社ニッソーネット
勤務地
神奈川県 横浜市西区
【横浜】人材コーディネーター兼営業 ★保育・福祉特化/未経験歓迎/年休121日/残業平均16時間
-
新着
株式会社ハウスクリニック
勤務地
東京都 八王子市
法人営業/多数が未経験入社で活躍中!◎反響営業100%◎(埼玉県さいたま市)
- 営業職の求人一覧へ
-
-
-
新着
株式会社日米クック
勤務地
愛知県 名古屋市熱田区
【名古屋】エリアマネージャー・スーパーバイザー 未経験者OK!
-
新着
株式会社STAYGOLD
勤務地
東京都 渋谷区
【東京】オープンポジション(リユース業界経験者向け)
-
新着
株式会社日米クック
勤務地
広島県 府中市
【広島県/ 府中市】病院の調理担当◇資格手当あり◇管理栄養士・栄養士・調理師歓迎
-
新着
ABホテル株式会社
勤務地
福井県 越前市
ホテルフロントスタッフ(東証スタンダード市場・名証メイン市場上場の安定企業)【福井/越前市】
-
新着
スバル中四国株式会社
勤務地
高知県 高知市、 他
【高知】カーライフアドバイザー◆SUBARU100%出資/充実の研修制度で安心◆
-
新着
Michael Kors Japan合同会社
勤務地
栃木県 佐野市、 他
【栃木】販売スタッフ ※マイケル・コース/正社員/年休120日/残業平均5-10h程度
- 販売・サービス職の求人一覧へ
-
-
-
新着
大和ハウスリアルエステート株式会社
勤務地
大阪府 大阪市北区
情報システム業務
-
新着
イーブロードコミュニケーションズ株式会社
勤務地
広島県 広島市
【大阪】営業サポート職 ◆◇研修制度充実
-
新着
株式会社立花エレテック
勤務地
大阪府 大阪市西区
【大阪】管理部門・技術職(IT推進室)(即戦力枠)
-
新着
株式会社SBI証券
勤務地
東京都 港区
【証券システムエンジニア】金融業界未経験歓迎・服装自由/裁量大きくフラットな環境
-
新着
株式会社クリーブウェア
勤務地
東京都 千代田区
インフラ開発リーダーポジション(PM・PL候補)|【東京都】
-
新着
株式会社ラック
勤務地
東京都 千代田区
グローバルサイバーセキュリティサービスプリセールス
-
ITエンジニア職・
クリエイティブ職の求人一覧へ
-
-
-
新着
NEC VALWAY株式会社
勤務地
北海道 札幌市北区
カウンセラー職|契約企業従業員からの通報相談対応等 ★安定のNECグループ【北海道/札幌】
-
新着
沢井製薬株式会社
勤務地
福岡県 飯塚市
設備|電気設備担当(年間休日120日以上)【福岡県】
-
新着
総合メディカル株式会社
勤務地
東京都 世田谷区
【正社員】そうごう薬局 世田谷仙川店(東京都)
-
新着
株式会社東機貿
勤務地
東京都 品川区
【東京】職種未経験歓迎/年休120日・土日祝休み/医療機器薬事*医療機器卸老舗 /転勤なし
-
新着
サラヤ株式会社
勤務地
大阪府 大阪市東住吉区
【大阪市】産業保健師 ◇経験者歓迎◇年間休日125日/残業20h以内/福利厚生充実/創業70年以上◇
-
新着
株式会社グッドマン
勤務地
愛知県 名古屋市中区
薬事|海外薬事(医療機器大手ニプロG/カテーテル分野で国内シェアトップクラス)【名古屋】
- 医療系専門職の求人一覧へ
-
-
-
新着
株式会社三菱UFJ銀行
勤務地
大阪府 大阪市
住宅ローン等の関連事務
-
新着
リコーリース株式会社
勤務地
大阪府 大阪市北区
債権管理業務(管財部 西日本管財センター)|【大阪府】
-
新着
株式会社あおぞら銀行
勤務地
東京都 千代田区
-
新着
株式会社あおぞら銀行
勤務地
東京都 千代田区
遺言信託等の受託審査、業務管理(リテール営業統括部)|【東京都】
-
新着
ソーシング・ブラザーズ株式会社
勤務地
東京都 千代田区
【コンサルタント|ビジネスデベロップメント部】大企業への成長戦略提案を担当
-
新着
大同生命保険株式会社
勤務地
東京都 中央区
【資産運用】未経験歓迎/運用バックオフィス部門|【東京都】
- 金融専門職の求人一覧へ
-