看護師の
初めての転職
初めての転職 お役立ちコンテンツ
2016年の看護職員の離職率を見てみると、常勤10.9%、新卒7.8%となっており、ほかの職種と比べて高いことがわかります(公益社団法人日本看護協会「2016年 病院看護実態調査」より)。
ほかの職種と比較して、転職回数が多い傾向がある看護師ですが、初めての転職となるとどのような点に注意すべきなのか、不安に思う方も少なくないでしょう。
ここでは、看護師の方が初めて転職をする際の転職活動の流れや、転職を成功させるためのポイントを見ていきます。
病院だけじゃない!看護師の職場
介護サービスの増加などに伴って、看護師の活躍する場は病院以外にも広がりつつあります。看護師の転職先となる職場としては、おもに次のような施設が挙げられます。
・大学病院・国公立病院
難病の患者さんもいる大学病院や国立病院では、さまざまな症例を見ながら、最先端の医療機器がそろった環境で働くことができます。看護そのものの業務が多く、勉強会や研修が多いことが特徴です。組織が大きいため、看護師以外の多くの職員と連携することになります。
・一般病院
看護業務だけでなく、医師の診療補助もメインの仕事となります。採血や点滴、注射なども看護師の仕事です。
・クリニック
外来がメインで、夜勤はなく日勤のみのケースが多いです。職員は少人数体制で、看護業務以外の雑務を任されることも珍しくありません。
・介護施設
特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの施設で、介護職員と連携して利用者の健康状態チェックを行い、必要に応じて適切な判断・処置をしていきます。業務は病院ほど看護業務に集中していないため、利用者とのコミュニケーションが重視される傾向があるようです。
キャリアプランやライフプラン、希望条件、看護師としてどのような仕事に携わりたいのかに応じて、最適な職場を選ぶことが大切です。
看護師の求人を探す方法
看護師の転職先を探す方法としては、次のような手段があります。
- 看護師求人サイトから探す
- ハローワークで探す
- ナースセンターで看護師求人を出しているところを探す
- チラシや求人誌から探す
- 知人や友人の看護師から紹介を受ける
初めての転職となると、無料で転職コンサルタントからサポートを受けられる転職エージェントや、看護師専用の求人サイトに登録することがおすすめです。
看護師の転職活動の流れ
看護師の転職活動の流れは、次のようになっています。基本的には、ほかの職種の転職活動の流れと同じと思って良いでしょう。
1. 転職先を探す
必要に応じて転職サイト(求人サイト)や転職エージェントへの登録を行います。視野を幅広く持って転職先を探しましょう。
2. 必要応募書類の作成や面接対策
履歴書、職務経歴書などの応募書類を作成し、応募先施設に合わせて面接対策も行います。
3. 面接
応募先施設にて面接を行います。同時に施設見学をする場合もあります。
4. 内定・採用通知
複数の志望先から内定をもらった際の断り方なども確認しておきましょう。
5. 現在の職場に退職の意思を伝え、引き継ぎをする
円満な退職のためにも、遅くとも2ヵ月前には退職について伝えるようにしましょう。
初めての転職で注意すべきポイントは?
看護師が初めて転職活動をするときは、活動を始める前段階の準備、看護師の転職ならではの対策をしておくことが大切です。
成功のポイントは事前準備!
あらゆる職種の転職活動に共通していえることですが、看護師の転職においても、事前準備がしっかりとできているかどうかで、転職の成功率は大きく変わってきます。
これまでのキャリアを振り返り、今後のキャリアプランを立てながら自己分析を行い、転職理由を明確にしておくことで、一貫性を持って転職活動に取り組むことができるでしょう。
看護師ならではの応募書類対策・面接対策がある
志望する病院や施設が決まったら、応募書類を作成し、面接対策を行います。インシデントの経験など、看護師の転職ならではの質問をされることもありますので、念入りに準備しておきましょう。
また、看護師の転職では、職務経歴書が特に重視される傾向があります。というのも、職務経歴書は、履歴書からは読み取れないその人の看護観や業務経験のほか、身に備えている看護の技術と知識、以前の職場でどのようなことを学んだのかといった、具体的な情報が得られるためです。読み手の関心を高める職務経歴書を作成することで、面接に進む確率がアップします。また、面接で職務経歴書の内容に沿った応答ができれば、採用の確率も高まるでしょう。
病院・施設の見学をする
病院・施設のウェブサイトや求人誌の誌面だけでは、その病院の実際の雰囲気や設備の状況は判断しにくいものです。転職先候補の病院見学を申し込んで、その病院の中を案内してもらうことが可能であれば、依頼しておきましょう。面接と同じ日に見学を実施することもあれば、面接とは別の日に見学に応じてもらえるケースもあります。
働いている看護師の様子や患者さんの様子、設備の充実度や施設内の清潔さ、ナースステーションの様子など、チェックすべき項目は事前にリスト化しておきましょう。
また、転職エージェントは非公開求人が豊富なため、30代の転職活動でも転職先の幅が大きく広がることが期待できます。さらに、応募書類の添削や面接対策、スケジュール調整といったサポートも充実しています。
「未経験分野に挑戦」する30代の転職活動において、転職エージェントの活用は欠かすことのできないピースといっても過言ではありません。
転職エージェントの活用もおすすめ!
マイナビエージェントでは、看護師の求人情報も豊富に取り扱っています。もちろん、キャリアアドバイザーが転職希望者のご希望に沿って案件の紹介を行い、応募書類の添削や面接対策といった、転職成功のためのサポートを提供しています。初めての転職で不安な看護師の方は、お気軽にご相談ください。
その他、不安なことがあれば、何でもお聞かせ下さい
キャリアアドバイザーが
丁寧にご説明いたします
はじめて転職する方向けお役立ちコンテンツ
はじめての転職に関するページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。