-
建設業界
への転職 -
異業種への
転職希望の方はこちら建設業界
からの転職
-
建設業界への転職知識
ビルやマンションなどの建設物から橋や道路、ダムなどの土木構造物まで、建物やそれに付随する設備全般の工事を担う建設業界では、営業職や施工管理職、設計職など、さまざまなプロフェッショナルが活躍しています。建設業界への転職を志望している方は、建設業界の特徴や採用の動向を踏まえたうえで準備をすることが大切です。
Section01 建設業界とは?
建設業法では、以下の29種が「建設工事に関する工程を担い、完成させることを請け負う会社」として、建設業に分類されています。
- 土木一式工事業
- 建築一式工事業
- 大工工事業
- 左官工事業
- とび、土工工事業
- 石工事業
- 屋根工事業
- 電気工事業
- 管工事業
- タイル・れんが・ブロック工事業
- 鋼構造物工事業
- 鉄筋工事業
- 舗装工事業
- 浚渫工事業
- 板金工事業
- ガラス工事業
- 塗装工事業
- 防水工事業
- 内装仕上げ工事業
- 機械器具設置工事業
- 熱絶縁工事業
- 電気通信工事業
- 造園工事業
- さく井工事業
- 建具工事業
- 水道施設工事業
- 消防施設工事業
- 清掃施設工事業
- 解体工事業
このように、建設業が担う範囲は多岐にわたります。戸建て住宅やマンションを建設するハウスメーカーも建設業に含まれますし、橋や道路、空港などを建設する土木系の建設会社も建設業になります。また、建物内に給排水設備や電気設備などを設置する設備会社もまた、建設業の一つです。
会社ごとにそれぞれ得意分野をもっており、大規模な建築物を請け負うスーパーゼネコンもあれば、地元住民からの信頼が厚い地域密着型の建設会社もあります。
Section02 建設業界への転職理由・志望動機
上の項で解説したように、建設業界は「建設工事に関する工程を担い、完成させることを請け負う会社」と定義されているものの、その種類は29に及び、さらに会社によってそれぞれ特徴が異なります。また、設計職や施工管理職は専門性が高く、経験者は即戦力として評価されます。そのため、例えば施工管理の経験を積んできたが、「幅広い経験を積みたい」「スキルアップをしたい」といった理由から、同業他社に転職するケースが多いようです。
また、建設業界未経験でも、「手に職を就けたい」と願ってCADの操作方法を学び、建設業界への転職を目指すケースもあります。
建設業界は人材不足が続いているため、比較的転職しやすい業種と言えますが、特にスーパーゼネコンなどの超大手企業は人気が高く、「数ある求職者の中から自分を選んでもらうには」という視点で志望動機をまとめることが大切です。
では、どのような志望動機が、採用担当者に強い印象を与えることができるのでしょうか。過去の経験や自分の強みを徹底的にアピールした志望動機でしょうか? もちろん、自身の経験や強みをアピールするのは良いことですが、志望動機が冗長になってしまうと、読んでもらえない可能性もあります。
建設業界への転職で志望動機を書く際には、以下の3つの視点からまとめることをオススメします。
1.なぜ、建設業界なのか。
まずは「他の業界ではなく、なぜ建設業界を目指したのか」を考えることからはじめてみましょう。建設業界で働いてきた経験を活かして、同業他社に転職したいのか。それとも、未経験だけれど、建設業界に興味があるのか。具体的な理由を提示すると、より説得力のある内容にできるでしょう。
2.なぜ、その企業で働きたいのか。
建設業界を志望する理由が固まったら、次は「なぜ、その企業に転職したいのか」を考えてみましょう。「前職では実現できなかったことを実現したい」「より大規模な案件に携わって、専門性を高めたい」など、「その企業に転職したい根拠」をわかりやすくまとめていきましょう。
3.なぜ、その職種に就きたいのか。
業界を志望する理由と、その企業を志望する理由が固まったら、最後に、職種を志望する理由について考えましょう。「これまでの経験で得た知識やスキルを、どのように活かしていけるのか」という視点で、志望動機をまとめていきましょう。
Section03 建設業界は未経験でも転職可能?
新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、2020年の建設投資は前年度比3.4%減の63兆 1,600億円になるとの見通しがされましたが、2021年は勢いを取り戻し、前年度比2.9%増の 62兆 6,500億円になると見られています。
加えて、建設業界では高齢化による人材不足が続いています。これらの理由から、建設業界では未経験者、特に20代を中心とした若い世代を歓迎する企業が多い傾向にあります。
もちろん、すべての企業が未経験者を歓迎しているわけではありません。企業ごとに応募要件が異なるので、まずは志望する企業の求人をチェックすることからはじめてみましょう。
また、未経験者の場合、入社後の経験を積んでいくことになるので、教育・研修の制度なども併せて確認しておきましょう。
Section04 建設業界への転職で、
持っていると有利なスキル・資格建設業界の転職において、必ず必要となる資格はありません。しかし、設計や施工管理など専門性の高い仕事に関しては、そのスキルや能力を証明する資格や検定があり、資格保有を応募要件に定める企業もあります。建物の設計を手掛ける「建築士」や、工事現場を取りまとめる「施工管理技士」が、それにあたります。
建築士
設計の対象となる建築物の規模によって、一級、二級、木造の3種類に分かれています。有資格者は設計及び工事監理に携わることができます。
一級建築士は、5年以上の経験が必要です。対して、二級建築士は大学や高等専門学校で建築系の科目を履修していれば、実務経験がなくても受験資格を得られます。
施工管理技士
建築に関する特定の技術について認定する国家資格で、土木・建築・管工事・電気工事・造園工・建設機械の6種類あり、それぞれ1級と2級に分かれています。1級・2級ともに工事現場で工程管理や品質管理、安全管理などを担いますが、1級は大規模な建設工事の主任技術者や監理技術者として現場を統括することができます。
以上のほか、技術士や建築設備士、建築積算士、宅地建物取引士、インテリアプランナーなど、さまざまな資格があります。
Section05 建設業界の年収
マイナビエージェントの調べによると、建設・土木・設計関連の仕事の平均年収は404万円となっています。これを年代別に見ていくと、20代で381万円、30代で463万円となっています。男女別では、20代男性が390万円、20代女性が365万円、30代男性が479万円、30代女性が409万円となります。
一級建築士や一級施工管理技士など、関連資格を優遇している会社もあり、その場合は資格手当なども考慮され、より多くの年収を期待できます。
なお、営業職に関しては、「建築請負営業」の平均年収の調査結果が参考になるでしょう。平均年収は450万円。年代別では、20代で422万円、30代で509万円となっています。男女別では、20代男性が423万円、20代女性が413万円、30代男性が509万円、30代女性が532万円という結果が出ています。
Section07 建設業界への転職成功事例
Section08 建設業界への転職に関するその他お役立ち情報
建設業界への転職は、
無料転職サービスに申し込む
マイナビメーカーエージェントに
お任せください! -
建設業界から異業種への
転職知識建設業界での経験を活かして他業種に転職するのであれば、これまでの経験で得た知識やスキルを志望する業界でも活かせることをアピールすることが大切です。ここでは、建設業界からの転職先や、異業種への転職で活かせるスキル・資格などを紹介します。
Section01 建設業界からの転職先
住まいやビル、橋や道路など、さまざまな建物や土木構造物を設計・建設する建設業は社会的貢献度が高く、大きなやりがいを得られる業界と言えます。
一方、工期を厳守することが大前提であり、天候悪化などで遅れが出たとしても、スケジュールを調整して工期通り工事を進めていかなければならないなど、シビアな面も持ち合わせています。また、特に施工管理などの仕事は体力を必要とするため、体調管理が不可欠です。これらを理由に異業種への転職を考える方も少なくありません。
では、建設業界で経験を積んできた方が異業種に転職する場合、どのような転職先が考えられるでしょうか。
不動産の開発や仲介、管理など担う不動産業界は、建設業界と密接した業界であるため、転職しやすい業界と言えるでしょう。また、未経験でも転職しやすい業種として、IT業界やWEB業界、メーカー、運輸業、サービス業などもオススメです。
Section02 建設業界から異業種への転職理由・志望動機
建設業界から異業種への転職を成功させたいのであれば、志望動機のまとめ方も一工夫したいところです。以下のポイントに沿って、志望動機をまとめていきましょう。
- これまでの仕事内容と、仕事で得た知識やスキル
- 異業種に興味をもった理由
- 志望する会社に興味をもった理由
- これまでの経験で得た知識やスキルを異業種でどう活かせるか
まずは、皆さんがこれまでどのような仕事に就き、どのような経験をしてきたのか、振り返ってみましょう。すると、身についた知識やスキル、強みなどが見えてきます。そのうえで、志望する業種や会社について調べます。なぜ異業種に転職したいのか、なぜ志望する会社に転職したいのかという視点で調べていくことがポイントになります。最後に、これまでの経験で得た知識やスキルを、志望する業種や転職先でどのように活かせるかイメージし、志望動機にまとめていきましょう。
Section03 建設業界から異業種の転職で活かせるスキル・資格
不動産の開発や仲介、管理など担う不動産業界に転職する場合、建設業界で培った設計や施工管理の知識を活かすことができるでしょう。不動産仲介なら宅地建物取引士の資格が役立ちますし、不動産管理会社ならマンション管理士や管理業務主任者などの資格が役立ちます。
これらの資格は実務経験不要です。不動産業界への転職を考えている方は、資格取得を目指すことで、転職の可能性を高めることができるでしょう。
施工管理の経験がある方は、さまざまな建設工事を担当することで、プロジェクトをマネージメントし、完遂する力が備わっています。これは、どの業界でも通用する汎用的なスキルなので、大いにアピールしましょう。
設計職、特に意匠設計を専門に手掛けてきた方は、デザインやディレクションのスキルをアピールすることができるでしょう。
マイナビメーカーエージェントでは、異業種への転職を志望されている求職者様に転職先をご紹介した事例が数多くあります。お気軽にマイナビメーカーエージェントにご相談ください。
Section04 建設業界から異業種への転職・求人情報