ディーラー営業
主に顧客に自動車を販売をします。一般的に「ディーラー営業」とも呼ばれています。
自動車業界では、100万円や1,000万円単位のビジネスが成立することも珍しくありません。
営業職にとっては、やりがいの大きい業界だといえるでしょう。
この記事ではディーラー営業という仕事について、その業務内容や魅力などをご紹介します。
ディーラー営業に転職されたい方へ
マイナビ営業エージェントが
あなたの転職をサポートします
ディーラー営業とは?
自動車業界の営業は、顧客に自動車を販売することが主な仕事です。ディーラー営業は外へ出るのではなく、店舗に顧客が訪れる「来店型」の営業が多いでしょう。ディーラー営業は店舗に待機し、顧客が来店したときに対応します。そして、顧客に車種の説明をしたり、質問に答えたりして訴求活動を行うという業務です。
また、ショールームの立ち合いもディーラー営業の役目となるでしょう。自動車業界では土日を狙って、各社が自動車のショールームを開催しています。ショールームは顧客が自動車のデザインや性能を間近で体感し、買い物の参考にする貴重なチャンスです。営業がショールームに立ち合って顧客に説明を補足すれば、製品のアピールになるでしょう。仮に販売契約にまでたどり着ければ、営業職はその顧客の担当となります。その後は納車からアフターフォローに至るまで、担当顧客のために動き続けるのです。
ディーラー営業の仕事内容
顧客の要望に合った車種を提案し、販売するのが営業職の主な仕事内容です。ただし実際の業務は、個人相手と法人相手とで変わってくるでしょう。さらに販売活動以外にも、ディーラー営業が担う業務はさまざまです。
個人相手の場合
ディーラー営業はショールームのある店舗や展示会に来てくれた顧客に対し、自動車の魅力を伝えて購入へとつなげます。さらに、購入後のアフターフォローも、ディーラー営業に求められる大切な役割です。
法人相手の場合
企業は、自動車の購入先を固定しているケースが少なくありません。そのため、自動車も法人相手の仕事では、継続的なフォローが必要とされます。顧客からの注文を待つだけでなく新しいサポートサービスや車種を提案し、利益を出さなくてはなりません。
外回り
ディーラー営業はオフィスや店舗を拠点としている場合が多く、外回りをする機会は時代とともに減ってきました。それでも、大口の顧客に対しては定期的に外回りして、需要を聞き出しておくことも重要です。この外回りを通じ、顧客との信頼関係も深まっていきます。
メンテナンスと保守
ディーラー営業は顧客にとって、会社の窓口と言える存在です。そのため、顧客がトラブルに遭遇したら、担当の営業職に連絡が入る仕組みになっています。車が不調だったり買い替えたくなったりすれば、顧客からの要望にすぐ応えなくてはなりません。場合によっては本社や工場ともやりとりし、顧客が満足できるように尽力します。
ディーラー営業のやりがい
ディーラー営業という仕事には、どのような魅力があるのか。ここでは、仕事のやりがいについて具体的にご紹介しましょう。
成果主義
最大のやりがいは「成果主義であること」です。ディーラー営業には成果を重視している企業が多く、能力が報酬に反映されやすい業界といえるでしょう。結果を出せば給料や賞与も増えますし、早期のキャリアアップも夢ではありません。努力した分だけ報酬が欲しい人にはぴったりの業界です。
知識を生かせる
「車の知識を生かせる」ことも、やりがいにつながります。ディーラー営業では、専門的な知識がある人ほど有利です。少なくとも、顧客より豊富な知識がなければ信用してもらえません。車が好きな人は趣味を仕事に生かせるので、楽しみながら働けます。
顧客との関係
顧客と深い関係を構築できることもモチベーションになります。ディーラー営業は一度担当が決まると、長期にわたって顧客をフォローしていくのが特徴です。当然、顧客から難しい要求をされることもあるでしょう。しかし、そういった困難をチャンスに変えていけば、顧客との絆は強まっていきます。例えば「家族そろって君から車を買いたい」と言われるようになれば、一人前の営業職だといえるでしょう。
ディーラー営業に向いている人
自分にディーラー営業が向いているかどうか、どのような人に適正のある仕事なのか解説します。
車が好き
大前提として、「車が好き」なことは必須条件です。ディーラー営業は顧客から、車についてさまざまな質問を投げかけられます。かなり専門的な分野に及ぶこともあり、車が好きでなければ知識を吸収していくことは難しいでしょう。
そのうえで、コミュニケーション能力が高いことも大切です。自動車は高い買い物なので、営業職が信頼されなければ顧客に「買おう」と思ってもらえません。人から好かれ、会話をスムーズにできる人にはディーラー営業が向いています。
向上心が強い
向上心や競争心が強い人も、ディーラー営業に向いています。なぜなら、自動車業界は従業員の成果に対して非常に厳しいからです。ノルマを全体で共有したり、成績を大勢の前に貼り出したりする職場も少なくありません。そのような環境で「他の人には負けたくない」と奮起できるようなら、ディーラー営業の世界でも成長していけます。周囲と比べられることを、むしろ楽しめるくらいの精神力が必要とされる仕事だといえるでしょう。
ディーラー営業に必要なスキル・資格
トーク力
ディーラー営業として働くのに、必須のスキルは特にありません。ただし、持っておくと有利なスキルの一つが「トーク力」です。トークについては、「話し上手」よりも「聞き上手」が望ましいといえるでしょう。話し上手なディーラー営業は、車の魅力を分かりやすく伝えられます。しかし、店舗を訪れる顧客の多くは「自分の要望を聞いてほしい」と考えているものです。一方的に思いを押し付けるよりも、顧客の考えをくみ取れるディーラー営業の方が成功しやすいでしょう。
提案力
ディーラー営業はトークを通じて顧客の考えを把握したうえで、顧客の要望に合った提案を行うことが大切です。価格帯やスペック、モデルなどが優れていても、顧客の要望から外れていては「これを買いたい」と思ってくれないからです。
普通自動車運転免許
資格については普通運転免許が必須です。ディーラー営業は、自動車の納品まで担うことが少なくありません。また、店内で車を移動させる機会も出てきます。これらの仕事を自分でできないと、採用ではかなり不利になってしまうでしょう。そもそもディーラー営業は、車の構造を理解したうえで顧客に説明しなければなりません。車を運転できないと、業務に大きな支障が出てくるでしょう。
なお、必須ではないものの、免許はMT(マニュアル)で取るのがおすすめです。AT(オートマ)の自動車が多いため、MTの免許がなければ仕事をできないわけではありません。ただし、自分で運転できる車の種類が限定されてしまうので、MT免許を持っている方がいろいろ便利でしょう。
ディーラー営業の年収
マイナビエージェントの調査によると、自動車ディーラーの平均年収は「403万円」となっています。ディーラーによってや、本人の成果報酬によっても年収は大きく変わってくるでしょう。
ディーラー営業の就職/転職先・活躍の場
ディーラー営業職を目指すのであれば、ディーラーに就職・転職しましょう。ディーラーとは、自動車メーカーに対する販売代理店のことです。基本的に、自動車メーカーは小売部門を自社で持っていません。メーカーの仕事はあくまでも車を開発し、メーカーに卸すまで。そして販売は、メーカーから車を仕入れたディーラーが行っています。
なお、ディーラーのディーラー営業では高いトークスキルが求められるので、中途採用には比較的積極的です。特に他業界での営業職など、対人折衝を経験している人は重宝されるでしょう。そのため、異業界からの転職先としてディーラー営業を検討する人も少なくありません。
すでにディーラー営業を経験してきた人なら、他職種に転職する際にも活躍しやすいでしょう。知識を生かして、カー用品店やタイヤメーカーの販売員になってみるのも一つの方法です。あるいは、インフラ設備の器具メーカーや産業用機器なども、仕事の在り方としてはディーラー営業に似ています。いずれも自動車と同じく、法人相手に大量受注することもあるので、経験を活かしやすい仕事です。
特集コンテンツ
ディーラー営業のキャリアパス
販売スペシャリスト
ディーラー営業として就職したら、キャリアパスは大きく分けて2つです。まず挙げられるのが、営業の「スペシャリスト」を目指すという道。あくまでもディーラー営業の技術を磨き、現場でキャリアアップを目指す方法です。
ここで重要なのが、顧客との絆を強くしていくこと。自動車の顧客は他のディーラーへと乗り換えにくく、生涯をかけて付き合っていくケースも少なくありません。逆をいえば、失態を犯さず顧客に愛される営業になれれば、スペシャリストとしての可能性は広がります。
マネージャー職
もう一つは、「マネージャー」になることです。マネージャーは営業職だけでなく、店舗全体を管理するポジションになります。店舗の売上目標に気を配り、メーカーとのやりとりも担わなくてはなりません。
マネージャーには幅広い知識が必要で、自動車ローンや保険などに関する理解も求められます。もちろん、マネジメントスキルも磨かなくてはいけません。顧客とやり取りすることもあるため、ディーラー営業として培ってきた技術も活かせるはずです。マネージャーとして結果を残せば、より大きな店舗や本部への栄転も見えてきます。
ディーラー営業に転職する際の志望動機
営業部門は多くの企業にあります。そのため、志望動機では「なぜ自動車業界を希望するのか」をはっきり示しましょう。例えば「自分は自動車が好きで、知識が豊富である。それを生かせる場としてディーラー営業に魅力を感じた」といった志望動機を、より深く掘り下げていきます。その他、例えば以下のような動機も盛り込めれば、面接官に良いアピールができるでしょう。
・特に好きなメーカーが御社だった
・御社の車についてはよく知っており、モチベーションも高く働けると考えた など
また、志望動機で大切なのがエピソードによる裏付けです。単に「御社が好き」「車に詳しい」と書くだけでは信ぴょう性に欠けます。そこで、自分の思いを裏付けるようなエピソードを盛り込みましょう。例えば「御社の車が好き」という志望動機なら、「これまでずっと乗ってきた」などのエピソードが理想的です。そうでなくても、「色んな車のカタログを見るのが趣味で、特に御社に惹かれていた。いつか買い替えるために、さまざまな知識を仕入れていた」など、具体性を加えるようにしましょう。
ディーラー営業に転職されたい方へ
マイナビ営業エージェントが
あなたの転職をサポートします