営業への転職!志望動機の書き方やポイントとは?【例文あり】|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/04/11

営業職

営業への転職!志望動機の書き方やポイントとは?【例文あり】

sales_290.jpg

履歴書や職務経歴書に記載する志望動機は、転職の成功を左右するポイントのひとつです。盛り込むべき内容を正しく理解したうえで、採用担当者が魅力を感じる志望動機に仕上げることができれば、書類選考の通過率を上げられるでしょう

ここでは営業職への転職を目指す方に向けて、営業職の仕事内容から求められるスキル、志望動機の書き方までを具体的な例文とともにご紹介します。

目次

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

転職を目指す前に把握しておくべき営業の仕事の特徴

sales_290_1.jpg営業といえば、商品やサービスを個人や企業に売り込むイメージがあるでしょう。しかし実際のところ、営業の業務はそれだけに終わりません。志望動機の書き方をご紹介する前に、まずは営業職の仕事内容を確認しておきましょう。

営業ってどんな仕事?

営業職とは、一言でいえば「自社で取り扱っている商品やサービスを売り込む仕事」です。販売する相手や販売する物は、業種によって異なります。

実際に物を売る場合もあれば形のないサービスを売る場合もあり、企業を相手にする営業もいれば、個人向けの営業もいるでしょう。また、不動産業界やメーカー、医療、IT、広告、保険など、あらゆる業界に営業職というポジションもあります。

販売以外の営業の仕事とは?

営業は顧客に商品やサービスの魅力を伝えて受注を獲得するのが主な仕事ですが、それ以外にも顧客の要望に応えるために、さまざまな業務を行います。販売した商品のクレーム対応を行ったり、小売店に卸した商品の売り込み方を検討したりするのも営業の仕事のひとつです。

企業に応募するときは、志望業界をよく研究したうえで応募企業を選ぶようおすすめします。また、営業職にどのような業務が含まれるのか、事前に確認しておくとよいでしょう。

営業にはノルマがある?

営業職というと、どうしても「ノルマ」が気になる方もいるでしょう。実際、営業職に対してノルマが設定されている企業もあります。しかし、どの程度厳しくノルマ達成を求められるかは、職種や企業によって異なります

なお、ノルマは一概に「厳しくないほうがいい」ともいえません。ノルマが厳しくても目標達成時にインセンティブを獲得できるなどの制度を用意している企業では、成果に見合う報酬が欲しいと考える方には向いています。

営業先や営業方法にはさまざまな種類がある

sales_290_2.jpg営業職と一言でいってもさまざまな種類があり、それぞれ扱う商材や顧客、営業の方法などは異なります。続いては、営業先や営業方法にはどのような種類があるのか見ていきましょう。

営業先の種類

営業職の営業先には、大きく分けて「個人」と「法人」の2種類があります。

個人営業

個人営業の場合、一般の消費者(個人)を対象にセールス活動を行います。例として、保険営業や訪問販売、個人向けの不動産販売営業などが挙げられるでしょう。

法人営業

法人(会社)を相手にセールス活動を行い、会社同士で取引をするのが法人営業です。企業向け事務用品の営業や卸売会社の営業、ビジネス支援ツールを提供している会社の営業などが該当します。

営業方法の種類

営業を行う際の方法や手段は、大きく3つあります。すでに取引のある顧客を回る「ルート営業」、新規向けの「新規開拓営業」、そして訪れた客に対して営業を行う「カウンター営業」です。

ルート営業

ルート営業の仕事は、既存顧客との継続的なやりとりがメインとなります。すでに取引のある製品についてのフォローや新商品の紹介、既存顧客の新たな要望に対する商品提案などが具体的な仕事内容です。

ルート営業では、顧客との信頼関係を築いて良好な関係を続けていけるかどうかが、業績を上げるための重要なポイントとなります。

新規開拓営業

新規開拓営業では個人営業、法人営業を問わず、取引のない企業や個人に対し、飛び込みや電話などのアプローチで自社の商品やサービスのセールスを行います。

既存顧客と比べて信頼関係が十分に構築されていない相手に対して、売り込みをかける難しさはあるでしょう。しかし、新規開拓営業が成功すれば、企業の売上成長を維持できるといったメリットがあります。

カウンター営業

カウンター営業とは、旅行代理店やスマートフォンショップの窓口のように、店舗に訪れた顧客に対して商品やサービスを販売する仕事です。飛び込み営業など、自分から売り込みに行くのがあまり得意でない方にもおすすめの営業スタイルです。

営業職の仕事に適性がある人の特徴

sales_290_3.jpg仕事の幅が広い営業職では、さまざまなスキルを生かせますが、能力や性格によって向き不向きがあるでしょう。一般的に営業に適性がある方の特徴としては、次のようなものが挙げられます。

  • コミュニケーション能力がある
  • ポジティブに物事に向き合える
  • 清潔感がある
  • 体力と行動力がある
  • まめな性格である
  • 好奇心が強い

ただし、上記をすべて兼ね備えていなければ、営業に向いていないというわけではありません。たとえ一般的にいわれる「営業向きの性格」に当てはまらなかったとしても、スキルや性格などにおいて適性がある業界であれば、営業として活躍することは可能だといえるでしょう。

営業職の志望動機を書く前の準備

sales_290_4.jpg志望動機ではその仕事や企業を選んだ理由を書くことになりますが、単純にそれだけを書いても採用担当者の興味を引くことはできないでしょう。

志望動機では、応募先の企業が求めるスキルや経験がどのようなものなのかを踏まえたうえで、自分がそれに合致していると伝えることが大切です。また、入社後どのように貢献していくつもりなのかについても伝えましょう。

志望動機を書く前には、下記のポイントを明確にしておくといいでしょう。

<志望動機を書く前に明確にすべきポイント>

  • 応募企業の具体的な仕事内容はどのようなものか
  • どうしてその業界、企業でなくてはいけないか
  • 自分のキャリアで、アピールできる経験や資格は何か
  • 自分の思い描く、今後のキャリアプランはどのようなものか
  • 自分が、どのようにその企業に貢献できるのか

志望動機は書面で提出するだけではなく、面接でも質問されることが多い質問です。上記のポイントを整理しておくことで、面接でも一貫性のある受け答えがしやすくなるでしょう。企業ごとに事業内容や求める人材は異なりますので、志望動機も応募先ごとに変える必要があります。

営業職の志望動機を書くコツ

sales_290_5.jpg営業の志望動機を書く際は、いくつかのコツを意識することが大切です。ここでご紹介する3つのコツを押さえて履歴書を作成すれば、採用担当者の目に留まりやすく、心証を高めることにもつながるでしょう。

これらのコツを意識したうえで、履歴書にすぐ書き込むのではなく、まずは使えそうな理由や文章をメモに書き出しましょう。

営業職を目指す理由を盛り込む

未経験者の募集が多いことを理由に、営業職への転職を目指す方は少なくありません。しかしそれを志望動機として履歴書に記載しても、採用担当者の目を引くことはできないでしょう。履歴書には、これまでの経験や所持しているスキルを絡めるなどして、「ほかの職ではなく営業職ではならない理由」が伝わるような志望動機を考えましょう。

企業が採用するメリットを盛り込む

自身を採用することで「企業にどのようなメリットがあるか」については、履歴書でアピールしたいポイントです。これまでの経験や所持しているスキルを絡めると、より説得力を増すでしょう。

志望動機欄は、いわば自分を売り込む場であり、営業能力が垣間見える部分といえます。「採用することで〇〇というメリットがある。なぜなら□□だから」というように理論立てることや、具体的な数字を盛り込むなど、人の関心を引きやすい文章構造を心掛けるとよいでしょう。

丁寧で読みやすい文章にする

採用担当者の心証をよくするため、丁寧で読みやすい文章を心掛けましょう。文章構造だけではなく、視覚的にも読みやすいと感じられる文章が人を引きつけます。今からお手本のような美しい文字にすることは難しいかもしれません。しかし、文字の大きさやバランスを意識するだけでも視覚的に読みやすい文章になるため、意識するとよいでしょう。

営業職の志望動機のケース

sales_290_6.jpg営業職の志望動機は、経験者と未経験者の2ケースで大きく分かれます。ここでは2つのケースに分けて、志望動機の表現方法について詳しく見ていきましょう。

前職の経験を生かして成果を上げたいと考えた

前職や現職が営業職であり、経験者として営業職への志望動機を書く際には、「前職で得た営業のノウハウを生かして応募企業でさらに成果を上げたい」と考えていることを伝えましょう。

営業の内容は企業によってさまざまなので、経験のどの部分を生かせるのかも併せて伝えることが大切です。また、「新しいことに挑戦しやすい社風の貴社だからこそ、自身のスキルを存分に生かせると考えた」など、応募企業を選んだ理由を織り交ぜて書くとよいでしょう。

応募企業の商品・サービスに魅力を感じた

営業未経験者が営業職の志望動機を書く際は、数ある企業の中でなぜ応募企業を選んだのかという理由を明確に伝える必要があります。応募企業に興味を持った理由が自身の経験に基づくものであれば、その内容をできるだけ具体的に表現しましょう。

応募する求人がセールス活動を行う営業職の場合は、応募企業が扱う商品・サービスに魅力を感じたという内容を書くのもおすすめです。「貴社の〇〇という製品に興味を持ち、自身の手でより多くの方に使ってもらえるようにしたいと感じた」といったように、その企業でなければならない理由を伝えるとよいでしょう。

営業の志望動機でアピールできる項目

sales_290_7.jpg志望動機を具体的に説明するためには、自身の所有するスキルを絡めるとよいでしょう。中でもここでご紹介する6つのスキルは、営業職の業務に密接に関わるものばかりです。これらのスキルを上手くアピールできれば、企業が採用のメリットを感じ、転職成功率が高まるかもしれません。

コミュニケーションスキルの高さ

営業職はお客さまと密に関わるため、コミュニケーションスキルが求められます。営業職の経験がある場合には、コミュニケーションスキルを実績で示せるでしょう。

しかし未経験の場合であっても、これまでに人との関わりで達成感を得た経験があれば、コミュニケーションスキルとしてアピール可能です。日常での経験でも構いませんが、仕事をとおして得られた経験などを絡められるとよいでしょう。

相手の立場になって物事を考える姿勢

営業では商品やサービスのよさを売り込むだけではなく、お客さまの立場を考え、適切な提案をできなくてはいけません。そのようなスキルを実績や経験に絡めて伝えられるようであれば、アピールしましょう。

また直接的に言葉にしなくとも、志望動機の書き方や説明の仕方でも姿勢を示せます。自身が企業の求める人材であることを的確にアピールできれば、相手の立場になって物事を考えられると判断されるかもしれません。

ヒアリング力

適切な提案をするには、ヒアリング力も必要不可欠です。お客さますべてが自身のニーズを包み隠さず話してくれる訳ではありません。ときにはお客さま自身が気付いていないニーズもあるでしょう。そのような深層ニーズを上手く引き出すためのヒアリング力が備わっていることは、アピールポイントとなります。

実績や経験に絡めて伝えられない場合には、面接のとき、担当者の話によく耳を傾けるよう意識しましょう。自身の気持ちを伝えることだけを優先せず、相手の気持ちを汲んだ回答を心掛けられればヒアリング力をアピールできます。

記憶力や管理能力

営業では人の顔や名前のほか、会話の内容などを覚えておくことが重要と言われています。名前を呼ぶ、ふとしたときに過去の話題を盛り込むなどのアクションによってお客さまは喜び、心を開きやすいためです。

これまでに人の顔や名前を覚えていて喜ばれたエピソードや、「名刺の保管を工夫している」や「逐一メモを取っている」など、覚えるために努力していることをアピールするのもよいでしょう。

向上心や粘り強さ

営業ではノルマが課されたり、営業が失敗したりすることもあるでしょう。ノルマや失敗で押しつぶされない精神力も、営業職への転職に役立ちます。また、ノルマを達成するための向上心や粘り強さもアピールできるポイントです。失敗を糧にした経験や、気持ちを切り替えることが上手などを具体的に説明できると、より効果的でしょう。

フットワークの軽さ・レスポンスの早さ

営業職では顧客と信頼関係を築くことが重要です。顧客から要望があれば、すぐに対応することで信頼構築につながるでしょう。

このようなフットワークの軽さやレスポンスの早さについては、これまでの経験を元にアピールできると強みになります。臨機応変に対応するための工夫やスケジュール管理の方法などを伝えるのもよいでしょう。

面接で営業職の志望動機を答えるときのポイント・注意点

sales_290_8.jpg企業の採用面接では、志望動機を聞かれることが一般的です。続いては、営業職の志望動機を答えるときのポイントや注意点をご紹介します。

面接で履歴書に書いた志望動機をそのまま伝えてもOK

履歴書に記載した内容とまったく異なる内容で回答してしまうと、「どちらが本当なのか?」「一貫性がない」「他社と間違えているのでは?」といった疑念を抱かれ、信頼を失いかねません。履歴書と同じ内容をあらためて伝えるのが、一般的です。

ただし、一言一句同じ言葉を暗記して伝えると、採用担当者に「自分の言葉で回答していない」「柔軟性に欠けている」と思われることがあります。履歴書そのままではなく、履歴書の内容をベースに、より詳しく説明する形で答えましょう

競合他社の名前を出してもOK

志望動機を聞かれたときに、応募企業を選んだ理由として、「御社は◯◯社と比べて××な点が優れていると感じました」など、他社を批判するような回答をするのはNGです

「他の会社の面接では自社を批判したり、自社を否定するようなことを言ったりしているのでは」と、採用担当者に思われる恐れがあります。

ケース別!営業職の志望動機で効果的にアピールするときの例文

sales_290_9.jpg志望動機の書き方は、前職の職種や業界、保有スキルなどによっても変わります。ここでは、いくつかのケースに分けて、志望動機の例文をご紹介します。

ケース1.営業職未経験で異業種に転職を希望する場合

「お客さまの生活になくてはならない商品を提案していく仕事がしたいと思い、貴社を志望いたしました。

私は、これまでアパレルショップの店頭販売員として、3年間働いてきました。お客さまに適切なご提案をし、喜んでいただける仕事はやりがいがあり、最後の1年は、店長として店舗運営にも関わりました。しかしその中で、より幅広く、多くの方の生活に関わる商品を扱いたいという思いが強くなっていきました。

そんなときに出合ったのが、貴社の◯◯簡単調理シリーズです。店長として働いていた際、時間がない中でも、栄養バランスがよい食事を簡単に作れて、大変助かりました。忙しい現代人の生活をサポートしてくれる貴社の商品を、より広く知ってもらい、多くの方に手に取っていただくために尽力していきたいと思っております。」


<ここがポイント>
具体的な経験を織り込みながら、なぜこの会社でなければならないのかという理由についても明確に示されています。

ケース2.営業経験ありで異業種に転職を希望する場合

「人々の健康を支える貴社の仕事に、社会的な意義と将来性を感じ、志望いたしました。

私は、前職では、全国に拠点がある生命保険会社で営業を担当していました。保険請求対応では、顧客の死や家族の悲しみに直面する機会が多くあります。こうした経験を重ねる中で、人々の健康に関わる仕事をしたいという意欲がわき上がってきました。

そのときに思い出したのが、ある顧客が口にした「ジェネリック医薬品に助けられた」という言葉です。廉価なジェネリック医薬品があったからこそ、長期的な服薬治療の費用負担を抑えられたとのことでした。それから勉強や情報収集を行った結果、貴社がいち早くジェネリック医薬品の開発に取り組まれたのだということを知りました。

これまで、医療や生命の現場を直接見ながら培った営業経験を生かし、貴社に貢献しながら病気に悩む人々の一助になればと考えています。」

<ここがポイント>
採用担当者は多くの志望動機に目をとおすため、いかに印象に残すかが大切です。このような具体的なエピソードを盛り込めば、採用担当者の印象に強く残るでしょう。

希望業種別!営業の志望動機の参考になる例文

sales_290_10.jpgここでは、営業職のうち「人材派遣」「不動産」「保険」「食品メーカー」「自動車ディーラー」「通信」「医療機関・医療関連」「量販店」の志望動機例文をご紹介します。それぞれ企業の特色に合わせた例文となっているため、ご参考ください。

例文に自身の経験やスキルなどを具体的に追加・調整すれば、より説得力のある志望動機が完成するでしょう。

人材派遣

現職は家電量販店のスタッフとして、接客業に携わっています。接客をとおしてお客さまのニーズに合った商品を紹介し、実際に購入していただけることにやりがいを感じていました。貴社の営業職ではお客さまの生活と深く関わることから、より人の役に立てるのではないかと考え、転職を志望しております。

現職で身に着けたお客さまのニーズを読み取るヒアリング力やコミュニケーションスキルを生かし、派遣先企業の満足度を一層高め、貴社の事業拡大に尽力したいと考えております。

不動産

これまで飲食店や家電量販店、ホテルのフロントマンなど数々の接客業に携わってきました。しかし生涯におけるスキルアップやキャリアプランを考え、貴社への転職を志望しています。貴社であれば、営業職の中でも専門性を身につけられると考えたためです。

不動産業界は未経験ですが、これまでさまざまな仕事に携わってきたことから、新たに知識を吸収することには積極的かつ得意だと自負しております。またこれまでの仕事でもお客さまのお顔やお名前、会話などを記憶するよう心掛けておりました。お客さまと円滑なコミュニケーションを取ることで、顧客満足度を高め、貴社に貢献していきたいと考えています。

保険

私はこれまでに被災地でのボランティアを5回ほど経験しており、保険の大切さを目の当たりにしました。保険商品の販売をとおして、人の生活をより豊かにしたいと考えて保険業界への転職を志望しています。中でも貴社の商品は終身保険型の生命保険が魅力的であり、人生100年といわれる今の時代にマッチしている商品だと思ったためです。

持ち前のフットワークの軽さを生かし、貴社の商品を多くの方に広め、事業拡大はもちろんのこと、社会にも貢献したいと考えております。

食品メーカー

私は食べることが好きで、新しい食品は何でも試したくなります。おすすめの商品を友人や知人に紹介し好評であると、我が子を褒められたかのように嬉しく感じておりました。そして、より深く食品の紹介に携わりたい、多くの方によい食品を知ってほしいと考えるようになりました。

食べることが好きで多くの食品に触れてきたからこそ、プレゼン力には自信があります。貴社のおいしい食品を多くの方に届けられるよう、事業拡大に尽力したいと思います。

自動車ディーラー

私は以前、貴社の勧めで自動車を購入しております。そのときにご担当いただいた方の接客がとても心地よく、ただ自動車を売ることよりもこちらのニーズを満たすことを優先していると感じさせられました。

そのことをきっかけに貴社の営業職に興味を持ち、今日まで貴社やこの業界について知識を蓄えておりました。また営業の経験こそないものの、接客業の経験は長く、現在もお客さまの満足度を高めるために話術やお店の空間づくりなどを工夫し続けております。貴社に入社した際には、ニーズに沿った接客を心掛け、顧客獲得に尽力いたします。

通信

私が貴社を志望したのは、法人向けの営業職に携わりたいと考えたことがきっかけです。現在は携帯ショップにて個人向けの営業に携わっておりますが、営業スキルを磨き、さらなるキャリアアップを目指しております。また、通信業界の中でも革新的な通信サービスの開発・発表が多いことに魅力を感じ、貴社を志望しました。

これまでの営業経験で培われた顧客のニーズを汲み取るヒアリング力や、コミュニケーションスキルを生かし、貴社のサービス拡大に貢献いたします。

医療機器・医療関連

私はこれまで訪問介護に従事していました。その中で医療機器の普及が及ばず、十分なサービスを受けられない介護者も多く見聞きしたことから、医療機器業界の営業職に興味を持ちました。貴社は医療機器メーカーの中でも時代のニーズに合わせて柔軟に機器を製造、提供していることを知り、志望しております。

貴社に入社した際には、訪問介護の経験を生かし、具体例を挙げた訴求により顧客や信頼の獲得を目指したいと考えております。

量販店

これまでコールセンターでクレーム対応や返品対応の業務に携わっていました。お客さまからの要望を聞くうえで、より消費者と近く関わり、消費者のニーズを満たす仕事がしたいと考え、営業職を希望しました。また全国展開している貴社であれば、コールセンターで全国各地からの要望を受けていた経験が生かせると考えております。

前職で培ったコミュニケーションスキルやヒアリング力、問題解決力を生かし、お客さまの満足度アップを追求します。また、信頼のおける店として認知してもらい、リピーターを増やすことで貴社に貢献したいと思います。

営業職への転職で合格率をアップさせるにはマイナビエージェントにご相談を

営業職は、企業の売上を左右する重大な仕事です。採用担当者は応募者が熱意を持って業務に取り組み、実績を上げてくれるかどうか、志望動機から判断しようとします。営業職を目指すうえで、志望動機の書き方について不安がある方は、マイナビエージェントにご相談ください。

マイナビエージェントでは、希望に合致した企業の紹介だけでなく、応募書類の志望動機の書き方についてのアドバイスも行っています。各業界に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーが、応募書類の作成方法をはじめ、転職活動全般をサポートさせていただきます。

まとめ

sales_290_11.jpg営業へ転職する際はどの企業を志望するか、経験者かどうかによって志望動機でアピールするべきポイントが異なります。伝えたいことを一方的に並べるのではなく、相手のニーズに沿って志望動機を考えましょう。そのためには、営業職に求められるスキルおよび、転職を希望している企業が求める人材は何かを理解することが大切です。

志望動機は転職の成功を左右する重要なものといえます。企業の求める人材や、自分のスキルをアピールする方法に不安がある方は、ぜひマイナビエージェントへご相談ください。

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ