転職エージェントと転職サイトの違いを徹底比較!メリットや活用のコツとは|求人・転職エージェント

メニュー

転職エージェントに関するFAQ

転職エージェントや転職サイトご利用・活用方法などの疑問やお悩みを解決!

更新日:2024-02-16

転職エージェントと転職サイトの違いを徹底比較!メリットや活用のコツとは

この記事のまとめ

  • 自分で求人を探して応募する転職サイトは、自分のペースで転職活動に取り組みたい方に向いている。
  • 転職エージェントに登録すると、自己分析や書類作成・面接対策など充実したサポートを受けながら転職活動を進められる点がメリット。
  • 転職エージェントを有効活用して転職活動を進めたいのであれば、転職先に希望する条件や退職理由などを正確に伝えることがポイント。

「転職エージェント」と「転職サイト」は、どちらも転職活動をサポートするサービスです。しかし同じ会社が両方のサービスを提供していることもあり、「どう違うのか分からない」「どちらを利用したらよいのだろう」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、転職エージェントと転職サイトの違いを紹介します。自分に合ったサービスを選べるよう、それぞれのメリットや注意点についても解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

目次

まずは確認|転職エージェントとは?転職サイトとは?

転職エージェントと転職サイトは認知率の高い転職サービスです。株式会社マイナビ「転職動向調査 2023年版(2022年実績)」(202212月調査)によると、転職者の45.0%が転職エージェントを、63.7%が転職サイトを知っているという結果が出ています。2つのサービスの主な特徴は、以下のとおりです。

転職エージェント 転職サイト

・キャリアアドバイザーが転職活動をサポートする
・利用は無料
・希望に合う求人の紹介を受けられる
・応募先企業に即した選考対策を受けられる
・キャリアプランについての相談も可能

・インターネット上に掲載されている数多くの求人の中から求職者が自分で探した企業へ応募する
・利用は無料
・求人数は多く何社でも応募可能だが、自分自身で転職活動を進める必要がある
・転職活動に対するサポートがない

参照:「転職動向調査 2023年版(2022年実績)」(202212月調査)|株式会社マイナビ

転職エージェントと転職サイトの違い|サービス内容

転職エージェントと転職サイトでは受けられるサービスに違いがあります。自分に合った方法で転職活動を進めるためにも、それぞれのサービス内容を知っておきましょう。ここでは、サービス内容の観点から転職エージェントと転職サイトの違いを解説します。

1】転職活動のサポート体制

転職活動に対してより厚い支援を受けられるのは、転職エージェントです。転職エージェントを利用すると、担当のキャリアアドバイザーがついて転職活動を全面的にサポートしてくれます。

一方、転職サイトにはキャリアアドバイザーのような転職活動のサポート役は存在しません。転職サイトは、あくまでも自分で求人情報の検索や応募ができるサービスです。

2】転職活動へのアドバイス

転職エージェントでは、経験やスキルの洗い出しから応募書類の添削、面接対策まで、キャリアアドバイザーが客観的な視点かつ転職のプロとしてのアドバイスをくれます。自身の方向性に悩んだ場合には、どのような業界や企業からの需要が高い人材であるかも教えてもらえるでしょう。

それに対して転職サイトを利用しても、キャリアアドバイザーからのアドバイスは受けられません。自己分析を手助けするサイト内のコンテンツを利用したり、自身で調べたりする必要があります。

3】企業への応募手続きや交渉

転職エージェントでは、企業への応募や給与・待遇交渉、面接日や入社日の日程調整までもキャリアアドバイザーが代行します。特にスケジュールの調整が難しい在職中の転職活動では、調整や交渉を任せられるため選考がスムーズに進みやすいでしょう。

一方、転職サイトではすべてのやりとりを自分で行う必要があります。転職活動に慣れていない場合は手間取ってしまうかもしれません。

4】求人数

サイト上に掲載されている求人数は、転職エージェントよりも転職サイトのほうが多い傾向にあります。転職エージェントはキャリアアドバイザーが求職者の希望やスキルを考慮した求人を紹介する仕組みのため、一度に検討できる求人数は10件~20件が目安です。

取り扱っている求人数は転職サイトと比べると少な目ですが、転職サイトには掲載されていない非公開求人の紹介を受けられることがあります。

一方、転職サイトでは掲載されている数多くの求人を制限なくチェックできます。応募可能な求人がすべてサイト上に公開されているため、すぐに見られる求人数は転職エージェントより多い点が特徴です。

5】求人情報が提供されるまでの流れ

転職エージェントに登録すると、最初に面談が実施されます。これまでの経験や保有資格、転職先の希望条件などをヒアリングされた後、自身に合った求人の紹介を受ける流れです。

一方、転職サイトでは、サイト上で検索をかけて気になる求人情報を自分でチェックします。条件や希望に合致する求人があったらすぐに応募できるため、転職活動をスピーディーに進められるでしょう。

6】企業情報の濃度

企業情報を得るのは転職エージェントのほうが有利です。転職エージェントは、企業の人事担当と直接やりとりをしており、内部事情にも精通しています。具体的にどのような人材を求めているかをはじめ、職場の雰囲気など求人票には記載されていない情報を得られる可能性があります。

それに対して転職サイトで得られるのは、求人票に記載されている情報に限られます。応募先企業へ入社意欲を効果的にアピールするには、企業のホームページやプレスリリースなどをしっかりとチェックし、独自に企業研究を行う必要があるでしょう。

7】スケジュール管理

転職エージェントでは、「いつまでに転職したいか」という希望の活動期間に基づき、キャリアアドバイザーがスケジュールを組み立てます。転職サイトはスケジュールも自力で組み立てなければいけません。

自力ですべてを進める場合、明確な期限を決めて行動しなければ思うように転職活動が進まず、当初考えていたよりも長い期間がかかってしまう恐れがあります。

転職エージェントと転職サイトの違い|利用の流れ

キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動に取り組める転職エージェントと、すべて自力で進めていく転職サイトによる転職活動では、利用の流れが違います。スムーズに転職活動を行うためにも、あらかじめ違いを把握しておくとよいでしょう。ここでは、転職エージェントと転職サイトの利用の流れを紹介します。

転職エージェントを利用する場合

転職エージェントを利用する際は、まずキャリアアドバイザーと面談し、職歴や保有しているスキル、転職先に求める希望条件などを伝えます。それに基づいて求人を紹介してもらえる流れです。具体的には、以下のような流れで進みます。

  1. 転職エージェントへの登録
  2. 面談
  3. 求人紹介
  4. 応募・選考
  5. 内定
  6. 給与交渉・退職のサポート
  7. 入社

登録後に行われる面談は転職エージェントのオフィスで行うケースが一般的ですが、電話やオンラインでも可能です。自宅をはじめ好きな場所で面談を受けられるため、気軽に利用しやすいでしょう。

その後はキャリアアドバイザーから求人紹介のメールが届いたり、必要に応じて電話やメールでやりとりをしたりします。希望すれば、応募書類の添削や模擬面接を受けることも可能です。転職サポートを受けながら応募先企業の選考に臨めるので、より転職成功率を上げることができます。内定後も給与や入社日などの交渉を代行してもらえるため、安心して転職活動を進められます。

転職サイトを利用する場合

転職サイトでは転職エージェントのような転職サポートは受けられませんが、マイペースで転職活動に取り組めるのが特徴です。登録したその日のうちに求人へ応募することも十分可能です。転職サイトを利用して転職活動を進める流れは、以下のとおりです。

  1. 転職サイトへの会員登録
  2. スカウト機能の設定やレジュメの登録
  3. 求人検索
  4. 条件に合う求人を見つけたら応募・選考
  5. 面接日時の調整・面接
  6. 内定
  7. 入社

求人探しや応募書類の作成、求人への応募などをすべて自分で行う必要があるため、効率よく進めるには事前準備が欠かせません。あらかじめ応募書類を準備しておく、選考が重ならないようにスケジュール管理を徹底するなどの工夫が必要です。

転職エージェントと転職サイトの違い|利用者の傾向

転職エージェントと転職サイトでは向いている利用者の傾向が異なります。自分がどちらに登録すればよいか判断するためにも、それぞれのサービスに向いている人の特徴を把握しておきましょう。ここでは、転職エージェントと転職サイトの違いを利用者の傾向の観点から解説します。どちらにも当てはまる部分があるなら、転職エージェントと転職サイトを併用するのもおすすめです。

転職エージェントの利用が向いている人

転職エージェントの利用に向いている方の特徴は以下のとおりです。

  • 転職のプロの客観的なアドバイスがほしい
  • 自己分析や企業リサーチのサポートを受けたい
  • 自分に合った業界や職種が絞りきれない
  • 応募書類や面接対応の完成度を高めたい
  • スケジュール管理が苦手
  • 多忙
  • 転職に不慣れ

転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーによる転職活動の全面的なバックアップを受けられます。「初めての転職でうまくいくか不安」「在職中で転職活動に集中する時間が少ない」という人が利用するのに向いている転職サービスです。

転職サイトの利用が向いている人

転職サイトの利用に向いている方の特徴は以下のとおりです。

  • 転職先の業界や職種が絞れている
  • マイペースに転職活動を進めたい
  • 転職経験がある
  • 企業とのやりとりが苦手ではない

自己分析が十分にできていて、目指す業界や職種も明確になっているのであれば転職サイトの利用が向いています。この場合は自力で希望条件に合う求人情報を見つけられ、内定を獲得できるでしょう。

転職エージェント|利用のメリット&注意点

転職エージェントを利用するとキャリアアドバイザーの手厚いサポートを受けられるため、初めて転職する人や効率的に転職活動に取り組みたい人におすすめです。ただし、メリットばかりではありません。ここでは、転職エージェントのメリットと利用時の注意点を解説します。注意点を踏まえたうえで転職エージェントを利用すると、より効果的に活用できるでしょう。

転職エージェントを利用するメリット

転職エージェントを利用するメリットは、担当のキャリアアドバイザーがつくことです。転職活動が初めてであっても、キャリアアドバイザーに相談しながら進めると、より内定を獲得しやすくなります。

また自分からは言い出しにくい給与などの条件交渉も、キャリアアドバイザーに任せられるため安心です。直接企業に伝えにくい話を、日頃から付き合いのあるキャリアアドバイザーが代行するため、スムーズな交渉が期待できます。

面接の日程調整もキャリアアドバイザーの担当です。都合がよい日時を伝えておけば、企業と面接の日程を調整してくれます。在職中でスケジュール管理が難しいときでも、キャリアアドバイザーに任せればスムーズに転職活動を進められます。

転職エージェントを利用する際の注意点

転職エージェントを利用する際には、キャリアアドバイザーと二人三脚で転職活動を進めます。そのため、担当のキャリアアドバイザーと相性が合わないときには注意が必要です。

「希望を伝えているのに合わない求人を紹介される」「応募するつもりのない企業へ応募するようしつこく言われる」といったことが続くと、サポートやアドバイスが負担になることもあるでしょう。担当のキャリアアドバイザーとの相性が合わないと感じたら、早めに変更を依頼するのがおすすめです。

また転職エージェントは企業と契約を結んでいるため、「内定を出した後はなるべく早めに応募者からの意思決定を聞きたい」と企業側から求められることもあります。このような背景から、転職エージェントを介した転職活動では自身で応募したときよりも、内定獲得から意思決定までの期間が短くなりやすいのも注意点です。

転職サイト|利用のメリット&注意点

ここでは転職サイトのメリットと注意点について紹介します。転職サイトは転職エージェントより気軽に利用しやすいのが特徴です。どちらが合っているかは一人ひとり違うため、メリットと注意点をよく理解したうえで、自分に合った方法を選びましょう。

転職サイトを利用するメリット

転職サイトは求人情報の検索に特化したサービスです。サイト上で希望の条件を入力・選択すれば、すぐに該当する求人情報が一覧で表示されます。思い立ったらすぐに求人情報をリサーチできるのは、転職サイトのメリットです。

リサーチから応募まで、すべて自分で決めて進められるのもメリットといえます。マイペースに転職活動を進めたいという人に合ったサービスです。

転職サイトを利用する際の注意点

転職サイトのメリットである気軽さやマイペースに進められる点は、「すべてのことを自分でしなくてはいけない」というマイナスポイントにもつながります。年収や待遇といった条件交渉はもちろんのこと、面接日や入社日といった日程調整も自分で企業と直接やりとりをする必要があります。

また自己分析や企業リサーチが不足していると、自分に合う転職先をなかなか見つけられない事態に陥りかねません。転職サイトだけで転職活動を進めようと思うと、スケジュール管理や情報収集能力、自己分析力など、さまざまな能力をフル活用する必要があります。

転職エージェントをフル活用するための4つのコツ

ここからは、転職エージェントを利用するときに意識したい4つのコツを紹介します。コツを押さえたうえで転職エージェントを有効活用すれば、キャリアアップや年収アップなど自分の希望がかなう転職を実現できるでしょう。

1.いきなり1社に絞らない

登録する転職エージェントを1社に絞る必要はありません。転職エージェントによって紹介できる求人が異なることがあるため、選択肢を広げる意味でもまずは複数社へ登録するのがおすすめです。複数社に登録すると、希望条件を満たす求人を紹介してもらえる可能性が高まります。また複数社の対応を比較することで、相性のよいキャリアアドバイザーを見つけやすくなるのもメリットです。

目安としては最初に2社~3社ほどに登録し、最終的に1社~2社へ絞ることをおすすめします。あまりにも登録数が多くなると、キャリアアドバイザーとのやりとりや選考準備が大変になってしまうためです。

2.転職希望の3ヵ月~6ヵ月前を目安に登録する

転職活動を始めてから実際に転職するまでには、3ヵ月~6ヵ月ほどの期間がかかるのが一般的です。スムーズに転職活動を進めたいなら、転職したい時期の3ヵ月~6ヵ月前に転職エージェントへ登録するのがよいでしょう。

転職エージェントへ登録すると、希望する転職時期のヒアリングを受けます。この段階でまだ希望が固まっていない場合には、キャリアアドバイザーへ相談しアドバイスを受けるのも効果的です。

3.転職サイトとの併用も選択肢に入れる

転職エージェントと転職サイトを併用するのもおすすめです。たとえば転職エージェントでキャリアアドバイザーのアドバイスを受けながら自己分析やキャリプランの作成に取り組むことで、自分のキャリアに関する方向性が明確になっていくでしょう。

ただし、転職エージェントでは希望をかなえられる求人の紹介を受けられない可能性もあります。そのようなときには転職サイトを利用すると、希望に合う求人を見つけられるかもしれません。

ただし併用するときには、転職エージェントと転職サイトで同時期に同じ企業へは応募できない点に注意が必要です。スケジュール管理の点からも、転職サイトを通じて求人へ応募するときはキャリアアドバイザーに伝えておくとよいでしょう。

4.キャリアアドバイザーには正確な情報を伝える

給与が低いなど転職理由がネガティブな場合、選考を有利に進めるためにはポジティブな表現に言い換えて企業の採用担当者に伝えることが重要です。ただし、キャリアドバイザーにはすべてを正直に伝えましょう。たとえば「人間関係がうまくいかなくて退職した」といった事情も、本音で伝えることがポイントです。

これまでに培ってきた経歴も、うそをつくのはNGです。退職理由や望むキャリア、希望条件などを正直に伝えておくことで、より親身なサポートを受けやすくなります。

また複数の転職エージェントへ登録しているときや転職サイトを利用している場合には、その状況も伝えておくと全体のスケジュール管理がスムーズになるでしょう。

転職の手厚いサポートはマイナビエージェントにお任せください!

マイナビエージェントは、サポートの手厚さが特徴の転職エージェントです。一人ひとりの要望に合わせて求人を紹介するだけでなく、転職成功までの道のりを徹底的にバックアップします。

「自分にどのような仕事が向いているのか分からない」という人には、経験やスキルの洗い出しもサポート可能です。「質疑応答の内容や話し方、所作などが採用担当者にどう映るのか知りたい」という人には、転職のプロとして応募書類の添削や面接練習を実施します。

さらには応募や条件交渉、日程調整といった企業とのやりとりも代行可能です。効率的に転職活動を進められるようサポートします。

まとめ

転職エージェントはキャリアアドバイザーのサポートを受けられる点、転職サイトは自分のペースで進められる点が特徴です。どちらが向いているかは一人ひとり違うため、サービス内容や利用の流れ・利用者の傾向を参考に検討しましょう。

転職エージェントと転職サイトを併用するのもおすすめです。その際はキャリアアドバイザーへ複数のサービスを利用していることを伝えておくと、うまく活用できるでしょう。

転職で希望のキャリアを実現したいと考えているなら、ぜひマイナビエージェントをご活用ください。各業界の事情に通じた専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職をサポートします。

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

転職を検討されている方は
マイナビエージェント
ご相談ください

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントはこちら

転職エージェントお役立ちコンテンツ