職務経歴書の添削を受けるべき3つの理由!押さえるべきポイントもご紹介|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2021/09/13

職務経歴書

職務経歴書の添削を受けるべき3つの理由!押さえるべきポイントもご紹介

key_prepare_018.jpg

転職活動において、職務経歴書は選考の合否を左右する重要な書類といえます。
だからこそ、自分一人で作成するよりも、転職エージェントによる添削を受けることをおすすめします。
ここでは、職務経歴書の添削とはどのようなものなのか、また添削による具体的なメリットはどういったものなのかについてご紹介します。

職務経歴書に何を書けばよいか迷われている方は、『職務経歴書自動生成ツール』をご利用ください。

目次

転職エージェントの職務経歴書の添削を受けるべき3つの理由

多くの転職エージェントでは、職務経歴書の添削サービスを実施しています。
ここでは、転職エージェントに職務経歴書をチェックしてもらうべき、3つの理由をご紹介します。

理由1 自分では見落としてしまったミスを発見できる

自分で書いた文章や書類を完成後にチェックしたとき、それまで気付かなかった誤字・脱字を見つけることがあります。
職務経歴書に限らず、書類を作成する際は二重三重のチェックをしないと、致命的なミスを見落としてしまうかもしれません。
作成者本人だけでなく、他者にチェックしてもらう機会を作ることができれば、ミスを減らすことができるでしょう。

理由2 第三者の視点からのアドバイスをもらえる

第三者に書類をチェックしてもらえれば、「他人が読んでどう思うか」を知ることができます。
特に転職エージェントのように、あなたを知らない人物がその書類を見て、あなたという存在をどう認識できるのかを試すのは良いでしょう。

また、その中で自分が強みと自負していた部分がぼやけていたり、サラッと書いていた部分が思わぬアピールにつながったりと、あなたが気付かなかった「魅力の伝え方」の良し悪しを知ることができるかもしれません。

理由3 プロからの的確な意見が得られる

職務経歴書をチェックし、アドバイスを行うのは、採用担当者への訴求ポイントを把握した転職のプロです。
彼らは、業界や業種、または企業ごとに、「職務経歴書に書くべき内容」を、客観的なデータや経験に基づいて、アドバイスすることができます。

転職エージェントに見せる前に、ご自身でブラッシュアップ出来ていると、さらに質の高いアドバイスを受ける事にも繋がります。
職務経歴書の書き方で、押さえておきたいポイントをまとめましたので、こちらも併せてご覧ください。
職務経歴書を読みやすくする5つのポイントと書き方のマニュアル

マイナビエージェントの添削

転職エージェントのアドバイザーに職務経歴書を添削してもらうことで、書類選考を通過するための大きなアドバンテージを得ることができます。
ここでは、マイナビエージェントのキャリアアドバイザーやリクルーティングアドバイザーが、職務経歴書を添削する際に特に注目している3つのポイントをご紹介します。

ポイント1 採用されるための書類になっているか

転職活動の目的は新たな職に就くことであり、職務経歴書はその手段にすぎません。
しかし、初めて転職をする方は、そもそも職務経歴書をどう書けばいいかわからず、とりあえず体裁を整えること、つまり、職務経歴書を完成させることそのものが目的になってしまいがちです。

そこで、キャリアアドバイザーは、応募する業界や職種、企業に対して、経験やスキルをその書き方で伝えていいのかなどをチェックし、本来の目的に沿った書類を完成するのに必要なアドバイスを提供します。

ポイント2 希望する業界や職種、企業の求める人材像との親和性をアピールできているか

マイナビエージェントのリクルーティングアドバイザーは、企業の採用担当者から、その企業がどんな人材を求めているのかを聞き出し、企業のニーズを把握しています。
その上で、企業が求める人材像と、あなた自身の親和性の高さを、どのような経験からアピールできるかを探します。

また、その仕事をなぜやりたいのか、その企業になぜ入りたいのかという理由が明確に示せているかもチェックします。

ポイント3 その人のキャリアに応じた書き方ができているか

あなた自身の経験や目指す職業、また、応募先企業の業界、職種、求める人材像によって、あなたのキャリアのどういった点にスポットライトをあてるか、その訴求ポイントは変わります。転職を希望する方の中には、経験や資格、実績の不足で悩んでいる方も多いでしょう。

こうした悩みを抱えている方にこそ、職務経歴書の添削を通じて、企業別に打ち出すべき「自分の強み」を探すことをおすすめしています。

執筆・編集

植村 裕美子

株式会社マイナビ所属。キャリアアドバイザー歴8年。IT業界・アパレル業界の営業を経て、マイナビへ入社。同社にて法人営業、営業職向けのキャリアアドバイザーを経験し現職。求職者様の将来的なキャリアも見据えたご提案を大切に、サポートさせて頂いております。

SNSシェア

注目コンテンツ