金融業界の職種図鑑

トレーダー

トレーダーの男性

機関投資家などの顧客の注文を受け、株や債券などの売買取引を執行する仕事です。

  • 活かせる資格

    外務員資格・証券アナリスト資格など

トレーダーとは、証券会社をはじめとする金融機関に所属し、
おもに機関投資家などの顧客の注文を受け、株や債券などの売買取引を執行したり、
場合によってはディーラーにつないだりする職種です。

ここでは、トレーダーの主な仕事内容や年収、キャリアパス、
転職するときに必要なスキルや資格などについてご紹介します。

トレーダーに転職されたい方へ
マイナビ金融エージェントが
あなたの転職をサポートします

無料転職サービスに申し込む

トレーダーとは?

トレーダーとは?

トレーダーとは、証券会社をはじめとする金融機関に所属し、おもに機関投資家などの顧客の注文を受け、株や債券などの売買取引を執行したり、場合によってはディーラーにつないだりする職種です。

トレーダーとディーラーは金融機関によっては同じ意味で使われることもある名称ですが、ディーラーはポジションを持って自分の意思で売買をするのに対し、トレーダーは、客やポートフォリオマネジャーなどの指示に従い、売買を執行するという差があります。

なお、トレーダーというと、デイトレーダー、つまり1日単位の取引で利益を上げることをめざす個人投資家を指すこともありますが、デイトレーダーは元来の意味でのトレーダーとは違い、一種の造語的に使われています。

トレーダーの仕事内容

トレーダーは顧客の発注に合わせて売買の執行をする職種ですが、顧客の注文をただ機械的に受けているわけではありません。トレーダーには営業としての側面もあり、市場の状況をふまえて的確な売買のタイミングなどを顧客に伝え、顧客の注文がより良い結果をもたらすようサポートする役割も担っているのです。

なお、このように顧客の発注に対応するトレーダーはセルサイドと呼ばれ、証券会社に所属して業務を行っています。一方、証券会社以外の資産運用会社などに所属するトレーダーはバイサイドと呼ばれ、じつはセルサイドのトレーダーとは業務内容が若干異なっている点に注意する必要があります。

バイサイドのトレーダーもセルサイドのトレーダーと同様仲介業務を行いますが、セルサイドのトレーダーが機関投資家との間に立つのに対して、バイサイドのトレーダーは自社のファンドマネージャーとの間に立つことになります。つまり、自社のファンドマネージャーの依頼を受けて売買執行をし、自社のファンドの運用に貢献することをめざすのです。

そしてバイサイドのトレーダーの場合も、セルサイドのトレーダー同様、ただ依頼を伝達するだけが仕事なのではありません。ファンドマネージャーに市場の状況をふまえた情報提供を行うなど、自社ファンドの運用をサポートすることもバイサイドのトレーダーの業務の一環です。

トレーダーのやりがい

トレーディング業務の魅力としては、一個人では関わることができないような巨額の取引に携わることができるという点、また自分の実績が収益に大きく反映されるという点などがまずは挙げられるでしょう。その意味では、トレーダーのやりがいはディーラーと通ずるところがあると言えます。

しかしディーラーに比べると、トレーダーは仲介・サポートの役割を担っている点で、顧客の信頼を勝ち取る喜びや、チームプレイの醍醐味をより強く味わうことのできる職種です。経済情勢に精通していなければならないため、つねに地道に情報収集・分析を行う必要があるなどハードな業務ではありますが、経済に関心があり、大規模なプロジェクトに自分の能力で貢献することにやりがいを感じる人にとってはふさわしい仕事であると言えるでしょう。

トレーダーに向いている人

トレーダーは単なる伝達係ではなく、自身の情報分析にもとづいて注文をサポートしていく職種ですから、日頃から経済情勢に関する情報の収集・分析に励み、また顧客と密にコミュニケーションをとる必要があります。そのため、継続的な努力ができることや高い情報処理能力を持っていることが求められるほか、顧客といとわずにコミュニケーションをとることのできる積極性も要求されると言ってよいでしょう。

しかし同時に重要なのは、巨額の資金を預かっているという責任感や、常にリスクと隣り合わせの状況で仕事をしなければならないというプレッシャーに耐えることのできる精神的なタフさです。過酷な状況でも冷静さを失わずに客観的な判断が下せる人は、トレーダー職に向いていると言えます。

トレーダーに必要なスキル・資格

トレーダーに必要なスキルとしては、まずは経済情勢に関する情報を収集・分析する能力が挙げられますが、トレーダーは営業としての側面も持っていますから、顧客のニーズを的確に把握し、また情報提供・共有に際しては相手にわかりやすく情報を伝達することのできるハイレベルなコミュニケーション能力も要求されます。

またトレーダーに必要な資格についてですが、最低限取得しておかなければならないものとしては、銀行、証券会社、場合によっては保険会社でも共通して取得することが多い外務員資格が挙げられます。証券外務員として業務にあたるためには、金融庁に外務員として登録される必要がありますが、その際に日本証券業協会が実施する外務員資格試験に合格し、外務員の資格を所持していることが求められるのです。

なお、外務員資格は一種と二種に分けられますが、業務の幅を広げるためには一種を資格しておく必要があります。一種・二種ともに、有価証券を取り扱う業務に従事することを認定するものですが、一種外務員資格がすべての有価証券にかかわる資格であるのに対し、二種外務員資格は信用取引・デリバティブ取引といったハイリスクな金融商品を取り扱うことができません。

また最低限取得しておかなければならないのはこの外務員資格のみですが、ほかに日本証券アナリスト協会の証券アナリスト資格も取得しておくと、転職の際に有利に働くでしょう。証券アナリスト資格を取得しておくことで、金融に関する専門知識を身につけていることを証明することができます。

トレーダーの年収

もともと他業界に比べて高収入な傾向にある金融業界ですが、トレーダーはディーラーと同じように取引の成績が年収に大きく反映されますので、業界内でも高い水準にあるとされています。特に、実力主義が徹底されている外資系企業などでは、実績が悪ければ減給・失職の処分もある反面、実力次第で年収が数千万円に達することもあります。なお、ディーラーと違って自分自身で売買取引を行うわけではない点で、ディーラーに比べるとやや収入は落ちるとされます。

トレーダーの就職/転職先・活躍の場

トレーダーとして働くためには、就職先としては証券会社などの金融機関をめざすことになります。セルサイドのトレーダーをめざす場合は証券会社、バイサイドのトレーダーをめざす場合は運用会社というように、証券会社かそうでないかによって進路が若干変わることになります。なお、はじめからトレーダーとして採用されることは基本的にはなく、総合職として採用後、能力や適性をチェックしたうえで配属が決まることになる点に注意する必要があります。

また転職先としては、トレーダーは専門性の高い職種であるため同じ金融業界内部で転職することが多く、他業界への転職はメジャーではありません。とはいえ、経済情勢に関する専門知識や高度な情報分析能力、また営業としての実績を活用できる仕事なら、他分野でも高く評価されるでしょう。

特集コンテンツ

  1. 銀行への転職

    銀行への転職HOW TO CHANGE THE JOB
    TO BANK

  2. 証券会社への転職

    証券会社への転職HOW TO CHANGE THE JOB
    TO SECURITIES FIRM

  3. 保険会社への転職

    保険会社への転職HOW TO CHANGE THE JOB
    TO INSURANCE

  4. 金融営業職への転職

    金融営業職への転職HOW TO CHANGE THE JOB
    TO FINANCIAL SALES

トレーダーのキャリアパス

トレーダーのキャリアアップの方法としては、日本企業で経験を積んだあと、より実力主義が徹底している外資系の証券会社に転職するという道や、他企業からのヘッドハンティングでより待遇の良い企業へステップアップするという道がよく知られています。ほかにも、ファンドマネージャーへの転身が可能であるほか、専業のトレーダーとして独立する選択肢もあります。

トレーダーに転職する際の志望動機

トレーダーへの転職を志望する際には、ディーラーやファンドマネージャーといった類似の職種もあるなかで、なぜトレーダーを志望するのかという点を明確にしておくことがまず必要になるでしょう。その場合、やはりトレーダーは仲介役・サポート役である点が特徴的ですから、顧客やチームへの貢献という観点を中心にトレーダーの魅力をまとめてみるのが良いかもしれません。

またトレーダーは専門性の高い職種ですので、ただ動機を述べるだけでなく、自分が過去に上げてきた金融関連の実績で肉付けすることで、説得力を補強することも忘れないようにしましょう。

トレーダーに転職されたい方へ
マイナビ金融エージェントが
あなたの転職をサポートします

無料転職サービスに申し込む

よくあるご質問

顧客に株や債券などの取引に関する情報を提供するほか、顧客の依頼に応じて、売買取引を執行します。機関投資家などの顧客から注文を受け、株や債券などを売買する「セルサイド」とのトレーダーと、ファンドマネージャーの依頼を受けて売買取引を行う「バイサイド」のトレーダーがいます。

取引の成績が年収に大きく反映されるため、業界内でも高い水準にあります。ただし、自分自身で売買取引を行わない分、ディーラーと比較するとやや収入が低い傾向にあります。実力主義が徹底されている外資系企業であれば、好成績を上げることで年収が数千万円に達することもあります。逆に実績を出せないと、減給・失職の処分が下る可能性もあります。

所属する会社の資産を使って自分の意思で金融商品を売買をするディーラーに対し、トレーダーは顧客やファンドマネジャーの資産運用をサポートする立場におり、売買の判断を自分で行うことはありません。顧客やファンドマネジャーの指示に従い、売買を執行するという点に大きな特徴があります。

セルサイドのトレーダーとして働きたいのなら証券会社が、バイサイドのトレーダーをめざすならファンドの運用会社が挙げられます。トレーダーとして実務経験を積んだ後の転職先は同じ金融業界内部が多く、他業界への転職はほとんどありません。ただし、経済情勢に関する専門知識や高度な情報分析能力、営業実績を生かすことで、他業界への転職も考えられます。