中小企業だからこそできる仕事も多い!システムエンジニアの転職|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2023/05/15

IT業界

中小企業だからこそできる仕事も多い!システムエンジニアの転職

it_system_chusho.jpeg

「中小企業のシステムエンジニアは残業が多く過酷」「中小企業では下請けの仕事しかできない」というイメージを持っていませんか?
そのようなイメージを持ったままだと、転職活動で優良企業を逃してしまう可能性があります。

なぜなら、中小企業やベンチャーでも、特定分野に強みを持つ企業スキルを磨くのに適した会社がたくさんあるからです。
日本のIT企業の大半は中小企業です。

そのため、システムエンジニアが転職を検討する際、中小企業を除外すると、選択肢が狭まってしまいます。
企業の規模ではなく、業務内容や将来性に注目してみることで、自分が求めるキャリアに適した企業が見つかるかもしれません。
今回は、システムエンジニアが転職を検討すべき中小企業について解説していきます。

目次

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

システムエンジニアが中小企業で働くメリット

IT業界に限らず、大企業のデメリットとしてよく挙がるのが、何を決めるにも時間がかかる点です。
「物品購入やわずかなシステム改修にも稟議書が必要」という大企業から、中小企業に転職すると、小回りがよく利くことに驚く方が多いようです。

中小企業には他にも、大企業にはない長所があります。

ここでは、システムエンジニアが中小企業で働く魅力やメリットをご紹介します。

幅広い範囲の業務に携わることができる

中小企業の中には、元請けとして仕事を受注できる営業力と技術を持った企業や、自社でパッケージソフトなどを独自開発している企業があります。

そのような企業では、キャリアが短い人や若手でも、要件定義や仕様確定などの上流工程に携われる機会があります。
また、業務が細分化されている大企業と異なり、人数の少ない中小企業では、幅広い業務をこなす必要があります。
時には、要件定義からコーディング、テストまで、全工程に関わることもあります。

「このシステムは自分が作った」と自負できる仕事は、技術力のあるシステムエンジニアにとってやりがいがあり、キャリアアップを目指す際の実績にもなるでしょう。

得意な分野に特化した「強い会社」の多くは中小企業

中小企業やベンチャー企業で近年目立っているのが、大手企業出身者が退職して起業し成功するケースや大学発ベンチャーの増加です。
IT企業の中では特に、最先端技術が特長の企業や既存の技術を組み合わせて新しい領域を開拓する企業などに注目が集まっています。

コツコツと培ってきた技術を役立てることができるのは、エンジニアにとって最上の喜びでしょう。
また、最新技術を基に事業を行うような中小企業やベンチャー企業では、誰も手掛けたことのないシステムを一から作り上げていくおもしろさも感じることができるはずです。

自由な雰囲気がある

中小企業で働くメリットとして「カジュアルな服装でもいいこと」を挙げるシステムエンジニアもいます。
募集要件に「服装自由」と書かれている場合も多く、特に社内SEの場合は、Tシャツやジーンズなど、ラフな服装で出勤するシステムエンジニアも多く見られます。
ただし、顧客先企業に常駐する場合は、その企業の雰囲気に合わせた服装を心掛けるよう注意しましょう。

こんな中小企業には要注意!

ここまで、中小企業でシステムエンジニアとして働く魅力やメリットをご紹介してきました。
しかし、中小企業の中には「年俸制のため残業代が支払われない」「中途社員を即戦力で雇うだけで育てる気がない」など、労働環境が良いとはいえない企業もあります。
ここからは、企業選びの際に注意したいポイントをご紹介します。

表向きはSIerだが実態は人材派遣会社

SIerとは「システムインテグレーター」の略称であり、システム構築から導入までを担う企業のことをいいます。
SIerは、金融システムや飛行機の座席予約システムを開発するなど、社会においていまや欠かせない存在といえます。

ところが、中小企業の中には、SI企業をうたいながら、実態は人材派遣会社である企業が少なくありません。
大企業が請け負っているプロジェクトで人材が足りなくなったときに、「C言語が読める人がほしい」などの要望を受け、その条件に合った人材を紹介するのです。

このような企業では、社員と企業との接点が乏しく、帰属意識も低くなりがちです。そのため、離職率が高くなります。

また、このプロジェクトが終わったら次のプロジェクトというように、働く環境や作業内容が数ヵ月単位で変わることもあります。
幅広い分野に携わることができる一方で、自分の強みとなるスキルを磨きにくい点はデメリットといえるでしょう。

下請けしかできない会社

日本のIT業界の問題としてよく挙がるのが、「多重下請け構造」です。
これは、発注元企業から元請企業が仕事を受託し、仕事内容を下請企業に分割していく、ピラミッド型の構造のことをいいます。

大きなプロジェクトになると、元請である大手SIerから下請の中小企業まで、1つのプロジェクトに対して4~5社ほどの企業が絡むこともあります。
この場合、上流工程である要件定義や設計などは、元請けや1次請けの企業が行います。

4次、5次請けの中小企業は、実装やテストなどの下流工程ばかり任されることになり、「何に使われるシステムを作っているのかわからない」ということも起こりえます。
また、中間企業が入れば入るほどマージンが引かれるため、下層階層の下請け企業への報酬は低くなります。

加えて、独自技術や強みのない会社は、上層階層の企業から厳しい納期を指定されたり、運用段階に入ると契約を切られたりするなど、リスクが高くなります。

研修制度が充実していない

大企業では、プログラミングからマーケティングまで様々な研修を受けられる機会が整っています。
ところが、中小企業ではOJTが中心であり、先輩や同僚と一緒に仕事をしながら、実地で学んでいくことが多くなります。

OJT研修があるのはまだいいほうで、社員を育成する文化がなく、中途採用者を即戦力として使うだけの企業もあります。こういった企業には、注意が必要です。

「スキルアップしたい」と思い転職をしたのに、大企業の下請けで実装やテストなどばかりやらされていては、新しい技術も身に付かず、実績を作ることもできないからです。

自分の適性に合った企業を選ぼう

中小企業といっても、その実態は様々です。
大企業の下請けばかりの企業もあれば、特定の技術に強みを持つ、勢いのある企業もあります。
プログラミングが好きな方や最新技術に興味がある方は、むしろ中小企業のほうが、自身のスキルを発揮できるかもしれません。

システムエンジニアが転職を考える際に覚えておきたいのは、会社の規模は仕事の魅力とは関係ないということです。
また、優秀な人材は大企業だけにいるとは限りません。

中小のIT企業は数多くあり、その中から自分の求めるキャリアに合う企業を探すのはなかなか大変です。
転職エージェントに登録することで、あなたがまだ知らない優良企業を紹介してもらうことができるでしょう。

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ