求人特集
ITコンサルタントの求人をピックアップ! 求人の魅力、転職の悩み、よくあるご質問もまとめてご紹介

高年収の求人が多い傾向があり、働きがいも感じやすいでしょう。

評価が結果に表れやすいため、出世を目指しやすい傾向があります。

需要が高い業界のため、働きがいを感じやすい業界です。
フューチャー株式会社
【概要】 コンサルタントとして、各領域に対するお客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューションを提案し、それを高効率、高品質で実現するためのアイデアについてお客様に説明・合意するとともに、実行計画を立案いただきます。もしくはそれらの実行計画に基づいてシステム構築~運用保守に至るまでを推進いただきます。 また、業界特性に応じて、標準化領域は同社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価でコンパクトにサービスをデザインしながら、戦略領域については顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。 【詳細】 ■顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ■プロジェクトのリーディング、マネージメント ■要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ ■顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援 【役割と期待】 業務×ITの同社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。 ■業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供 ■業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進 ■業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン~設計~構築を推進 【案件事例】 ■渉外融資業務に関する業務コンサルティング、システム構築 ■3000台を超える大型システム基盤の更改企画・立案・推進 ■クラウドを利活用したビッグデータ基盤の構築から利用促進 ■ファイナンス部門におけるグローバル規制対応用レポーティングシステムのビジネス/テクニカルアナリスト ■大手スーパーマーケットのサプライチェーン改革の実現 ■大手スーパーマーケットの総菜調理や需要予測へのAI活用 ■大手ホームセンターのグランドデザインからプロジェクト推進支援 ■大手物販社の次期店舗オペレーションの検討支援 ■オムニチャネル戦略実現 ■AIを活用した顧客体験価値向上の仕組み実現 ■物流関連システム(配送、WMSなど)構築に向けたグランドデザイン~設計~構築 ■バックオフィスシステム(購買管理、会計など)構築に向けたグランドデザイン~設計~構築 ■セールスドライバー利用システム構築に向けたグランドデザイン~設計~構築 ■ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築 ■大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場) など
三井情報株式会社
【想定される業務内容】 企業向けITコンサルティング業務を遂行すべく以下の職務内容を担当して頂きます。 <職務内容> ■企業のIT部門向けITマネジメント支援に関するコンサルティング業務 ■システム更改プロジェクトにおけるRFP策定、PMO支援(顧客側)に関するコンサルティング業務 ■IT利活用による最適化、高度化実現に関する戦略や計画策定に関するコンサルティング業務 ■日本企業の海外拠点/海外企業向けコンサルティング業務 ■セキュリティアセスメント、及びコンサルティングに関する業務 【プロジェクトの事例】 ■ITプロジェクトマネジメント支援 ■RFP策定支援、提案評価支援 ■新システム有り方検討、計画策定支援 ■業務プロセス/運用課題改善支援 ■セキュリティアセスメント案件 など 【実務を通して成長できる点】 顧客との距離感も近いため、顧客に寄りそう形で突っ込んだ検討を顧客と共に行うことが可能です。 そのため、技術スキル・業務スキルを並行して習得できるチャンスが多く、顧客立場、ベンダー立場の両方を経験するチャンスがございます。
株式会社デジタルフォルン
【仕事内容】 ■現在労働人口が減少する中、多くの企業がこれまで以上に業務改善/IT 化の必要性があります。本ポジションでは、これまでのエンジニア経験を活かし、顧客の業務効率化、IT推進PMOなど実施して頂きます。 ■RPA/AI/DataAnalysis&Connaction ビジネスユニットに配属。コンサルティング集団「HYBRIDE」内でご活躍頂けます。 ※メンバー間で自ら研修を企画し、お互いに切磋琢磨してスキルアップを図っています! 【具体的には】 ■情報通信:リモートワークの仕組み導入時のマネジメント支援 ■保険:年金数理計算の業務効率化 ■銀行:システム統合時のPMO推進 【部署内の雰囲気】 RPA/AI/DataAnalysis&Connaction ビジネスユニットは総勢名約40名在籍しており、20代~30代が多く、連携がとれた組織です。メンバー間で研修を企画したり、お互い切磋琢磨しています。社員全員が常にクライアントへの価値の提供、スキルアップを目指して日々努力しています。そのため、一緒に働きたいと思える、信頼できる仲間たちが集まっています!仕事もプライベートも全力投球な、意欲のある方にとって、成長や達成感を実感できる環境です。 毎月、事業部会&懇親会やランチ会を開催し、業務連絡や情報の共有、仲間との親睦を深めています。
株式会社オージス総研
【業務内容】 IoT化が進む機器製品を作るメーカー様向けに、セキュリティ機能開発コンサル、IoT機器や制御システムのセキュリティリスク分析等をお任せします。セミナー開催やセキュリティ技術情報の発信機会もございます。 組み込みセキュリティでは車載機器/FA/モバイル機器、制御セキュリティでは社会インフラ/化学プラント/交通インフラシステム等で実績があります。例えば、攻撃者目線の評価として完成済み製品のハードウェア解析などを行う事があります。当社で開催したセミナーに延べ300名以上の参加者がいることや、BlackHatと呼ばれる世界最大規模のセキュリティカンファレンスへも参加するなど、情報発信や自己研鑽の機会もあります。 【PRポイント】 本ポジションでは、先端技術への追従(技術開発/アイデアの実現)や先端技術を用いた提案・案件実施、幅広くセキュリティエンジニアに求められるスキル習得が可能です。セキュリティビジネスの立ち上げ期であり、Daigasグループだけではない、外販のお客様とのプロジェクトもございます。セキュリティスペシャリストの道やエンジニア兼マネージャーを目指す方など多様なキャリアを描くことも可能です。
アビームコンサルティング株式会社
【入社後のアサイン想定プロジェクト】 ▽IT部門のパートナーとして機能強化や機能運営を支援> ■IT中期計画策定支援、ロードマップ策定支援 ■PgM/PJの実行計画立案 ■プロジェクトマネジメントオフィス支援 ■IT投資管理の高度化支援 ■ITガバナンスのアセスメント・整備支援 ■内部監査計画立案/推進支援 ■ITデューデリジェンス推進支援 ■PMI計画立案/推進支援 ■人材育成・組織改革の計画立案/推進支援 ■PgM/PJアセスメント(第三者観点での調査・提言) ■IT部門のミッション/役割定義・課題抽出支援 等
株式会社Dirbato
【職務内容】 各業界トップのクライアントに対して、IT戦略立案、システムグランドデザイン策定などIT上流から、インフラストラクチャー・アプリケーションを問わずテクノロジーを駆使した幅広い業務をお任せ致します。 ◎中途入社メンバーの入社決定理由 ・他ファームでは経験できない新規事業立上げ経験も積むことが出来る会社だと感じたため ・会社の創業期の一員として、大きな裁量を持ち様々な経験や、スピード感を重視した仕事ができると思ったため ・自身のキャリアパスを考慮したプロジェクトアサインを計画してくれると感じたため ・日本のIT文化を一から作り直し、日本から世界へ飛び出そうというビジョンに共感したため
株式会社Dirbato
【職務内容】 各業界トップのクライアントに対して、IT戦略立案、システムグランドデザイン策定などIT上流から、インフラストラクチャー・アプリケーションを問わずテクノロジーを駆使した幅広い業務をお任せ致します。 ◎中途入社メンバーの入社決定理由 ・他ファームでは経験できない新規事業立上げ経験も積むことが出来る会社だと感じたため ・会社の創業期の一員として、大きな裁量を持ち様々な経験や、スピード感を重視した仕事ができると思ったため ・自身のキャリアパスを考慮したプロジェクトアサインを計画してくれると感じたため ・日本のIT文化を一から作り直し、日本から世界へ飛び出そうというビジョンに共感したため
株式会社Works Human Intelligence
製品の導入プロジェクトにおける、以下の全プロセスでのコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事いただきます。 1)パッケージ(同社製品)導入プロジェクトの全体設計 ■プロジェクト基本計画の立案および顧客への提案 -QCD -コミュニケーション計画 ■他社事例も活用した、パッケージ導入を通じた業務改善プランの立案および顧客への提案 2)導入プロジェクト上の作業推進の支援 ■顧客業務要件を同社製品の設計要件にマッピングするコンサルティング ■検証計画の立案および顧客への提案支援 ■データ移行計画の立案および移行作業における課題解決の支援 ■インターフェース開発計画の立案および開発/検証作業における課題解決の支援 ■業務運用設計の支援 3)プロジェクト実行における課題解決の支援 ■課題管理および解決策策定のコンサルティング ■同社が開発したプロジェクト推進ツールの利用コンサルティング
バルテス株式会社
・顧客の品質課題へのコンサルティング業務 ・課題抽出から課題解決方法の提案 ・大型システム開発プロジェクトのPMO業務 ・顧客における品質管理チームの立ち上げ支援 ※複数のプロジェクトを統括することもあり。 ・顧客調整や外部パートナーを含むチームメンバーの管理 ・配下のメンバーに対しての評価、新規メンバーの採用活動 他、営業チームや上長と共にマーケット戦略立案や、人事チームや上長と共に採用戦略立案。 また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。
株式会社日本総合研究所
民間系(以下領域の業務コンサルティング〔業務の効率化・高度化〕) ▽全社業務改革 ■本社改革、シェアード・サービス・センター化推進 ■営業部門の業務革新 ■サプライチェーンマネジメント(SCM)改革 ■ワークスタイル変革(働き方改革) ■経営・事業管理強化(マネジメント改革) ■システムコンサルティング〔情報システム最適化〕 ▽情報システム刷新基本構想/実行計画策定 ■情報システム調達支援 ■システム診断(経済性、有効性、安全性) ▽企業統合後の組織再編〔 PMI対応 〕 ■新業務オペレーションのデザイン ■基幹システムの統合計画策定 ▽公共系(以下領域の調査・コンサルティング) ■国や自治体におけるデジタルガバメント政策 ■自治体における業務改革 ■自治体におけるシステム最適化、再構築支援 ■自治体における情報化支援(政策立案、システム調達支援、予算要求精査等) ■公共分野(教育、防災等)における社会基盤システムの企画、実装支援 等
PwCコンサルティング合同会社
名古屋オフィスに所属し、戦略策定から実行・実現まで幅広いコンサルティングプロジェクトに従事していただきます。 【募集の背景】 現在、名古屋オフィスには10名を超えるコンサルタントが所属しており、名古屋を中心に更なる事業拡大を目指しています。 特に以下の領域を中心に、幅広いコンサルティングサービスに従事・活躍頂ける方を募集しています。 ■製造業界向けコンサルティング ■ 国内外の組立系製造業において、業界特性を踏まえた豊富な実績に基づき、 戦略策定から組織改革、業務改革、システム導入支援など、 クライアントの抱えるさまざまな経営課題に対して、実践的な改革のリードから 定着化までをカバーした統合的なサービスを提供していただきます。 ■エネルギー産業コンサルタント■ 電力・ガス小売の自由化、送配電事業・ガス導管事業分離など電力・ガスシステム改革に対応する電力・ガス会社、および電力・ガス市場へ新規参入を計画する企業に対し、総合的なコンサルティングサービスを提供していただきます。 ■IPS フォーカスポジション■ ①PLM/R&D領域 自動車メーカー、産業機械メーカー、建設会社などの新事業開発や新製品開発、開発・設計領域の業務改革を主に担当し、業界内で差別化が図れるよう新規ビジネスモデルの策定や業務プロセス改革、PLMを中心としたIT戦略立案、システム構想・要件定義支援などに特化したコンサルタントとしてご活躍頂きます。 ②FDX領域 FDXの分野において、戦略策定から施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援するコンサルタントとしてご活躍頂きます。 ③A&D(Aerospace, defence & security )領域 航空・宇宙・防衛産業のクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとしてご活躍頂きます。 ■テクノロジーコンサルティング■ サイバーセキュリティコンサルタントとして官公庁、金融、製造、情報通信、エネルギー、交通機関、インターネットビジネスなどの幅広い業界のクライアントに対して、サイバーセキュリティ戦略立案から、システム改修を伴うITセキュリティの強化、またインシデントレスポンスの支援等のプロフェッショナルサービスを提供していただきます。
アクセンチュア株式会社
◆ミッション PMOの立場でプロジェクトを推進しながら、 クライアントとのコミュニケーションを通して課題を洗い出し、 解決へと導くコンサルテーションも実行するのがミッションです。 オペレーションとコンサルティングの中間の高付加価値型のサービス支援を実施いただきます。 難易度の高い大規模プロジェクトに参画することでき、自身のスキルを高めながらプロジェクト推進の先導役を担えます。 ◆具体的な業務内容 ・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務 ・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務 ・企画、要件定義フェーズでは業務設計、改善提案などの提案活動も担って頂きます。 ※プロジェクトの種類は、ご経験と培ってこられたスキル・バックグラウンド、及びご本人のキャリア志向に合わせて決定いたします。 ◆やりがい・同ポジションの魅力 ・アクセンチュアならではの一貫性・柔軟性で、課題に適したアドバイスの提供-→改革後の業務の実践→改革の成果まで目に見える形で提示できる ・ プロジェクトの進捗管理のみではなく中期事業計画の策定支援といった、コンサルティング領域の業務も経験できる。 ・プレイングマネージャーとして経験を積みながら、マネジメント業務に携われる。 ・産業や業務領域を問わず、多様な案件への参画機会がある ◆対象領域 国内外問わず全業界。業務領域はSI領域を中心に、人事、財務経理、生命保険、調達、営業・マーケティング、企画・R&D含む業務、IT、各インダストリーコア業務の全業務が対象。
SB C&S株式会社
【募集部署のミッション】 RPA・AI・クラウドサービス・データビジネスを中心とした顧客への営業支援企画並びに技術支援(コンサルテーション含む) ※RPAだけでなくAIまで含めた事業展開を想定しています。事業立ち上げが多く、ベンチャー精神で取り組んでいます。 元外資系コンサルティング出身のメンバー達と一緒に仕事を行っていく事で、様々なノウハウを手に入れることができます 【本ポジションの魅力】 同社はRPA製品、クラウドサービス製品のディストリビューターとしての役割を持ち、リセラー様の支援に積極的に取り組んでいます。 単にライセンスを再販するだけでなく、技術情報をプラスして届けられるディストリビューターとして、主にコミュニティやブログを通じ、 普及活動を行っています。また、新規事業の立ち上げを支援する部署として様々なプロジェクトを行っています。 【働き方】 週2回程度の出社と在宅勤務のミックスでハイブリット型勤務となっています(入社直後は週3回程度の出社を想定) 【具体的な業務】 ■クライアントの課題や要望から、RPA(UiPath・Automation Anywhere)のプロジェクトを共創 ■RPA推進のための目的と方法を戦略的にフェーズごとに作成 ■RPAに関する顧客支援(ヘルプデスクテクニカルサポート、営業提案活動支援、各種コンサルテーション、ソリューション提案など) ■RPA製品に関する技術検証、ナレッジ蓄積、グローバルIT企業との技術連携 ■クラウドサービス製品、AI含むデータビジネスにおける上記の知見を活かした立ち上げにおけるPMから業務の建付けまで幅広く支援 【ポストの魅力】 弊部ではRPAに限らず、データサイエンス、あるいは今後登場する新しいテクノロジーをもって、ITの側面からビジネスのイノベーションにアプローチしています。 ビジネスイノベーションの顧客体感を自らが考え、作っていく事で、コンサルタントとしての成長環境を提供する事が可能です。 また、AIや、データ分析等の最先端技術も扱う環境のため、エンジニアとしても魅力のあるポストとなります。
テクマトリックス株式会社
【オープンポジション】セキュリティエンジニア ◎リモートメイン/セキュリティ製品の全工程を担当(プリセールス/要件定義/構築/運用保守) セキュリティ製品を担当するプロダクト専任のエンジニアとして、いずれかの製品を担当頂きます。 担当するセキュリティ製品のサービスのプリセールスから構築業務(要件定義、設計、構築)および保守の役割を担っていただきます。 セキュリティプロダクトに関わる全工程の業務に携わることが可能です。 一部のプロダクトでは、パートナー企業へのトレーニング等の業務もあります。
アクセンチュア株式会社
【業務内容】 テクノロジーコンサルティング本部に所属し、ITシステムの仕組みや運営の効率化・品質の最適化により投資原資を生み出すとともに、組織・人材をトランスフォーム(Transformation)し、長期間にわたってお客様のビジネス変革に対応した最適化(Optimization)を主導することをミッションとしております。 日本をリードする各業界のお客様に向けて、中長期的なリレーションをベースとした各お客様に最適なソリューションを選定・提供。提案から実装までend to endで行っており、大規模サービス提供によるビジネスインパクトの創出が可能です。 基幹システム・業務アプリケーション・インフラ基盤・サービスデスク等、アプリケーション案件の 改善提案・開発/構築・運用保守・プロジェクトマネジメント他、 これまでのご経験を活かし、キャリア志向を大切に、ご自身の強みを発揮していただきながら、更にチャレンジングなお仕事をお任せいたします。 開発と保守・運用だけでなく、長期的な関係を築きながら組織のハイパフォーマンス実現に向けた提案を行う、いわばお客様に最も近い戦略実行パートナーといえます。また、お客様とアクセンチュアが持つITテクノロジーをつなぐ”Hub”の役割も担っており、最新技術を駆使したより良いソリューションの提供をミッションとしています。中長期コミット型プロジェクトの特徴として、お客様へフォーカスをあて、お客様に適したサービスを提供し続けたい、お客様に感謝をされたい、ソリューションにとらわれずお客様に向けたBestな提案をしたいというご志向の方に適したポジションです。
日本板硝子株式会社
<101598> ■職務内容 ーシステム開発サポート業務、システム運用に関する管理業務 ・システム開発・設計・改修等のサポート ・ユーザーサポート体制の構築 ・各種マスタ登録 ー建築用ガラス製品の加工部門で利用する以下のシステムの企画(リプレースや更新プロジェクトの主導)、管理業務 ・販売管理システム(販売、仕入、在庫管理) ・受発注システム(顧客インプットシステム、EDI連携) ・生産システム(国内10生産拠点) ・物流システム(配車、梱包用パレット管理、荷姿管理) ■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど 同部門のグループリーダー、建築ガラス事業(日本)全体の基幹システムプロジェクトマネジャー、DX推進責任者 等 ・転勤等:東京本社と千葉事業所(関係会社)の部門を兼任するため、それぞれの事務所ルールに応じた流動的な働き方となります。また日本全国に営業所や製造拠点があるため、 千葉事業所以外への出張もあります。尚、将来は千葉事業所が主勤務地となる可能性もあります。 ■業務のやりがい等 受注から出荷まで様々なシステムが活用されているため、幅広くビジネスの知識を習得することが可能です。 情報システムは今後さらに需要が高まっていくため、非常に重要度の高いポジションです。
アクセンチュア株式会社
当社は、戦略の策定、業務課題の解決、テクノロジー、アウトソーシングまで、文字通りクライアント企業の変革に必要なサービスを全て提供する会社です。 その中で、COO(Chief Operating Officer)に関するテーマに専門性のあるコンサルタントとして成長するポテンシャルを持っている方を求めています。入社から5年ー10年後のキャリアイメージとして、企業のオペレーションに精通し、実質的トップとして会社を率いることのできる方を輩出しています。 <テーマとしての専門性> COOのTrusted Advisorに成長でき得る方として下記4つの主要テーマに関するプロジェクトに就き、最新の現場体験・思考を繰り返す中で、専門性・経験を深めて頂きます ・次世代サプライチェーン構造改革 ・ゼロベースマインドによるコストマネージメント ・IT+OTサイバーセキュリティ ・開発ー製造のデジタル化 <役割としてのプロフェッショナリティ> 戦略部門チームが経営として目指すところNorth Starを定めた後を引き継ぎ、複数か月・複数年に渡る変革のJourneyを指揮することが「マネジメントコンサルタント」の仕事です。そのためにはNorth Starに行き着くための過程のにおいて、、Road Blockを論理的・創造的思考で取り除き、その道筋の変更をコントロールする極めて高い思考技術と強いリーダーシップ、また必要な人材巻き込んでいけるセンスが必要です。 <知識としてのテクノロジー先鋭性> 当チームは最新のテクノロジーを使って企業のオペレーションに変革を起こすプロジェクトを手掛けることに、より集中特化しています。従い他のファームに比較して、テクノロジーに対する知見をより高いレベルで求められます。キャリアの中でIT・OT・デジタルに携わった方は、よりその能力を生かしやすいです。また、そうでない方は入社後、積極的に最新のテクノロジーについての勉強・知見収集に励んで頂くことになります。 ・ 小売業におけるオムニチャネル対応の次世代サプライチェーン構築 ・ 銀行業における米・欧・亜3極をカバーした、ゼロベースでのコストマネジメント ・ 機械産業のいけるロボティクス・AIスタートアップを活用した業界横断物流プラットフォーム構築 ・ 製造現場のIOT化に伴うサイバーセキュリティ能力の抜本的強化プログラム ・ 資源・エネルギー業における3Dデータアナリティクスによるプラント構築コストダウン ・ 開発CADデータのデジタルマーケティング転用を可能にするデジタルアセットプラットフォーム構築
有限責任監査法人トーマツ
中央省庁を中心に、AIやDXを活用した政策課題の解決や、業務効率化、住民サービスの向上を支援します。具体的には、行政手続きのデジタル化やオンライン化、AIを活用した政策立案の高度化、住民データを基盤としたサービスのパーソナライズ化、さらには災害対応や感染症対策におけるリアルタイムデータの活用などを推進します。また、データガバナンスの強化やAI倫理・透明性を考慮した技術導入の設計、規制や法制度への対応支援も含まれます。 現状分析、課題特定、技術適用可能性の評価を行い、最適なソリューションを提案し、プロジェクト全体の計画立案、チームのリード、進捗管理を担い、ステークホルダー間の調整を通じて、政策目標達成を支援します。G&PS特有のお作法や住民の信頼を重視した形でのAI&DX導入を成功に導くため、技術的知見と公共分野の専門知識を融合させた包括的な支援を提供します。 【マネジャー・シニアマネジャー職】 ■市場、顧客の分析からビジネス機会の発掘 ■新規クライアント・案件の提案、獲得 ■ビジネスコンサルティング :クライアントのビジネス課題を理解し、データ・AI活用を通じた優先解決策の提案 ■ビジネスアセスメント:デジタルやデータ、AIの企業内ガバナンス強度の評価と是正策の提言 ■クライアントコミュニケーション:プロジェクトの進捗・課題管理、顧客へのビジネス機会の把握と提案 ■ステークホルダーコミュニケーション:社内外のステークホルダーと協力し、プロジェクトの成功に向けた計画策定・実行 ■プロジェクトマネジャーとしての品質管理 ■チームのリーダーシップを発揮したメンバーの育成・指導 ■市場、顧客の分析とビジネス成長戦略を立案・実行 ■組織開発と人材開発
アクセンチュア株式会社
Salesforce(セールスフォース)を用いて、お客様の顧客サービス(CRM)領域の業務改革を推進していただきます。システムデザイン、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで全てを担当します。 Salesforceと強固なパートナーシップを有し業界のリーダー企業と評されるアクセンチュアでは、豊富なスキルアップの機会を活用することが可能です。多様な業界におけるプロジェクトの幅広いフェーズに携わり、市場価値の高いSalesforceエキスパートを目指すことが可能です。
株式会社野村総合研究所
システムコンサルティング、設計、開発、プロジェクトマネジメント(職種オープン採用) ■システムコンサルティング、開発業務 ■システムコンサルタント、プロジェクトマネージャーとして、お客様のビジネス検討~要件定義~設計~開発~運用を実施
シンフォニアテクノロジー株式会社
〈【東京】社内SE※ERPシステムの企画~開発/在宅可/東証プライム上場/月残業10H〉 【具体的には】 ◇基幹業務システム(SAP)の企画・設計・開発 ※SAPについてはパラメータ設定、アドオンはベンダーと仕様調整し、ベンダーにて開発予定です。 ◇周辺システムの企画・設計・開発、運用業務 ◇当社の業務システム全般に対する将来計画の立案 【キャリアパス】 企画、要件定義といった上流工程から開発、保守・運用まで担当できるため、幅広いスキルを身につける事が可能です。 30代後半から40代前半に管理職として登用される事もありえます。 【組織構成】 現在計5名(50代男性2名、30代男性1名、20代男性1名・女性1名)が在籍しておりそれぞれのシステムごとに担当を分けています。 ご入社後は販売管理系システムをご担当頂く予定ですが、ご経験やスキルに応じて担当領域を割り振らせて頂きます。 【採用背景】 同社の社内SE(アプリ)として、東京本社に存在している部門が利用している販売管理システムや決算会計(管理会計)システムなどの業務システム(SAP、独自開発システム、パッケージシステム)の企画・開発・導入・管理運用及びユーザーサポートといった一連の業務への増員採用です。
株式会社野村総合研究所
【募集職種の期待役割】 決済・フィンテック業界における規制動向および業界の各企業が抱える課題を深く分析し、顧客企業の情報セキュリティ戦略の立案、セキュリティマネジメント計画の策定、国内外のセキュリティ規格・ガイドラインへの準拠等のコンサルテーションを提供し、顧客ビジネスの発展、その先にある社会の安全・安心の実現をリードしていただきます。 【具体的な職務内容】 本ポジションでは、決済・フィンテック業界に特化した決済系セキュリティコンサルタントとして、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業を中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。また、官公庁向けのご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画し、付加価値の高い活動を推進していきます。 具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。 ▽キャッシュレス決済セキュリティに関するコンサルティング ■キャッシュレス決済サービス(QR、NFC、BNPL、その他のスマホ決済全般)へのリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション ■EC決済、決済NW基盤、決済端末・POS環境に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション ■クレジットカード不正利用対策におけるセキュリティコンサルテーション ■国内外のクレジットカード情報漏洩/不正利用などに関する各種調査、分析、制度設計 ■PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援、審査 ▽DXセキュリティに関するコンサルティング ■暗号鍵管理の運用設計に関するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション ■鍵管理ソリューション導入に向けた支援 ■ブロックチェーン診断(スマートコントラクト診断、アーキテクチャ評価支援) ■金融サービス(SWIFT、ISO20022等)に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション ■次世代決済・金融基盤の企画・構想、管理態勢の構築支援(Web3、メタバース、NFT、等) <プロジェクト事例> ■QRコード決済サービスに関するセキュリティリスク評価/対策立案 ■PCI DSS準拠に関するコンサルティング/審査 ■カード情報の非保持化対応支援 ■PCI P2PE準拠に関するコンサルティング/審査・認定登録支援 ■決済サービスにおける暗号鍵管理システムの高度化支援 ■ブロックチェーンを利用したSTO発行における暗号鍵管理のセキュリティリスク評価 ■ブロックチェーンシステムにおけるセキュリティアドバイザリ支援 ■ISO20022対応に向けたセキュリティアドバイザリ支援 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ※ご参考:セキュリティコンサルティングサービス https://www.nri-secure.co.jp/service/consulting 【仕事の魅力・やりがい】 日本のキャッシュレス決済を推進している企業様やフィンテック事業を展開する多くの企業様に対し、多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。日々巧妙化する最新のクレジットカード不正手口を想定したリスク評価や対策実行支援、さらにはブロックチェーン、NFT、Web3.0といった次世代の決済・フィンテックサービスの根幹となりうるテクノロジーにも深く関わるため、先進的な事例、ノウハウを吸収することができますし、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。 また、官公庁向けご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画しており、付加価値の高い活動を推進できるチャンスが多くあります。 また、本職種で入社された方は、海外で開催されるカードセキュリティカンファレンス(PCI総会、MRCなど)に毎年数名が参加し、決済セキュリティに関わる最新動向の調査&収集、付加価値の高いレポート発信等に、積極的に取り組んでいただいております。
アクセンチュア株式会社
【仕事内容】 お客様の経営計画や変革アジェンダのうち、人材・組織運営(Talent &Organization:T&O)領域に関して、変革の目的と背景となる課題感・業務的なインパクトを適切に理解し、SAP-SuccessFactors等のHXM(Human Experience Management)関連やWorkdayといったグローバルSaaS、デジタルアダプションツール等の最新テクノロジーの活用方法を知るプロとして力をつけ、これらソリューションを活用した構想立案・プロジェクト計画・ソリューションの構成検討・設計・導入及び運用を通じて、お客様と中期的な関係性をもった変革推進パートナーとして貢献する仕事です。 ◆プロジェクト事例 ・全社DX推進やオペレーションモデル変革における人材活用領域に関して、業務面及び情報管理面双方での変革テーマ設定から、ソリューション構成検討及び運用・運営モデルの構想策定・設計、ソリューション導入・展開チームの組成を通じて一大イニシアティブを推進 ・グローバルでの人材活性化や自発的なキャリアマネジメントを後押しするための業務オペレーティングモデルの標準化設計、新ソリューション設計・導入を、複数のフェーズをかけてグローバル展開し新モデルでのグローバル運用の実現を推進 ・アクセンチュアのグローバルベースラインmyConcertoを活用し、短期間でグローバルでのタレントマネジメントオペレーションプラットフォームを確立し、お客様の社内イニシアティブでの初動・初期成果創出タイミングを加速させ、以後継続的に業務標準化やオペレーション対象の拡大していく変革・整備推進アプロ―チを支援 ・日本国内がビジネスの主力な企業に対して、海外SaaSを活用して、ジョブ型人事制度運用も意識した次世代人事モデルとしての業務設計及び次世代ソリューション検討・導入及び新モデルでの運用実現を推進 ・人的資本経営に備えた、社内人材情報の管理・活用の効率化・活性化を狙った運用改善・オペレーティングモデル改革・ソリューションの整備・追加展開の構想策定及び実行支援
有限責任監査法人トーマツ
上場会社を中心とした多様なクライアントに対して、システム監査業務をベースとした知見をもとに、内部統制やセキュリティ管理といったITガバナンス強化に向けたコンサルティングサービスを提供します。海外拠点を持つクライアントに対してグループ全体を対象としてサービス提供を行うこともあるため、海外メンバーファームとの連携を含むグローバル案件に対応することもあります。 業務内容(例示) 【内部統制関連】 ■ITに関する内部統制の実施状況評価 ■ITに関する内部統制システムの構築・改善 ■IT関連のルール策定、運用態勢の構築 【セキュリティ関連】 ■セキュリティ監査の計画立案・実施 ■セキュリティリスクの評価および対策の立案・実施 ~キャリアプラン~ 入社後しばらくは、プロジェクトスタッフとして内部統制やセキュリティ管理といった幅広なテーマでの案件に関与いやだき、業務に関する基礎を習得しつつ実務経験を積んでいただきます。例えば、プロジェクトマネージャの指導のもとでクライアントに対する成果物作成やミーティングでの進行・説明などを実施します。なお、業務に関連する知見は社内研修制度やOJTを通じて習得していくことが可能です。 業務経験を積んでいただく中でプロジェクト内の一部領域でチームをリードする役割を担っていただき、自身の専門性を徐々に磨いていただくことを想定しています。チームをリードする能力・経験が身についてきた段階で、プロジェクトマネージャとしてプロジェクト全体をリードしていくとともに、部門運営等の戦略的な役割も担っていただきます。 サイバーインシデントが増加する昨今、内部統制やセキュリティ管理といったITガバナンス強化に関する知見が重要視されてきているため、コンサルタントとしてのスキルアップを図ることが可能であると考えています。
アクセンチュア株式会社
【業務内容】 テクノロジーコンサルティング本部に所属し、ITシステムの仕組みや運営の効率化・品質の最適化により投資原資を生み出すとともに、組織・人材をトランスフォーム(Transformation)し、長期間にわたってお客様のビジネス変革に対応した最適化(Optimization)を主導することをミッションとしております。 日本をリードする各業界のお客様に向けて、中長期的なリレーションをベースとした各お客様に最適なソリューションを選定・提供。提案から実装までend to endで行っており、大規模サービス提供によるビジネスインパクトの創出が可能です。 基幹システム・業務アプリケーション・インフラ基盤・サービスデスク等、アプリケーション案件の 改善提案・開発/構築・運用保守・プロジェクトマネジメント他、 これまでのご経験を活かし、キャリア志向を大切に、ご自身の強みを発揮していただきながら、更にチャレンジングなお仕事をお任せいたします。 開発と保守・運用だけでなく、長期的な関係を築きながら組織のハイパフォーマンス実現に向けた提案を行う、いわばお客様に最も近い戦略実行パートナーといえます。また、お客様とアクセンチュアが持つITテクノロジーをつなぐ”Hub”の役割も担っており、最新技術を駆使したより良いソリューションの提供をミッションとしています。中長期コミット型プロジェクトの特徴として、お客様へフォーカスをあて、お客様に適したサービスを提供し続けたい、お客様に感謝をされたい、ソリューションにとらわれずお客様に向けたBestな提案をしたいというご志向の方に適したポジションです。
NRIデータiテック株式会社
NRI社員、パートナー社員が利用しているメールサーバ環境について、日々の維持管理から更改・バージョンアップなどのPJ推進までを行う、構築・運用リーダーポジションの募集です。 【業務詳細】 (1) 日々の運用や、問合せ対応管理 →メール配送状況、流量状況確認、トラブルシュート対応 ※定型対応は協力社員が行いますので、協力社員の進捗管理、定型的でないトラブルの技術的な解決、関係者への月次報告、改善検討などと、マネジメントを担うポジションです。 (2) 基盤更改、バージョンアップなどのプロジェクト全体管理 →要件ヒアリング、設計書作成、ベンダやプロジェクトメンバへの作業指示、進捗管理など 【チーム体制】 ・部長1名ー課長1名ー課員15名 ※キャリア入社社員が大半を占めています。 ・ビジネスパートナー計5名(複数社) 【このチームの働き方】 ・フレックスタイムで週2程度出社、残りは在宅勤務という柔軟な働き方が基本です。 ・勤務地:横浜又は木場 ・残業、休日出勤頻度:四半期に1~2回程度の休日出勤が有ります。 ※定期的なシフトでの休日出勤ではなく、突発的に発生するメンテナンスや、 個別案件での対応実績となります。 【環境】 ・Exchange Online、Exchangeサーバ(30台ほど) ・1万ユーザー(NRI社員、G会社社員、派遣社員等)が利用する規模感です。
アクセンチュア株式会社
◆業務内容 ファンクションコンサルタント(営業/Eコマース) は、お客様や業界に深い知見とオーナーシップを持ち、企業が顧客(生活者、法人顧客)に提供する価値や体験を再定義し事業成長のためのECや営業チャネル含む顧客接点・企業変革の戦略立案・実現支援を担います。 アクセンチュアの多様なタレントと協業して、お客様の売上拡大・コスト効率化を最短距離かつグローバルで実現するためのダイナミックなソリューションの提案や、お客様の環境を踏まえた全体アーキテクチャをデザイン・実現しています。 当ポジションは、多様なタレントがそれぞれのスペシャリティを追求しながらも、包括的な視点でのお客様の事業成長を実現するプロジェクトマネジメント、案件責任者を目指していただけます。 ◆具体的なプロジェクトの例 ・製造メーカーのお客様向け国内営業改革 ・グローバルリテーラーのお客様向けグローバル売上拡大に向けたコマース・営業変革 ・製造メーカーのお客様向け新規販売チャネル・DTCブランド構築
中部電力株式会社
アクセンチュア株式会社
■継続的な取り組みでユーザーの態度変容を捉え、施策の失敗、改善、そして成功までの取り組みを実現するための「デジタルコマースプラットフォーム」を提供します。 【具体的な業務】 ・大手クライアントのECサイト構築の設計・開発・保守 ・お客様との要件定義を行い、業務フローを理解した上で、ECパッケージ(SaaS)をカスタマイズします。 ・ECパッケージ(SaaS)のカスタマイズの他、データ移行や基幹システムとの連携バッチはスクラッチ開発を行います。 ・デジタルマーケティング全般の中の「EC」として位置づけしている為、ECサイト構築の領域を超えたマーケティング全般の知識を身に着けながらプロジェクトを推進していただきます。
アクセンチュア株式会社
◆業務内容 ・インテリジェントオートメーション(業務そのものやIT運用プロセスの超自動化と付加価値の創造)を実現するために、コンサルタントもしくはエンジニアとして様々な技術や弊社内のアセットツール群(SynOpsやAiOpsを含む)を用いて変革を実現していただきます。 ・最新テクノロジーを組合せ、End to End の業務をサポートするシステムを提案・開発し、効果創出までを担っていただきます。 ・お客様へ弊社アセット群、ワークフロー、チャットボット、AI-OCRやRPA導入など、業務効率化を実現する仕組みを短サイクルで提案し実現するスプリント型の変革を推進していただきます。 ・業務やITオペレーション、日々の作業チケットに関するデータを収集し、分析し、ダッシュボードで可視化することにより継続的な変革をもたらすための仕組みを提案し、構築していただきます。 ・これらの業務に携わることで、ビジネスの変化に合わせながらITシステムを継続して活用していく「Living Systems(進化し続けるシステム)」の実現を推進していただきます。 ※勤務地は、札幌、東京、関西、福岡のいずれかとなります。
日本板硝子株式会社
<101598> ■職務内容 ーシステム開発サポート業務、システム運用に関する管理業務 ・システム開発・設計・改修等のサポート ・ユーザーサポート体制の構築 ・各種マスタ登録 ー建築用ガラス製品の加工部門で利用する以下のシステムの企画(リプレースや更新プロジェクトの主導)、管理業務 ・販売管理システム(販売、仕入、在庫管理) ・受発注システム(顧客インプットシステム、EDI連携) ・生産システム(国内10生産拠点) ・物流システム(配車、梱包用パレット管理、荷姿管理) ■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど 同部門のグループリーダー、建築ガラス事業(日本)全体の基幹システムプロジェクトマネジャー、DX推進責任者 等 ・転勤等:東京本社と千葉事業所(関係会社)の部門を兼任するため、それぞれの事務所ルールに応じた流動的な働き方となります。また日本全国に営業所や製造拠点があるため、 千葉事業所以外への出張もあります。尚、将来は千葉事業所が主勤務地となる可能性もあります。 ■業務のやりがい等 受注から出荷まで様々なシステムが活用されているため、幅広くビジネスの知識を習得することが可能です。 情報システムは今後さらに需要が高まっていくため、非常に重要度の高いポジションです。
アクセンチュア株式会社
テクノロジーコンサルタント(人材・組織領域) - テクノロジー コンサルティング本部(TGP-E&I-CrossPF) お客様の経営計画や変革アジェンダのうち、人材・組織運営(Talent &Organization:T&O)領域に関して、変革の目的と背景となる課題感・業務的なインパクトを適切に理解し、SAP-SuccessFactors等のHXM(Human Experience Management)関連やWorkdayといったグローバルSaaS、デジタルアダプションツール等の最新テクノロジーの活用方法を知るプロとして力をつけ、これらソリューションを活用した構想立案・プロジェクト計画・ソリューションの構成検討・設計・導入及び運用を通じて、お客様と中期的な関係性をもった変革推進パートナーとして貢献する仕事です。 ◆プロジェクト事例 ・全社DX推進やオペレーションモデル変革における人材活用領域に関して、業務面及び情報管理面双方での変革テーマ設定から、ソリューション構成検討及び運用 ・運営モデルの構想策定・設計、ソリューション導入・展開チームの組成を通じて一大イニシアティブを推進 ・グローバルでの人材活性化や自発的なキャリアマネジメントを後押しするための業務オペレーティングモデルの標準化設計、新ソリューション設計・導入を、複数のフェーズをかけてグローバル展開し新モデルでのグローバル運用の実現を推進 ・アクセンチュアのグローバルベースラインmyConcertoを活用し、短期間でグローバルでのタレントマネジメントオペレーションプラットフォームを確立し、お客様の社内イニシアティブでの初動・初期成果創出タイミングを加速させ、以後継続的に業務標準化やオペレーション対象の拡大していく変革・整備推進アプロ―チを支援 ・日本国内がビジネスの主力な企業に対して、海外SaaSを活用して、ジョブ型人事制度運用も意識した次世代人事モデルとしての業務設計及び次世代ソリューション検討・導入及び新モデルでの運用実現を推進・人的資本経営に備えた、社内人材情報の管理・活用の効率化・活性化を狙った運用改善・オペレーティングモデル改革・ソリューションの整備・追加展開の構想策定及び実行支援
アクセンチュア株式会社
本ポジションは業務改革BPOプロジェクトにおけるプロジェクトリーダー候補として、業務企画から業務プロセスの見直し、システム要件定義及び導入・運営まで一貫して担当していただきます。 ◆仕事内容 ・高品質なアウトソーシングサービスを提供するための、システム企画からシステムの要件定義、及びシステム運用支援までを一貫して担当します ・プロジェクトにおける業務プロセスサービスの提供(Delivery)を専門とするポジションです ・ご参画いただくプロジェクトの種類は、ご経験と培ってこられたスキル・バックグラウンド、及びご本人のキャリア志向に合わせて決定いたします ◆具体的なミッション ・業務の自動化・省力化・高品質化の実現 ・業務の標準化や作業支援等による作業担当者へのきめ細かな支援の実現 ・システムを戦略的に活用した効率的・効果的なマネジメントの実現 ・システムで蓄積したデータを分析することによる業務改善・改革の継続的推進 ◆ポジションのやりがい・魅力 お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジションです。 業務改革を実現するためには、業務とシステムが一体となり、業務担当者やシステム担当者といった立場の垣根を超えて、あるべき業務の姿、あるべきシステムの姿を現場目線で描く必要があります。 特にエンジニアの方は、決められた業務要件にしたがってシステムを開発するといった受け身の立場ではなく、システムが担うべき業務と人が担うべき業務の目利きを行い、業務要件及びシステム要件の定義から業務運営への落とし込みまで、End To Endで担っていただくことでスキルアップにチャレンジできます。 ◆オペレーションズコンサルティング本部について 最先端のテクノロジー(ロボティクス/人工知能等)をフルに活用し、クライアントの業務オペレーションの圧倒的な省力化・高度化を実現しています。業務領域は、経理・財務、人事といった本社業務だけでなく、サプライチェーン、営業・マーケティング業務も含めた企業活動の全域を対象に、データ活用型の新たな業務を設計して組み込み、デジタル業務改革を通じてその中身を根本的に変えていくサービスを提供しています。
有限責任監査法人トーマツ
企業の持続的成長を財務・会計・経営管理・内部監査等のコーポレート機能のAI・データ利活用を通して高度化・効率化するコンサルサービスを提供。 【シニアコンサルタント職】 ■ビジネスコンサルティング :クライアントのビジネス課題を理解し、データ・AI活用を通じた優先解決策の提案 ■ビジネスアナリティクス:統計分析や機械学習、生成AIなどを駆使して意思決定の質を上げて理解しやすくする高度化の実現 ■クライアントコミュニケーション:プロジェクトの進捗・課題管理、顧客へのビジネス機会の把握と提案 ■ステークホルダーコミュニケーション:社内外のステークホルダーと協力し、プロジェクトの成功に向けた計画策定・実行 【マネジャー・シニアマネジャー職】 (上記に加えて) ■企業のコーポレート機能と課題の理解とそれに対する解決策定と提案力 ■新規クライアント・案件の提案、獲得 ■プロジェクトマネジャーとしての品質管理 ■チームのリーダーシップを発揮したメンバーの育成・指導 ■組織開発と人材開発
有限責任監査法人トーマツ
西日本エリアの民間や公共のクライアントに対して、業務改革や組織再編の構想策定や、システム刷新やデジタルツール導入の企画~実行のコンサルティング業務を行います。 「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でも大歓迎です。 【主な業務(例)】 ■業務改革、組織再編の構想策定~実行の支援 ■IT・デジタル戦略(基幹システム刷新、ペーパレス化・RPA等のツール導入やデジタル人材育成)の構想策定~導入の支援 ■株式上場に向けた内部統制強化・システム導入の支援 【クライアント(例)】 ■民間:九州・中国地方に本社を置く企業(インフラ企業、製造業、小売業、不動産事業会社、金融機関など) ■公共:地方公共団体(都道府県、市町村)、独立行政法人など 【職位ごとの業務イメージ】 パートナーやマネジャーのリードのもとに2~5名程度でチームを組み、クライアントの課題解決を行います。 ■アナリスト:上位者の指示のもと各種リサーチを行い、資料作成(ソリューション情報、他社・業界事例等)や各種調整業務を行う ■コンサルタント:各種リサーチを行い、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料を作成する ■シニアコンサルタント:一定領域の作業責任者として下位層を管理しながら成果物を作成する ■マネジャー:プロジェクト全体のマネジメント、予算管理やクライアントとの折衝、新規顧客の獲得をする
有限責任監査法人トーマツ
西日本エリアの企業、大学、病院などに対して、システム監査を行います。 監査やITアドバイザリー業務を通して、西日本エリアの経済の役に立ちたいという志を持った方であれば、業務未経験でも大歓迎です。 【主な業務内容】 監査法人は独立した立場で決算書の信頼性を保証することで、投資者が安心して投資先を選定し、経済が健全に発展することに貢献しています。 決算書に記載されている金額の多くはシステム上に保存されたデータを計算して作成されているため、計算を行っているプログラムや作成されたデータが改竄されないように適切に管理されていることが重要です。 システム監査では、決算書のもととなっているシステムやデータ等が適切なルール(内部統制)で管理されているかをチェックする業務を行っています。 具体的には以下のような業務を担当します。 ① どのシステム、どの部署を対象にチェックを実施するのかを立案します(監査計画の立案) ② ①の計画に従い、担当者への質問、申請書の査閲、システム設定確認などを行い、会社が定めたIT管理ルール(開発案件におけるプログラム変更や本番リリースの承認手続、高権限アカウントの貸出管理など)が適切に運用されていることをチェックします(監査の実施) ③ ②の結果、管理ルールが適切に運用されていないことを検出した場合は、クライアントへルールの運用方法を改善するように助言するとともに、改善状況をフォローアップします。(改善事項のフォローアップ) ④ ①から③の結果に従い、システムに関するルールが適切に管理されているか否かの結論を出します(監査結果のまとめ) タイミングによっては、ITリスクに関連するアドバイザリー業務に従事いただくこともあります。 【職位ごとの業務イメージ】 パートナーやマネジャーのリードのもとに2~5名程度でチームを組み、システム監査やITアドバイザリー業務を行います。 ■アナリスト:スタッフ指導のもと、依頼書や監査調書の作成など、与えられた作業を正確に遂行する。 ■コンサルタント:業務内容を理解し、自律的に監査調書を作成するとともに、クライアントと折衝する。 ■シニアコンサルタント:現場責任者として下位メンバーの成果物をレビューするとともに、クライアントとの折衝や社内調整をリードする。 ■マネジャー:プロジェクトの責任者として、予算管理、スケジュール管理、人材育成、品質管理をするとともに、クライアントの責任者との折衝を行う。 リスクアドバイザリーや当該ユニットのビジネスの詳細を知りたい方はこちらをチェックください (https://www.deloitte.com/jp/ja/careers/deloitte-tohmatsu-risk-advisory.html)

目先の改善を目標とするのではなく、長期的な視点でキャリアをイメージし転職活動をすることが大切です。長期的なキャリア形成、スキルアップできる環境かどうかといった観点で求人をご紹介いたします。

将来を見据えた年収の上がり幅や現職と転職後のキャリアアップの比較など、転職において何を重視しているか共通認識を持ったうえで求人をご紹介いたします。

まずは自身のやりたい事・目指したい事を明確にしましょう。まずは視野を広く持ち、よりたくさんの企業へ目を向けてみることをおすすめいたします。
未経験ですが転職できますか?
Answer
未経験者の方や、異業種出身の方を積極的に受け入れている企業様もございます。ITコンサルタントとして働きたいなどキャリアプランに合わせて、比較検討が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
最新の業界動向を知りたいです。
Answer
IT業界専任のキャリアアドバイザーが最新の業界動向をお伝えします。ITコンサルタントの求人などの転職動向は日々変わることがありますので、まずはご相談ください。
求人紹介は無料ですか?
Answer
はい、無料です。 ITコンサルタントの求人に限らず、すべての求人を無料でご紹介しております。マイナビITエージェントは企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されています。ご利用者からは、ご登録から転職に至るまで、一切費用はいただきません。
電話やWebでの相談も可能でしょうか?
Answer
はい、可能です。 みなさまの安全に配慮し、電話/メール/Webツール等を利用した遠隔でのサポートも実施しております。遠方でご来社が難しい方や外出が不安な方でも、安心してご利用いただけるように努めております。ITコンサルタントとして働ける最新の求人情報をマイナビITエージェントのキャリアアドバイザーがお伝えいたしますのでお気軽にご相談ください。
こちらのサイトからお申し込みください。3分で完了する内容です。
登録サポートよりメールまたはお電話にてご案内いたします。
経歴をお伺いしてあなたに合った求人を厳選いたします。
マイナビITエージェントが応募手続き・面接対策を行いながら一緒に内定を目指します。
入社に向けた手続きもマイナビITエージェントが行います。
あなたのご希望に応じた求人をご紹介!
アドバイザーがあなたの転職活動を
幅広くサポートします。