社内システム企画とは?転職する際のポイントを解説|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/04/28

IT業界

社内システム企画とは?転職する際のポイントを解説

it_1060.jpg

この記事のまとめ

  • 社内システム企画は、社内のIT関連業務を一手に担う専門エンジニア。
  • 業務内容が幅広いため、IT関連スキルはもとより、高いコミュニケーション能力やマネジメントスキルも求められる。
  • 高収入や働きやすさが魅力だが、空きは少なく希望者も多いため、転職にはスピード感が必要。

ITエンジニアの転職先として人気のある職種のひとつが社内システム企画です。キャリアアップにつながる選択肢として、視野に入れている方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、社内システム企画とはどのような職種なのか、転職する際のポイントと併せて紹介します。

社内システム企画は高収入が狙える職種です。社内システム企画に必要なスキルや向き・不向きが分かれば、最適な職場への転職を果たせるでしょう。

目次

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

社内システム企画(社内SE)が転職先に選ばれているわけ

it_1060_1.jpg

IT系のエンジニアは、転職しながらキャリアアップしていくことが多い職種です。最初に習得したスキルを磨くだけでなく、新たなスキルを加えることでキャリア選択の幅が広がります。転職先のひとつとして注目されているのが、社内システム企画(社内SE)です。どのような職種なのか、詳しく解説します。

社内システム企画とは

社内システム企画とは、ひとつの企業に属し、IT関連業務に携わる専門職の総称です。社内SEとも呼ばれます。仕事内容はさまざまで、幅広いスキルが必要です。具体的には以下のような業務があります。

ヘルプデスク業務 個々の社員や部署からの相談や問い合わせに対応
社内インフラの整備業務 ネットワーク敷設の指揮やVPNの調整、トラブルへの対応
ネットワークやIT機器の保守メンテナンス業務 会社で使うパソコンや情報インフラの保守・管理
社内システムの企画・開発業務 業務の効率化や改善を目指した新たな社内システムの企画、設計、開発

社内システム企画の需要

IT技術は常に進化しています。新規事業や業務の効率化、コスト削減、セキュリティ強化を目指し、最新技術を使った新たなシステムを取り入れて運用する企業は増加傾向です。それに伴い、社内システム企画(社内SE)の需要も増えています。

多くの企業がさまざまな業務にITを導入することで、一般社員によるITトラブルや操作上の疑問が業務を止めることもあるでしょう。すぐに対応できる社内システム企画がいればビジネスへの影響を最小限に抑えられるため、スピードを重視する業態において重要性が高まっています。

社内システム企画は働きやすい?

社内システム企画が扱うのは、自社内のシステムおよびインフラです。継続的なプロジェクトとなるため、ノウハウを蓄積しやすい傾向があります。それほど頻繁に新しい技術を取り入れる必要はありません。トラブルに関してもIT経験者であればおおよそ見当がつくため、比較的対応しやすいでしょう。

自分が担当するシステムを使うユーザーが同じ職場にいるのも、仕事のやりやすさにつながります。問題点を直接聞けるため、誤解や回り道をせずに済む場合がほとんどです。「ありがとう」という声が励みになる方も多くいます。仕事量は自分で効率化したり社内で調整したりできるため、残業も少なく休みも取りやすい職種といえるでしょう。

社内システム企画の平均年収

社内システム企画は高収入が期待できる職種といわれています。マイナビエージェントの調査によると、社内システム企画の平均年収は512万円で、IT業界ではプロジェクトマネージャー、プリセールスに次ぐ第3位です。

また、20代は385万円、30代は505万円と120万円アップしており、経験を積むことで活躍の場が広がる職種であることが分かります。業務範囲は広いものの、それに見合った収入がある点も転職先に選ばれる理由のひとつです。

システム企画の流れを理解しよう

it_1060_2.jpg

社内システム企画が取り組む重要な業務のひとつに、新たなシステムの導入があります。企業の問題や課題を解決するには、新規システムの開発や既存システムの改修をしなければなりません。問題点を調査・分析し、それに基づき計画書を作るのが社内システム企画の仕事です。その手順を簡単に紹介します。

1.システムの全体像を描く

まずは問題点を明確にし、新たなシステムの全体像を見据えなければなりません。手順は以下の4つのステップです。

1.問題や課題の提示 問題点や被害状況を整理し、放置した場合の損失や問題解決によって得られる利益を数字で表す
2.原因の特定 問題の原因を明確にする
・物理的、メカニカルな理由
・制度的な理由(法律、契約、社内規定、約束事など)
・その他の理由(慣習、雰囲気、モチベーションなど)
3.解決策の提示 問題を取り除く解決策と、新たなシステムを導入することで生じる不利益を防ぐためのスパイクプランを提示
施策内容と原因解消に至るまでの過程やメカニズムの説明
4.リスクやコストの洗い出し 開発コスト、移行コスト、リスク、メンテナンスコストを提示
コストの計上場所やリスクの負担方法を説明

2.開発スケジュールの検討

新規システムの大枠ができたら、リリースに合わせてスケジュールを設定します。以下のような手順で検討するとよいでしょう。

  • リリース日の決定
  • システムの開発順序
  • 現業務からの移行手順とスケジューリング
  • 新たなシステムの研修期間

突発的なトラブルや不測の事態も起こり得ます。ゆとりのあるスケジュールを組めば、対応しやすいでしょう。システムの構築期間があまりにも短いと、システムの品質が落ちる恐れがあるため、注意が必要です。

3.プロジェクト体制図の作成

スケジュールが決まったら、プロジェクト体制図を作成します。「誰が何を担当するか」「誰の指示を優先するか」といった担当や指示系統を明確にするのがプロジェクト体制図の役割です。必要とされる人材は以下の通りです。

立場 業務内容
プロジェクトマネージャー プロジェクト全体の責任者 
プロジェクト全体の進行管理や予算の管理、人員配置
プロジェクトリーダー 担当領域の管理者
進行管理、メンバーの管理、他領域との連絡
システムエンジニア システムの要件定義、基本設計、詳細設計、テスト
プログラマー システムのプログラミング
インフラエンジニア ネットワークやサーバーといったインフラに関する設計・構築・運用
テスター/デバッカー テスト項目書の内容に従って、システムに不備がないか検証するシステムテストの担当者

プロジェクトが進行すると、役割を終えて不要になる人員やチームも出てきます。その場合には、体制図を書き換えてアップデートするとよいでしょう。

4.リスク分析

新たなシステムを構築・運用する上で、存在するリスクの程度や損失、影響を測定します。発生確率や予測される損失額、開発コストや移行コスト、システムの不具合やトラブルを金額や工数といった数字で表現することで、説得力のあるリスク分析となるでしょう。

リスクには、人為的なミスやハード・ソフトウエア障害、ネットワーク障害や災害による障害を含みます。リスクを踏まえた上で、不利益を最小限に防ぐためのスパイクプランを提示することも必要です。

社内システム企画(社内SE)になるには

it_1060_3.jpg

社内システム企画(社内SE)の魅力は、高収入や仕事のしやすさです。キャリアアップやキャリアチェンジの転職先として、社内システム企画を目指す方もいるでしょう。ここでは、社内システム企画に転職する方法や必要な知識、求められる人材を紹介します。

社内システム企画は未経験OK?

社内システム企画(社内SE)の求人には「未経験可」と書かれていることもありますが、あくまで社内システム企画(社内SE)の仕事が未経験という意味で、「エンジニア未経験」や「IT業界未経験」ではないケースがほとんどです。

社内システム企画は、社内システムの企画・開発・運用・保守といった幅広い業務をこなさなければならないことから、IT業界での開発経験やエンジニア経験がものをいいます。外部業者との交渉や他部署との調整が発生することも多いため、上流工程での業務経験があるとさらに有利でしょう。

社内システム企画に必要な知識

社内システム企画(社内SE)は、プログラミングの基礎知識に加え、業務システムや基幹システムの運用・保守知識、ネットワークとセキュリティに関する知識が求められます。

システム開発を担当する場合、システム開発に関する知識も必要です。技術的な知識からマネジメントまで幅広く、企業の規模やシステム開発のスタイル(外注・自社開発など)によって異なります。

転職する際は「基本情報技術者」「応用情報技術者」「PM(プロジェクトマネージャ試験)」といった資格があれば、知識をアピールできるでしょう。

社内システム企画に求められる人材

社内システム企画は、社内のITヘルプデスクとして一般社員の相談やトラブルに対応するのも仕事のひとつです。初歩的で突発的な問い合わせも多く、専門的な内容を分かりやすく伝えたり、状況を的確にヒアリングしたりするコミュニケーション能力は必須です。

また、自分よりITに詳しい人間がいないという環境で、システムのトラブル発生時は自分自身の問題解決力だけが頼りという状況もあり得ます。不具合の原因と解決策を見つけるだけの知識や発想があれば、どのような環境でも働けるでしょう。

社内システム企画への転職方法

自社の社内システム企画(社内SE)になりたい方は、上司や人事担当者に相談してみましょう。ただし、社内システム企画を各拠点に1人~2人ほどしか配置しない企業で、退職や異動による空きを何年も待たなければならない状況であれば、他社の社内システム企画を目指すほうが現実的です。

社内システム企画は人気の職種で離職率も低いため、転職にはスピード感が必要です。IT業界に強い転職エージェントを利用するのもよいでしょう。以前関わった業界や職種、経験からアピールポイントを見つけてくれるかもしれません。

社内システム企画(社内SE)への転職を決める前に

it_1060_4.jpg

社内システム企画(社内SE)は、高収入が期待できる魅力的な仕事です。IT関連の仕事をしているのであれば、キャリアアップできる転職先として視野に入れているかもしれません。ここでは、社内システム企画への転職を決める前に確認したいポイントを3つ紹介します。

必要とされる能力を持っているか?

社内システム企画の業務は多岐にわたります。社内に技術的な相談ができる人がいないという状況も考えられ、業務内容に見合った技術レベルがなければ転職は難しいでしょう。社内システム運用全体の責任者でもあるため、改修時のミスでシステムがストップすると会社全体の業務が止まり、大きな損害を与える恐れがあります。

求められている業務内容をしっかりと確認し、1人で対応できるだけのスキルや経験があるかどうか、吟味してみましょう。

社内システム企画に向いているか?

社内システム企画(社内SE)は、パソコンやシステムだけに向き合う仕事ではなく、人と直接関わる仕事です。高いITスキルがあっても「コミュニケーション能力が低い」「人と関わるのが好きではない」という方は向いていません。

自社に最適なシステムや方法を見極めるのも大切な仕事です。企業の業務内容に合わせて新たな分野の知識も取り入れる必要があるため、「IT以外のことに興味がなく、覚える気もない」というタイプは難しいでしょう。

また、取り扱うのは社内システムのみで、IT分野の新しい技術を取り入れたり専門性を深めたりしたい方には物足りなく感じるかもしれません。

社内システム企画向きのアピールポイントがあるか?

社内システム企画は、既存のシステムを管理しながら問題点を見つけたり効率化を図ったりする仕事です。新規システムにも対応する必要があり、複数の作業を短期間で切り替えながら同時進行することも少なくありません。並行業務の経験があれば、転職時のアピールポイントになるでしょう。

また、IT以外の知識や経験が生きるケースもあるため、希望する企業の業界・業態に関する知識を持っていれば、より実状に即した仕事ができることをアピールできます。

まとめ

it_1060_5.jpg

社内システム企画(社内SE)は、ひとつの企業に属し、社内のIT関連業務を総合的に取り扱います。社内のITヘルプデスクとしての役割から、社内インフラやシステムの開発・管理・トラブル対応までと業務内容は幅広いため、技術的な知識とヒューマンスキルの両方が求められる職種です。

社内システム企画への転職を考えているのであれば、IT業界の転職事情に詳しいマイナビITエージェントをぜひご利用ください。あなたの経験やスキルを生かせる最適な転職先をご紹介します。

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ